JPH0421191A - 色変換装置 - Google Patents

色変換装置

Info

Publication number
JPH0421191A
JPH0421191A JP2127246A JP12724690A JPH0421191A JP H0421191 A JPH0421191 A JP H0421191A JP 2127246 A JP2127246 A JP 2127246A JP 12724690 A JP12724690 A JP 12724690A JP H0421191 A JPH0421191 A JP H0421191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
signals
unit
color conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127246A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kanamori
克洋 金森
Hidehiko Kawakami
秀彦 川上
Hiroaki Kodera
小寺 宏嘩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2127246A priority Critical patent/JPH0421191A/ja
Publication of JPH0421191A publication Critical patent/JPH0421191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー画像を入力して実時間内に任意の色変
換をする用途、たとえば、カラーハードコピー装置、カ
ラーデイスプレィ装置、カラーテレビカメラ装置、カラ
ー認識装置の色変換装置に関するものである。
従来の技術 従来、モノクロ画像の画像処理では、画像の1画素がも
つ情報は明度(濃度)という1次元情報であり、明度変
換はいわゆるガンマカーブ変換として、種々の非線形カ
ーブをLUT(ルックアップテーブル)に書き込んでお
けば実時間内に変換可能であった。
扱う画像がカラー画像になっても実時間内に色変換をす
る用途ではR(レッド)プレーン、G(クリーン)クリ
ーン、B(ブルー)クリーンという3枚のモノクロ画像
として扱われ、各々独立なLUTによって変換されるこ
とが多かった。しかし、この種の処理では、扱える色変
換は本質的に1次元処理の域を出ず、 R’=hR(R)、 G’−hG(G)、B=h B 
(B ) という形態の色変換しかできない。
カラー画像処理では、1画素がもつ情報は(R。
G、B)という3次元情報であり、本来の意味での色変
換とは、これらをまとめた3次元的変換R’=fR(R
,G、 B)  G’=fG(R,G、 B)B’=f
B(R,G、 B) という形態である。
たとえば、近年カラー画像処理で重要になりつつある技
術として、(RGB )で表現される色を色相H1明度
L1彩度Sに変換するHLS変換では、H=H(R,G
、B)のように、1出力が3人力の関数になっており上
記の3次元変換に属する。
また、同じく注目を集める技術として、カラー画像をハ
イライト画像と非ノ・イライト画像とに分離する技術で
は、3次元色空間での色分布に基づいて色空間内の色を
異々る方向へ集中させるという手法が採用されているが
、これも上記の形態に属する。従って、将来的には3次
元的な色変換を任意の色変換について汎用的に、しかも
実時間に実行できるハードウェアが是非必要である。し
かし、これらを汎用的なテーブルで変換しようとすると
1色が8ビット信号と仮定して1色当りの変換に16 
(Mbyte )ものメモリ容量を必要とする。
したがって、現在のところ、実時間のカラー画像処理装
置では、その目的ごとに新しいノ・−ドウエアが設計さ
れており、汎用的な実時間色変換装置は実現していない
しかし、カラーノ・−トコビー、カラースキャナの色補
正用に色空間を複数の色空間に分割してその頂点に位置
する色修正情報を複数個選択し、重み付は処理して補間
出力する色修正装置の例がある(特公昭58−1618
0号公報)。この例では、第6図のように補間処理に3
次元の色信号の上位信号が形作る色空間内の単位立方体
を設定し、この単位立方体を複数の4面体に分割するこ
とにより補間計算を単純化している。
これを色変換装置として利用し、色空間内の特定色の色
替えを行うなど、非線系の自由な色変換を高速でかつ画
像の階調性を維持した壕ま行うことができる。しかし、
先の特許の例では補間に使用するメモリ装置のアドレス
が色空間内の立方体を形成しているため、色空間を各軸
向等なビット数、例えば上位信号を各軸信号とも上位3
ビツト、あるいは4ビツトのように分割しなくてはなら
ない。
発明が解決しようとする課題 さて、現実の色空間は各軸が人間の視覚特性を均等に反
映しているとは言いがたい。例えば、通常のレッド、グ
リーン、ブルーの色空間においても、グリーン軸が人間
の視覚特性上重要であることが分かっている。このよう
に一般の色空間の各軸はその必要な精度が不均一である
ことが特徴であシ、このため色変換に補間方式を使用す
る場合に、補間に使用するテーブルメモリの各軸のビッ
ト数は不均一であることが望ましく、総ビット数が一定
の場合にはこのように不均一など・lト構成をとること
によりメモリ容量を増加させずに人間の視覚特性に合っ
た高品質の色情報の補間ができることになる。しかし、
従来の技術では入力信号系が作る色空間内の単位立方体
を色空間補間の基本単位にしているため、人間の視覚特
性を考慮しだ補間できないという課題があった。
本発明は上記課題に鑑み、色空間を人間の視覚%性を考
慮し、かつ、テーブルメモリの容量を効率的に使用でき
る色変換装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、3次元あるいは4次
元以上の色信号の組を入力して、各入力色信号ごとに異
なるビット数配分により上位信号と下位信号に分割し、
その各信号ごとに不均一なビット精度の上位信号の組で
選択される色変換値記憶用のテーブルメモリと、同じく
各信号ごとに不均一なビット精度の下位信号の組で選択
される重み係数提供手段と、前記上位信号が選択する色
空間内の単位直方体を分割して得られる複数個の単位4
面体のうち入力信号がどの単位4面体に属するかを選択
する単位4面体選択手段と、前記単位4面体の4個の頂
点での色変換値および前記重み係数値とから色空間の3
次元あるいは4次元以上の補間を行う演算手段とを有す
るものである。
作    用 本発明は、上記構成により、3次元あるいは4次元以上
の入力色空間の各軸を各々異なるビット配分にてその上
位信号、下位信号に分割する。このため、補間の基本単
位は色空間内の直方体となる。直方体の頂点位置での色
変換値はテーブルメモリに蓄積される。格子点の間に存
在する入力色については、直方体を複数の4面体に分割
して4頂点での色変換値から補間することとする。これ
によって、たとえば色信号がレッド(R)、グリノ(G
)、ブルー(B)各8ピツトで与えられる時、信号の上
位信号をそれぞれ3ピツト、4ビツト、2ビツトとする
ことにより、色空間が各軸方向に8個、16個、4個の
領域に分割され、辺の長さが各軸方向に32.1.6,
64である直方体に等しく分割されることになる。各直
方体はその後複数の4面体に分割することによって補間
を行なうことができる。
実施例 まず、第2図を用いて本発明の概略の考え方を説明する
。8ビツト入力色信号201は上位信号202と下位信
号203に分割され、前者は色変換値記憶用テーブル2
04へ入力されて色変換を受ける。後者は色変換値とと
もに、色変換値記憶チーフル204に載っていない中間
の値の補間をするため3次元補間手段208〜210で
補間した後、演算手段211〜213で一定の演算を行
なう。なお、色変換値記憶テーブル204はホストコン
ピュータからのデータのダウンロードが自白にでき、本
発明に任意の色変換が可能という汎用性を与えている。
つぎに本発明における入力色空間の4面体分割の方法に
ついて示す。入力色を(x、ytz)で表される8ピリ
ド数値として、その不均一精度の上位信号を(x 1 
t  y 1 、z 1 ) ;ただし、Xlは3ビツ
ト、ylは4ビツト、zlは2ビツトとし、下位信号を
(x2.y2.z2):ただし、X2は5ビツト、y2
は4ビツト、z2は6ビツトと書き表す。このビット分
配は1つの例に過ぎず他の分割でも構わないが、上位信
号は(X、y。
2)で作られる入力色空間内で入力色が属する単位直方
体を512(−8X16X4)個の中から1個選択する
役割を持ち、下位信号は上位信号により選ばれた単位直
方体内での存在位置を示す役割を持っている。第3図は
金色空間が単位直方体に分割される様子を示し、第4図
では1つの単位直方体を6個の単位4面体(ユニット0
〜ユニツト5)に分割する方法を示した。この分割方法
は(x2.y2.z2)の関係式によって下表のように
決定される。たとえば、先のビット分配においてx2=
30、y2=14、z2−3であるとすると、(2*x
2=60 )>(4米y2=28>(z2=3)である
から、ユニット(0)に属していることがわかる。
(maxは最大値、minは最小値、 を示す) midは中間値 さて入力色が属する単位4面体が決定すると補間式は、
下式のようになる。
W−i =△i/△ 上式は、第5図に示すように、△は単位4面体の体積、
△lは単位4面体の頂点PIP2P3P4のうちの3点
と入力色点Pとを結んでできる新たな4個の小4面体を
作り、点Piを含んでいない小4面体の体積を表し、0
.は点Piにおける色変換値(たとえば、R,G、Bの
うちのいずれかを示す。
以下本発明の一実施例につき第1図を参照して説明する
。第1図においては、入力信号(R,G。
B)から出力信号R′が生成される部分のみを図示しで
ある。入力信号101〜103はガンマ変換テーブルメ
モリ104〜106によってガンマ変換される。このガ
ンマ変換により、色変換値を記憶している格子点をどの
ような色空間内に設定するか選択できる。たとえば、こ
のガンマ変換テーブルメモリ104〜106に濃度変換
用のlogカーブを設定すると、濃度変換の特性から画
像のシャドウ部で格子点間隔が密になることにより結果
的にシャドウ部で補間特性が良好となる。ガンマ変換さ
れた入力信号125〜127を(XyYt2)で表す。
入力信号125〜127は各々3゜4.2ビット精度を
持つ上位信号(X L ’l Lzl)と各々5,4,
6ビ、ノド精度を持つ下位信号(x2.y2.z2)と
に分割される。これらは3種の信号をまとめて第1図で
は各々図番107゜108で表す。下位信号群108は
重み係数提供手段109〜112に送出される。この4
個の重み係数提供手段109〜112には(X2.y2
+z2)が入力されたとき、それが単位直方体内で所属
する単位4面体(第4図のユニットO〜ユニット5)を
1個判定し、4個の頂点に対する重み係数W1〜W4が
あらかじめ計算されて記憶されている。この重み係数は
本来O〜1の数値であるが、これがO〜255の数値と
して出力される(信号128〜131)。下位信号群1
08は同じく単位4面体選択手段132にも出力され、
所属する単位4面体がユニットO〜ユニット5の6個か
ら1個選択されO〜5までの3ビツト数値のユニリド選
択信号133として出力される。
一方、上位信号群107とユニット選択信号1331d
アドレスバスインタフエース113を経由して色変換値
記憶用テーブルメモ!7115〜118に送出される。
アドレスバスインタフェース113は色変換値記憶用テ
ーブルメモリ115〜118にホストコンピュータから
データをダウンロードする時と、色変換を実行するとき
とで、アドレスバス114と上位信号107とを切り替
える。データのダウンロード時には、色変換値記憶用テ
ーブルメモリ115〜118には、上位信号107とユ
ニット選択信号133の全ての組合わせがアドレスとし
て生成され、その時に決定される単位4面体類点での色
変換値01〜04が計算され、データがロードされてく
る。次に、色変換の実行時には、同信号107と133
から選択される4個の頂点での色変換値01〜04が出
力されるC言号134〜137)。データバスインタフ
ェース119は、色変換値記憶用テーブルメモリ115
〜118へのデータのダウンロード時と色変換実行時と
でデータの流れ方向を変化させる。
4個の頂点に対する重み係数W1〜W4と色出力値01
〜04は乗算器121と加算器122によシ、動式の計
算を実行する。ただし、重み係数が本来の値から255
倍されているため、最終的には加算器出力を8ビツト右
シフトして1/255の計算を行って8ピントの色信号
値を得る。
得られた色変換補間値138は、出力用ルックアノブチ
−プルLUT 123を介して出力値R′(124)を
生成する。出力用LUT123には、この色変換装置の
使い方によって種々の非線形カーブをロードしておくこ
とができる。
なお、ここで示した実施例のなかで、ビット精度、ビッ
ト配分などは一つの例にすぎず他の数値でもかまわない
発明の効果 以上のように本発明の効果としては、入出力が各々3次
元あるいは4次元以上である任意の色変換を不連続性の
ない4点補間方式により補間によって実時間で処理でき
る。
その際、従来4点補間方式が入力色信号窓開を単位立方
体に分割していたため、テーブルメモリの容量を人間の
視覚特性に対して非効率的に使用していたという課題か
ぁ−だが、本発明では色空間を人間の視覚特性を考慮し
て単位直方体に分割しているため、テーブルメモリの容
量を効率的に使用できるという大きな利点を持つ。
色変換の計算式が変化したときでも色変換値記憶用テー
ブルが書き替え可能になっておシ、かつホストコンピュ
ータとのインターフェースが完備しているために即座に
対応が可能であるという従来にない汎用性ももっており
、カラー画像処理分野ではその効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における色変換装置のブロッ
ク結線図、第2図は本発明の詳細な説明する機能ブロッ
ク図、第3図は第1図の同装置による色空間を直方体に
分割する方式を示した図、第4図は同単位直方体を同形
の単位4面体に分割する方法を示した図、第5図は本発
明における4点補間方式の原理図、第6図は従来の技術
による4面体補間方式を示した図である。 104〜106・・ガンマ変換テーブルメモリ、107
・・・入力信号の上位信号群、108・・入力信号の下
位信号群、109〜112・・重み係数提供手段、11
3・・アドレスバスインタフェース、115〜118・
・色変換値記憶用テーブルメモリ、121・乗算器、1
22・・加算器、123 圧力値用LUT、132・・
・単位4面体選択手段。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3次元あるいは4次元以上の色信号の組を入力し
    て、各入力色信号ごとに異なるビット数配分により上位
    信号と下位信号に分割し、その各信号ごとに不均一なビ
    ット精度の上位信号の組で選択される色変換値記憶用の
    テーブルメモリと、同じく各信号ごとに不均一なビット
    精度の下位信号の組で選択される重み係数提供手段と、
    前記上位信号が選択する色空間内の単位直方体を分割し
    て得られる複数個の単位4面体のうち入力信号がどの単
    位4面体に属するかを選択する単位4面体選択手段と、
    前記単位4面体の4個の頂点での色変換値および前記重
    み係数値とから色空間の3次元あるいは4次元以上の補
    間を行う演算手段を備えることを特徴とする色変換装置
  2. (2)入力信号が3次元のレッド・グリーン・ブルーの
    場合、3信号を不均一なビット精度で上位信号、下位信
    号に分割する時、その上位信号のビット数をグリーン信
    号を最も多く設定することを特徴とする請求項1記載の
    色変換装置。
JP2127246A 1990-05-16 1990-05-16 色変換装置 Pending JPH0421191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127246A JPH0421191A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 色変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127246A JPH0421191A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 色変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421191A true JPH0421191A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14955315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127246A Pending JPH0421191A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 色変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348829A (ja) * 1993-04-06 1994-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カラー・イメージ・デイスプレイ・システム及びフオーマツト変換回路
US9769447B2 (en) 2014-12-05 2017-09-19 Megachips Corporation Color signal processing device and color signal processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348829A (ja) * 1993-04-06 1994-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カラー・イメージ・デイスプレイ・システム及びフオーマツト変換回路
US9769447B2 (en) 2014-12-05 2017-09-19 Megachips Corporation Color signal processing device and color signal processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666523B2 (ja) 色変換装置
US5428465A (en) Method and apparatus for color conversion
US5943058A (en) Texture mapping circuit for performing data interpolations
US5475510A (en) Method for transforming color signals and apparatus for the method
US5442717A (en) Sharpness processing apparatus
WO2001043076A1 (en) Color conversion matrix based on minimal surface theory
JPH06223169A (ja) 算術装置
US20030215132A1 (en) Image processing device
JP2876853B2 (ja) 色変換装置
JPH0421191A (ja) 色変換装置
EP0969413A2 (en) Data conversion apparatus and method
JPH0313066A (ja) 色修正方法及びその装置
JPH0546750A (ja) 色変換方法および色変換装置
JPH11238126A (ja) 非対称刈り込み放射状補間および非対称刈り込み四面体補間の共用補間回路
JPH03229573A (ja) 色変換装置
JPH05284346A (ja) 色変換装置
JP2947015B2 (ja) 色変換装置及び色変換方法
JP3153002B2 (ja) 色変換方法、色変換テーブル作成方法、色変換装置および色変換テーブル作成装置
US6172714B1 (en) Color adjustment table system for YUV to RGB color conversion
JP3905182B2 (ja) 画像変換方法および装置
JP3576612B2 (ja) 色変換処理装置
JPH04332262A (ja) 色変換装置
JP2003069841A (ja) 色変換装置、色変換方法および記録媒体
JP3215156B2 (ja) カラ−画像処理方法
JP3527291B2 (ja) 色変換処理装置、色逆変換処理装置及び映像信号処理装置