JPH04213718A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JPH04213718A
JPH04213718A JP2407203A JP40720390A JPH04213718A JP H04213718 A JPH04213718 A JP H04213718A JP 2407203 A JP2407203 A JP 2407203A JP 40720390 A JP40720390 A JP 40720390A JP H04213718 A JPH04213718 A JP H04213718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
mode
sound
section
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2407203A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yoshii
吉井 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2407203A priority Critical patent/JPH04213718A/ja
Publication of JPH04213718A publication Critical patent/JPH04213718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パーソナルコンピュ
ータ,ワードプロセッサ,デスクトップパブリッシング
等における入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ワードプロセッサやデスクトップパブリ
ッシング等における入力装置では、ひらがな,カタカナ
,英数字等の各種の文字を入力できるものが多く、各文
字に対応する入力モードを指定して文字入力を行なえば
、その指定した入力モードに対応する種類の文字が入力
できる。このような入力装置では、入力モードの指定を
行なうと、例えば図3に示すように、その入力モードの
指定キーのキートップに設けたLED11a又は11b
を点灯したり、あるいは図4に示すように、表示画面の
一部に入力モード表示部12を設け、そこに指定された
入力モードを表示して、操作者が現在の入力モードを知
ることができるようにしている。
【0003】また、入力モードの指定を間違えたまま文
字入力を行なってしまった時に、あるキーを押下するこ
とによってその文字列を他のモード(種類)の文字列に
変換できるようにしたものもあった。例えば、ひらがな
で「とっきょ」と入力するつもりで、誤って英数字の入
力モードを指定して「szg9」と入力してしまっても
、その変換の操作を行なえばひらがなの「とっきょ」に
変更でき、あるいはカタカナの「トッキョ」にも変更で
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
例示したように各入力モード指定キーのLED11a又
は11bを点灯したり、又は図4に例示したように表示
画面に指定された入力モードを表示するようにしても、
それらを見落として入力モードの間違えに気付かずに入
力を続けてしまうことがよくあり、そのような場合はあ
らためて所望の入力モードを指定して文字入力をし直さ
なければならず、文字入力の能率が悪いという問題があ
った。
【0005】また、間違えて入力した文字を所望の種類
の文字列に変更できるようにしても、その変更の操作が
煩雑になるばかりか、この変更操作はかな漢字変換中の
他の候補に変換可能なかな文字状態の時にのみ有効であ
り、一度読みを確定した後や直接確定入力になる英数字
モードやカタカナモードで入力した場合には、あらため
て所望の種類の文字列を入力し直さなければならないの
で、やはり文字入力の能率が悪いという問題があった。
【0006】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、文字入力の際に現在指定している入力モードを
聴覚で知ることができるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、数種類の文字を入力可能な入力部と、そ
の文字入力の際に入力音を出力する入力音出力部と、入
力部によって入力された文字を表示する表示部とを備え
た入力装置において、入力部の入力モードによって入力
音出力部が出力する入力音を変える入力音変更手段を設
けたものである。また、入力音変更手段が入力部の入力
モードによって入力音の周波数を変える手段であるよう
にするとよい。さらに、入力モードがひらがな,カタカ
ナ,英数字の各入力モードであるようにしてもよい。
【0008】
【作用】この発明による入力装置は、入力音変更手段が
入力部の入力モードによって文字入力の際に入力音出力
部が出力する入力音を変える(例えば、入力音の周波数
,音色,音長等を変える)ので、文字入力時に発生され
る入力音によって入力モードを確認することができる。 特に、ひらがな,カタカナ,英数字の各入力モードでそ
れぞれ異なる入力音を発生するようにすれば、前述のよ
うな文字入力のし直しを少なくすることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例である入力
装置の構成を示すブロック図である。この入力装置は、
ひらがな,カタカナ,英数字等の数種類の文字入力に兼
用の多数の文字キー,及びひらがな,カタカナ,英数字
等の各入力モードを指定するキーなどを備えたキーボー
ド等の入力部1と、入力された文字等を表示するCRT
,LCD等の表示部2と、CPU,ROM,RAM等か
らなるマイクロコンピュータを備えて各種制御処理等を
行なう制御部3と、文字入力の際の入力音としてのビー
プ音を出力するビープ音出力部4とを備えている。そし
て、制御部3は入力制御部5,文字パターン格納部6,
モード変更処理部7,入力モード格納部8,周波数決定
部9,周波数格納部10の各機能を備えている。
【0010】入力部1は数種類の文字や入力モードの変
更等の入力を行ない、入力制御部5は入力部1から送ら
れるデータが文字コードか入力モード変更コードかを判
断して、それが入力モード変更コードならそれをモード
変更処理部7へ送り、それが文字コードならビープ音出
力部4へ入力音出力の指示を送ると共に文字パターン格
納部6に格納されている数種類の文字パターンのなかか
ら入力された文字コードに対応する文字パターンを読み
出して表示部2に表示する。
【0011】モード変更処理部7は、入力モード変更が
ひらがなモード,カタカナモード,英数字モードのいず
れの入力モードであるかを判断して、その入力モードを
入力モード格納部8へ格納すると共に周波数決定部9へ
送り、周波数決定部9はモード変更処理部7から送られ
る入力モードに応じた入力音の周波数及び音長を決定し
てメモリである周波数格納部10に格納し、ビープ音出
力部4は入力制御部5からの指示によって周波数格納部
10に格納されている周波数及び音長のビープ音(入力
音)を発生する。
【0012】表1は、図1の周波数決定部9で決定され
る入力音の周波数及び音長の一例を示している。
【0013】
【表1】
【0014】この表1では、英数字,ひらがな,カタカ
ナの各入力モードにおける文字入力の際の入力音はそれ
ぞれ高短音,低長音,音高及び音長が両者の中間の中間
音であり、これらのデータが周波数格納部10に格納さ
れる。
【0015】次に、図2に示すフローチャートによって
、図1に示した入力装置の処理を説明する。入力部1か
らキー入力が行なわれると、その入力されたキーのデー
タが文字コードか入力モード変更コードかを判断し、入
力モード変更コードならさらに、ひらがなモード,カタ
カナモード,英数字モードのいずれであるかを判断する
【0016】その判断によって、ひらがなモードならそ
れを入力モード格納部8に格納して、周波数格納部10
に周波数及び音長を低長音(500Hz,70Msec
)にセットし、カタカナモードならそれを入力モード格
納部8に格納して周波数格納部10に中間音(700H
z,50Msec)にセットし、英数字モードならそれ
を入力モード格納部8に格納して周波数格納部10に高
短音(1000Hz,30Msec)にセットしてキー
入力待ちをする。
【0017】その後、入力部1から文字入力が行なわれ
ると、その文字コードに対応する文字パターンを文字パ
ターン格納部6から読み出して表示部2に表示すると共
に、周波数格納部10にセットされている周波数及び音
長のデータをビープ音出力部4に出力し、そのデータに
よるビープ音を発生させる。つまり、入力モードがひら
がなモードなら低長音、カタカナモードなら中間音、英
数字モードなら高短音のビープ音をそれぞれ発生してキ
ー入力待ちをする。
【0018】次に、この発明による入力装置を英数字と
カタカナが入力可能なパーソナルコンピュータに採用し
た場合の入力音(ビープ音)の出力例について説明する
。ここでは、予め英数字モードでの文字の入力音を高短
音に、カタカナモードでの文字の入力音を低長音に決定
するように設定しておく。
【0019】このパーソナルコンピュータを立ち上げる
と、通常は英数字モードが最初に設定されており、その
まま文字入力を行なうと英数字を入力する毎に高短音の
ビープ音が出力される。したがって、操作者はこのビー
プ音によって現在の入力モードが英数字モードであるこ
とを知り、表示画面に表示される文字を見なくても確か
に英数字を入力していると判断できる。次に、入力モー
ドを英数字モードからカタカナモードへ変更して文字入
力を行なうと、その文字入力毎に低長音のビープ音が出
力されるので、確かにカタカナ文字の入力であると判断
できる。
【0020】このようにして、入力モードを変更する毎
にその入力モードでの文字入力の際の入力音であるビー
プ音が変わり、その入力音によって現在の入力モードが
ひらがなモード,カタカナモード,英数字モードのいず
れであるかを操作者の聴覚に訴える。したがって、操作
者は入力モードの変更を間違えてもすぐにその誤りに気
付くことができ、入力モードの変更間違えによる誤入力
を最低限に抑えられるので、文字入力の能率を向上させ
ることができる。
【0021】なお、上述の例では入力モード毎に入力音
の周波数及び音長を変えるようにしたが、入力音の音色
(例えば、柔らかい音,鋭い音等)や、発生態様(例え
ば、断続音,連続音,上昇音,下降音等)等を変えるよ
うにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】この発明による入力装置は、入力モード
を変更する毎に文字入力の際の入力音(ビープ音)が変
わるので、その入力音によって現在の入力モードを聴覚
で知ることができ、入力モードの変更を間違えてもすぐ
にその誤りに気付くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である入力装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1に示す入力装置の処理を示すフロー図であ
る。
【図3】従来の入力装置の入力モード表示例を示す図で
ある。
【図4】従来の入力装置の他の入力モード表示例を示す
図である。
【符号の説明】
1  入力部                   
   2  表示部3  制御部          
            4  ビープ音出力部5  
入力制御部                  6 
 文字パターン格納部 7  モード変更処理部            8 
 入力モード格納部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  数種類の文字を入力可能な入力部と、
    その文字入力の際に入力音を出力する入力音出力部と、
    前記入力部によって入力された文字を表示する表示部と
    を備えた入力装置において、前記入力部の入力モードに
    よって前記入力音出力部が出力する入力音を変える入力
    音変更手段を設けたことを特徴とする入力装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の入力装置において、前
    記入力音変更手段が入力部の入力モードによって入力音
    の周波数を変える手段であることを特徴とする入力装置
  3. 【請求項3】  請求項1又は請求項2記載の入力装置
    において、前記入力モードがひらがな,カタカナ,英数
    字の各入力モードであることを特徴とする入力装置。
JP2407203A 1990-12-10 1990-12-10 入力装置 Pending JPH04213718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407203A JPH04213718A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407203A JPH04213718A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213718A true JPH04213718A (ja) 1992-08-04

Family

ID=18516820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407203A Pending JPH04213718A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04213718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222362A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Shinei Planners:Kk 入力モード切替え時に電子音を出す日本語入力システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222362A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Shinei Planners:Kk 入力モード切替え時に電子音を出す日本語入力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04213718A (ja) 入力装置
JPH05323941A (ja) スクロール制御装置
JP2002007042A (ja) 情報入力装置
JPH08211860A (ja) 表示色変更装置
KR100397509B1 (ko) 전화기자판이부착된한글입력장치및그방법
JPH05313806A (ja) 簡易文字入力装置
JP2649139B2 (ja) ローマ字入力用のキーボード
KR970008518B1 (ko) 전화기 키패드의 한글입력 표시방법
JP2003107985A (ja) タイピング練習システム、タイピング練習方法及びタイピング練習プログラム
JPS62105220A (ja) 入力装置
JPH10240432A (ja) 文字認識装置
JP3194406B2 (ja) 情報処理装置
JP2002169646A (ja) 入力装置、入力方法およびコンピュータ装置
JPS63163616A (ja) キ−ボ−ド制御装置
JP3236039B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPH0566874A (ja) キーボード装置
JP2001005589A (ja) キー入力装置および携帯電話装置
JPH06131095A (ja) ポインティングデバイスによる日本語入力方式
JP2003108295A (ja) ローマ字入力設定システム、ローマ字入力設定方法及びローマ字入力設定プログラム
JP3183686B2 (ja) 言語入力装置
JPH03239290A (ja) 映像描画装置
JPS63196972A (ja) 文字変換処理装置
JP2003195738A (ja) タイピング練習システム、タイピング練習方法及びタイピング練習プログラム
JPH0573191A (ja) 文字処理装置