JPH0420702A - 微粉炭バーナ - Google Patents

微粉炭バーナ

Info

Publication number
JPH0420702A
JPH0420702A JP12128990A JP12128990A JPH0420702A JP H0420702 A JPH0420702 A JP H0420702A JP 12128990 A JP12128990 A JP 12128990A JP 12128990 A JP12128990 A JP 12128990A JP H0420702 A JPH0420702 A JP H0420702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
burner
load
flow
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12128990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954656B2 (ja
Inventor
Akira Baba
彰 馬場
Kunio Okiura
沖浦 邦夫
Shigeki Morita
茂樹 森田
Yoshinobu Kobayashi
啓信 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP12128990A priority Critical patent/JP2954656B2/ja
Publication of JPH0420702A publication Critical patent/JPH0420702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954656B2 publication Critical patent/JP2954656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は微粉炭の燃焼装置に係り、特にミルと微粉炭バ
ーナを直接連結して運転する燃焼システムにおける負荷
変化の運用幅を拡大するのに好適な微粉炭バーナに関す
る。
[従来の技術] 近年、我が国においては重油供給量のひっ迫から1石油
依存度の是正を計るために、従来の重油専焼から石炭専
焼へと変換しつつあり、特に事業用火力発電ボイラにお
いては、石炭専焼の大容量火力発電所が建設されている
一方、最近の電力需要の特徴として、原子力発電の伸び
と共に、負荷の最大、最小差も増加し、火力発電用ボイ
ラをベースロード用から負荷調整用へと移行する傾向に
あり、この火力発電用ボイラを負荷に応じて圧力を変化
させて変圧運転する、いわゆる全負荷運転では超臨界圧
域1部分負荷運転では亜臨界圧域で運転する変圧運転ボ
イラとすることによって1部分負荷運転での発電効率を
数%向上させることができる。
このためにこの石炭専焼火力においては、ボイラ負荷が
常に全負荷で運転されるものは少なく、負荷を昼間は7
5%負荷、50%負荷、25%負荷、15%負荷へと負
荷を上げ、下げして運転したり、あるいは夜間は運転を
停止するなど、いわゆる高頻度起動停止(D aily
 S tart S top以下単にDDSという)運
転を行なって中間負荷を担う石炭専焼火力へと移行しつ
つある。
またDDS運転を行なう石炭専焼ボイラにおいては、起
動時から全負荷に至るまで微粉炭のみで全負荷帯を運転
するものは少なく、石炭専焼ボイラといえども起動時、
低負荷時には微粉炭以外の軽油1重油、ガス等を補助燃
料として用いている。
それは起動時においては石炭専焼ボイラからミルウオー
ミング用の排ガス、加熱空気が得られず。
このためにミルを運転することができないので石炭を微
粉炭に粉砕することができないからである。
また、低負荷時にはミルのターンダウン比がとれないこ
と、微粉炭自体の着火性が悪いことなどの理由によって
軽油2重油、ガス等が用いられている。
例えば起動時に補助燃料として軽油2重油を用いる場合
には、起動時から15%負荷までは軽油を補助燃料とし
てボイラを焚き上げ、15%負荷から40%負荷までは
軽油から重油へ補助燃料を変更して焚き上げ、40%負
荷以上になると補助燃料の重油と主燃料の微粉炭を混焼
して順次補助燃料の重油量を少なくするとともに主燃料
の微粉炭量を多くして微粉炭の混焼比率を上げて実質的
な石炭専焼へと移行する。
以下、第6図および第7図を用いて微粉炭焚ボイラの起
動時における概要について説明する6第6図及び第7図
は微粉炭焚ボイラの概略系統図および従来の微粉炭バー
ナの拡大断面図である。
第6図に示す微粉炭焚ボイラ1をコールドスタートする
際は、まず第7図に示す微粉炭バーナ7の軽油点火バー
ナ2により、ボイラ負荷の15%まで焚き上げる。その
後に重油起動用バーナ3を点火する。そして、重油起動
用バーナ3のみで、ボイラ負荷の25〜35%まで焚き
上げる。その後にボイラ火炉4の火炉内温度が十分に上
った時点で、第6図に示すミル5から第7図に示す微粉
炭供給管6、微粉炭バーナ7へ微粉炭燃料を供給して微
粉炭ノズル8からボイラ火炉4内へ送り、微粉炭専焼へ
と切り換える。
微粉炭の搬送用媒体は、第6図に示すエアヒータ9によ
って、ボイラ排ガスと熱交換された後ミル5に送られ、
コールバンカ10から供給される塊炭に付着した水分の
除去と、ミル5に内蔵した図示していない分級器の分級
エアとして、さらには、ミル5で粉砕された微粉炭を微
粉炭バーナ7まで搬送するための搬送用空気として使用
される。
第7図には従来技術の微粉炭バーナ7を示しているがこ
の微粉炭バーナ7には、軽油点火バーナ2と重油起動用
バーナ3が取り付けられており、微粉炭バーナ7を構成
している。風箱11内の燃焼用空気は、二次エアレジス
タ12と三次エアレジスタ13により、旋回が加えられ
た後、ボイラ火炉4内に投入される。一方、微粉炭は微
粉炭供給管6を通り微粉炭バーナ7の微粉炭ノズル8へ
送られるが、その間にベンチュリー14を通過するのみ
で、はぼ自由噴流に近い状態でボイラ火炉4内に吹き込
まれる。この微粉炭バーナ7には保炎器15が設けられ
、燃焼用空気の旋回によって、逆流域が生じ、火炎の伝
播速度以下の流速域で、火炎が保持されるのみであった
。したがって微粉炭粒子の拡散は良いが、一方では火炎
が不安定になり、微粉炭バーナ7の空気側の操作条件に
極めて左右されやすい。なお、第6図の符号16は重油
タンク、17は軽油タンクである。
一方、ミル5(微粉炭バーナ7)の負荷が低い領域でミ
ル5から供給される微粉炭−空気流中の微粉炭濃度(C
/A)が低くなるため、着火安定性が悪くなる。
第11図は横軸にバーナ負荷、縦軸にバーナ(ミル)負
荷に対するミル5から微粉炭バーナ7に供給される微粉
炭(C)と空気(A)の重量比(以下C/Aと称す)を
示す特性曲線図である。
この第11回から、バーナ(ミル)負荷の低下に伴って
C/Aが低くなることが分かるが、これは、微粉炭の搬
送1分級のために止むを得ないミル特有の現象である。
バーナ負荷15%時におけるC/Aは第11図に示すよ
うに0.08となり、微粉炭は極めて希薄となり、また
、その時の1次空気量が燃焼に及ぼす空気比としては、
第10図に示すように炭種により異なるが、いずれの場
合でも1を越える。
従って、この負荷においては1次空気のみで空気過剰と
なるために、2,3次空気は不要となるが、実際には、
ファンの特性上また、微粉炭バーナ7の焼損防止対策と
して2次、3次空気をかなり供給するために、微粉炭バ
ーナ近傍における空気比はかなり高い値となり、微粉炭
粒子は、さらに貴希釈されることになる。このため火炎
が不安定となる。
この微粉炭粒子の希釈に対処するために、ミル5からの
低C/A微粉炭流を、慣性力等を利用して、濃厚微粉炭
流と希薄微粉炭流に分け、濃厚微粉炭流をバーナ部での
安定燃焼に用いるのが有効である。
第8図は従来技術の微粉炭バーナを示す断面図、第9図
は第8図の微粉炭バーナにおける微粉炭濃度を示した模
式図である。
第8図および第9図において、符号4から13までは第
7図のものと同一のものを示す。
18はサイクロン式濃縮器、19は高濃度側微粉炭流路
、20は低濃度側微粉炭流路、21は濃厚微粉炭流、2
2は希薄微粉炭流である。
このような構造において、第7図のものと異なる点は、
サイクロン式濃縮器18によって微粉炭を濃厚微粉炭流
21と希薄微粉炭流22に分離し、濃厚微粉炭流21は
高濃度側微粉炭流路19より、希薄微粉炭流22は低濃
度側微粉炭流路20よりそれぞれ火炉4内に供給される
点である。つまり。
微粉炭バーナ7の中心部に濃厚微粉炭流21を、その周
囲に希薄微粉炭流22を供給し、その周囲に燃焼用の2
次、3次空気が旋回して供給される。
従って、希薄微粉炭流22の微粉炭は、濃厚微粉炭流2
1の微粉炭により形成される火炎からの輻射熱を効率良
く受けるために、安定燃焼が可能となる。
しかしながら、このサイクロン式濃縮器18による微粉
炭流の分離では、せっかく微粉炭ノバーナ7の入口で分
離濃縮した濃厚微粉炭流21が微粉炭バーナ7の出口部
分で低濃度側微粉炭流路20の希薄微粉炭流22と再度
混合してしまう。この状態を第9図に模式化して示す。
第9図の微粉炭バーナ7の中心部からは微粉炭バーナ7
の入口においてサイクロン式濃縮器18で分離濃縮され
た微粉炭流のうち実線の矢印で示すように濃厚微粉炭流
21が供給される。一方、破線の矢印で示す希薄微粉炭
流22はその周囲から供給されることになる。バーナ出
口ノズル部における軸方向距離を変えて各々の位置にお
ける半径方向の微粉炭濃度を曲線で示しているが、双方
の噴流はその境界面で、混合するため、微粉炭バーナ7
からの距離が離れるにつれて、せっかく高濃度化した濃
厚微粉炭流21が希薄微粉炭流22によって希釈される
ことになる。なお、双方のバーナ出口部における噴出流
速に差が有る場合は流速の差に応じて、強い剪断応力が
かかり、乱流拡散が促進され、−層希釈化が進行する。
このような現象がつきまとうために、微粉炭濃縮部にお
いてはこの希釈現象を考慮して予め着火に必要な微粉炭
濃度以上に濃縮する必要があり、このことによって微粉
炭濃縮に要する動力費用が増加し、微粉炭搬送用の空気
の圧力損失や、その空気量の増加を伴い好ましくない。
[発明が解決しようとする課題] このように補助燃料を用いる微粉炭バーナでは、頻繁な
起動停止運転毎に補助燃料の使用量が増加し、直接ミル
から微粉炭バーナへ微粉炭−空気流を供給する燃焼シス
テムではミル(バーナ)負荷が低い場合、微粉炭バーナ
の着火性が悪くなるために未燃分が増加し、サイクロン
式濃縮器で高濃度化すると動力費用が増加する等の欠点
があった。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとするもので、
その目的とするところは、補助燃料を削減し、しかも微
粉炭バーナの着火安定性を向上させることにより、DS
S運転での低負荷運転を行なうことができる微粉炭バー
ナを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の目的を達成するために、微粉炭ノズル内
に微粉炭濃度を変える濃縮器と、この濃縮器の上流に微
粉炭の流れを変えるプラグを設け。
濃縮器とプラグを可動自在に取付けたのである。
[作用] バーナ負荷が40%以上の高負荷運用時には濃縮器とプ
ラグを離して火炎を安定化し、バーナ負荷が25%〜4
0%の低負荷運用時にはプラグを前進させて保炎器の内
側に濃厚微粉炭流を形成させ、バーナ負荷が15%〜2
5%の極低負荷運用時にはプラグと濃縮器を前進させて
濃厚微粉炭流と希薄微粉炭流の混合を遅らせることによ
って達成される。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る微粉炭バーナの先端部の
上半分を示した拡大断面図、第2図は微粉炭バーナの全
体構成図、第3図は高負荷運用時における微粉炭バーナ
の拡大断面図、第4図は低負荷運用時における微粉炭バ
ーナの拡大断面図、第5図は極低負荷運用時における微
粉炭バーナの拡大断面図である。
第1図から第5図において、符号3から符号22は従来
のものと同一のものを示す。
23は微粉炭ノズル8内に設けられた濃縮器、24は濃
縮器23の上流側に設けたプラグ、25は濃縮器23と
プラグ24を前進、後退させる駆動装置、26は低流速
領域である。
このような構造において、ミルから空気輸送されてきた
第2図に示す微粉炭供給管6内の微粉炭は、微粉炭バー
ナ7の負荷に応じてプラグ24を駆動装置25によって
前進させることによって、内側の低濃度側微粉炭流路2
0には希薄微粉炭流22を、外側の高濃度側微粉炭流路
19には濃厚微粉炭流21を分配して流れるようにする
つまり、微粉炭バーナ7が高負荷状態で運転される場合
には、プラグ24は第1図の実線で示した位置に位置し
、微粉炭濃縮器23に対しては離れた状態となり、微粉
炭は高濃度側微粉炭流路19と低濃度側微粉炭流路20
の両方に濃厚微粉炭流21が流れる。
微粉炭バーナ7が低負荷状態で運転される場合には、プ
ラグ24を前進させてプラグ24と微粉炭濃縮器23が
接融して第2図の一点amで示す位置に位置し、濃縮器
23による分流で高濃度側微粉炭流路19には濃厚微粉
炭流21が、低濃度側微粉炭流路20には希薄微粉炭流
22が流れる。
微粉炭バーナ7が極低負荷状態で運転される場合には、
濃縮器23とプラグ24を第1図の破線で示す位置へ前
進させて、高濃度側微粉炭流路19には濃厚微粉炭流2
1を、低濃度側微粉炭流路2゜には希薄微粉炭流22を
それぞれ流す。
そして、濃縮器23の先端がボイラ火炉4内へ挿入され
ることによって、高濃度側微粉炭流路19における濃厚
微粉炭流21の噴出速度が減衰して、保炎115の内側
で着火の安定性が計れるとともに高濃度側微粉炭流路1
9の濃厚微粉炭流21と低濃度側微粉炭流路2oの希薄
微粉炭流22の混合が遅延されるため、より一層微粉炭
の火炎安定性が向上する。
以下、第3図がら第5図を用いて、高負荷運用時、低負
荷運用時、極低負荷運用時の様子について説明する。
第3図はバーナ負荷が40%以上の高負荷運用時での濃
縮器23、プラグ24の位置を示している。
バーナ負荷が高い場合には、第11図において既に説明
したように、ミル5は高C/A (C/A)0.25)
で運転が可能である。このために微粉炭バーナ7の保炎
性は十分であり、しかも、微粉炭の流量が増加するため
に微粉炭バーナ7においては、圧力損失を抑制するため
、できるだけ微粉炭が低濃度側微粉炭流路20へ流れて
、濃縮器23をバイパスする運転となる。
このため、プラグ24に沿って流れる高負荷運用時での
低濃度側微粉炭流路20の微粉炭は、濃縮されないこと
になり、従来の濃縮器の無い微粉炭バーナ7と機能的に
変らない運転状態となる。
第4図は、バーナ負荷が25%から40%の中間負荷運
用時における濃縮器23とプラグ24の位置を示してい
る。
つまり、第3図に示す微粉炭バーナの高負荷運用時と第
4図に示す微粉炭バーナの低負荷運用時の異なる点は、
プラグ24がボイラ火炉4側へ移動したのみである。
つまり、プラグ24は、第4図に示すように濃縮器23
に挿入された状態となり、微粉炭流は第4図の矢印で示
すように微粉炭ノズル8の外側を流れるようになる。そ
して、濃縮1123で反転流ができるために、低濃度側
微粉炭流路20には希薄微粉炭流22が微粉炭バーナ7
の中心部に流れ、一方、高濃度側微粉炭流路19には濃
厚微粉炭流21が流れ、濃厚微粉炭流21が保炎器15
の内側を通過す−る。従って、濃厚微粉炭流21が保炎
器15の内側で滞留して、保炎が確実となる。この状態
での微粉炭の分配率は高濃度側微粉炭流路19側に70
〜90%、1次空気の分配率は高濃度側微粉炭流路工9
に5〜30%、入口側に対する高濃度側微粉炭流路19
の濃縮率は2〜4.5倍程度となり、保炎に必要なC/
Aを確保できる。
第5図はバーナ負荷が15%から25%の極低負荷時に
おける濃縮器23とプラグ24の位置を示している。
つまり、第4図に示す微粉炭バーナの低負荷運用時と第
5図に示す微粉炭バーナの極低負荷運用時の異なる点は
、濃縮器23とプラグ24がボイラ火炉4側へ移動し、
濃縮器23の先端を保炎器15よりもボイラ火炉4側へ
突出させた点である。
すなわち、濃縮器23での反転流によって第5図の矢印
で示すように低濃度側微粉炭流路20には希薄微粉炭流
22が、他方、高濃度側微粉炭流路19には濃厚微粉炭
流21が流れるが、濃縮量23の先端が保炎器15より
もボイラ火炉4側へ突出しているので、希薄微粉炭流2
2による濃厚微粉炭流21の希釈をそれだけ遅らせるこ
とができる。
従って、極低負荷時においても安定燃焼ができる。
また、保炎器15の内側に濃厚微粉炭流21による低流
速領域26が形成されるので、極低負荷時であっても保
炎は安定する。
なお、極低負荷運用時から、高負荷運用時へ移行する場
合には、今まで説明した逆の操作を行なう必要がある。
それは、先にも述べたが、濃縮器23の先端をボイラ火
炉4内に挿入したまま負荷を増加させると、火炎からの
輻射熱を受けやすくなり、焼損する可能性があるからで
ある。また、同様の理由により微粉炭バーナ7の停止時
及び油起動用バーナでの燃焼時には濃縮器23やプラグ
24を引戻しておくことが必要である。
[発明の効果] 本発明によれば、低負荷時や極低負荷時においても火炎
の安定性が向上し、油、ガス等の補助燃料の使用量が低
下することから、経費の大幅な節減ができる。
さらに、外部微粉炭高濃度器等の補機を使用しないため
省スペース化が計られ、特に既設の微粉炭バーナへの改
造に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る微粉炭バーナの先端部の
上半分を示した拡大断面図、第2図は微粉炭バーナの全
体構成図、第3図は高負荷運用時における微粉炭バーナ
の拡大断面図、第4図は低負荷運用時における微粉炭バ
ーナの拡大断面図、第5図は極低負荷運用時における微
粉炭バーナの拡大断面図、第6図は微粉炭焚ボイラの概
略系統図、第7図および第8図は従来技術の微粉炭バー
ナを示す断面図、第9図は微粉炭ノズル近傍における微
粉炭濃度を模式的に示した説明図、第10図は縦軸に1
次空気の空気比を示し、横軸にバーナ負荷を示した特性
曲線図、第11図は縦軸にC/A、横軸にバーナ負荷を
示した特性曲線図である。 3・・・・・・起動用バーナ、8・・・・・微粉炭ノズ
ル、15・・・・保炎器、23・・・・・濃縮器、24
・・・・プラグ。 O 第 図 1R2図 第6図 第7図 第8図 第10図 一−−◆バーナ9.fv(%) 第11図 □バ′−アIiI梢1がJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 微粉炭ノズルの先端に保炎器を、微粉炭ノズルのほぼ中
    心に起動用バーナを配置して微粉炭を燃焼させるものに
    おいて、 前記微粉炭ノズル内に微粉炭濃度を変える濃縮器と、 この濃縮器の上流に微粉炭の流れを変えるプラグを設け
    、 濃縮器とプラグを可動自在に取付けたことを特徴とする
    微粉炭バーナ。
JP12128990A 1990-05-14 1990-05-14 微粉炭バーナ Expired - Fee Related JP2954656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128990A JP2954656B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 微粉炭バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128990A JP2954656B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 微粉炭バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0420702A true JPH0420702A (ja) 1992-01-24
JP2954656B2 JP2954656B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=14807572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12128990A Expired - Fee Related JP2954656B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 微粉炭バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954656B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152051A (en) * 1996-08-22 2000-11-28 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Powered fuel combustion burner with nozzle flow guide
JP2010270992A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭焚ボイラ
WO2013099593A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 川崎重工業株式会社 バイオマス専焼バーナー、バイオマス混焼ボイラ、およびバイオマス燃料燃焼方法
WO2013141312A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 川崎重工業株式会社 微粉炭バイオマス混焼バーナおよび燃料燃焼方法
WO2013141311A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 川崎重工業株式会社 微粉炭バイオマス混焼バーナおよび燃料燃焼方法
CN107726310A (zh) * 2017-11-22 2018-02-23 北京神雾电力科技有限公司 一种新型旋流煤粉燃烧器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152051A (en) * 1996-08-22 2000-11-28 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Powered fuel combustion burner with nozzle flow guide
JP2010270992A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭焚ボイラ
WO2013099593A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 川崎重工業株式会社 バイオマス専焼バーナー、バイオマス混焼ボイラ、およびバイオマス燃料燃焼方法
JP2013133944A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd バイオマス専焼バーナー、バイオマス混焼ボイラ、およびバイオマス燃料燃焼方法
US10309647B2 (en) 2011-12-26 2019-06-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Biomass combustion burner, biomass-mixed fired boiler, and biomass fuel combustion method
WO2013141312A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 川崎重工業株式会社 微粉炭バイオマス混焼バーナおよび燃料燃焼方法
WO2013141311A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 川崎重工業株式会社 微粉炭バイオマス混焼バーナおよび燃料燃焼方法
US10107492B2 (en) 2012-03-21 2018-10-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Biomass-mixed, pulverized coal-fired burner and fuel combustion method
US10281148B2 (en) 2012-03-21 2019-05-07 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Biomass-mixed, pulverized coal-fired burner and fuel combustion method
CN107726310A (zh) * 2017-11-22 2018-02-23 北京神雾电力科技有限公司 一种新型旋流煤粉燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954656B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350408A (ja) 微粉炭バーナ
US6672863B2 (en) Burner with exhaust gas recirculation
US7717701B2 (en) Pulverized solid fuel burner
EP1992876B1 (en) Combustion Apparatus
JP4896195B2 (ja) 酸素燃焼ボイラプラント及び酸素燃焼ボイラプラントの運転方法
WO2012042693A1 (ja) 酸素燃焼システム及びその運転方法
CN209495349U (zh) 一种生物质成型燃料与煤直接耦合制粉系统
CA1230522A (en) Combustion system and method for a coal-fired furnace utilizing a louvered low load separator-nozzle assembly and a separate high load nozzle
JP5386230B2 (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
EP0284629B1 (en) Dust coal igniting burner device
JP2954659B2 (ja) 微粉炭バーナ
JPH0420702A (ja) 微粉炭バーナ
JP3830582B2 (ja) 微粉炭燃焼バーナ
JP2954628B2 (ja) 微粉炭バーナ
JPH01217110A (ja) 微粉炭燃焼装置
JPH10318504A (ja) 大容量微粉固体燃料燃焼装置
CN105698167A (zh) 带外置式分离装置的旋流燃烧装置
JPH11148610A (ja) 固体燃料燃焼用バーナと固体燃料用燃焼装置
JP2740201B2 (ja) 微粉炭バーナ
JP2654386B2 (ja) 燃焼装置
CN113623643B (zh) 切圆燃烧锅炉的超低nox燃烧系统及方法
JPH0375403A (ja) 微粉炭燃焼装置
CN214120018U (zh) 煤粉浓淡分离装置和燃煤锅炉燃烧系统
CN217402534U (zh) 一种再热二次风超低负荷无油稳燃系统
JPH0735302A (ja) 石炭焚ボイラのミル常時ウォーミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees