JPH04208266A - 酵素HMG−CoAレダクターゼの抑制剤として活性な化合物ならびに該化合物を含む医薬組成物 - Google Patents

酵素HMG−CoAレダクターゼの抑制剤として活性な化合物ならびに該化合物を含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH04208266A
JPH04208266A JP2418292A JP41829290A JPH04208266A JP H04208266 A JPH04208266 A JP H04208266A JP 2418292 A JP2418292 A JP 2418292A JP 41829290 A JP41829290 A JP 41829290A JP H04208266 A JPH04208266 A JP H04208266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
alkyl
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2418292A
Other languages
English (en)
Inventor
Girogio Bertolini
ギオルギオ ベルトリニ
Cesare Casagrande
セサレ カサグランデ
Francesco Santangelo
フランシスコ サンタンジェロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zambon Group SpA
Zambon SpA
Original Assignee
Zambon Group SpA
Zambon SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zambon Group SpA, Zambon SpA filed Critical Zambon Group SpA
Publication of JPH04208266A publication Critical patent/JPH04208266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は医療効果を有する化合物
に係り、更に詳しくはコレステレロール生合成の制御酵
素3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−COAレダ
クターゼ(HMG−CoAレダクターゼ)のインヒビタ
ーとして有効な抗粥状硬化症作用を有する化合物に関す
るものである。 [0002] 【従来の技術】メバロラクトン部を含む複雑な構造を有
する化合物がHMG−CoAレダクターゼの作用を制御
することが知られている。これら化合物としては例えば
モナスカスルーバーおよびアスペルギルス テリユース
から菌体代謝物として分離されたロバスタチン(メルク
インデックス、11版、No、5460.878頁)お
よびペニシリウムシトリナムから菌体代謝物として分離
されたメバスタチン(メルク インデックス、11版、
No、6088.969頁)があげられる。 [0003]メバロラクトンの多くの誘導体が研究され
、特にメバロラクトンの多くのアリールアルキル誘導体
(アリールは複素環でもよい)が過脂肪血症の治療に有
用であることが見出された。これら文献記載の化合物に
は、アリールは1−置換ポリヒドロナフタレン(欧州特
許出願283,123号、メルクアンドカンパニーイン
コーホレーテッド)、2−置換イミダゾール(国際特許
出願86107054.サンドヅアクチェン ゲゼルシ
ャフト)、2−置換インドール(国際特許出願8410
2131号、サンドヅ アクチェン ゲゼル シャフト
)あるいは1−置換ピロール(欧州特許出願179゜5
59号、ワーナーランバートカンパニー)のものがあげ
られる。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】本発明は抗粥状硬化症
作用を有する新規化合物を提供することが課題である。 [0005]
【課題を解決するための手段】本発明の課題は下記一般
式(化1)
【化1】 で表わされる化合物におよびR+が水酸基の場合その製
薬的に許容しつる塩により達成せられる。尚式中、Rは
水素原子;R1は水酸基あるいは一〇Rs基、ここにR
5はCI  C4アルキルあるいはベンジル基、あるい
はRとR1は共同で酸素原子とカルボニル基の間の単一
結合であってもよ<;R2,R3およびR4は同種また
異種の置換基で、それぞれ水素原子、CTCsアルキル
基あるいはアルコキシ基、C2C5アルケニル基、C3
−C7シクロアルキルあるいはシクロアルキルメチル基
、ハロゲン原子、CF3あるいはCN基、フェニル基、
ベンジル基、ハロゲン原子とCI  C4アルキル基か
らなる置換基1あるいは2で置換されたフェニル基ある
いはベンジル基、ピリジル基あるいはそのN−オキサイ
ドで:Zは=(CH2)m−あるいは−CH2−CH=
CH−基で、mは1,2あるいは3を表わし;※印の付
された炭素原子はRあるいはS配置あるいはシン形配置
である。 [0006]アルキル、アルコキシ、アルケニルおよび
シクロアルキルの具体例はメチル、エチル、プロピル。 イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル。 n−ペシチル、イソペンチル、メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、ブトキシ、イソプロポキシ、イソブトキシ。 t−ブトキシ、ビニル、アリル、イソプロペニル、シク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシク
ロヘキシルである。 [0007]好適な製薬上許容しうる塩の具体例はアル
カリ金属例えばナトリウムあるいはカリウムとの塩、ア
ルカリ土類金属例えばカルシウムあるいはマグネシウム
との塩であるが、ナトリウム塩が好ましい。 [0008]化■の好ましい化合物はR2,R3および
R4が同種あるいは異種の置換基で、それぞれ水素原子
、CI  C4アルキルあるいはアルコキシ基、 C2
C5アルケニル基、C3C5シクロアルキルあるいはシ
クロアルキルメチル基、フェニル基、ベンジル基、ある
いは弗素1塩素、臭素、メチル基からなる群より選ばれ
る置換基を1あるいは2コ有するフェニルあるいはベン
ジル基を表わすものである。 [0009]化Iのより好ましい化合物は、R2,R3
およびR4が同種あるいは異種の置換基で、それぞれメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル。 メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ア
づル、イソプロペニル、シクロプロピル、シクロブチル
、フェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニ
ル 4−ブロモフェニルあるいは4−メチルフェニル“
Zが−(CH2)2−あるいは−C)(2CH= CH
−基の化合物である。 [00101本発明の特に好ましい化合物例としては下
記のものがあげられる。 [0011] 6− [2−[4,5−ジー(4−フル
オロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1
−イル]−エチル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロビ
ラン−2−オン 7− [4,5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−
イソピロピル−イミダゾール−1−イル]−3.5−ジ
ヒドロキシーヘンブタン酸 6− [3−[4,5−ジー(4−フルオロフェニル)
−2−イソプロピル−イミダゾール−1−イル1−プロ
ー1−ペン−1−イル1−4−ヒドロキシ−テトラヒド
ロビラン−2−オン 8− [4,5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−
イソピロピル−イミダゾール−1−イル]−3,5−ジ
ヒドロキシ−6−オクテン酸 6− [2−[5−(4−フルオロフェニル) −=l
 (4メチルフエニル)−2−イソプロピル−イミダゾ
ール1−イル]−エチル]−4−ヒドロキシ−テトラヒ
ドロビラン−2−オン 7− [5−(4−フルオロフェニル)−4−(4−メ
チルフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1
イル]−3,5−ジヒドロキシ−へブタン酸6−[3−
[5−(4−フルオロフェニル) −1−(4メチルフ
エニル)−2−イソプロピル−イミダゾール1−イル]
−プロー1−ペンー1−イル1−4−ヒドロキシ−テト
ラヒドロビラシー2−オン8− [5−(4−フルオロ
フェニル) −4−(4−メチルフェニル)−2−イソ
プロピル−イミダゾール−1イル]−3,5−ジヒドロ
キシ−6−オクテン酸6−[2−(4,5−ジメチル−
2−フェニル−イミダゾール−1−イル)−エチル1−
4−ヒドロキシ−テトラヒドロビラン−2−オン 7− (4,5−ジメチル−2−フェニル−イミダゾー
ル1−イル)−3,5−ジヒドロキシ−へブタン酸6−
 [3−(4,5−ジメチル−2−フェニル−イミダゾ
ール−1−イル)−ブロー1−ペン−1−イル]−4−
ヒドロキシ−テトラヒドロビラン−2−オン8(4,5
−ジメチル−2−フェニル−イミダゾール−1イルL−
3,5−ジヒドロキシ−6−オクテン酸6− [1−[
4−(4−クロロフェニル) −5−(4フルオロフエ
ニル)−2−イソプロピル−イミダゾール1−イル]−
エチル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロビラン−2−
オン 7− [4−(4−クロロフェニル)−5−(4−フル
シロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1
−イル]−3,5−ジヒドロキシヘプタン酸6− [3
−[4−(4−クロロフェニル) −5−(4−フルオ
ロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾ−ノー1−
イルコープロー1−ペン−1−イル]−4−ヒlロキシ
ーテトロヒドロビラン−2−オン8− [4−(4−ク
ロロフェニル)−5−(4−フルオロフェニル)−2−
イソプロピル−イミダゾール−1−イル]−3,5−ジ
ヒドロキシ−6−オクテン酸6− [2−(4,5−ジ
フェニル−2−メチルーイミづゾール−1−イル)−エ
チル]−4−ヒドロキシーテlラヒドロピラン−2−オ
ン 7− (,4,5−ジフェニル−2−メチル−イミダゾ
−ノー1−イル)−3,5−ジヒドロキシへブタン酸6
− [3−(4,5−ジフェニル−2−メチルーイミづ
ゾール−1−イル)−プロー1−ペン−1−イル]−l
−ヒドロキシーテトラヒドロピラン−2−オン8− (
4,5−ジフェニル−2−メチル−イミダゾ−ノー1−
イル)−3,5−ジヒドロキシ−6−オクテン酸6− 
[2−[5−(4−クロロフェニル)−4−(4−フル
オロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾ−ノー1
−イル]−エチル]−4−ヒドロキシーテトラヒをコピ
ラン−2−オン 7− [5−(4−クロロフェニル)−4−(4−フル
シロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1
−イル]−3,5−ジヒドロキシ−へブタン酸6− [
3−[5−(4−クロロフェニル)−4−(4−フルオ
ロフェニル −1−イルコープロー1−ペン−1ーイル]−4−ヒド
ロキシ−テトラヒドロピラン−2−オン8− [5− 
(4−クロロフェニル)−4− (4−フルシロフェニ
ル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1イル]−3
.5−ジヒドロキシ−6−オクテン酸6− [2− [
4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−シクロブ
チル−イミダゾール−1−イル]ーエヲル]−4−ヒド
ロキシ−テトラヒドロピラン−2−オン7− [4,5
−ジー(4−フルオロフェニル)−2−ミクロブチル−
イミダゾール−1−イル−3.5−ジヒドロキシーへブ
タン酸 6− [3− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル
)−2−シクロブチル−イミダゾール−1−イルコープ
ロー1−ペン−1ーイル1−4−ヒドロキシーテトラヒ
ド[ピラン−2−オン 8− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−
ミクロブチル−イミダゾール−1−イル]−3.5−ジ
しドロキシ−6−オクテン酸 6− [2−[4.5−ジー(4−フルオロフェニル)
−2−t−ブチル−イミダゾール−1−イル]ーエチル
1−4−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−オン7
−[4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−t−
ブチル−イミダゾール−1−イル]−3.5−ジヒドロ
キシ−へブタン酸 6− [3− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル
)−2−t−ブチル−イミダゾール−1−イル1−プロ
ー1ペン−1−イル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロ
ピラン−2−オン 8− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−
を−ブチル−イミダゾール−1−イル]−3.5−ジヒ
ドロキシ−6−オクテン酸 6− [2− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル
)2−シクロプロピル−イミダゾール−1−イル〕ーエ
チルー4ーヒドロキシーテトラヒドロビラン−2−オン
7−[4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−シ
クロプロピル−イミダゾール−1−イル]−3.5−ジ
ヒドロキシ−へブタン酸 6− [3−[4.5−ジー(4−フルオロフェニル)
2−シクロプロピル−イミダゾール−1−イルコープロ
ー1−ペン−1ーイル]−4−ヒドロキシ−テトラヒド
ロピラン−2−オン 8− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−
シクロプロピル−イミダゾール−1−イル]−3.5−
ジヒドロキシ−6−オクテン酸 6− [2− [5− (4−フルオロフェニル)−2
−イソプロピル−4−フェニル−イミダゾール−1−イ
ル]ーエチル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン
−2オン 7− [5− (4−フルオロフェニル)−2−イソプ
ロピル−4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−3
.5−ジヒドロキシ−へブタン酸 6− [3− [5−(4−フルオロフェニル)−2−
イソプロピル−4−フェニル−イミダゾール−1−イル
]ーブロー1ーペンー1ーイル1−4−ヒドロキシ−テ
トラヒドロピラン−2−オン 8− [5−(4−フルオロフェニル)−2−イソプロ
ピル−4−フェニル−イミダゾール−1−イル]−3.
5−ジヒドロキシ−6−オクテン酸 6− [2− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル
)−2−イソプロペニル−イミダゾール−1−イル]ー
エチル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−
オン7− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−
2−イソプロペニル−イミダゾール−1−イル)−3.
5−ジ−ヒドロキシ−へブタン酸 6−[3− [4.5−ジー(4−フルオロフェニル)
−2−イソプロペニル−イミダゾール−1−イルコープ
ロー1−ペン−1ーイル1−4−ヒドロキシ−テトラヒ
ドロピラン−2−オン s= [4.5−ジー(4−フルオロフェニル)=2−
イソプロベニル−イタゾール−1ーイル]−3.5−ジ
ヒドロキシ−6−オクテン酸 および対応する製薬上許容しうる塩、特にナトリウム塩
。 [0012]化1で表わされる化合物(I)はHMGC
oAレダクターゼの作用を抑制するので、高コレステロ
ール血症治療剤として有用であり、また粥状硬化症ある
いは高脂肪血症の治療剤として有用である。 :
【0013】化1で表わされる化合物(I)はR=H
である開放型の化2化合物(I−A)と閉環形の化3化
合物(I−B)の2つの形で存在する。 [0014]
【化2】 この両者は化学的に、また生物学的に相互に変換せられ
る。化学的には、化3の化合物は例えばおだやかな条件
下塩基による加水分解で化2の化合物(R+ =OH)
の塩に変換され、化2の化合物から化3の化合物への変
換は酸触媒あるいは加熱により実施せられる。 [0015]またメバロラクトン環(化合物I−B)か
ら対応する酸(化合物I  A、 R+−〇H)への生
物学的変換が通常行なわれる。 [0016]この点に関し、固化合物、即ち化2化合物
(I−A)も化3化合物(I−B)も共に薬理活性を有
することが注目さるべきである。 [0017]化1の化合物(I)の合成は化7一般式

7】 のイミダゾール(II)(式中R2,R3およびR4は
前述の通り;Xは水素原子またはアルカリ金属(好まし
くはリチウムあるいはナトリウム)あるいはテトラアル
・キルアンモニウム基)
【化4】 と、 化4 の化合物(III)(式中Zは前述の通り;R6は水譚
原子あるいは水酸基の保護基で、トリス置換シリル基で
あるか、2つのR6が共同で化5の基
【化5] を作り、ここにR7とR8は同種あるいは異種の基でそ
れぞれ水素原子、アルキル基あるいはフェニル基を表わ
し;R9はCI  C4アルキルあるいはベンジル基で
;Yは離脱基あるいは離脱基に変換可能な基で、塩素、
臭素、沃素、水酸基、トリフェニルメトキシ、メチルス
ルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキシ
。 ペンゼルスルホニルオキシおよびp−トルエンスルホニ
ルオキシ基からなる群より選ばれ;※印の付された炭素
原子はRあるいはS配置あるいはシン形配置)を反応さ
せることにより実施せられる。 [0018]化7の化合物(II)でX=Hの化合物は
文献記載の公知化合物であるか、あるいは公知方法で容
易に合成せられる。例えば日本特許出願6015696
1号(ケミカル アブストラクト 103;87878
j]、ジャーナルオフ ジ アメリカン ケミカル 7
7117495巻、2695 (1973)、ジャーナ
ルオフ ケミカル 37119478巻、307 (1
956)およびジャーナル オフ ヘテロサイクリック
ケミストリー 10巻、697 (1973)参照。 [0019]化7における(I I)の化合物でX=N
aあるいはLiの化合物はイミダゾール化合物(II、
X=14)と対応するアルカリハイドライドを窒素雰囲
気で反応させることにより合成せられる。化4おける(
I II)の化合物のZ=  (CH2)2   (m
=2)の化合物は欧州特許出願352864号(ザンポ
ン グループニス ビー ニー)に記載され、また化4
における(I I I)の化合物でZ=−CH2−(m
=1)。 (CH2) 3− (m=3)あるいは−CH2CH=
CH−の化合物は新規化合物であるが、それらの製法は
後述する(図1参照)。 [00201化7における(I I)の化合物と化4に
おける(、III)の化合物の反応は不活性溶媒、特に
非プロトン性双極性溶媒もしくはそれと塩素化溶媒との
混合物中、−20℃〜−50℃の温度で無水条件下に実
施せられる。好ましくはR6は水素以外のものである。 化7における(I I)の化合物と化4における(I 
I I)の化合物の縮合により、化2における(I−A
)の化合物でR1=ORsの化合物と水酸基がOR6と
して保護さ・れた化合物が得られる。 [00211公知方法で水酸基の保護基を除去(例えば
酢酸中で除去)するとか、所望によりエステル基の加水
分解を行うことにより化2における(1−A)の化合物
でR+=○R5のものあるいはR,7=○Hのものが得
られる。後者は所望により適当な塩基で処理し塩にする
ことができる。他方、化7における(II)の化合物と
化4における(I I I)の化合物の縮合で得られる
化合物を水溶性有機溶媒(例えばアセトニトリル)の存
在下水性フッ素酸溶液で0℃〜70℃で処理すると化3
における(I−B)の化合物が得られる。化1における
(I)の化合物の塩はまた化3における(、I−B)の
化合物を塩基で処理しても得られる。 [0022]化4における(I 1.I)の化合物の合
成は下記図1に従って実施せられる。 【図1】 上記において、R9とZはそれぞれ前述せる通り;R1
0は水酸基の保護基9例えばテトラヒドロピラニル。 トリフェニルメチル基;※印の付された炭素原子はRあ
るいはS配置あるいはシン形配置。 [0023]図1の反応■は公知のアルデヒド(IV)
とアセト酢酸エステル(V)の反応である。この反応は
強塩基(リチウムジイソプロピルアミドあるいは先づナ
トリウムハイドライドで、次にブチルリチウムで)処理
でアセト酢酸エステルのジアニオンをその場で作り、次
に保護されたアルデヒド(IV)のエーテル系溶媒(テ
トラヒドロフラン、ジメトキシエタン)溶液を一15℃
−30℃の温度で、無水雰囲気中、不活性ガス気流下に
加えて実施せられる。同様の反応がカナデイアン ジャ
ーナル オフ ケミストリー 52巻、2157 (1
974)に記載されている。 [0024]こうして化合物(Vl)が得られ、これを
立体選択的に還元しく図1の■参照)で化合物(V I
I)とする。この立体選択的還元はポロハイドライド(
好ましくはナトリウムあるいは亜鉛ボロハイドライド)
を、所望によりトリアルキルボラン(例えばトリエチル
ボラン)あるいはアルコキシジアルキルボラン(例えば
メトキシジエチルボラン)の存在下、不活性溶媒中5例
えばアルコール(メタノール、エタノール)あるいはエ
ーテル(ジメトキシエタンあるいはテトラヒドロフラン
)あるいはその混合物中、不活性雰囲気で一80℃〜3
0℃で用いて実施される。 [0025]化4における(I I I)の化合物は図
1の化合物(VII)の化合物から合成される。例えば
水酸基が対応するシリルクロライド、好ましくはヒシダ
ードシリルクロライド例えばジフェニル−む−ブチルシ
リルクロライドを用い塩基および不活性溶媒の存在下に
ジノル化により保護される。 [0026】Rho−〇−基をYで規定した他の基に変
換するのは公知方法で実施される。例えばRlaがテト
ラヒドロピラニルである場合、不活性溶媒中酸で処理す
ることにより水酸基が脱保護され、化4における(II
I)の化合物のY−〇Hの化合物が得られる。また不活
性溶媒中塩基の存在下にスルホン酸ハライドと反応させ
ると化4における(I I I)の化合物でYがメチル
スルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキ
シ。 ペンゼルスルホニルオキシあるいはp−)ルエンスルホ
ニルオキシ基の化合物が得られる。化4における(II
I)の化合物でYがCI、BrあるいはJ原子の化合物
の合成は対応するアルコールから、不活性溶媒中トリフ
ェニルホスフィンの存在下C12,Br2あるいはJ2
を0℃〜60℃で反応させることにより実施される。 [0027]化4における(I I I)の化合物でR
6が共同で化5の基を示す化合物
【化5】 (は化4における(I I Hの化合物でR6=Hの化
合物あるいは図1の化合物(VII)の化合物と一般式
R7−C(○)−R8のカルボニル化合物を反応させる
ケタノール化により合成される。 [0028]別法とじて、化1における(I)の化合物
の合成は、化7における(I I)の化合物のイミダゾ
ールと一般式(VIII) Y−Z−A        (V I I I)(式中
YとZはそれぞれ前述せる通り:Aはマスクされたアル
デヒド基7例えばCN基、アセタール基あるいは容易に
アルデヒドに変換せられる基5例えば保護されたアルコ
ール、カルボキシル、エステルあるいはアミド基)の化
合物の反応で実施される。この反応は化7における(I
I)の化合物と化4における(I I I)の化合物の
縮合の場合と同じ反応条件下に実施せられる。 [0029]上記の反応で化8における(IX)の化合
【化8】 の化合物(式中Z、 A、 R2。 れ前述せる通り)が得られる。 [00301化8における(I R3およびR4はそれぞ X) の化合物はAに応じ 各種公知方法を用い化9における (X) の化合物 の化合物(Z、 R2、R3。 せる通り)に変えられる。 [0031]化9における の反応により化2における およびR4はそれぞれ前述 (X)の化合物は図2の一連 (I−A)の化合物でR+= ○R5の化合物に変換される。 [0032]
【図2】 [0033]  (上記においてR2,Ra 、R4,
R5およびZはそれぞれ前述せる通り;※印の付された
炭素原子がRあるいはS配置もしくはシン形配置)図2
の反応■、■は図1の反応■、■と同様に実施される。 [00341次に化2における(I−A)でRt=○R
5の化合物が公知の反応で、化2における(I−A)の
化合物のR1=○Hの化合物、化3における(I−B)
の化合物あるいはその塩に変えられる。 [0035]化1における(I)の化合物を合成するた
めの別法は、化6における(XIII)化合物
【化6】 (式中Z、Re 、R9はそれぞれ前述の通り;※印の
付された炭素原子はRあるいはS配置あるいはシン形配
置) [0036]の化合物から出発し、例えば「炭素化合物
のロッドの化学」第2版、Nc、124 (1986)
に記載されているようにアミンの閉環反応でイミダゾー
ルになす反応を含む。化6における(XIII)の化合
物は新規化合物であり、それらは図3の反応で合成され
る。 [0037]
【図3】 [0038]  (上記においてY、 Z、 R6およ
びR9はそれぞれ前述せる通り;※印の付された炭素原
子はあるいはS配置あるいはシン形配置) [0039]図3の反応■、■は化4における (I 
II)の化合物とアンモニウムあるいはベンジルアミン
を不活性溶媒、特に非プロトン性双極性溶媒あるいは実
施せられる。Z= (CH2)mの場合には反応■、■
のルートが用いられる。一般式(X I V)のベンジ
ル誘導体の脱ベンジル化は例えばパラジウム/炭の存在
下ギ酸アルコール液を50℃で用いる公知の方法で実施
され化6における(XIII)の化合物が得られる。 [0040]化1における(I)の化合物は酵素HMG
−CoAレダクターゼの抑制剤であるから、高コレステ
ロール血症治療剤、抗アテロース戸症剤として医薬分野
で用いられる。本発明化合物の薬理作用は動物実験で実
施例14に評価されている。 [0041]治療用として実用するためには、化1にお
ける(I)の化合物はそれに適した製剤化が必要である
。製剤は投与ルートによりことなる、例えばカプセル、
錠剤 顆粒のような固体製剤、注射液、凍結乾燥粉末等
である。これら製剤には有効成分として化1における(
1)の化合物の1種あるいは2種以上と、適当な化1に
おける(I)の化合物と他の有効成分を組みあわせるこ
ともできる。例えば胆汁酸金属イオン封鎖剤、ニコチン
酸誘導体、コレステロールアシルトランスフェラーゼ(
ACAT)抑制剤が特に有用である。 [0042]化1における(I)の化合物の投与量は例
えば選択された組成物、患者の症状5年齢等多くの因子
によりことなる、いづれにせよ−回あるいは数回にわけ
一日投与量として10〜500mgが投与される。 [00431以下実施例により本発明を説明する。 (OO44]
【実施例】実施例1 4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−イソプロ
ピル−イミダゾールの合成 ジー(4−フルオロフェニル)−エタンジオン(0,3
65g;1.483ミリモル)とイソブチルアルデヒド
(150111; 1. 631ミリモル)の酢酸(7
,5m1)溶液にアンモニウムアセテート(1,6g;
20゜31ミリモル)を加えた。この混合物を1.5時
間加熱還流し、次いでこの反応混合物を、Na、OHで
40%に塩基製化した水(20ml)で稀釈し、エチル
アセテート20m1づつで3回抽出した。有機相を合わ
せ、飽和塩化ナトリウム液(40ml)で洗い、無水硫
酸アントリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させ粗化合物
(0,5g)を得、これを加温エチルエーテルにとった
。冷却させた後、濾過して標記化合物を白色固体(融点
253〜255℃)として得た。 ’ H−NMR(60MHz、DMSO):δ (pp
m)  :1. 33  (6H,a);3. 07 
(LH,m)  ;6、 90〜7. 80 (8H,
m)質量スペクトル(化学的イオン化、ポジティブイオ
ン。 イソブタン)  : m/e 299 (M+ 1) 
+同様方法で下記化合物が作られた。 4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−シクロブ
チル−イミダゾール: ’ H−NMR(300MHz
、DMCI3);δ (ppm)  : 1. 85−
2. 10  (2H,m)  ; 2. 38  (
4H,m)  ; 3. 64  (LH。 m)  ・6. 99  (4H,t)  ; 7. 
40 (4H,dd)質量(化学的イオン化、ポジティ
ブイオン、アンモニア)  :m/e311  (M+
1)”4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−シ
クロプロピル−イミダゾール融点250−252℃’ 
H−NMR(300MHz、DMSO);δ (ppm
)  :0. 93  (4H,m)  ; 1. 9
6  (LH,m)  ;7、 08  (2H,t)
  ; 7. 40  (4H,dd)質量(化学的イ
オン化、ポジティブイオン、アンモニア)二m/e 2
97 (M+ 1) ” 4.5−ジー(4−フルオロフェニル)−2−イソプロ
ペニル−イミダゾールLH−NMR(300Mf(z、
DMC13);δ (ppm): 2.25  (3H
,s);5、 23  (LH,S)  +s、  6
1  (LH,S)  ニア、  O2(4H,t) 
 ; 7. 40 (4H,dd)質量(化学的イオン
化、ポジティブイオン、アンモニア)  : m/e 
297  CM+ 1) ”[0045]実施例2 (シンL−3,5−ジー(ジフェニル−2−ブチル−ジ
ノルオキシ)−7−[4,5−ジー(4−フルオロフエ
ニル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1−イル]
ヘンブタン酸エチルエステル 実施例1で得られた4、5−ジ(4−フルオロフェニル
)−2−イソプロピル−イミダゾール(267mg:0
.89.6ミリモル)をジメトキシエタン:ジメチルホ
ルムアミド(2: 1 ; 4. 5m1)混液にNa
H(39mg;0.896ミリモル)を懸濁した液に0
℃で窒素気流下に加えた。この懸濁液を50℃で30分
間攪拌した。次に反応混合物を室温迄冷却し、 (シン
)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シリルオ
キシ)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキシーへ
ブタン酸エチルエステルの0.2M四塩化炭素液(4,
5ml ;0.896ミリモル)を加えた。反応混合物
を室温で72時間攪拌し、飽和重炭酸ソーダ液(20m
 l)中に注入し、エチルエーテル25m1づつで4回
抽出した。有機相を合わせ、水洗し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、蒸発乾固した。得られた粗生成物をシリカ
ゲル(230400メツシユ)、溶離液石油エーテル:
エチルアセテート85:15.を用いクロマトグラフィ
ーで精製し、純粋な標記化合物をオイルとして得た。 ’ H−NMR(300MHz、CDCl3 :δ (
ppm)  : 0. 93  (18H,s)  ;
 1. 16  (3H。 t)  ; 1. 23 (3H,d)  ; 1.2
5 (3H,D);1、 40 (2H,m)  1.
 60 (2H,m)  ;  (2H。 m)  ; 2. 06  (LH,dd)  H2,
14(LH,dd)  ;2. 68  (IH,m)
  ;3. 49 (2H,m)  ;3、 79  
(LH,m)  ; 3. 96 (2H,m)  ;
4. 06  (LH,m)  ;6. 84 (2H
,t)  ;6. 92  (2H,t)  ; 7.
 04 (2H,dd)  ; 7. 25−7. 6
0 (22H,m) 。 [0046]同様方法で下記化合物が合成された。 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−【−ブチル−シ
リルオキシ)−7−(4,5−ジメチル−2−フェニル
−イミダゾール−1−イル)−へブタン酸エチルエステ
ル ’ HNMR(300MHz、CDCl 3 ):δ 
(ppm): 0.90  (9H,s); 0.93
  (9H,s);1、 14  (3H,t)  ;
1. 48  (2H,m)  ;i、  69  (
2H,m);1.85  (3H,5)H2,16(3
H,s)  : 2. 18  (2H,m)  ; 
3. 64  (2H。 m)  ;3. 90  (LH,m)  ;3. 9
6 (2H,m)  ;4.13  (LH,m); 
7.20−7.45  (17H。 m): 7.50−7.60 (8H,m)。 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−2−ブチル−シ
リルオキシ’)−7−(4,5−ジフェニル−2−メチ
ルイミダゾール−1−イル)−へブタン酸エチルエステ
ル ’ H−NMR(300MHz、CDCl 3):δ 
(I)pm):0.90  (9H,s);0.91 
 (9H,s):1.39  (2H,m); 1.6
0  (2H,m):2.10  (LH,dd)  
; 2. 16  (3H,s)  ; 2. 18(
LH,dd); 3.46  (2H,m): 3.7
7  (LH,m); 3.98  (2H,m): 
4.09  (LH。 m); 7.05−7.60  (30H,m)。 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シ
リルオキシ)−7−[4,5−ジー(4−フルオロフェ
ニル)−2−シクロブチル−イミダゾール−1−イル)
−へブタン酸エチルエステル ’ HNMR(300MHz、CDC13):δ (p
pm)  :0. 91  (9H,−5):o、  
94 (9H,S)  :1、 17 (3H,t) 
 ; 1. 39  (2H,m)  : 1. 62
  (2H,m)  ; 1. 85−2. 60  
(8H,m)  ;3、 15−3. 30  (LH
,m)  ; 3. 38  (2H。 m)  ;3. 76 (LH,m)  ;3. 98
  (2H,m)  ;4、  O2(LH,m)  
;6. 87  (2H,t)  :6. 92 (2
H,t)  : 7. 01  (2H,dd)  :
 7. 30−7、 60 (22H,m) 。 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シ
リルオキシ) −7−[4,5−ジー(4−フルオロフ
ェニル)−2−シクロプロピル−イミダゾール−1−イ
ル)−へブタン酸エチルエステル ’ HNMR(300MHz、CDCl 3):δ (
ppm)  :0. 90 (9H,S)  ;o、 
 91  (9H,S)  ;0、 93  (4H,
m)  ; 1. 40−1. 70  (5H。 m)  : 2. 10  (LH,dd)  ; 3
. 60  (2H。 m)  ;3. 83  (LH,m)  ;3. 9
8  (2H,m)  ;4、 03  (LH,m)
  ;6. 84 (2H,t)  ;6. 93 (
2H,t)  ; 7. 03  (2H,dd)  
; 7. 25−7、 65 (22H,m) 。 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−2−ブチル−シ
リルオキシ)−7−[4,5−ジー(4−フルオロフェ
ニル)−2−インプロペニル−イミダゾール−1−イル
)−へブタン酸エチルエステル lHNMR(300MHz、CDC13):δ (pp
m)  : 0. 86  (9H,s)  ; 0.
 93  (9H,s)  ;1、 17  (3H,
t)  ; 1. 40 (LH,m)  ; 1. 
58  (3H,m)  H2,03(LH,dd) 
 ;2. 11(3H,s)  H2,14(LH,d
d)  ; 3. 60 (2H,m)  ; 3. 
65  (LH,m)  ; 3. 98  (2H。 m)  :4. 12 (LH,m)  ;5. 00
  (LH,s)  ;5、 22 (LH,s)  
; 6. 86 (2H,t)  ; 6. 93 (
2H,t)  ; 7. 04 (2H,dd)  ;
 7. 25−7、45 (18H,m)  ; 7.
 56 (4H,t) 。 [00471実施例3 トランス−6−[2−4,5−ジー(4−フルオロフェ
ニル)−2−イソプロピル−イミダゾール−1−イル]
−エチル]−4−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2
−オンの合成 実施例2で得られた(シン)−3,5−ジー(ジフェニ
ル−t−ブチル−シリルオキシ)−7−[4,5−ジ−
(4−フルオロフェニル)−2−インプローイミダゾー
ル−1−イル]−へブタン酸エチルエステル(0,20
7g;0.2155ミリモル)をアセトニルと40%弗
化水素酸の混液(4,3m1)にとかした溶液を50℃
で10時間攪拌した。弗化水素酸を粉末重炭酸ソーダで
中和し、混合物を少量の水で、またエチルアセテート(
20ml)で稀釈し、塩を濾過し、溶液をエチルアセテ
ート20m1づつで3回抽出した。有機相を合わせ。 飽和塩化ナトリウム液で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、蒸発させた。残渣の粗生成物をシリカゲル(230
1θ〜400メツシユ)、溶離液メチレンクロライド:
アセトンの7:3混液を用いクロマトグラフで精製し、
純粋な標記化合物(0,052g)を油状物として得た
。これを温エチルエーテルにとかし、冷却、濾過し、融
点197−198℃の純粋な標記化合物の白色固体を得
た。 ’ H−NMR(300MHz、CDCl3 ):δ 
(I)pm)  :1. 41  (3H,d)  ;
1. 43  (3H,d)  ;1、 50−1. 
85  (4H,m)  ; 2. 55  (LH,
dd)  ; 2. 63  (LH,dd)  ; 
3. 11  (LH。 m)  ;4. 00  (2H,m)  4. 27
  (IH,m)  ;  a74、 51  (LH
,m)  ; 6. 87  (2H,t)  ; 7
゜15  (2H,t)  ; 7. 30  (2H
,dd)  ; 7. 35(2H,dd) 、質量ス
ペクトル(化学的イオン化、ポジティブイオン、メタン
):m/e441  (m+1)”;423 同様方法で下記化合物を合成した。 トランス−6−[2−4,5−ジメチル−2−フェニル
イミダゾール−1−イル)−エチル1−4−ヒドロキシ
−テトラヒドロビラン−2−オン 融点132−136℃               
 3θ’ H−NMR(300MHz、CDCl3 )
:δ (ppm)  : 1. 55  (LH,m)
  ; 1. 71  (LH,td)  ; 1. 
70−1. 95  (2H,m)  ; 2. 17
 (3H,s)  ; 2. 22  (3H,s) 
 ; 2. 50  (LH,dd); 2.59  
(LH,dd); 4.12  (2H。 m)  ;4. 22 (LH,m)  :4. 50
  (LH,m)  ;7、 35−7.45 (3H
,m)  ; 7. 51  (2H,dd)。 質量スペクトル(化学的イオン化、ポジティブイオン。 イソブタン):m/e315 (M+1)” : 29
7    40トランス−6−[2−4,5−ジフェニ
ル−2−メチルイミダゾール−1−イル)−エチル1−
4−ヒドキシ−テトラビラン−2−オン 融点201−203℃ ’ H−NMR(300MHz、CDCI3 ):δ 
(IIpm)  : 1. 53  (LH,m)  
; 1.60−1. 85  (3H,m)  ; 2
. 52  (3H,s)  ; 2.53  (LH
,dd)  ;3. 96  (2H,m)  :4.
 26  (LH,m)  :4、 50  (LH,
m)  ; 7. 05−7. 20  (3H。 m)  ; 7. 30−7. 50 (7H,m) 
、         5θ質量スペクトル(化学的イオ
ン化、ポジティブイオン。 アンモニア);m/e377  (M+1)−: 35
9トランス−6−[2−[4,5−ジー(4−フルオロ
フェニル)−2−シクロブチル−イミダゾール−1−イ
ル]−エチル]4−ヒドロキシーテトラヒドロビラン2
−オン 融点130−132℃ ’ H−NMR(300MHz、CDCI 3  : 
6  (ppm)  : 1. 50−1. 85  
(4H,m)  ; 1. 952、 20  (2H
,m)  ;2. 39  (2H,m)  :2. 
50−2. 70  (4H,m)  ; 3. 63
  (1)(、m)3、 86  (LH,m)  ;
 3. 98 (LH,m)  :4. 27 (LH
,m)  ;4. 50  (LH,m)  ; 6.
 88  (2H,t)  ; 7. 15 (2H,
t)  : 7.28  (2H,dd); 7.37
 (2H,dd)。 質量スペクトル(化学的イオン化、ポジティブイオン。 アンモニア):m/e453 (M+1)”  ; 4
35トランス−6−[2−4,5−ジー(4−フルオロ
フェニル)−2−シクロプロピル−イミダゾール−1−
イル]−エチルー4−ヒドロキシーテトラヒドロピラン
−2−オン 融点131−132℃ ’ HNMR(300MHz、CDC13):δ(pp
m)  : 1. 04 (2H,m)  : 1. 
60  (LH,ddd)  ; 1. 75  (L
H,td)  ; 1. 90  (2H。 m)  ; 2. 25  (LH,dd)  H2,
64(LH,dd)  ;4. 11  (2H,m)
  ;4. 29 (LH,m)  :4、 60 (
LH,m)  :6. 86 (2H,t)  ニア’
、  16 (2H,t)  ; 7. 31 (4H
,m) 。 質量スペクトル(化学的イオン化、ポジティブイオン。 アンモニア):m/e439 (M+1)” ;421
トランス−6−[2’−4,5−ジー(4−フルオロフ
ェニル)−2−イソプロペニル−イミダゾール−1−イ
ル]−エチルー4−ヒドロキシーテトラヒドロビラン=
2−オン 融点170−172℃ ’ H−NMR(300MHz、CDCl3 ): 6
 (ppm)  : 1. 55 (LH,ddd) 
 ; 1. 71  (LH,td)  ; 1. 8
0 (2H,m)  ; 2. 27 (3H,S) 
 ;2.54  (LH,dd); 2.63  (L
H,dd);4、 05 (LH,m)  :4. 2
1  (LH,m)  ;4. 29 (LH,m) 
 ;4. 46  (LH,m)  ; 5. 34 
(LH,S)  ; 5. 51  (LH,S)  
; 6. 88  (2H。 t)  ; 7. 18  (2H,t)  ; 7.
 33  (2H,dd); 7.38 (2H,dd
)。 質量スペクトル(化学的イオン化、ポジティブイオン。 アンモニア):m/e439 (M+1)” :421
トランス−6−[2−4,5−ジー(4−フルオロフェ
ニル)−2−イソプロペニル−イミダゾール−1−イル
1−エチル−4−ヒドロキシ−テトラヒドロビラン2−
オンを0.1M水性苛性ソーダ液で処理した。得られた
溶液の一部を凍結乾燥し、7− [4,5−ジー(4−
フルオロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール
−1−イル]−3,5−ジヒドロキシ−へブタン酸ナト
リウム塩を得た。残りのナトリウム塩溶液を塩酸でpH
6酸性化し、抽出して、7−[4,5−ジー(4−フル
オロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール1−
イル]−3,5−ジヒドロキシ−へブタン酸を得た。 [0048]実施例4 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シ
リルオキシ)−7−アミノへブタン酸エチルエステルの
合成 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−ジ
ノルオキシ)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキ
シーへブタン酸エチルエステルの四塩化炭素0.2M溶
液(L5ml;3ミリモル)をクロロホルム アンモニ
ア飽和液(25ml)に窒素気流下に加えた。反応混液
を室温で22時間攪拌し、次に水50m1中に注入した
。相を分離させ、有機相を分取し、水25m、lで2回
洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。得
られた粗化合物をシリカゲル(230−400メツシユ
)溶離液メチレンクロライド:メタノールの95:5混
液を用いクロマトグラフで精製し、純粋な標記化合物を
オイルとして得た。 ’ HNMR(300MHz、CDC13:δ (pp
m)  : 0. 95  (9H,s)  ; 0.
 97 (9H,s)  ;1、 17  (3H,t
)  ; 1. 33  (2H,m)  ;1. 7
4  (2H,m)  ; 2. 25  (LH,d
d)  ; 2. 35(LH,dd)  ; 2. 
42  (2H,t)  ; 3. 88 (tH,m
)  : 4. 00  (2H,m)  ; 4. 
26  (LH。 m)  ; 7. 29−7. 45  (12H,m
)  ; 7. 55−7、 65 (8H,m) 。 [00491実施例5 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シ
リルオキシ)−7−ベンジルアミノ−へブタン酸エチル
エステルの合成 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シ
リルオキシ)−7−トリフルオロメチルスルホニルオキ
シーへブタン酸エスレルの四塩化炭素0.2M液(17
ml、3.45ミリモル)を、ベンジルアミンのジメト
キシエタン液(380;3.45ミリモル)に室温。 窒素気流下に加えた。反応混合物を室温で36時間攪拌
し、次に飽和重炭酸ナトリウム液(30ml)に注入し
、エチルエーテル30m1づつで4回抽出した。有機相
を合わせ、水洗し、無水硫酸アントリウムで乾燥し、蒸
発させた。得られた粗化合物をシリカゲル(230−4
00メツシユ)、溶離液 石油エーテル:エチルアセテ
ート=8:2を用いクロマトグラフで精製し、純粋な標
記化合物をオイルとして得た。 ’ H−NMR(300MHz、CDCI 3 ):δ
 (ppm):0.93  (9H,s);0.95 
 (9H,s);1.17  (3H,t);1.36
  (2H,m);1.74  (2H,m); 2.
30  (4H,m): 3.47  (2H,s) 
 ; 3.87  (IH,m)  : 3.99  
(2H。 m);4.31  (LH,m);7.15  (2H
,d)ニア、20−7.45  (15H,m); 7
.55−7.65  (8H,m)。 [00501実施例6 (シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチルシリ
ルオキシ)−7−アミノ−へブタン酸エチルエステルの
合成 96%ギ酸(6ml)と10%パラジウム炭(800m
g)を、実施例5で得られた(シン)−3,5−ジー(
ジフェニル−t−ブチル−シリルオキシ)−7−ベンジ
ルアミノ−へブタン酸エチルエステル(3,69g;5
゜13ミリモル)のエタノール(50ml)溶液に加え
た。この懸濁液を50℃に24時間加熱した。次に反応
混合物を蒸発乾固させ、残渣を飽和重炭酸アシトリウム
にとかし、エチルエーテルで抽出した。有機相を合わせ
、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた
。得られた粗生成物をシリカゲル(230−400メツ
シユ)、溶離液メチレンクロライド:メタノール=95
:5を用いクロマトグラフで精製し、純粋な標記化合物
をオイルとして得た。この化合物の物理化学的性質は実
施例4のものと同じであった。 [0051]実施例7 トランスー5−ヒドロキシ−8−テトラヒドロピラニル
オキシ−3−オキソ−6−オクテン酸エチルエステルの
合成 ナトリウムハイドライドのミネラルオイル55%懸濁液
(570mg;13.1ミリモル)とテトラヒドロフラ
ン29m1の混液に0℃、窒素気流下にエチルアセテー
ト(1,5ml;11.9ミリモル)を加えた。10分
後に、ブチルリチウムのヘキサン1.6M液(7,8m
1:12.5ミリモル)を徐々に加えた。0℃でさらに
10分後、トランス−4−テトラヒドロボラニルオキシ
−2−ブチナール[イー ジエー コーレイ、ジェイダ
プリュ サグス、テトラヘドロンレタース、2647(
1975)]  (2,23g; 13.1ミリモル)
のテトラヒドロフラン(2ml)液をすばやく加えた。 同じ温度にさらに10分間攪拌保持したあと、反応混合
物を飽和塩化アンモニウム液(30ml)でうすめ、p
Hを塩酸で約5〜6にした。エチルエーテル50m1づ
つ4回抽出し、有機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム液
50m1づつで2回洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させ、
減圧で蒸発させ粗製オイルを得た。このものをシリカゲ
ル(230−400メツシユ)、溶離液メチレンクロラ
イド:アセトン=9=1を用いクロマトグラフで精製し
、純粋な標記化合物をオイルとして得た。 ’ H−NMR(300MHz、CDC] 3 ):δ
 (pm): 1.28  (3H,t); 1.47
−1.90  (H,m)  ; 2.78  (2H
,d)  ; 3.47  (2Hs); 3.51 
 (LH,m): 3.85  (IHm)3.97 
 (LH,dd);4.17−4.27 (4H。 m); 4.63  (LH,m)5.75  (LH
,dd)5.87  (IH,td)。 [0052]実施例8 トランス−(シン)−3,5−ジヒドロキシ−8−テラ
ヒドロピラニルオキシ−6−オクテン酸エチルニスモル
の合成 トリエチルポランのテトラヒビ0フフ21ml;4.8
ミリモル)を、エタノール(8.  7m1)の無水テ
トラヒドロフラン(32ml)液に室温,窒シ気流下に
加えた。溶液をこの温度で1時間攪拌し、次(で−78
℃に冷却し、実施例7で得られたトランス−ヒドロキシ
−8−テトラヒドロピラニルオキシ−3〜オキソ−6−
オクテン酸エチルエステル(1.3g。 4、33ミリモル)のテトラヒドロフラン(5mlH液
を徐々に窒素雰囲気下に加えた。反応混合物をこの4度
で30分間攪拌し、次にナトリウムボロハイトライ(1
 8 0mg ; 4.  7 6ミリモル)を加え、
反応混合ヰを一78℃で攪拌下に3時間保った。反応を
飽和アシ日ニウムクロライド液で停止させ、温度を20
℃まで上ゲさせた。塩酸でpHを5〜6になし、得られ
た混合物イエチルアセテ−h 5 0 m Iづつで4
回抽出した。有機櫓を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾
燥させ、蒸発さ士た。得られた残渣をタノールで数回補
集し、蒸発乾Vし、粗化合物(1.  5g)を得、こ
のものをシリカゲノ(230−400メツシユ)、溶離
後石油エーテル:ユチルアセテート=4二6を用いクロ
マトグラフで精籾し、純粋な標記化合物をオイルとして
得た。 ’ H  NMR (300MHz,CDCl3 ):
δ (prm)  : 1.  26  (3H,  
t)  ; 1.  46−1.  90  (εH,
  m)  ; 2.  48  (2H, m)  
; 3.  50  (LH。 m)  ; 3.  84  (LH,  m)  :
 3.  97  (LH,  dd)  ;4.  
16  (2H,  Q)  ;4.  22  (L
H,  dd)  ; 4.  42  (LH, m
)  4.  63  (LH,  t)  ;5、7
4 (LH,dd): 5.83 (LH,td)。 質量スペクトル(化学的イオン化,ポジティブイオン。 イソブタン):m/e303  (M+1) 十 ;2
19;201 ; 183 [0053]実施例9 トランス−(シン)−3.5−ジー(ジフェニル−tー
プチルーシリルオキシ)−8−テトラヒドロピラニル埒
キシー6ーオクテン酸エチルエステルの合成実施例8叉
得られたトランス〜 (シン)−3.5−ジヒドロキシ
−8−テトラヒドロピラニルオキシ−6−オクテン酸エ
チルエステル(960mg ; 3.1 7ミリモル)
、シフユニルーt−ブチルシリルクロライド(1.  
9ml ;7。 62ミリモル)、イミダゾール(865mg ; 1 
2.  7ミリモル)のジメチルアミド(7.  5m
1) 溶液を70℃で8時間攪拌した。この溶液を水4
0mI中に注入し、エチルエーテル25m1づつで4回
抽出した。エーテル相を合わせ、0.1M塩酸(30m
l)、飽和重炭酸ナトリウム液(30ml)および飽和
塩化ナトリウム液(30ml)で順次洗った。抽出液を
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸発させ、粗化合
物(3.  2g)を得、これをシリカゲル(23C1
−400メツシユ)。 溶離液石油エーテル:エチルアセテート=93ニアを用
いクロマトグラフで精製した。純粋な標記化合物をオイ
ルとして得た。 ’ H  NMR (300MHz,CDC 13 )
:δ (ppm)  : 0.  95  (18H,
  s)  ; 1.  16  (3H。 t)  ; 1.  41−1.  80  (7H,
 m)  ; 1.  91  (LH, m)  H
 2.  32  (LH,  dd)  H 2. 
 43  (LH。 ddd)  ; 3.  39  (LH, m)  
; 3.  6 1  (1’H。 m)  ; 3.  71  (LH,  m)  3
.  82  (LH,  t)  :3、  99 
 (2H, m)  ; 4.  15−4.  30
  (2H。 m)  ; 4.  36  (LH,  m)  :
 5.  O2  (LH,  td)  ; 5. 
 31  (LH, m)  ; 7.  25−7.
  75 (20H, m) 。 [0 0 5 4]実施例10 トランス−(シン)−3.5−ジー(ジフェニル−tシ
リルオキシ)−8−ヒドロキシ−6−オクテン酸エチル
エステルの合成 実施例9で得たトランス−(シン)−3.5−ジー(ジ
フェニル−2−ブチル−シリルオキシ)−8−テトラヒ
ドロピラニルオキシ−6−オクテン酸エチルエステル(
1.sog; 1.93ミリモル)とp−トルエンスル
ホン酸1水和物(7 2mg ; 0.  3 8ミリ
モル)のエタノール(10ml)溶液を室温で4時間攪
拌した、溶媒を蒸発させ、粗化合物(2.6g)を得、
これをシリカゲル(230−400メツシユ)、溶離液
石油エーテル:エチルアセテート−8:2を用いクロマ
トグラフで精製し、純粋な標記化合物をオイルとして得
た。 ’ H  NMR (300MHz,CDCl3 ):
δ (ppm)  : 0.  95  (9H, m
)  ; 0.  97  (9H,  S)1、  
18  (3H,  t)  ; 1.  67  (
LH,  td)  ; 1。 89  (LH,td); 2.40  (LH,dd
); 2.55  (it(、  dd)  : 3.
  62  (2H,  m)  ; 4.  00(
2H,  m)  ; 4.  22  (2H, m
)  : 5.  O2  (LH,td); 5.1
3  (LH,dd): 7.25−7。 45  (12H,  m)  ; 7.  50−7
.  65  (8H。 m)。 (O O 5 51実施例11 トランス−(シン)−3.5−ジー(ジフェニル−Lー
ブチルーシリルオキシ)−8−クロロ−6−オクテン酸
エチルエステルの合成 メチルスルホニルクロライド(1.  72m1 H2
2.  15ミリモル)を、実施例10で得たトランス
−(シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−ブチル−
シリルオキシ)−8−ヒドロキシ−6−オクテン酸エチ
ルエステル(3,5g:5.03ミリモル)、コリジン
(2,68g;22.15ミリモル)およびリチウムク
ロライド(854mgH20,14ミリモル)のジメチ
ルホルムアミド(10ml)溶液に0℃で徐々に加えた
。反応混合物を0〜5℃で24時間攪拌した。次に混合
物を飽和重炭酸ナトリウム液(50ml)に注入し、エ
チルエーテル5.Omlづつ3回抽出した、有機相を合
わせ、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸
発させた。 得られた粗化合物をシリカゲル(230−400メツシ
ユ)、溶離液石油エーテル:エチルアセテート=39:
1を用いクロマトグラフで精製し、純粋な標記化合物を
オイルとして得た。 ’ H−NMR(300MHz、CDC13)  δ 
(I)pm): 0.94 (9H,s); 0.98
  (9H,s);1.17  (3H,t); 1.
68  (LH,tm); 1゜87  (LH,m)
H2,35(LH,dd)H2,45(LH,dd);
 3.63  (2H,d); 3.99  (2H,
m);4.20  (2H,m);!5.09  (L
H,td); 5.25  (IH,dd); 7.2
5−7.45(12H,m); 7.50−7.65 
 (8H,m)。 [0056]実施例12 トランス−(シン)−3,5−ジー(ジフェニル−t−
ブチル−シリルオキシ) −8−[4,5−ジー(4−
フルオロフェニル)−2−イソプロピル−イミダゾール
1−イル]−6−オクテン酸エチルエステルの合成0℃
、窒素雰囲気で、実施例1で得られた4、5−ジ(4−
フルオロフェニル)−2〜イソプロピル−イミダゾール
(962mg ; 3.22ミリモル)をナトリウムハ
イドライド(77mg;3.223ミリモル)のジメチ
ルスルホキシド(16mgン懸濁液に加えた。反応混合
物を50℃で30分間攪反拌し、次いで室温に冷却させ
た。実施例11で得られたトランス−(シン)−3゜5
−ジー(ジフェニル−t−ブチル−シリルオキシ)−8
−クロゴロ−6−オクテン酸エチルエステル(2,3g
;3.223ミリモル)のジメチルスルホキシド溶液を
加え、反応混合物を室温で15時間攪拌した。次に反応
混合物を飽和重炭酸ナトリウムで溶液(70ml)に注
入し、エチルエーテル50m1づつで4回抽出した。 有機相を合わせ、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
、蒸発乾固させた。得られた粗化合物をシリカゲル(2
30−400メツシユ)、溶離液石油エーテル:エチル
アセテート=9:1を用いクロマトグラスで精製し、純
粋な標記化合物をオイルとして得た。 ’ HNMR(300MHz、CDCl3 ):δ (
ppm)  :0. 91  (9H,s)  ;0.
 95  (9H,s)  ;1、 17 (3H,t
)  ; 1. 27  (3H,tm)  ; 1゜
27  (3H,d)  ; 1. 28  (3H,
d)  : 1. 63(LH,m)  ; 1.86
  (LH,m)  : 2.32  (LH,dd)
  ; 2.39  (LH,dd)  : 2.66
  (LH,m); 3.87  (2H,d): 3
.99  (2H。 Q);4.13  (LH,m);4.23  (LH
,m);4.91  (2H,d−);6.88  (
2H,4)、;t3.97  (4H,d); 7.2
0−7.60  (22H,、−m)。 [0057]実施例13 トランス−(トランス)−6−[3−[,4,5−ジー
(4−フルオロフェニル)−2−イソプロピル−イミダ
ゾール−1−イルコープロー1−ペン−1−イル]−4
−ヒドロキシ−テトラヒドロビラン−2−オンの合成実
施例12で得たトランス−(シンL−3,5−ジー(ジ
フェニル−t−ブチル−シリルオキシン−[4,5−ジ
ー(4−フルオロフェニル)−2−イソプロピル−イミ
ダゾール−1−イル]ー6ーオクテン酸エチルエステル
(923mg ; 0.946ミリモル)を、アセトニ
トリルと40%弗化水素水溶液の5:2混液(22ml
)にとかした溶液を50℃で7時間攪拌した。弗化水素
酸を固体重炭酸アシトリウムで中和した。 反応混合物を少量の水およびエチルアセテート・(40
ml)でうすめ、塩を濾過し、混合物をエチルアセテー
ト40mlづつで3回抽出した。抽出液を合わせ、飽和
塩化ナトリウム水溶液で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、蒸発させた。得られた粗化合物をシリカゲル(2
30−400メツシユ)、溶離液メチレンクロライド:
アセトン=8:2を用いクロマトグラフで精製し、標記
化合物を海綿状固体として得た。 lH−NMR (300MHz,CDC1 3):δ 
(ppm)  : 1.  39  (6H,  d)
  ; 1.  64  (LH,  ddd)  ;
 1.  88  (IH,  td)  : 2. 
 56  (IH,  dd)  ; 2.  63 
 (LH,  dd)  ; 4、25(LH。 m)  ;4.  37 (2H,  d)  ; 5
.  13  (LH, m)  ;5、20  (L
H,dd); 5.79  (IH,td);6、  
88 (2H,  t)  ; 7.  10 (2H
,  t)  、 7.  24 (2H,dd); 
7.37 (2H,dd)。 質量スペクトル(化学的イオン化,ポジティブ イオン
、アンモニア):m/e453  (M+1)”、43
5[0 0 5 8]実施例14 インビトロ試験での薬理作用評価 1)肝ミクロゾームの調整 雄のスプラグ−トウリーラッテ(100〜12 5 g
)を7日間制御間ー暗サイクルでケージ中に保持し、標
準飼料[アルトロミン(登録商標名)」および水を与え
飼育した。これら動物を断頭術で死亡させ、肝臓を直ち
に取り出し、シャピロおよびロッドウェルのジャーナル
 オン バイオロジカルケミストリー246巻,321
0(1 9 7 1)記載の方法でミクロゾーム調整に
使用した。得られたミクロゾームのペレットをホシフェ
ートパッハーに懸濁し、−80℃に保存した。 2)HMG−CoAレダクターゼ作用のインビトロ評価
: 酵素HMG−CoAレダクターゼの作用効果をゴールド
スタインおよびブラウンのプロシーディング オフ ナ
チュラル アカデミツク サイエンス ニー ニス ニ
ー73巻、2564 (1976)記載の方法に従い評
価した。培養混合物(200)はホスフェート バッフ
ァー100mM (pH7,4)、  ジチオトレイト
ール10mM、EDTAl 0mM、NADP25mM
、 グルコース−6−ホスフェート20mM、グルコー
ス−6ホスフエート デヒドロゲナーゼ3U/ml[”
 C] −HMG−CoA にニーイングランド ヌク
レアー)100   (0,08Ci)、600  の
ミクロゾームプロティンからなる。化1における(I)
の化合物あるいは比較化合物のメバスタチンをIC5o
値評価の目的で各種濃度で上記培養混合物に加えた。内
部基準[3H1−メベロラクトンが用いられた。アルバ
ート等の方法(プロシーディング ナチュラル アカデ
ミツク ニー ニス ニー77巻、3957 (198
0)従い、未反応[” C] −HMG−CoAをAG
I−X8レジン(パイオーラド)を含むカラムを用い除
去した。次に[+ 4 C]−メバロラクトンが10m
1の[ピコフルオール−40(登録商標名)」(パラカ
ード)を含むバイアルに蒸溜水(750X3)で直接溶
離導入された。サンプルの放射能をベーターカウンター
シリーズ400 (パラカード)を用い測定した。計算
されたIC5o値から、本発明の一般弐mの化合物はイ
ンビトロでHMG−CoAレダクターゼ作用の抑制にメ
バスタンチンより約2〜3倍活性が犬であることが判明
した。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化1( I ) 【化1】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる化合物ならびにR_1が水酸基である場合
    に製薬上許容しうる塩基との塩。(式中Rは水素原子;
    R_1は水酸基または−OR_5、R_5はC_1−C
    _4アルキルまたはベンジル基;あるいはRとR_1と
    が直結し酸素原子とカルボニル基の単一結合をなし:R
    _2、R_3およびR_4は同種または異種の置換基で
    、それぞれ水素原子、C_1〜C_5アルキルあるいは
    アルコキシ基、C_2−C_5アルケニル基、C_3−
    C_7シクロアルキル基あるいはシクロアルキルメチル
    基、ハロゲン原子、CF_3またはCN基、フェニル基
    あるいはベンジル基、ハロゲンとC_1−C_4アルキ
    ル基から選ばれる置換基を1あるいは2コ有するフェニ
    ル基あるいはベンゼル基、ピリジル基あるいはそのN−
    オキサイド;Zは−(CH_2)m−または−CH_2
    −CH=CH−基、mは1、2または3)、但し式中の
    ※印の付された炭素原子はRあるいはS配置あるいはシ
    ン形配置)
  2. 【請求項2】化2( I −A) 【化2】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −A) で表わされる化合物ならびにR_1が水酸基である場合
    に製薬上許容しうる塩基との塩。(式中R_1は水酸基
    あるいは−OR_5基でR_5はC_1〜C_4アルキ
    ルあるいはベンゼル基;R_2、R_3およびR_4は
    同種または異種の置換基で、それぞれ水素原子、C_1
    〜C_5アルキルあるいはアルコキシ基、C_2〜C_
    5アルケニル基、C_3〜C_7シクロアルキルあるい
    はシクロアルキルメチル基、ハロゲン原子、CF_3あ
    るいはCN基、フェニル基、ベンゼル基あるいはハロゲ
    ンとC_1−C_4アルキルから選ばれる置換基を1あ
    るいは2コ有するフェニルあるいはベンジル基、ピリジ
    ル基あるいはそのN−オキサイド;Zは−(CH_2)
    m−あるいは−CH_2−CH=CH−基で、mは1、
    2あるいは3;※印の付された炭素原子はRあるいはS
    配置あるいはシン形配置)
  3. 【請求項3】化3( I −B) 【化3】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I −B) で表わされる化合物。(式中R_2、R_3およびR_
    4は同種または異種の置換基で、それぞれ水素原子、C
    _1−C_5アルキルあるいはアルコキシ基、C_2−
    C_5アルケニル基、C_3−C_7シクロアルキルあ
    るいはシクロアルキルメチル基、ハロゲン原子、CF_
    3あるいはCN基、フェニル基、ベンジル基、あるいは
    ハロゲンおよびC_1−C_4アルキルから選ばれる置
    換基を1あるいは2コ有するフェニル基あるいはベンジ
    ル基、ピリジン基あるいはそのN−オキサイド;Zは−
    (CH_2)m−あるいは−CH2−CH=CH−基で
    、mは1、2あるいは3;※印の付された炭素原子はR
    あるいはS置換あるいはシン形配置)
  4. 【請求項4】R_2、R_3およびR_4が同種あるい
    は異種の置換基で、それぞれ水素原子、C_1−C_4
    アルキルあるいはアルコキシ基、C_2−C_3アルケ
    ニル基、C_3−C_5シクロアルキルあるいはシクロ
    アルキルメチル基、フェニル基、ベンゼル基あるいは弗
    素、塩素、臭素およびメチル基から選ばれる置換基を1
    つあるいは2つ有するフェニル基あるいはベンジル基で
    ある請求項1、請求項2あるいは請求項3記載の化合物
  5. 【請求項5】R_2、R_3およびR_4が同種あるい
    は異種の置換基で、それぞれメチル、エチル、プロピル
    、イソプロピル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、プ
    ロポキシ、イソプロポキシ、アリル、イソプロペニル、
    シクロプロピル、シクロブチル、フェニル、4−フルオ
    ロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル
    あるいは4−メチルフェニルで;Zが−(CH_2)m
    −基、但しmは2あるいは−CH_2−CH=CH−基
    である請求項1、請求項2あるいは請求項3記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】化4(III) 【化4】 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる化合物。(式中Zは−(CH_2)m−あ
    るいは−CH_2−CH=CH−基で、mは1あるいは
    3;R_6は水素原子あるいはトリ置換シリル基か2つ
    のR_6が共同で 【化5】 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を作るかのいづれかである水酸基の保護基
    、但しR_7とR_8は同種あるいは異種の置換期で、
    それぞれ水素原子、アルキル基またはフェニル基を表わ
    し、R_9はC_1−C_4アルキルあるいはベンゼル
    基で;Yは離脱基あるいは塩基、臭素、沃素、水酸基、
    トリフェニルメトキシ基、メチルスルホニルオキシ基、
    トリフルオロメチルスルホニルオキシ基、ベンゼルスル
    ホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基から
    選ばれる離脱基に変換可能な基で;※印の付された炭素
    原子はRあるいはS配置あるいはシン形配置)
  7. 【請求項7】化6(XIII) 【化6】 ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII) で表わされる化合物。(式中Zは−(CH_2)m−あ
    るいは−CH_2−CH=CH−基で、mは1、2ある
    いは3;R6は水素原子あるいはトリ置換シリル基か2
    つのR_6が共同で 【化5】 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基を作るかのいづれかである水酸基の保護基
    、但しR_7とR_8は同種または異種の置換基で、そ
    れぞれ水素原子、アルキル基あるいはフェニル基を表わ
    し;R_9はC_1−C_4アルキルあるいはベンゼン
    基で、※印の付された炭素原子はRあるいはS配置ある
    いはシン形配置)
  8. 【請求項8】活性成分としての請求項1記載の化合物と
    、製薬に使用せられるキャリヤーとを含む医薬組成物。
  9. 【請求項9】有効量の請求項1記載の化合物と製薬上許
    容しうるキャリヤーとからなる高コレステリン血症、ア
    テローム性動脈硬化症ならびに過脂肪血症治療剤。
JP2418292A 1989-12-21 1990-12-20 酵素HMG−CoAレダクターゼの抑制剤として活性な化合物ならびに該化合物を含む医薬組成物 Pending JPH04208266A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22767A/89 1989-12-21
IT02276789A IT1237792B (it) 1989-12-21 1989-12-21 Composti attivi come inibitori dell'enzima hmg-coa reduttasi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208266A true JPH04208266A (ja) 1992-07-29

Family

ID=11200235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418292A Pending JPH04208266A (ja) 1989-12-21 1990-12-20 酵素HMG−CoAレダクターゼの抑制剤として活性な化合物ならびに該化合物を含む医薬組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0436851A1 (ja)
JP (1) JPH04208266A (ja)
IT (1) IT1237792B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533481A (ja) * 2001-07-06 2004-11-04 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 7−アミノsyn3,5−ジヒドロキシヘプタン酸誘導体の製造方法、それらの中間体及び中間体の製造方法
WO2007034909A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Kaneka Corporation (3r,5r)-7-アミノ-3,5-ジヒドロキシヘプタン酸誘導体の製造法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322942A (en) * 1991-06-03 1994-06-21 Regents Of The University Of California Synthesis of optically active lactones from L-aspartic acid and intermediates thereof
EP1406860A1 (en) 2001-07-06 2004-04-14 Teva Pharmaceutical Industries Limited Process for the preparation of 7-amino syn 3,5-dihydroxy heptanoic acid derivatives via 6-cyano syn 3,5-dihydroxy hexanoic acid derivatives
HUP0401145A3 (en) * 2001-07-06 2008-08-28 Ciba Sc Holding Ag Process for the preparation of intermediates useful in the synthesis of statin derivatives especially 7-amino 3,5-dihydroxy heptanoic acid derivatives, and intermediates thereof
AU2003295684A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Synthesis of 3,5-dihydroxy-7-pyrrol-1-yl heptanoic acids
US7199126B2 (en) 2004-04-29 2007-04-03 Pharmix Corporation Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US7183285B2 (en) 2004-04-29 2007-02-27 Pharmix Corp. Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US7163945B2 (en) 2004-04-29 2007-01-16 Pharmix Corp. Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
WO2007042910A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Pfizer Products Inc. Imidazoles and their use as hmg-coa reductase inhibitors
US20090227602A1 (en) * 2005-10-28 2009-09-10 John Griffin Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or hmg-coa reductase

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU204253B (en) * 1982-11-22 1991-12-30 Sandoz Ag Process for producing mevalonolactone analogues and derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4668794A (en) * 1985-05-22 1987-05-26 Sandoz Pharm. Corp. Intermediate imidazole acrolein analogs
WO1987002662A2 (en) * 1985-10-25 1987-05-07 Sandoz Ag Heterocyclic analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production and their use as pharmaceuticals
US4663373A (en) * 1986-05-01 1987-05-05 Ciba-Geigy Corporation Compositions stabilized with substituted aminoxy silanes
DE3722809A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Hoechst Ag 3-desmethyl-4-fluor-mevalonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen, ihre verwendung und zwischenprodukte
DE3800785A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Hoechst Ag Substituierte 7-(pyridazin-5-yl)-3,5-dihydroxyheptan(en)- saeuren, ihre entsprechenden (delta)-lactone bzw. derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte
NO890522L (no) * 1988-02-25 1989-08-28 Bayer Ag Substituerte imidazolinoner og imidazolinthioner.
IT1226726B (it) * 1988-07-29 1991-02-05 Zambon Spa Composti attivi come inibitori della biosintesi del colesterolo.
DE3826814A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Hoechst Ag Neue 6-fluor-3,5-dihydroxycarbonsaeuren und deren derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte
DE3832570A1 (de) * 1988-09-24 1990-03-29 Hoechst Ag 7-substituierte derivate der 3,5-dihydroxyhept-6-insaeure, verfahren zur ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, sowie zwischenprodukte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533481A (ja) * 2001-07-06 2004-11-04 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 7−アミノsyn3,5−ジヒドロキシヘプタン酸誘導体の製造方法、それらの中間体及び中間体の製造方法
WO2007034909A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Kaneka Corporation (3r,5r)-7-アミノ-3,5-ジヒドロキシヘプタン酸誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0436851A1 (en) 1991-07-17
IT1237792B (it) 1993-06-17
IT8922767A0 (it) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081136A (en) 1,2,3-triazole compounds active as inhibitors of the enzyme hmg-coa reductase and pharmaceutical compositions containing them
JP2558344B2 (ja) 置換ピリジン類
KR960009434B1 (ko) 3-데메틸메발론산 유도체, 이의 제조방법 및 중간체
AU620559B2 (en) 6-{{(substituted) pyridin-3-yl}alkyl}-and alkenyl}-tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
KR101160182B1 (ko) 퀴놀린 유도체 및 마이코박테리아 저해제로서의 용도
JPH02250870A (ja) コレステロール生合成抑制性化合物
US4950675A (en) Pyridine di-mevalono-lactones as inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4997837A (en) 6-(((substituted)pyridin-3-yl)alkyl)-and alkenyl)-tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4929620A (en) 5-pyrimidinyl-3,5-dihydroxy-6-heptenoic acid compounds useful as inhibitors of cholesterol biosynthesis
PH26330A (en) 7-(substituted-pyrrolyl)-3,5-di-hydroxyheptanoic acids
KR20030019626A (ko) 비스테로이드성 항염증제
EP0252476B1 (en) Trans-6-[2-(N-heteroaryl-3,5-disubstituted) pyrazol-4-yl)-ethyl]- or ethenyl] tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one-derivatives a process for their preparation and the use thereof
US4906657A (en) Bicyclo heptane and bicyclo octane substituted inhibitors of cholesterol synthesis
US4957940A (en) Bicyclo heptane and bicyclo octane substituted inhibitors of cholesterol synthesis
HU210056B (en) Process for producing substituted 2-pyridone derivatives and pharmaceutical compositions comprising them
JPH04230381A (ja) 置換されたピロロ−ピリジン類
JPH04208266A (ja) 酵素HMG−CoAレダクターゼの抑制剤として活性な化合物ならびに該化合物を含む医薬組成物
JPH06234741A (ja) 置換4−フエニルピリドン及び4−フエニル−2−アルコキシピリジン
EP2158201A2 (fr) Derives de 7 -alkynyl-1.8-naphthyrid0nes, leur preparation et leur application en therapeutique
NL8800465A (nl) Antihypercholesterolemische tetrazoolverbindingen.
CA2690349A1 (fr) Derives de 7 -alkynyl-1,8-naphthyridones, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH02188571A (ja) 化合物
US4829081A (en) Analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4957971A (en) Trans-6-(2-(N-heteroaryl-3,5-disubstituted)pyrazol-4-yl)-ethyl)-or ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US5102893A (en) Trans-6-(2-(n-heteroaryl-3,5-disubstituted)pyrazol-4-yl)-ethyl- or ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis