JPH0421104B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421104B2
JPH0421104B2 JP62275299A JP27529987A JPH0421104B2 JP H0421104 B2 JPH0421104 B2 JP H0421104B2 JP 62275299 A JP62275299 A JP 62275299A JP 27529987 A JP27529987 A JP 27529987A JP H0421104 B2 JPH0421104 B2 JP H0421104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
heating
combustion
water temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62275299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118066A (ja
Inventor
Takeshi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP62275299A priority Critical patent/JPH01118066A/ja
Publication of JPH01118066A publication Critical patent/JPH01118066A/ja
Publication of JPH0421104B2 publication Critical patent/JPH0421104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水を加熱して供給する給湯器に関
し、特に入水温によつて燃焼量等の加熱量を制御
する制御装置を備えた給湯器に係る。
[従来の技術] 給湯器を、太陽熱温水器や他の給湯器等の加熱
装置と接続して使用する場合には、入水される水
の温度が他の加熱装置によつてすでに高くなつて
いる場合があり、そのようなときにさらに給湯器
で加熱すると沸騰することがあり、非常に危険で
ある。このため、従来は、給湯器の給水経路にバ
イメタル等を利用した温度スイツチを設け、入水
温度が一定値以上の場合には、給湯器の加熱器を
運転しないようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし最近では、給湯器の加熱効率を高めるた
めに、予め入水温度を検出してその温度に応じた
加熱量を発生させるためにマイクロコンピユータ
による制御装置が設けられるようになつており、
そのために入水温度を検出するためにサーミスタ
等の温度検知手段が備えられている。この温度検
知手段による検知信号は加熱器を制御するための
制御装置に入力されるが、こうした給湯器におい
ては、入水温度により加熱器の作動を停止させる
ために温度スイツチを用いると、入水温度を検知
する検知手段が複数設けられることになり、マイ
クロコンピユータを利用しているにも拘らず、不
要な部品を使用しなければならないという問題点
がある。
本発明は、入水温度を検出するための温度検知
手段を備え、入水温度によつて加熱器の加熱量を
制御する制御装置を備えた給湯器において、温度
スイツチなしでも入水温度が所定以上の場合には
運転を開始させない給湯器を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、熱交換器内を通過する水を加熱する
加熱手段と、前記熱交換器内を通過する水を検出
する通水検出手段と、該通水検出手段により通水
が検出されるとき前記加熱手段を作動させる加熱
制御手段と、前記熱交換器内に流入する水の温度
を検出するための入水温検知手段と、該入水温検
知手段によつて検出される温度に基づいて前記加
熱手段の加熱量を制御する加熱量制御手段とから
なる給湯器において、前記加熱制御手段は、前記
入水温検知手段により検知される入水温に基づい
て前記加熱手段を作動させるか否かを決定するス
イツチング手段を備え、前記入水温が第1の所定
温度に満たない場合に前記加熱手段を作動させ、
前記入水温が前記第1の所定温度以上の場合に前
記加熱手段を作動させないとともに、前記入水音
が前記第1の所定温度より低く設定された第2の
所定温度以下になつたとき前記加熱手段を作動さ
せることを技術的手段とする。
[作用] 本発明の給湯器では、通水検出手段により通水
が検出されたとき、入水温検知手段により検知さ
れる入水温に基づいて加熱手段を作動させるか否
かがスイツチング手段により決定され、第1の所
定温度より高い場合には、加熱手段が作動され
ず、第1の所定温度に満たない場合に加熱手段が
作動する。
また、入水温が第1の所定温度より高いために
加熱手段が作動しなかつた場合に、入水温が下が
つた場合には、第1の所定温度より低い第2の所
定温度以下になつたときに加熱手段の作動が開始
する。
加熱手段が作動しているときには、検知された
入水温に基づいて加熱量が制御される。
[発明の効果] 本発明では、通水が検出されたとき、入水温が
第1の所定温度より高い場合には、加熱手段の作
動が行われないため、熱交換器を通過する水の温
度が、過熱することがない。従つて、安全であ
る。
また、使用中に、入水温が下がつた場合には、
第2の所定温度以下になつて初めて加熱手段が作
動するため、入水温が変動しても、チヤタリング
を生じることがなく、加熱手段の作動と不作動の
それぞれの動作が安定する。
この結果、加熱量制御のための入水温検知手段
を用いて、安全な運転が行われ、入水温に応じた
安定した動作が得られる。
[実施例] 次に本発明の給湯器を図面に示す実施例に基づ
き説明する。
第2図に示すガス燃焼式給湯器1の給湯器ケー
ス2内には燃焼器ケース10が設けられ、さらに
その内部にはガス供給管20により供給される燃
料ガスを燃焼させる2連式のバーナ11が設けら
れている。また、燃焼器ケース10には3相Y結
線のブラシレスDCモータを使用した燃焼用フア
ン12が備えられ、バーナ11はこの燃焼用フア
ン12によつて供給される燃焼用空気によつて燃
焼する強制送風式燃焼器となつており、燃焼排ガ
スは排気口3から外部へ排気される。
燃焼器ケース10内の上方には水供給管30と
接続された熱交換器13が設けられ、内部を通過
する水は本発明の加熱手段であるバーナ11によ
り発生する熱により加熱される。バーナ11は、
燃焼器ケース10内のバーナ11の近傍には、点
火装置としてのスパーカ14と、炎検知手段とし
てのフレームロツド15とが設けられている。
ガス供給管20には、上流側より通電時に燃料
ガスを通過させる元電磁弁21、主電磁弁22、
燃料ガスの供給量を供給圧力を制御することによ
り調節するカバナ比例弁23、2連式のバーナ1
1の一方への燃料ガスを使用状態に応じて遮断す
る切替用電磁弁24がそれぞれ設けられ、前述の
バーナ11へ燃料ガスを供給する。
水供給管30の最上流部には水フイルタ31を
備えた水抜き栓32が設けられ、その下流には熱
交換器13内への水の流入量を調整するギヤドモ
ータによる水量制御弁33が設けられ、この水量
制御弁33は開度検出のためのポテンシヨメータ
34を備えている。水量制御弁33で流入量が調
整された水は、すぐ下流に設けられた入水温サー
ミスタ35によつて温度が検出され、さらにその
下流の水量センサ36により流入量が検出され、
水供給管30を通過して熱交換器13へ送られ
る。入水温サーミスタ35は本発明の入水温検知
手段であり、検知信号は後述する制御回路60へ
送られる。
以上の構成からなるガス燃料式給湯器1は、制
御装置50により制御される。
制御装置50は、第1図に示すとおり、屋内配
線のコンセントに接続される電源コード51に接
続された電源部53により作動し、制御装置50
にはガス燃焼式給湯器1を操作するためにメイン
コントローラ54とサブコントローラ54aとが
備えられている。
制御回路60には、マイクロコンピユータ70
(以下CPU70とする)を中心として、スパーカ
回路61、フアン回路62、比例弁回路63、ギ
ヤドモータ回路64、位置検出回路65、水量検
出回路66および入水温検出回路64があり、こ
れらの回路はCPU70により所定の制御が行わ
れる。
フアン回路62は、燃焼用フアン12を設定水
温等の燃焼要求量に応じて回転させるとともに、
3相Y結線のブラシレスDCモータに備えられた
ホールICによりその回転数を検出して検出信号
をCPU70へ送るものである。
比例弁回路63は、バーナ11における燃焼が
所望の空燃比で行われるように燃料ガスの供給量
を調整するためにガバナ比例弁23への通電量を
制御する回路で、ガバナ比例弁23への通電量は
点火時を除いて燃焼用フアン12の回転数に基づ
いて制御される。
ギヤドモータ回路64は、熱交換器13へ流入
する水量を調節するための水量制御弁33のギヤ
ドモータを駆動する回路で、水量制御弁33を制
御信号の応じた開度にするものである。
位置検出回路65は、水量制御弁33にその開
度を検出するために備えられたポテンシヨメータ
34からの信号を解析するための回路である。
水量検出回路66は、水供給管30内に羽根車
を備えた水量センサ36の回転数により入水量を
検出するものである。
入水温検出回路67は本発明のスイツチング手
段で、第3図に示す回路構成からなり、入水温度
により変化する入水温サーミスタ35の抵抗値に
基づいて温度信号を端子68から出力する分圧回
路69と、本実施例では特に入水温が所定温度以
上である場合には、給湯器の運転を停止するため
のスイツチング機能を有したスイツチング回路7
1とから構成される。
分圧回路69は、入水温サーミスタ35と直列
接続された分圧用抵抗69aと、コンデンサ69
bとからなり、入水温度が低いほど入水温サーミ
スタ35の抵抗値は大きいため、端子68から出
力される温度信号は高い電圧を示し、逆に入水温
が高くなると端子68からの温度信号は低い電圧
を示す。この温度信号はCPU70へ送られそれ
ぞれの温度に応じた制御が行われる。
入水温が高いときには、各コントローラからの
設定温度と関係なく高い温度の水が給湯されると
ともに、さらにバーナ11による加熱が行われる
と、設定温度より遥かに高い温度にされるため、
沸騰したりして非常に危険であるため、スイツチ
ング回路71は、所定温度以上の水が供給された
場合にはバーナ11による加熱を行わないよう
に、燃焼を停止させるものである。
このスイツチング回路71では、コンパレータ
72の正入力端子73に前述の温度信号を入力
し、負入力端子74には可変抵抗器75と抵抗器
76が接続され、温度信号を示す電圧が電源電圧
Vを分圧する可変抵抗器75によつて調整された
分圧された基準電圧より高い場合にはハイレベル
の出力を、低い場合にはローレベルの出力をそれ
ぞれ発生し、端子77からCPU70へ送る。
本実施例ではコンパレータ72にヒステリシス
特性があり、入水温が、第1の設定温度としての
55℃以上のときローレベルの出力が発生され、第
2の設定温度としての50℃以下になるとハイレベ
ルの出力が発生される。
CPU70は、メインコントローラ54および
サブコントローラ54aのそれぞれの設定状態に
応じて上述の各回路を制御するもので、本実施例
では特に入水温検出回路67の出力により、入水
温に伴う運転停止、運転開始の制御が行われ、ハ
イレベル出力が制御信号の場合には燃焼を行い、
ローレベル出力が制御信号の場合には燃焼をしな
い。
この結果、水温が基準温度以上のときには運転
が停止され、基準温度以下のときには運転が開始
される。
次に、以上の構成からなるガス燃焼式給湯器1
の作動を第4図に基づき説明する。
使用者が蛇口を開き給湯を開始すると、水量セ
ンサ36からの信号に基づき通水が検知され、さ
らに入水温サーミスタ35によつて入水温が検出
される。この入水温サーミスタ35からの信号は
入水温検出回路67により温度信号としてマイク
ロコンピユータ70に入力される。
このとき、入水温検出回路67に備えられたス
イツチング回路71によりバーナ11による燃焼
を行うか否かの判別が行われ(ステツプ101)、入
水温が55℃以上の場合(ステツプ101でYes)に
は燃焼の停止を選択する(ステツプ102)。逆に入
水温が55℃以上でない場合(ステツプ101でNo)
には、燃焼量の能力計算等の燃焼処理が行われる
(ステツプ103)。
入水温が55℃以上で燃焼停止が選択された場合
には、スイツチング回路71のコンパレータ72
は、ヒステリシス特性を有して設定されているた
め、その後の入水温が50℃以下になるまで燃焼停
止状態が継続され(ステツプ104でNo)、入水温
が50℃以下になる(ステツプ104でYes)と、燃
焼開始のための燃焼処理が行われる(ステツプ
103)。燃焼処理が行われるとその後は燃焼を開始
する(ステツプ105)。
燃焼が開始された後も入水温の検出は継続さ
れ、入水温が再び55℃以上になればそのとき燃焼
を停止する(ステツプ102)。
以上のとおり、本発明では、入水温が高い場合
の運転を停止するための入水温の検知は、燃焼量
を計算するために設けられた入水温サーミスタ3
5によつて行われるため、他の温度検知手段を必
要としない。また、運転停止のための温度と、運
転開始のための温度とに差が設けられているた
め、入水時の水流により入水温が多少変動して
も、チヤタリングを生じることがなく、安定して
燃焼状態、あるいは燃焼停止状態を維持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の制御装置を示すブロツク
図、第2図は本実施例のガス燃焼式給湯器を示す
概略構成図、第3図は本実施例の入水温検出回路
を示す回路図、第4図は本実施例の作動説明のた
めの流れ図である。 図中、11……バーナ(加熱手段)、13……
熱交換器、35……入水温サーミスタ(入水温検
知手段)、36……水量センサ(通水検出手段)、
67……入水温検出回路(スイツチング手段)、
70……マイクロコンピユータ(加熱制御手段、
加熱量制御手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱交換器内を通過する水を加熱する加熱手段
    と、 前記熱交換器内を通過する水を検出する通水検
    出手段と、 該通水検出手段により通水が検出されるとき前
    記加熱手段を作動させる加熱制御手段と、 前記熱交換器内に流入する水の温度を検出する
    ための入水温検知手段と、 該入水温検知手段によつて検出される温度に基
    づいて前記加熱手段の加熱量を制御する加熱量制
    御手段と からなる給湯器において、 前記加熱制御手段は、前記入水温検知手段によ
    り検知される入水温に基づいて前記加熱手段を作
    動させるか否かを決定するスイツチング手段を備
    え、前記入水温が第1の所定温度に満たない場合
    に前記加熱手段を作動させ、前記入水温が前記第
    1の所定温度以上の場合に前記加熱手段を作動さ
    せないとともに、前記入水温が前記第1の所定温
    度より低く設定された第2の所定温度以下になつ
    たとき前記加熱手段を作動させることを特徴とす
    る給湯器。
JP62275299A 1987-10-30 1987-10-30 給湯器 Granted JPH01118066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275299A JPH01118066A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275299A JPH01118066A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118066A JPH01118066A (ja) 1989-05-10
JPH0421104B2 true JPH0421104B2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=17553497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275299A Granted JPH01118066A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118066A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725919B2 (ja) * 1975-10-08 1982-06-01
JPS5888550A (ja) * 1981-11-21 1983-05-26 Toto Ltd 給湯機の温度制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725919U (ja) * 1980-07-18 1982-02-10
JPS60106053U (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 株式会社ノーリツ 給湯装置
JPH0218428Y2 (ja) * 1985-04-15 1990-05-23
JPS62105455U (ja) * 1985-12-20 1987-07-06
JPS63185051U (ja) * 1987-05-18 1988-11-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725919B2 (ja) * 1975-10-08 1982-06-01
JPS5888550A (ja) * 1981-11-21 1983-05-26 Toto Ltd 給湯機の温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118066A (ja) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009304B1 (ko) 급탕기
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JPH01302063A (ja) 給湯器の水量制御装置
JPH0421104B2 (ja)
JPH01277113A (ja) 強制送風式燃焼装置
KR930004527B1 (ko) 연소장치
JP2615152B2 (ja) バイパスミキシング式給湯器
JPS61225548A (ja) 温風暖房機
KR940004181B1 (ko) 급탕기의 연소제어 방법
KR920008881B1 (ko) 연소기기의 제어방법
JPH0248811B2 (ja)
JPH01120495A (ja) 電動式水量制御弁の制御装置
KR930010388B1 (ko) 기기의 운전제어방법
JPH057607B2 (ja)
JP2825211B2 (ja) 燃焼装置
JP2515874B2 (ja) 燃焼装置
JPH01112401A (ja) 複数の操作装置を備えた制御装置
JPH01118071A (ja) 給湯器の制御装置
JPH049969B2 (ja)
JPH0587337A (ja) ガス燃焼機器の空焚き防止装置
JPH01120494A (ja) 電動式水量制御弁の制御装置
JPH0237212A (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH01127823A (ja) 暖房機
JPH0726731B2 (ja) 追焚機能付給湯機の湯温制御装置
JPH06103123B2 (ja) 温風暖房機