JPH0420592A - 燃料のガス化方法 - Google Patents

燃料のガス化方法

Info

Publication number
JPH0420592A
JPH0420592A JP12409790A JP12409790A JPH0420592A JP H0420592 A JPH0420592 A JP H0420592A JP 12409790 A JP12409790 A JP 12409790A JP 12409790 A JP12409790 A JP 12409790A JP H0420592 A JPH0420592 A JP H0420592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
fuel
slag
zone
oxidizing atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12409790A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Murakami
信明 村上
Kikuo Tokunaga
喜久男 徳永
Yuichi Fujioka
祐一 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12409790A priority Critical patent/JPH0420592A/ja
Publication of JPH0420592A publication Critical patent/JPH0420592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、石炭9石油系燃料、汚泥、パルプ黒液などの
灰分を含む燃料をガス化し、一酸化炭素(CO)、水素
(Hl)などの発熱量を有する生成ガスを得る燃料のガ
ス化方法に関する。
〔従来の技術〕
灰分を含む燃料をガス化し、Co、 Htなどの発熱量
を有する生成ガスを得る従来の燃料のガス化方法のうち
、最も開発が進んでいる石炭を燃料とするものについて
は、還元雰囲気下の高温度域で灰を溶融させてスラグ状
とし、いわゆるスラグタップ方式で炉より排出している
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の燃料のガス化方法では、Co、H,ガスは還元雰
囲気で生成されるので、灰の排出も還元雰囲気でなされ
るのが一般的であるが、一方この従来の方法では次の欠
点がある。
(1)  性状によっては、酸化雰囲気では容易に溶解
するが、還元雰囲気では極めて難溶性の灰、例えばca
o 、 M 90 、 Vt Osなどを含む灰がある
(2)  スラグ状の灰は、スラグタップよシ排出され
た後、水タンクへ落下し、水冷・粉砕されるが、このと
きタンク水中に還元性のHCN。
NHs 、 & S ガスが混入するため排水処理が必
要となる。
本発明は、以上の従来の燃料のガス化方法の吃つ欠点を
解消しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、灰分を含む燃料を還元雰囲気下でガス化し、
Co、 Hyなどの発熱量を有する生成ガスを得る燃料
のガス化方法において、酸化雰囲気のゾーンを形成し、
置版化雰囲気のゾーンにおいて燃料が燃焼して発成する
灰をスラグ状とした上外部へ取り出すようにした。
〔作用〕
灰分を含む燃料を還元雰囲気下で燃焼させる場合、  
         Ca、 Mり、Vなどを多く含む燃
料を燃焼させると、融点が高い灰、即ちCaO,M2O
,Vt 0s等を含む灰が発生し、スラグとしてこれを
排出することは困難である。
本発明においては、灰分を含む燃料を還元雰囲気下で燃
焼させることによって発生した灰を酸化雰囲気のゾーン
でスラグ状にしているために、融点が高いcao、 M
qO,Vt Osなどは、酸化雰囲気下でCa5O4t
 Mf’SO4、Vz Osなどの低融点物質となり、
溶解が容易であり、スラグ状のものとして容易に排出す
ることが可能である。
また、本発明では、HCN、 NHs 、 Hz S 
 などの処理を要する還元性ガスは酸化雰囲気のゾーン
で酸化され、スラグ状の灰が処理されるスラグ水砕タン
ク内の水にこれらの処理を要する還元性ガスの溶は込み
がなく、水処理が不要又は簡略となる。さらにスラグ埋
め立て時などにおいて、還元性ガスの溶出分と溶出量と
本格段に低減される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を、第1図によって説明する。
1は微粉炭およびガス化用の空気又は酸素の供給流路で
ある。2,3は、供給流路1が開口する下部及び上部の
2段型のガス化炉体であり、還元雰囲気化で微粉炭の燃
焼が行なわれるようになっている。4は、ガス化炉体3
に接続された未反応のチャー回収のためのサイクロン集
塵機、5はサイクロン集塵機4の出口側の生成ガス流路
である。6Fiサイクロン集塵機4の下部に接続された
未反応のチャー〇流路であり、同流路6は、下部のガス
化炉体2と酸化雰囲気シー79にそれぞれ接続された流
路7,8に接続シー79には、酸化雰囲気保持及び温度
調整のために灰組成に応じて空気又は酸素が供給される
ようになっている。
本実施例では、供給流路1からガス化炉体2゜3へ供給
された微粉炭は、同供給流路lから供給される空気又は
酸素によって還元雰囲気下でガス化され、Co、 Ht
などの発熱量を有する生成ガスが発生し、生成ガスと未
反応のチャーは、サイクロン集塵機4に入シ、こ\で生
成ガスと未反応のチャーが分離され、生成ガスは生成ガ
ス流路5から取出される。
サイクロン集塵機4で分離された未反応のチャーは、流
路6を経由して一部はガス化炉体2に戻されて燃焼され
、残部は酸化雰囲気シー79に供給される。酸化雰囲気
ゾーン9に供給された未反応のチャー中の高融点のCa
b、 M2O。
VtOsなどの高融点の成分は、酸化雰囲気下において
低融点のCaSO4,M9SO4,Vt Osとなり、
溶解されてスラグ状となり、容易に酸化雰囲気シー79
から取出される。
また、酸化!囲気ゾーン9内のスラグ状の灰は、スラグ
タップから排出された後水タンクへ落下して水冷・粉砕
されるが、処理を要するHCN、 NHs 、 Ht 
S などの還元性ガスは、酸化雰囲気ゾーン9で酸化さ
れて水タンク内の水に溶は込むことがなく、水処理を不
要又は簡略にすることができ、またスラグの埋み立て時
などにおけるこれらの溶出分、溶出量が格段に低減され
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では、灰分を含む燃料を還
元雰囲気下でガス化し、Co、Hzなどの発熱量を有す
る生成ガスを得る燃料のガス化方法において、灰を酸化
雰囲気のゾーンでスラグ状にすることKよって、灰中の
高融点の物質を低融点の物質とし、容易にスラグ状にし
て排出することができる。
また、処理を要する還元性ガスは酸化雰囲気のゾーンで
酸化され、スラグ水砕タンク内の水に溶は込むことがな
く、水処理を不要又は簡略にすることができると共に、
スラグ埋め立て時などのこれらの溶出量と溶出量を格段
に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の系統図である。 1・・・供給流路、2,3・・・ガス化炉体、4・・−
サイクロン集塵機、5・・・生成ガス流路、6,7.8
・・・流路、9・・・酸化雰囲気ゾーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 灰分を含む燃料を還元雰囲気下でガス化し、一酸化炭素
    、水素などの発熱量を有する生成ガスを得る燃料のガス
    化方法において、酸化雰囲気のゾーンを形成し、同酸化
    雰囲気のゾーンにおいて燃料が燃焼して発生する灰をス
    ラグ状とした上外部へ取り出すことを特徴とする燃料の
    ガス化方法。
JP12409790A 1990-05-16 1990-05-16 燃料のガス化方法 Pending JPH0420592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12409790A JPH0420592A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 燃料のガス化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12409790A JPH0420592A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 燃料のガス化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420592A true JPH0420592A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14876850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12409790A Pending JPH0420592A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 燃料のガス化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055635A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-18 Renewable Energy Corporation Limited Ash handling and treatment in solid fuel burners
JP2011052895A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼装置の運転制御方法及び燃焼装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055635A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-18 Renewable Energy Corporation Limited Ash handling and treatment in solid fuel burners
JP2011052895A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼装置の運転制御方法及び燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1092821A (en) Method of operating a coal gasifier
JP3392194B2 (ja) 可燃性成分を含む廃棄物のガス化方法
CA2183326C (en) Process for generating burnable gas
JPH0673679B2 (ja) 下水スラッジをガス化する方法
US6286443B1 (en) Method for treating combustibles by slagging combustion
ZA200400170B (en) Method for producing clean energy from coal.
JP2000351979A (ja) 廃棄物のガス化処理方法
JPS57147590A (en) Gasification of coal and its device
JPS5776088A (en) Coal gasification using powdered coal and its device
US4599955A (en) Coal slagging burner for producing clean low-sulfur fuel gas
KR20000015802A (ko) 석탄 가스화 장치, 석탄 가스화 방법 및 석탄 가스화 복합 발전시스템
JPH0420592A (ja) 燃料のガス化方法
JP2005114197A (ja) 廃棄物ガス化溶融処理方法
CN206298553U (zh) 一种垃圾、固体废物气化炉
JPH075896B2 (ja) 石炭ガス化装置
MY134118A (en) Gasification and slagging combustion system
JPS6058488A (ja) 炭素質物質のガス化方法
JPS5851989B2 (ja) 石炭類のガス化方法
JPS6112790A (ja) 噴流層石炭ガス化炉
JPS6032889A (ja) 石炭ガス化装置
JPS60104188A (ja) 石炭ガス化プロセス
JPS57205487A (en) Method and apparatus for gasifying coal or the like and melting reduced iron
JPS61266491A (ja) 石炭のガス化方法
JPS58225191A (ja) 流動層による石炭のガス化方法及びその装置
JP2005326097A (ja) チャーの旋回溶融方法及び旋回溶融炉