JPH042062A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH042062A
JPH042062A JP2301865A JP30186590A JPH042062A JP H042062 A JPH042062 A JP H042062A JP 2301865 A JP2301865 A JP 2301865A JP 30186590 A JP30186590 A JP 30186590A JP H042062 A JPH042062 A JP H042062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
lead
organic compound
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2301865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977600B2 (ja
Inventor
Tomo Morimoto
友 森本
Yutaka Oya
豊 大矢
Muneyoshi Mizutani
水谷 宗美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26420972&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH042062(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2301865A priority Critical patent/JP2977600B2/ja
Publication of JPH042062A publication Critical patent/JPH042062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977600B2 publication Critical patent/JP2977600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、使用においてガス発生および電解液の液減り
が少なく、特性が安定している液式鉛蓄電池に関する。
〔従来の技術〕
鉛蓄電池の電極格子には、従来鉛−アンチモン合金(P
b−3b合金)が用いられている。ところが、pb−s
b金合金用いた電池は、水素過電圧が小さいsbを用い
ているため負極上で水素ガスが発生しやすく、電解液の
液減りか多い欠点かある。この欠点を改善するため鉛−
カルシウム合金(Pb−Ca合金)を用いた2つの電池
系か開発されている。これらは、正・負両電極ともにp
b−Ca合金を用いたカルシウム電池と、負電極のみに
Pb−Ca合金を用い、正電極にPb−3b合金を用い
たハイブリット電池とである。しかし、カルシウム電池
の場合、電解液の液減りの問題は改善されるが、電池が
高温で使用されるようになるに伴い、正極の早期劣化等
の問題が生じてしまう。一方、ハイブリット電池におい
ては、上記のような正極が早期に劣化するような問題は
ないが、電池の使用に伴い正極格子が腐食すると電解液
に溶解したsbが電解液中を泳動し負極上に析出し、電
解液の液減りの問題が生じてしまう。
この正極のsbが負極へ泳動・析出するのを抑えるため
、種々の提案がなされている。例えば、正・負極間に挟
むセパレータにsb捕捉剤を混合したものを用いるもの
(特開昭63−110547号)、あるいは、sbイオ
ンと不活性な配位化合物を形成する有機物を電解液に添
加する(特開昭64−6379号)かある。しかしなが
ら、特開昭63−110547号では、セパレータに混
合したsb捕捉剤か電解液に溶は出し電池性能に悪影響
を及ぼす。また、特開昭64−6379号では、sbイ
オンと不活性な配位化合物を形成する有機物は、活物質
である鉛に吸着して電池の容量を減少させると共に特性
が不安定となり長期間効力が発揮できない。
〔第1発明の説明〕 本第1発明(特許請求の範囲に記載の発明)は、上記従
来技術の簡題点に鑑みなされたものであり、ガス発生お
よび電解液の液減りが少なく、特性が安定した液式鉛蓄
電池を提供することを目的とする。
本第1発明は、正極格子に鉛−アンチモン合金を用いた
液式鉛蓄電池てあって、スルホ基を有する有機化合物を
含有することを特徴とする鉛蓄電池である。
本第1発明の鉛蓄電池は、使用においてガス発生および
電解液の液減りか少なく、特性か安定したものである。
本第1発明の鉛蓄電池が上記効果を奏するのは以下の理
由によると考えられる。
上記スルホ基を有する有機化合物は、電極上の電気化学
的活性点に吸着し、反応を阻害する性質がある。このこ
とは、上記有機化合物が種々の金属の電気めっきの際、
添加剤としてめっき浴に加えられ、活性点に吸着するこ
とにより樹枝状析出を防止し、結果として平滑なめつき
面を得るのに役立っていることからも理解される。本第
1発明において、上記有機化合物は、負極におけるsb
析出の活性点に吸着し、正極から泳動してきたsbイオ
ンの析出を妨げ、また析出したsb上での水素発生の活
性点に吸着して水素ガスの発生を抑制する。また、上記
有機化合物は、負極の充放電反応の活性点には吸着しに
くい性質を有するため電池の充放電に対する悪影響はな
い。さらに、スルホ基は、酸化に対して安定であり、電
池内で比較的安定に存在する。
また、本発明の鉛蓄電池は液式であるために蓄電池全体
が密閉されたものではない。従って、たとえ水素ガスが
発生しても該水素ガスが蓄電池より放出され、内圧増加
により電池各部に損傷を与えることかない。
〔第1発明のその他の発明の説明〕 以下、本第1発明をより具体的にしたその他の発明を説
明する。
本発明の鉛蓄電池は、正極にpb−sb金合金有する液
式鉛蓄電池であり、スルホ基を有する有機化合物を含有
するものである。
本発明の鉛蓄電池は、液式とする。リテーナを有するシ
ール型の鉛蓄電池では、水素ガスか発生すると蓄電池よ
り水素ガスが放出されないため、内圧が増加することに
よって、電池各部に損傷を与える恐れがある。本発明で
は、液式のシール型ではないため、上記の問題はない。
本発明において、鉛蓄電池はpb−sb金合金らなる正
極格子を含有するものであればどのようでものでもよい
。例えば、−船釣な鉛蓄電池としては、pb−sb金合
金らなり、二酸化鉛を活物質とする正極、鉛を活物質と
する負極、硫酸水溶液を主成分とする電解液、正・負極
の短絡を防ぐためのセパレータ、およびこれらを収納す
る電槽とからなる。
また、本発明では、上記鉛蓄電池の正極格子かpb−s
b金合金らなるものを用いる。この鉛蓄電池は、正・負
極とも電極格子にpb−sb金合金用いたいわゆるアン
チモン電池、正極格子にのみpb−sb金合金用い負極
格子にはPb−Ca合金を用いたいわゆるハイブリット
電池等がある。
上記スルホ基(−3O,H)を有する有機化合物として
は、脂肪族スルホン酸、芳香族スルホン酸、あるいはそ
れらの塩等が挙げられ、また鉱油、動植物油等の油脂類
をスルホン化したもの、あるいはそれらの塩も用いるこ
とができる。上記有機化合物は、それらのうちの少な(
とも1種を用いる。上記の油脂類をスルホン化する方法
としては、従来からの方法、すなわち濃硫酸、発煙硫酸
、クロルスルホン酸、あるいはSO2ガスとの接触によ
る方法等を用いることかできる。
スルホ基を有する有機化合物は、鉛蓄電池のセパレータ
内、極板内、電解液中等のどこに含まれていてもよい。
例えば、セパレータ内に含ませる場合には、ポリオレフ
ィン系のセパレータ等に酸化防止等の目的で含浸させで
ある鉱油類に上記有機化合物を混合して用いることがで
きる。また、セパレータ内に含ませるには、スルホ基を
有する有機化合物を直接セパレータ内に含ませてもよく
、あるいはスルホ基を有さない有機化合物をセパレータ
内に含ませた後、該有機化合物をスルホン化してもよい
。また、電極内に含ませる場合には、上記有機化合物を
ペースト状にして電極に添加してもよく、あるいは上記
有機化合物を電極に塗布するか、または上記有機化合物
の溶液中に電極を浸漬して電極表面に上記有機化合物を
被覆してもよい。
スルホ基を有する有機化合物の含有割合は、鉛蓄電池の
容量、内部抵抗等に影響を与えない範囲が望ましく、例
えば、スルホン化した鉱油をセパレータに含浸させる場
合、セパレータに対して0.1〜10重量%の範囲か望
ましい。この範囲未満ては水素発生を抑制する効果か小
さく、この範囲を越えると内部抵抗か大きくなる。
なお、スルホ基を有する有機化合物は、電解液と接触す
るような形で含有されるようにする。
また、スルホ基を有する有機化合物と電解液に不溶な鉱
油類とを混合してセパレータ内に含浸させれば、上記有
機化合物が上記鉱油類の作用により長期間にわたって徐
々に電解液に放出され、効果を持続させることができる
本発明の鉛蓄電池は、自動車用5Lr(スタート・ライ
ト・イグニション)電池、据置電源、移動電源等、特定
の用途に限らずあらゆる用途に用いることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 第1図に本実施例における液式鉛蓄電池の一部切欠斜視
図を示す。本実施例の鉛蓄電池は、Pb−5b合金から
なる格子を有する正極1(見掛は表面積48cm2)2
枚と、Pb−Ca合金からなる格子を有する負極2(見
掛は表面11t48cm2)1枚、S OSガスにより
スルホン化(スルホ基7.8重量%)したナフテン系鉱
油を含浸させたポリオレフィン系多孔質膜セパレータ3
(上記鉱油の含浸量は該セパレータに対して15重量%
)2枚、比重1.26の希硫酸からなる電解液4、およ
び電槽5とからなる。電槽5の内部に2枚の正極lが配
置され、その間に2枚のセパレータか配置され、更にそ
の間に負極2が配置され、電槽5内部全体にわたって上
記正・負極およびセパレータが浸漬するように電解液4
が含まれている(これを電池Aとする)。
また、比較のため、鉱油をスルホン化させながった以外
は、上記と同様な比較用鉛蓄電池(これを電池Bとする
)も作成した。
上記2種類の鉛蓄電池について、60’Cで定電圧充電
(750+nA制限電流付定電圧2.47 V、1゜分
間)と定電流放電(750mA、4分間)との充放電サ
イクルを行い、電解液の液減りを測定した。
その結果を第2図に示す。
第2図より明らかなように、本実施例の鉛蓄電池は、比
較例のものに比べて、電解液の液減りか非常に抑制され
ており、しかもその効果か長期間持続することが分かる
実施例2 ポリオレフィン系多孔質膜セパレータに含浸させるもの
としてスルホン化したナフテン系鉱油に代えてドデシル
ベンゼンスルホン酸(含浸量はセパレータに対して1.
0重量%)とした以外は、実施例1の電池Aと同様な構
成の鉛蓄電池(これを電池Cとする)を作成した。これ
に実施例1と同様の充放電サイクルを施し、電解液の液
減り量を測定した。その結果を第2図に示す。この実施
例においても電解液の液減りか非常に抑制されているこ
とが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例にかかる鉛蓄電池の一部切欠斜視図、
第2図は本実施例にかかる鉛蓄電池の充放電サイクルと
電解液の液減り量との関係を示す線図である。 正極、 負極、 セパレータ、 電解液、 電槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極格子に鉛−アンチモン合金を用いた液式鉛蓄電池で
    あって、スルホ基を有する有機化合物を含有することを
    特徴とする鉛蓄電池。
JP2301865A 1990-03-28 1990-11-06 鉛蓄電池 Expired - Lifetime JP2977600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301865A JP2977600B2 (ja) 1990-03-28 1990-11-06 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999090 1990-03-28
JP2-79990 1990-03-28
JP2301865A JP2977600B2 (ja) 1990-03-28 1990-11-06 鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042062A true JPH042062A (ja) 1992-01-07
JP2977600B2 JP2977600B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=26420972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301865A Expired - Lifetime JP2977600B2 (ja) 1990-03-28 1990-11-06 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977600B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2977600B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064324A (en) Metal-Halogenelectrochemical cell
WO2010058240A1 (en) Low water loss battery
JP4029222B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
WO2011027383A1 (ja) 鉛蓄電池
US20140023917A1 (en) High Performance Lead Acid Battery with Advanced Electrolyte System
JPH042062A (ja) 鉛蓄電池
CN114824278A (zh) Sei膜反应液、锌负极的改性方法以及改性锌负极
JP4356321B2 (ja) 鉛蓄電池
EP0109223B1 (en) Electrolyte for zinc-bromine storage batteries
JP2010015964A (ja) 二次電池用負極活物質およびこれを用いた二次電池
JP2006140032A (ja) 鉛蓄電池
KR950004457B1 (ko) 납축전지
KR860000820B1 (ko) 축전지
JPH0677449B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS61147473A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH01267965A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2002110220A (ja) 鉛蓄電池
JPH03167761A (ja) リチウム二次電池
JPS61198574A (ja) 鉛蓄電池
JP3475650B2 (ja) 鉛蓄電池用集電体の製造法
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
EP0474819A1 (en) Porous lithium electrode and battery containing the same
JP2562651B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS5819876A (ja) 電解液