JPH04210903A - 局所用薬剤組成物 - Google Patents

局所用薬剤組成物

Info

Publication number
JPH04210903A
JPH04210903A JP3060742A JP6074291A JPH04210903A JP H04210903 A JPH04210903 A JP H04210903A JP 3060742 A JP3060742 A JP 3060742A JP 6074291 A JP6074291 A JP 6074291A JP H04210903 A JPH04210903 A JP H04210903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oil
water
alcohol
cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3060742A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739345B2 (ja
Inventor
Subhas Chandra Kundu
スブハス・チヤンドラ・クンドウ
Noel Mark Meltzer
ノエル・マーク・メルツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH04210903A publication Critical patent/JPH04210903A/ja
Publication of JPH0739345B2 publication Critical patent/JPH0739345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]本発明は、適当な局所用薬剤担体中に1α
、25−ジヒドロキシコレカルシフェロールを含み、p
Hが約6.5−約7.5の乳液であることを特徴とする
局所用薬剤組成物に関する。本発明の組成物には、美容
上ニレガントなバニシングクリーム(Vanising
  creams)が含まれる。本発明の組成物は室温
及び高温の両方で優れた安定性を有する。 [0002]1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェ
ロールが敏感なため、これまで1α、25−ジヒドロキ
シコレカルシフェロールを含む局所用薬剤組成物には安
定性の問題があった。1α、25−ジヒドロキシコレカ
ルシフェロールを含む乳液である局所用薬剤組成物の安
定性は、局所用組成物のpHが約6.5−約7.5、好
ましくは約6.8−約7.2となるように水相のpHを
調整することにより改良できることが以外にも見いださ
れた。局所用組成物の最も好ましいpHは約7.0であ
る。 [0003] ここで用いる乳液には、水中油型乳液、
油中水型乳液、及び多相孔(multiple  em
ulsions)液が含まれる。 [0004] ここで用いる局所用薬剤担体には、粘度
調整剤、親油性可溶化剤、親水性可溶化剤、乳化剤、緩
和剤(emo 11 i en t) 、防腐剤、酸化
防止剤、キレート化剤、及び湿潤剤の混合物が包含され
る。 [0005]本発明の組成物には、スキンクリーム、バ
ニシングスキンクリーム、ゲル、及びローションが含ま
れる。 [0006]スキンクリームは水中油型乳液、油中水型
乳液、及び多相乳液が可能である。バニシングスキンク
リームは水中油型乳液又は油中水型乳液である。ローシ
ョンは通常水中油型乳液である。 [0007]本発明の好ましい組成物は、美容上ニレガ
ントな水中油型バニシングスキンクリーム及び油中水型
スキンクリームである。 [0008]本発明の組成物のpHは約6.5−約7゜
5、好ましくは約6.8−約7.2の範囲である。本発
明の組成物の最も好ましいpHは約7.0である。この
pHを得るため、本発明の組成物の水相のpHを調節す
る、好ましくは約7.0−約8.0に緩衝する。この方
法により最終組成物のpHは約6.5−約7.5の範囲
内、好ましくは7.0となる。 [0009] ここで使用する“%(w/w) ’”又
は%(w t /w t )という言葉は、重量%を意
味する。従って組成物100グラム中10グラムの成分
Aは10%(W/W)で存在することになる。
【0010】 1α、25−ジヒドロキシコレカルシフ
ェロールを含む局所用薬剤組成物が乾せんなどの皮膚の
状態の治療に使用できることは公知である。これは、例
えば米国特許第4.610.978号に開示されている
【0011】本発明の局所用薬剤組成物は、局所用薬剤
担体材料中の1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェ
ロールから成る。 [0012]特に、美容上ニレガントな本発明のバニシ
ングスキンクリームは1α、25−ジヒドロキシコレカ
ルシフェロール、粘度調整剤、親油性可溶化剤、親水性
可溶化剤、乳化剤、緩和剤、防腐剤、酸化防止剤、キレ
ート化剤、湿潤剤、及び緩衝剤から成る緩衝水中油型乳
液である。 [0013]本発明の局所用薬剤組成物は、局所用薬剤
組成物中に従来使用されている添加剤も含むことができ
る。そのような添加剤としては、例えば香料、及びポリ
マーのような持続化剤(substantive  a
gents)が含まれる。 (持続化剤は局所用薬剤組
成物と皮膚の接触時間を長くすることのできる薬剤であ
る。)粘度調節剤はまた、本明細書中では増粘剤(b。 sying  agents)とも呼ぶ。粘度調節剤は
、セチルアルコール、ステアリルアルコール、セテオス
テアリルアルコール、及びミリスチルアルコールから成
る群より選ばれるアルコールであることができる。粘度
調節剤はまた、キサンタンガム、マグネシウムアルミニ
ウムシリケート様ビーガム、カーボマー、グリセリルス
テアレート、水添ヒマシ油、パルミチン酸セチル、ステ
アリン酸;合成及び半合成ワックスの組み合わせ;グリ
セリルステアレート、ステアリルアルコール、パルミチ
ン酸セチル、及びココグリセリド配合物の組み合わせ;
又はグリセリルヒドロキシステアレート、パルミチン酸
セチル及びトリヒドロキシステアリン配合物の組み合わ
せも可能である。粘度調節剤はまた、上記の粘度調節剤
のいずれかの2種類又はそれ以上であってもよい。粘度
調節剤としてはセチル及びステアリルアルコールの組み
合わせが好ましい。 [0014]親水性可溶化剤はジメチルイソソルバイト
又はトランスフトール(transcutol);ある
いはエチルアルコール、イソプロピルアルコール、ポリ
エチレングリコール、又はより好ましくはプロピレング
リコールから成る群より選ばれる脂肪族アルコールであ
ることができる。 [0015]親油性可溶化剤は、ヒマシ油;イソプロピ
ルミリステート;オクチルドデカノール、イソセチルア
ルコール、オレイルアルコール、オレイルセチルアルコ
ールから成る群より選ばれるアルコール、又は中鎖長の
植物性脂肪酸のトリグリセリド、例えばカプリル酸トリ
グリセリド及びカプリン酸トリグリセリド、プロピレン
グリコールシカプリレート及びシカプレートの混合物で
あるMiglyOISRl又はカプリル酸及びカプリン
酸トリグリセリドの混合物;あるいはNeobee  
M5であることができる。より好ましい親油性可溶化剤
は鉱油である。乳化剤はポリソルベー)(polys。 rbate)20、ポリソルベート40、ポリソルベー
ト 60、ポリソルベート 80から成る群より選ばれ
るポリソルベート;ソルビタンラウレート、ソルビタン
オレート、ソルビタンパルミテート、ソルビタンステア
レート、ソルビタントリオレート、又はソルビタントリ
ステアレートから成る群より選ばれるソルビタンである
ことができる。乳化剤はまた、グリセリルモノステアレ
ート、ポリオキシエチレンステアレート、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、PEG−20グリセリルステ
アレート、セテアレス−12(ceteareth−1
2)、セテアレス−20、セテアレス−30、PPG2
−セテアレス−9、オレイルアルコールのポリエチレン
グリコールエーテル、例えばオレスー5(oleth5
)、オレス−10、オレス−5とオレス−10の混合物
、ステアロール、例えばツヤ(s o y a)ステア
ロール、PEG−5ツヤ ステアロール、PEG−10
ステアロール、PEG−16ツヤ ステアロール、PE
G−25ツヤ ステアロールであることもでき、そして
また乳化剤はナトリウムステアリルサルフェート、又は
PEG−40水添ヒマシ油であることもできる。乳化剤
は、好ましくはソルビタンモノステアレートである5p
an  60、グリセリルモノステアレートとポリオキ
シエチレンステアレート配合物であるAr1acel 
 165、及びポリソルベート 60であるTween
  60の混合物である。 [0016]緩和剤はエステル、例えばオレイルオレー
ト、オクチルステアレート、ミレスー3 ミリステート
(myreth−3myristate)、ヘキシルラ
ウレート、ジブチルアジペート、イソセチルステアレー
ト、オクチルドデシルステアレート、PEG−7−グリ
セリル ココエート(cocoate)、オレイルエル
ケート、ココ−カプリレート及びカプレートの混合物、
ミリスチルミリステート、セテアリールイソナノエート
、デシルオレート、カプリル酸及びカプリン酸トリグリ
セリドの混合物、PEG−5−ラウレス−5、トリヒド
ロキシメトキシ ステアリン、及びプロピレングリコー
ル シカプリレートとシカプレートの混合物であること
ができる。緩和剤はまた、ヒマシ油又はジオクチルシク
ロヘキサンあるいは鉱油であることもできる。緩和剤は
好ましくは鉱油である。 [0017]防腐剤は、シス−1−(3−クロロエチル
)−3,5,7−ドリアザー1−アゾニアアダマンタン
クロリド;ソルビン酸;ソルビン酸カリウム;ベンジル
アルコール;ベンズアルコニウムクロリド;ジクロロベ
ンジルアルコール;N−(ヒドロキシメチル)−N(1
,3−ジヒドロキシメチル−2,5−ジオキソ−4イミ
ダゾリジニル)−N−ヒドロキシメチル)ウレア;ホウ
酸;クロロブタノール;モノチオグリセロル;メチルパ
ラベン;プロピルパラベン;又はより好ましくはメチル
及びプロピルパラベンの混合物が可能である。 [0018]酸化防止剤はプロピルガレート;ブチル化
ヒドロキシトルエン;アスコルビルパルミテート;アス
コルビン酸ナトリウム;α−トコフェロール;又はより
好ましくはブチル化ヒドロキシアニソールであることが
できる。 [0019]キレート化剤はジメルカプロール;アスコ
ルビン酸;ジフェニルチオカルバゾン、ベルセン酸、又
はより好ましくはジナトリウムニブテートであることが
できる。 [00201湿潤剤はグリセリン;エラスチン;ヒアル
ロン酸;又はより好ましくはソルビトールであることが
できる。 [00211本発明の局所用薬剤担体材料はわずかに酸
性である。従って約6.5−約7.5という望ましいp
H範囲内の局所用薬剤組成物を得るために水相をそのp
Hに調節する必要がある。pHを望ましい範囲内に調節
するために適した試薬は、水酸化ナトリウム又は水酸化
カリウムあるいは、例えばクエン酸ナトリウムとクエン
酸の混合物;トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
とトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩の混
合物;又はリン酸二ナトリウムなどの緩衝剤である。局
所用薬剤組成物と相客する他の緩衝液もまた使用するこ
とができる。好ましい緩衝剤はリン酸二ナトリウムであ
る。特定の薬剤担体材料と混合されろ水相のpHを最終
的pHが約6.5−約7.5になるように決定するのは
、通常の技術の範囲内でできる。通常、水相のpHが約
7.0−約8.0の範囲内にある場合、局所用薬剤組成
物の最終的pHは約6.5−約7.5の範囲内となる。 [00221本発明の局所用薬剤組成物の製造法におい
て、1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロールは
油相に溶解する。その後油相と水相を混合して最終的乳
液とする。 (00231本発明の局所用薬剤組成物は、約0.00
001%(w/w)−約0. 1%(w/w) 、好ま
しくは0.0005%(w/w)−約0.005%(w
/W)の1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロー
ルを含む。水中油型乳液である本発明の局所用薬剤組成
物は、1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロール
を以下の段階で混合することにより、担体配合物に導入
することによって製造することができる:第1段階:1
α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロールをプロピ
レン グリコールのような親水性可溶化剤に窒素下で溶
解する。1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロー
ルの分解を防ぐため、得られる溶液を下記の第4段階で
使用するまで室温付近に保つのが好ましい。 [0024]第2段階:親水性成分をすべて秤量し、水
に加える。混合物のpHを約7.0−約8.0の範囲に
調整する。得られる混合物を最高温度が約70℃−約7
5℃になるまで撹拌しながら加熱する。得られる溶液が
最終乳液の水相となる。 [0025]第3段階二親油性成分をすべて混合し、最
高温度が約70℃−約75℃になるまで撹拌しながら加
熱する。得られる溶液が最終乳液の油相となる。 [0026]第4段階:窒素下で温度を約70℃−約7
5℃に保ち、撹拌しながら第1段階の溶液を第3段階の
油相に加える。第1段階からの溶液を含む容器を追加の
プロピレングリコールを使用して洗浄する。この洗浄液
は第4段階の混合物に加える。 [0027]第5段階:窒素下で第4段階の油相を第2
段階から水相に加え、ホモジナイザーを用いて得られる
乳液を分散する。乳液中の油滴の大きさが約1−約20
ミクロンになるまで均質化を続ける。その後均質化を終
え、乳液が室温に冷却されるまでゆっくり撹拌する。 [0028]上記の本発明の局所用薬剤組成物の製造法
を下記の実施例においてさらに例示する。 [00291本発明の局所用薬剤組成物は効果景を処置
すべき領域に、例えば乾せんの皮膚に該組成物を擦り込
むか、又は乾せんの皮膚上に該組成物を塗るなどの方法
で適用することによって使用する。
【0030]以下の実施例により本発明をさらに詳細に
説明するが、これらは本発明を制限するためのものでは
ない。 [00311 【実施例1] 1α、  25 (OH) 2 D3 *緩衝水中油型
局所用クリーム成分                
 範囲 %(w/w)1α、  25 (OH) 2D
3          0. 00001 0. 1長
鎖アルコール/、粘度調節剤       0. 1−
20. 0親油性可溶化剤             
 0. 2−40. 0親水性可溶化剤       
       0. 2−40. 0乳化剤     
             0. 5−30. 0緩和
剤                  1. 0−2
0. 0防腐系                  
0.001−10.0酸化防止剤          
      0. 001−5. 0キレート化剤  
             0. 001−5. 0湿
潤剤                  0. 1−
10. 0水                   
 50−95.0緩衝剤              
    2. 0−12. 0pHpH6,5−7,5 *明細書中で使用する1α、25 (OH)2 Dsは
1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロールを表す
。 [0032]                   
      m実施例2】水中油型クリーム %(W/W) 1α、25ジヒドロキシコレカルシフエロール    
0.00001−0.1セチルアルコール      
           1.5ステアリルアルコール 
              2.5ソルビタンモノス
テアレート2.0 鉱油                       
4.0グリセリルモノステアレート及びポリオキシエチ
レングリコールステアレート組成物         
4.0ポリソルベート 60            
   1.0プロピレングリコール         
      5.0プロピルパラベン        
          0.05ブチル化ヒドロキシアニ
ソール(BHA)        0.05ソルビトー
ル溶液                 2.0エデ
テートニナトリウム              0.
01メチルパラベン                
  0.18水、を加えて全量を          
    100.0pH1水酸化ナトリウム溶液で調節
      pH6,5−7,5本発明の局所用薬剤組
成物は、例えばエポキシライニングを施したアルミニウ
ムチューブに詰め、フェニルオキシシーラントで密封す
るのが好ましい。 [0033] このような包装により酸素及び光と該組
成物の接触を防ぐことができる。或いは、本発明の局所
用薬剤組成物は、例えば磁製の軟膏用びん又はグラミネ
ートチューブなどに包装することもできる。 [0034]
【実施例3】1α、  25 (OH) 2D3 0.
0005%(w/w)水中油型クリーム定量的組成下記
の左欄は、製造した本発明の局所用薬剤組成物の定量的
組成を示す。 [0035]また、この実施例の中央棟は、この組成物
中の各成分の量の合理的な変動域を示す。また、右欄は
、製造した6、180gのクリームのバッチに関する実
際の成分量を示す。 [0036] 合理的変動幅  典型的バッチ 成分           %(W/W)  %(w/
w)    Gm1α、  25 (OH) 2 D3
    0.0O055**            
 0.033蒸留水、U S P         8
0.61945***    70−90     4
.837.167メチルパラベン、U S P    
 O,180,14−0,2210,8プロピルパラベ
ン、USP     O,050,04−0,063,
0ソルビトール溶液、U S P    2.00  
    1−3      120.0エデテートニナ
トリウム、U S P O,100,075−0,12
56,0セチルアルコール、USP/NF L、50 
   0.5−2.5      90.0ステアリル
アルコール、USP/NF 2.50     1.5−3.5      150
.0グリセリルモノステアレート及び ポリオキシエチレンステアレート 組成物(Arlacel  165) 4、00      3−5       240.0
ソルビタンモノステアレート (S p u n g e )      2.00 
     1−3       120.0ポリソルベ
ー)  60 (Tween  60)USP/NF 
        1.00     0.5−1.5 
      60.0鉱油、軽、U S P     
   4.00     3−5      240.
0プロピレングリコール、USP  5.0     
 4−6       300.0ブチル化ヒドロキシ
アニソール (BHA) 、USP     O,050,03−0
,073,0合計         103.00 g
m               6.180−**1
0%過剰を含む ***製造中の水の損失を補うための3%過剰を含む上
記クリームの水相は、水酸化ナトリウムを用いてpH7
、5−8,0に調節する。 [0037]製造法:1.セチルアルコール、ステアリ
ルアルコール、ソルビタンモノステアレート、グリセリ
ルモノステアレート及びポリオキシエチレンステアレー
ト組成物、ポリソルベート60、鉱油、及びプロピレン
グリコールの一部を適当な容器中で混合し、湯浴を用い
て溶融する。 [0038]2.ブチル化ヒドロキシアニソール及びプ
ロピルパラベンを第1段階の材料に加え、溶解し707
5℃に保つ。 [0039]3.適当な容器中で、ニブテート二ナトリ
ウム及びメチルパラベンを予備加熱したソルビトール溶
液と蒸留水の溶液に溶解する。 [004014,1α、25  (OH)2D3を残り
のプロピレングリコールに溶解し、第2段階の材料に加
える。 [0041]注意:この段階及び続く段階の間、生成物
上に窒素雰囲気を保つ。 [0042] 5.第3段階の溶液のpHを約7.58
.0に調整する。第4段階の油相を高剪断撹拌機で乳化
しながら第3段階の水相に加える。 [0043] 6.生成物を室温まで冷却する。 [0044]
【実施例4】 水中油型緩衝クリーム 成分                       
%(w/w)1α、25 (OH)2D3      
             0.0005セチルアルコ
ール                     1.
5ステアリルアルコール              
     2.5ソルビタンモノステアレー) (Sp
an  60)         2.0鉱油    
                       4.
0グリセリルモノステアレート及びポリオキシエチレン
グリコールステアレート組成物(Arlacel  1
65)   4.0ポリソルベー)  60 (Twe
en  60)           1.0プロピレ
ングリコール                   
5.0プロピルパラベン              
        0.05ブチル化ヒドロキシアニソー
ル(BHA)            0.05ソルビ
トール溶液                    
 2.0エデテート二ナトリウム          
        0.01メチルパラベン      
                0.18水、を加え
て全量を                   10
0.0pH1水酸化ナトリウム溶液で調節      
    pH7,0製造法:1.セチルアルコール、ス
テアリルアルコール、ソルビタン モノステアレート、
グリセリルモノステアレート及びポリオキシエチレンス
テアレート組成物、ポリソルベート60、鉱油、及びプ
ロピレングリコールの一部を適当な容器中で湯浴を用い
て溶融する。 [0045] 2.ブチル化ヒドロキシアニソール及び
プロピルパラベンを第1段階の材料に加え、溶解し70
75℃に保つ。 [0046] 3.適した容器中で、ニブテート二ナト
リウム及びメチルパラベンを予備加熱したソルビトール
溶液と蒸留水の溶液に溶解する。 [0047] 4.1α、25  (OH)2D3を残
りのプロピレングリコールに溶解し、第2段階の材料に
加える。 [0048]注意:この段階及び続く段階の間、生成物
上に窒素雰囲気を保つ。 [0049] 5.第3段階の溶液のpHを約7.58
.0に調整する。第4段階の油相を高剪断撹拌機で乳化
しながら第3段階の水相に加える。 [005016,生成物を室温まで冷却する。 [00511
【実施例4al 水中油型緩衝クリーム 成分                       
%(w/w)1α、  25 (OH) 2D3   
               0. 005セチルア
ルコール                    1
.5ステアリルアルコール             
     2.5ソルビタンモノステアレート(Spa
n  60)        2.0鉱油      
                    4.0グリ
セリルモノステアレート及びポリオキシエチレングリコ
ール ステアレート組成物(Arlacel  165
)4.0ポリソルベート 60 (Tween  60
)          1.0プロピレングリコール 
                 5.0プロピルパ
ラベン                     0
.05ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)   
        0.05ソルビトール溶液     
               2.0エデテートニナ
トリウム                 0.01
メチルパラベン                  
   0.18水、を加えて全量を         
         100.0pH1水酸化ナトリウム
溶液で調節        pH7,0上記クリームは
実施例4に類似の方法により製造することができる。 [0052] 【実施例5】 水中油型緩衝クリーム 成分                      %
(w/w)1α、25 (OH)2D3       
           0.0005セチルアルコール
                    1.5ステ
アリルアルコール                 
 2.5ソルビタンモノステアレート(Span  6
0)        2.0鉱油          
                4.0グリセリルモ
ノステアレート及びポリオキシエチレングリコール ス
テアレート組成物(Arlacel  165)4.0
ポリソルベート 60 (Tween  60)   
       1.0プロピレングリコール     
             5.0プロピルパラベン 
                    0.05ブ
チル化ヒドロキシアニソール(BHA)       
    0.05ソルビトール溶液         
           2.0エデテートニナトリウム
                 0.01メチルパ
ラベン                     0
.18水、を加えて全量を             
     100.OpH、トリス(ヒドロキシメチル
)アミノメタン及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン ヒドロクロリドで調節 pH7,0上記クリー
ムは実施例4に類似の方法により製造することができる
。 [0053]
【実施例6】 水中油型緩衝クリーム 成分                       
  %(w/w)1α、  25 (OH) 2D3 
                 0. 0005セ
チルアルコール                  
   1.5ステアリルアルコール         
          2.5ソルビタンモノステアレー
ト(Span  60)         2.0鉱油
                         
  4.0グリセリルモノステアレート及びポリオキシ
エチレングリコールステアレート組成物(Arlace
l  165)   4.0ポリソルベート 60 (
Tween  60)           1.0プ
ロピレングリコール                
   5.0プロピルパラベン           
           0・ 05ブチル化ヒドロキシ
アニソール(BHA)            0.0
5ソルビトール溶液                
     2.0エデテートニナトリウム      
            0.01メチルパラベン  
                    0.18水
、を加えて全景を                 
  100.0pH1水酸化ナトリウム溶液で調節  
        pH6,6上記クリームは実施例4に
類似の方法により製造することができる。 [0054]
【実施例7】 水中油型緩衝クリーム 成分                       
  %(w/w)1α、  25 (OH) 2D3 
                  0.  O05
セチルアルコール                 
    1.5ステアリルアルコール        
           2.5ソルビタンモノステアレ
ート(Span  60)         2.0鉱
油                        
   4.0グリセリルモノステアレート及びポリオキ
シエチレングリコールステアレート組成物(Arlac
el  165)   4.0ポリソルベート 60 
(Tween  60)           1.0
プロピレングリコール               
    5.0プロピルパラベン          
            0.05ブチル化ヒドロキシ
アニソール(BHA)            0.0
5ソルビトール溶液                
      2.0エデテートニナトリウム     
             0.01メチルパラベン 
                     0.18
水、を加えて全景を                
   100.0pH1水酸化ナトリウム溶液で調節 
         pH7,1上記クリームは実施例4
に類似の方法により製造できる。 [0055]
【実施例8】 油中水型クリーム 範囲 成分           %(w/w)   %(W
/W)    機態1α、  25 (OH) 2D3
   0.000550.0055  0.00001
0.1  活性物質ヒドロキシル化ラノリン   2.
5       1.75−3.25   乳化剤鉱油
及びラノリンアルコール 16.5       11
.55−21.45  乳化剤鉱油、軽       
   20.0       14.0−26.0  
 緩和剤微結晶ワックス、 融点170−175℃   16.0      11
.2−20.8   増粘剤プロピルパラベン    
  0.05       0.04−0.06   
防腐剤プロピレングリコール    5.00    
   4.0−6.0    可溶化剤メチルパラベン
       0.18       0.14−0.
22   防腐剤エデテートニナトリウム   0.1
0       0.075−0.125  キレート
止剤ブチル化ヒドロキシアニソール0.25     
  0.03−0.07   酸化防止剤水     
        39.62      28.0−5
2.0   ビヒクルpH6,5−7,0−− 製造法=1.適当な容器中のヒドロキシル化ラノリン、
鉱油及びラノリンアルコール、軽質鉱油、微結晶ワック
ス及びプロピレングリコールの一部を70−75℃の湯
浴で溶融する。 [0056]2.第1段階の混合物にブチル化ヒドロキ
シアニソール及びプロピルパラベンを加え、溶解し、7
0−75℃に保つ。 [0057]3.適当な容器中で、ニブテート二ナトリ
ウム及びメチルパラベンを予備加熱した蒸留に溶解する
。 [0058] 4.1α、25  (OH)2D3を残
りのプロピレングリコールに溶解し、第2段階の材料に
加える。 [0059]注意:この段階及び続く段階の間、生成物
上に窒素雰囲気を保つ。 [006015,pHを約7. 5−8. 0に調整す
る。 pH調節に使用した緩衝剤はリン酸二ナトリウムである
。第4段階の油相を高剪断撹拌機で乳化しながら第3段
階の水相に加える。 [006116,生成物を室温まで冷却する。 [0062]
【実施例9】 油中水型クリーム 範囲 成分            %(W/W)  %(w
/w)   機態1α、  25 (OH) 2D3 
   0.000550.0055 0.000010
.1   活性物質ペトロラタム、ラノリン及び ラノリンアルコール    7.0      4.9
−9.1    乳化剤鉱油、軽          
12.0      8.4−15.6    緩和剤
微結晶ワックス、 融点170−175℃    9.0      6.
3−11.7   増粘剤ソルビタンセスキオレート 
  2.0      1.4−2.6    乳化剤
プロピルパラベン       0.05      
0.04−0.06   防腐剤ブチル化ヒドロキシア
ニソール 0.05      0.04−0.06 
  可溶化剤プロピレングリコール     5.00
      4.0−6.0    可溶化剤メチルパ
ラベン        0.18      0.14
−0.22   防腐剤エデテートニナトリウム   
 0.10      0.075−0.125  キ
レート化剤水              39.62
     28.0−52.0   ビヒクルp H6
,5−7,0−− このクリームは実施例8のクリームと同様の方法で製造
する。 [0063]以下のデータは非緩衝水中油型バニシング
クリーム中、及び本発明による緩衝水中油型バニシング
クリーム中の1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェ
ロールの安定性を比較したものである。下記のデータは
15gのエポキシライニングを施したアルミニウムチュ
ーブ中で白色ポリエチレンのふたをして保存したバニシ
ングクリームを分析して得たものである。 [0064]実施例3に記述した方法と同様の方法で、
ただし緩衝を行わずに(pH5,5−6,0)製造した
0、0005%(w/w)のバニシングクリームを25
℃にて12力月保存すると、1α、25−ジヒドロキシ
コレカルシフェロールの効力の11%損失を示した。こ
れに対し、実施例3の0.0005%(w/w)バニシ
ングクリーム(pH6,5)は、25℃にて12力月保
存した場合に1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェ
ロールの効力の損失はわずか2%であった。 [0065]実施例7に記述した方法と同様の方法で、
ただし緩衝を行わずに(pH5,5−6,0)製造した
0、005%(w/w)のバニシングクリームを25℃
にて6力月保存すると、効力の7%損失を示した。これ
に対し、実施例7の0.005%(W/W)バニシング
クリーム(pH7,1)は、25℃にて6力月保存した
場合にも効力の損失は示さなかった。 [0066]実施例7に記述した方法と同様の方法で、
ただし緩衝を行わずに(pH5,5−6,0)製造した
0、005%(W/W)のバニシングクリームを37℃
にて6力月保存すると、効力の18%損失を示した。こ
れに対し、実施例7の0.005%(W/W)バニシン
グクリーム(pH7,1)は、37℃にて6力月保存し
た場合と4%の効力の損失を示した。 [0067]上記データは本発明の組成物が先行技術の
組成物より安定であることを示している。 [0068]本発明の主たる特徴及び態様は以下のとお
りである。 (0069] 1.約0.00001−約0.1%(w
/W)の1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロー
ルを、組成物のpHを約6.5−約7.5に調整するた
めの試薬及び製薬学的に許容できる担体と組み合わせて
含有する乳液の形態の局所用薬剤組成物。 [007012,pHが約6. 8−7. 2の範囲内
にである第1項に記載の組成物。 [007113,pHが約7.0である第1項に記載の
組成物。 [0072]4.該pH調整剤が水酸化ナトリウム;水
酸化カリウム;リン酸二ナトリウム;ならびにトリス(
ヒドロキシメチル)アミノメタン及びトリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタン塩酸塩から成る群より選ばれる
第1.2又は3項に記載の組成物。 [0073]  5.1α、25−ジヒドロキシコレカ
ルシフェロールが約0.0005−0.005%(w/
w)の範囲内の量で存在する第1.2又は3項に記載の
組成物。 [0074] 6.ゲル、ローション及びバニシングス
キンクリームから成る群より選ばれる第1.2又は3項
に記載の組成物。 [0075]7.バニシングスキンクリームである第1
.2又は3項に記載の組成物。 [0076]8゜ 成分                   顯匹 %
(W/W)1α、25 (OH)2D3       
      0.00001 0.1長鎖アルコール/
、粘皮調節剤          0. 1−20. 
0親油性可溶化剤                 
0. 2−40. 0親水性可溶化剤        
         0. 2−40. 0乳化剤   
                  0. 5−30
. 0緩和剤                   
  1. 0−20. 0防腐系          
            0.001−10.0酸化防
止剤                   0. 0
01−5. 0キレート化剤            
      0. 001−5. 0湿潤剤     
                0. 1−10. 
0水                       
 50−95.0緩衝剤              
       2. 0−12. 0pHpH6,5−
7,5 から成る第7項に記載の組成物。 [0077] 9゜ 成分                       
%(w/w)1α、25 (OH)2D3      
            0.0005セチルアルコー
ル                    1.5ス
テアリルアルコール                
  2.5ソルビタンモノステアレート(Span  
60)        2.0鉱油         
                 4.0グリセリル
モノステアレート及びポリオキシエチレングリコールス
テアレート組成物(Arlacel  165)  4
.0ポリソルベート 60 (Tween  60) 
         1.0プロピレングリコール   
               5.0プロピルパラベ
ン                     0.0
5ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)     
      0.05ソルビトール溶液       
             2.0エデテートニナトリ
ウム                 0.01メチ
ルパラベン                    
 0.18水、を加えて全量を           
        100.0pH1水酸化ナトリウム溶
液で調節          pH7,0から第7項に
記載の組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約0.00001−約0.1%(W/W
    )の1α、25−ジヒドロキシコレカルシフェロールを
    、組成物のpHを約6.5−約7.5の範囲に調整する
    ための試薬及び製薬学的に許容しうる担体と組み合わせ
    て含有することを特徴とする乳液の形態の局所用薬剤組
    成物。
JP3060742A 1990-01-10 1991-01-08 局所用薬剤組成物 Expired - Lifetime JPH0739345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46310290A 1990-01-10 1990-01-10
US463102 1990-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210903A true JPH04210903A (ja) 1992-08-03
JPH0739345B2 JPH0739345B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=23838868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060742A Expired - Lifetime JPH0739345B2 (ja) 1990-01-10 1991-01-08 局所用薬剤組成物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0437225B1 (ja)
JP (1) JPH0739345B2 (ja)
AT (1) ATE104554T1 (ja)
AU (1) AU629445B2 (ja)
CA (1) CA2033726A1 (ja)
DE (1) DE59101404D1 (ja)
DK (1) DK0437225T3 (ja)
FI (1) FI910112A (ja)
IE (1) IE65371B1 (ja)
IL (1) IL96903A (ja)
NO (1) NO178286C (ja)
NZ (1) NZ236710A (ja)
PH (1) PH27567A (ja)
ZA (1) ZA91115B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029325A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Lotions contenant des derives de vitamine d¿3?
WO1999029326A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Emulsions contenant des derives de vitamine d¿3?
WO2000059470A1 (fr) * 1999-04-05 2000-10-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Emulsion et son procede de production
JP2003506462A (ja) * 1999-06-25 2003-02-18 ダーハム ファーマシューティカルズ リミテッド 皮膚浸透剤を含む局所処方物およびその使用
JP2006525959A (ja) * 2003-02-05 2006-11-16 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ 水の存在に感受性の少なくとも一つの活性剤を含む逆エマルションタイプの組成物、並びに化粧品及び皮膚科学におけるその使用
JP2013075924A (ja) * 2000-10-27 2013-04-25 Leo Pharma As 少なくとも1つのビタミンdまたは1つのビタミンdアナログおよび少なくとも1つのコルチコステロイドを含有する局所用組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH684681A5 (fr) * 1992-09-03 1994-11-30 Keane Jr & Cie Composition coricide.
IL103224A (en) * 1992-09-18 1998-08-16 Teva Pharma Stabilized pharmaceutical compositions containing derivatives of vitamins d2 and d3
DE19549243A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Schering Ag Pharmazeutische Präparate enthaltend Clathrate von Cyclodextrinen und nichtnatürliche Vitamin D-Analoga

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351312A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Pola Chem Ind Inc 美肌化粧料
JPS63145211A (ja) * 1986-12-05 1988-06-17 Piasuaraizu Kk ビタミン配合化粧料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1272953A (en) * 1984-10-08 1990-08-21 Yuji Makino Pharmaceutical composition for external use containing active-type vitamin d.sub.3
US4855294A (en) * 1988-09-06 1989-08-08 Theratech, Inc. Method for reducing skin irritation associated with drug/penetration enhancer compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351312A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Pola Chem Ind Inc 美肌化粧料
JPS63145211A (ja) * 1986-12-05 1988-06-17 Piasuaraizu Kk ビタミン配合化粧料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029325A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Lotions contenant des derives de vitamine d¿3?
WO1999029326A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Emulsions contenant des derives de vitamine d¿3?
JP4511639B2 (ja) * 1997-12-09 2010-07-28 中外製薬株式会社 ビタミンd3誘導体を含有するクリーム剤
WO2000059470A1 (fr) * 1999-04-05 2000-10-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Emulsion et son procede de production
JP2003506462A (ja) * 1999-06-25 2003-02-18 ダーハム ファーマシューティカルズ リミテッド 皮膚浸透剤を含む局所処方物およびその使用
JP2013075924A (ja) * 2000-10-27 2013-04-25 Leo Pharma As 少なくとも1つのビタミンdまたは1つのビタミンdアナログおよび少なくとも1つのコルチコステロイドを含有する局所用組成物
JP2006525959A (ja) * 2003-02-05 2006-11-16 ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ 水の存在に感受性の少なくとも一つの活性剤を含む逆エマルションタイプの組成物、並びに化粧品及び皮膚科学におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2033726A1 (en) 1991-07-11
EP0437225B1 (de) 1994-04-20
DE59101404D1 (de) 1994-05-26
NO910102L (no) 1991-07-11
IL96903A (en) 1995-03-15
JPH0739345B2 (ja) 1995-05-01
AU629445B2 (en) 1992-10-01
NZ236710A (en) 1993-04-28
AU6922891A (en) 1991-07-11
NO910102D0 (no) 1991-01-09
IE65371B1 (en) 1995-10-18
NO178286C (no) 1996-02-28
IL96903A0 (en) 1992-03-29
ATE104554T1 (de) 1994-05-15
PH27567A (en) 1993-08-18
EP0437225A1 (de) 1991-07-17
FI910112A0 (fi) 1991-01-09
FI910112A (fi) 1991-07-11
DK0437225T3 (da) 1994-06-27
ZA91115B (en) 1991-09-25
IE910068A1 (en) 1991-07-17
NO178286B (no) 1995-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2450043B1 (en) Pharmaceutical composition for dermal use to treat psoriasis comprising calcipotriol and betamethasone
AU692486B2 (en) Pharmaceutical or veterinary composition comprising mupirocin or a salt thereof in a cream base
US5990100A (en) Composition and method for treatment of psoriasis
EP0009404B1 (en) Water-in-oil emulsions and process for preparing them
US6015568A (en) Anhydrous stable retinol based cosmetic or pharmaceutical composition
US5023251A (en) O/W cream containing hydrocortisone diester
US5612327A (en) 1α,24-(OH)2 -cholecalciferol emulsion composition and method for treating psoriasis
US5804205A (en) Skin care compositions
JPH09510692A (ja) コルチコステロイドを含む油中水型ローション
JPH04210903A (ja) 局所用薬剤組成物
EP0410348A1 (en) Topical spironolactone composition
US6271219B2 (en) Topical formulations comprising skin penetration agents and the use thereof
US5196417A (en) Piroxicam-containing pharmaceutical composition for topical use
JPH0259507A (ja) ヘアケア組成物
WO1985004101A1 (en) Skin treatment compositions
CA2074503C (en) Pharmaceutical formulation containing penciclovir
EP0416739A1 (en) Pharmaceutical compositions containing penciclovir
RU2148998C1 (ru) Фармацевтическая или ветеринарная композиция (варианты) и способ получения композиции
JPH0621061B2 (ja) 尿素を安定に含む透明ゲル製剤