JPH04204993A - 表示装置の駆動回路 - Google Patents

表示装置の駆動回路

Info

Publication number
JPH04204993A
JPH04204993A JP2340163A JP34016390A JPH04204993A JP H04204993 A JPH04204993 A JP H04204993A JP 2340163 A JP2340163 A JP 2340163A JP 34016390 A JP34016390 A JP 34016390A JP H04204993 A JPH04204993 A JP H04204993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
circuit
scanning
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2340163A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tanaka
学 田中
Katsuya Mizukata
勝哉 水方
Makoto Takeda
信 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2340163A priority Critical patent/JPH04204993A/ja
Publication of JPH04204993A publication Critical patent/JPH04204993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ぐ産業上の利用分野〉 本発明は表示装置の駆動回路、例えば液晶表示装置の駆
動回路に関するものである。以下では、マトリクス型液
晶表示装置を表示装置の例にとって説明を行うが、本発
明は他の種類の表示装置、例えばEL(エレクトロルミ
ネッセンス)表示装置、プラズマデイスプレィ等の駆動
回路にも適用可能である。
ぐ従来の技術〉 表示装置としては液晶表示装置が小型軽量であることも
あって広く用いられるようになりつつある。とりわけ、
マトリクス型液晶表示装置は表示絵素にスイッチング素
子例えばスイッチングトランジスタを付加しており、該
トランジスタのスイッチング作用により表示絵素を順次
選択(走査)し、表示データに関連した電圧を書き込み
(印加)し表示を得るものである。このようなアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置は、高コントラストで微妙
な階調表示が可能な表示装置としてボケンタブルテレビ
ジョン受像機やビデオテープレコーダのモニタ等に使用
されている。
第5図は従来のマトリクス型液晶表示装置の表示パネル
の等価、目、’>例を示し、第6図は当該液晶表示装置
の駆動言置の一例を示すタイミングチャートであり、第
7図は当該駆動信号を発生するための駆動回路の一例を
示す。
アクティブマトリクス型液晶表示装置の表示パネル1に
おいては、第5図に示すように、複数の打電[11と複
数の列置[12の各交点の近傍に表示絵素が行列状に配
置されている。各表示絵素13がスイJチングトランジ
スタ例えばJIIll[)ランジスタ14のドレインに
接続され、該トランジスタ14はゲート端子、ソース端
子がそれぞれ行電極11、列電極12に接続されている
。この行電極11に適当な電圧V。Nを印加してトラン
ジスタ14をオン状態とすることによシ、その間、列電
極12に印加されている電圧が表示絵素13に書き込む
ことができ、その動作を、第2図を参照しながら説明す
る。
第6図において、61〜G5は行電極1101行目〜2
行目、印ヵ、2□6.9ケ示6.8.ゆ列電極1201
列目に印加される信号全示し、■。
〜v5はi列目の列電極のそれぞれに接続されたトラン
ジスタ−4全通して絵素に書き込まれるべき電圧である
。なお、これらの図においては、行電 電極11、列電極12が巻本の場合を示したが、更に多
数の場合も同様に適用できるのは言うまでもない。
上記行電極11の1行目に、第6図に示すような信号G
1を印加してトランジスター4をオン状態にする。この
とき各列電極12には表示すべき電圧が印加される。こ
れにより、1行目の表示絵素13は各列電極12に印加
されている電圧に対応する表示を行う。例えば、1行1
列目の表示絵素13は電圧v1が印加され、これに応じ
た表示を行なう。
この後、上記行電極11の2行目から5行目に順次信号
G2から65を印加すると共にこれに同期的に各列置1
i12に表示すべき電圧を印加するすることにより、2
行目からi行目の表示絵素13が表示し、一画面分の表
示が終了する。
その後、再び行tallの1行目から6行目に順次信号
G1から65が印加される。このような走査が期間V毎
に繰り返される。
ここで、1行目の行電極11に接続されたトランジスタ
14に着目すると、該トランジスタ14が信号G工によ
り期間T工がオン状態になるとその間列電極13例えば
i列目の列電極13では電圧Vlが表示絵素に書き込ま
れ、期間T、後の期MTz 〜T5でハ該トランジスタ
14がオフ状態となるため書き込まれた電圧V工は表示
絵素の液晶容量に保持される。その後、期間T′に再び
当該トランジスタがオン状態となり、表示絵素例えば1
行電列目の表示絵素には電圧−Vlが書き込まれ、そし
て期間T2′〜T5′の間保存される。
当該表示絵素には結果として信号v11に示すように振
巾V0の交流矩形波電圧が印加されることになる。ここ
で、信号Siは、表示絵素に交流が印加されるように期
間V毎に電圧の極性が反転されるようにしている。なお
、この表示絵素は絵素電極と液晶層を介して対面してい
る対向電極(図示していない)が存在しておシ、この絵
素電極と対向電極と、それらの間に介在する液晶とで電
気的容量が形成され、更に必要に応じ絵素電極と対向電
極間に付加的に容量が設けられる。
このような表示動作を実現するための従来の表示装置の
駆動回路の一例について説明する。
第7図において、31は行電極11に接続されてなシ、
上¥01〜G5のような信号(走査パルス)を印加する
ための行電極駆動回路であり、主としてシフトレジスタ
によシ構成されている。32は上記列電極12に接続さ
れてなり、上記S1のような信号を印加するための列電
極駆動回路である。
38は行電極駆動回路319列電極駆動回路32に接続
されてなり、これら回路81.32が61〜G6.Si
のような信号を発生するに必要な信号を、入力される基
準信号Syをもとにして発生するための制御回路である
〈発明が解決しようとする課題〉 上記の表示装置の駆動回路において、定常動作状態に至
れば上記G1−G5 、S iのような信号が順調に供
給される。しかしながら、電源投入時では、制御回路3
3は動作が不安定であ−で各回路81.82へ供給する
信号も不安定な状態である。
このとき行電極駆動回路31から走査パルスが出力され
ると、列電極駆動回路32に入力されている不安定な信
号例えばビデオ信号が列電極駆動回路32から出力され
、この出力が列電極12に印加されるため、当該出力が
表示絵素に印加され、保持される。
この不安定な信号は、正規のものと比べて直流電圧のズ
レを起こしているため、液晶層に直流電圧が印加される
。直流電圧が長時間例えば数十μsec液晶層に印加さ
れると、液晶材料の性能を劣化させ、表示装置の寿命を
短縮するという問題がある。
そこで、本発明はこのような問題を解決するために電源
投入直後、表示絵素に不安定な信号が印加されないよう
にした表示装置の駆動回路の提供を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、複数の行電極と複数の列電極の各文する行電
極駆動回路と、上記走査パルスと同期して表示すべき表
示絵素の表示内容に対応する信号を上記列電極に供給す
る列電極駆動回路を有し、上記走査パルスと上記信号に
関連して表示絵素に表示させるようにした表示装置の駆
動回路において、電源投入時より所定時間上記定食パル
スの発生を休止させる手段を設けたことによって上記目
的を達成する。
く作 用〉 本発明によれば、電源投入後、所定時間走査パルスの発
生が休止されるために電源投入直後の不安定な信号が表
示絵素に印加されることがなくなる。この結果、電源投
入直後の不安定な信号では正規な信号に比べて直流電圧
のズレが生じているが、このようなズレに起因する直流
電圧が表示絵素に印加さhることがなくなる。
ぐ実施例〉 第1図は本発明の一実施例であるアクティブマトリクス
型夜晶表示装置の駆動回路のクロ・り図を示し、第2図
はこの駆動回路の動作を説明する各部の・信号の波形全
示すタイミングチャートである。
第1図において、41は行電極駆動回路であって、シフ
トレジスタ42とそれの出力に接続されたバ・ファ48
にて構成されている。このバ・ファ43の出力端子は表
示バネA/44の打電FM OG 1.0G2 、・・
・、OGnに接続されている。この行電極OG、〜OG
nは上記行電極11に相当するものである。従−て行電
極OGz 、 OGz 、・・・。
0Gnfd表示パネル1のスイッチング素子14のゲー
ト端子に接続されているのに相当する。
このシフトレジスタ42はD端子、CK端子。
RL端子がそれぞれ制御回路45に接続されている。こ
の制御回路45には基準信号例えば複合同期信号(ビデ
オ信号と同期信号を含む〕Syが入力されておシ、この
入力に関連して行電極駆動回路用のスタートパルスSP
S 、クロ°フクパルスCLS、制御信号LowQを発
生する。このスタートパルスSPS 、クロlクパルス
CLS、制御信号LowQはそれぞれD端子、CK端子
RL端子に供給される。
この制御回路45の出力信号(ビデオ信号)が列電極駆
動回路46に供給される工うに構成されている。この列
電極駆動回路の出力端子は表示バネ/l/44の列電極
に接続されている。この表示パネル44は上記表示パネ
ル1に相当しておシ、当該出力端子は上記表示パネル1
のスイッチング素子14のソース端子に接続されている
のに相当する。
この実施例の動作を以下に第2図を参照しながら説明す
る。なお、第2図において、VSHは電源電圧の波形を
示し、SG、〜SGnは行電極OGl〜OGnに供給さ
れる走査信号の波形を示し、LowQは制御信号の波形
を示し、CLSはクロ・クパルスの波形を示している。
表示装置には電源スイーチ(図示しない)が設けられて
おり、を時点で当該スイ・・チをオン状態にして電源投
入すると、表示装置に含まれている電源回路、例えば安
定化電源回路の出力として信号VSHが高レベルになる
。制御回路45は信号VSHが高レベルになった時から
制御信号LowQとして高レベルの出力を発生する。こ
の高レベルの制御信号LowQがシフトレジスタ42に
入力され、シフトレジスタ42はリセ!トされる。
このリセット状態は制御信号LowQが高レベルの間継
続する。このリセlト状態においては、シフトレジスタ
42の出力は低レベルであり、走査パルスSG1〜SG
nも低レベルである。従1て行電極OG、〜OGnに接
続されているスイッチング素子はオフ状態であり、列電
極46の出力が発生しても表示絵素には電圧が印加され
ない。
制御回路45は所定時間T例えば少くとも100μSe
c経過すると制御信号LowQが低レベルになる。ここ
で、この所定時間Tは表示装置の回路例えば制御回路4
5の動作が電源投入時の不安定な状態を脱し安定な動作
状態に入るに必要な時間を考慮して定められるものであ
って上記時間に限定されるものではない。
制御信号LowQが低しベルシてなるとシフトレジスタ
42は、スタートパルスsps、クロック信号CLSに
応答する状態になる。従って、スタートパルスSPSの
入力後、クロック信号CLSを受けるとシフトレジスタ
42の走査信号SG1が第2図に示すように高レベルの
パルス(走査パルス)を発生する。なお、スタートパル
スSPSは走査の開始点を規定するためのものである。
この走査パルスにより行電極08Glに接続されている
スイッチング素子をオン状態とし、列電極駆動回路46
より出力された信号に関連して1行目の表示絵素が表示
する。
その後クロ゛ツクパルスCL’Sが発生する毎に順次走
査信号SG2 、・・・、SGnが第2図に示すよウナ
高レベルのパルスを発生し、その結果、一画面分の表示
を終了する。
この後、シフトレジスタ42は制御回路45よジスター
トパルスSPS、クロック信号CLSを入力され、上記
と同様にして走査信号SGl〜SGnを発生する。
こうして、表示絵素には、表示装置の回路例えば制御回
路45の動作が電源投入時の不安定な状態を脱して安定
な状態になって後、列電極駆動回路46の出力が印加さ
れるため、正規の信号が印加されることになシ、この信
号が液晶層に保持される。ここで、走査信号の繰り返し
周期は約4゜又はV60SeC程度であり、しかも列電
極駆動回路46の出力はこの周期毎に電圧の極性が反転
されるので、液晶層には長時間極性の片寄った電圧が印
加保持されることがなくなる。
上記制御回路45は、電源投入後所定時間走査パルスの
発生を休止させるための制御信号LowQを発生する手
段を含んだものである。従って、従来の制御回路におい
て電源投入後所定時間走査パルスの発生を休止させるた
めの休止制御用回路を付加することによって実現できる
。このような回路は基本的には電源の投入時に計時動作
を開始し、所定時間T経過後に出力を発生する計時回路
とし、この出力を上記制御信号として利用しても良い。
この電源投入後所定時間走査パルスの発生を休止させる
ための休止用回路の例について、以下に説明する。第3
図は本発明の表示装置の駆動回路における要部である上
記休止制御用回路のプロ・り図を示す。
表示装置の安定化電源回路の出力は抵抗61を介してコ
ンデンサ62に供給されるように構成されている。この
コンデンサ62の抵抗61側の端子は入カバ・ファ66
を介してフリップフロノフ。
67.68の端子Rに接続されている。このフリ・プフ
ロツプ67は、端子Q、が端子D1に接続されると共に
フリップフロ・Iプロ8の端子CK2に接続されている
。フリップフロップ68は、端子Q2が端子D2に接続
されると共にラッチ回路69の一方の入力端子t□に接
続される。このラッチ回路69は2個のNANDゲート
を相互に一方の出力を他方の入力に接続して構成されて
いる。
このう・子回路69は、他方の入力端子t2が入カバ・
ブファ66の出力側に接続され、出力端子t3がバッフ
ァ70に接蔵されている。これらのバッファ66からバ
ッファ70迄の回路はC−MOSで作らi″したLSI
63中に構成されている。このフリップフロlプロアの
端子CKlには信号FRが供給される。上記バ・ファ7
0の出力端子は行電極駆動回路41を構成するシフトレ
ジスタ42の端子Rに接続されている。このシフトレジ
スタ42は複数段のDフリップフロップ65から構成さ
れておシ、1段目のフリ1プフロ゛ノブの端子Qが次段
のフリップフロップ65の端子りに接続され、以下同様
に相互に接続されている。1段目のフリップフロノプ6
5の端子りにはスタートパルスSPSが供給され、各フ
リ・ノブフロ・Jプロ5は端子CKにはクロックパルス
CKLが供給され、端子Qの出力信号が走査信号として
出力されるよう構成されている。
上記回路の動作について、第4図を参照しながら説明す
る。
表示装置の直流安定化電源回路をスイ・チにて投入する
と、当該電源回路の出力として信号51が得られる。こ
の信号Slによシ抵抗62を介してコンデンサ61が充
電され、コンデンサ61の抵抗62側の端子には信号S
2が得られる。この信号S2はバ・・ファ66を通過後
信号Ssの波形となる。ここで信号S2がパ1ファ66
のスレ1シユホールド電圧vthのレベルになると信号
S3が高レベルになる。そして、この信号S2はコンデ
ンサ61の容量47μF、抵抗62の抵抗値10にΩで
定まる時定数に応じてコンデンサ61に充電される電圧
波形を示し、信号S3が高レベルになるのは電源投入直
後47μsec 後となる。
即ち、約47μSec遅延された信号が得られる。
フリツプフロツプ67の端子CK、には信号S4が供給
されており、この信号S4はその振巾が5ヒ ■で高レベルに低レベルを繰シ返えし、その周期が66
゜6m5ecである。信号S4が供給されているフリッ
プフロlプロアとフリップフロ゛フプ68には端子R,
R,に信号S3が供給されており、端子Ql、Q2には
それぞれ信号Ss、Ssが得られる。この信号S6と信
号S3を入力とするうl子回路69の出力がバ・ファ7
0を通過し、信号S7が得られる。
さて、電源投入直後では、信号S3が低レベルであり、
このためフリップフロップ67.68がいずれも、リセ
ット状態にあり、信号55.S6は共に高レベルである
。このとき、う・子回路69は低レベルの信号S3が入
力されているため、ランチ回路69の出力が高レベルで
あり、信号S7が高レベルとなっている。
時間T、(約47 m 5ec)後、コンデンサ62へ
の充電によ−て信号S2がバ・ノファ66のスレ1シユ
ホールド電圧ルVthに達し信号S3が高レベルになる
ト、フリップフロップ67.68のりセット状態が解除
される。ここで、ラッチ回路69では端子の信号S3が
高レベルになるがその出力は高レベルを維持する。
その後フリップフロップ67の端子CK工の入力である
信号S4が高レベルになるとフリップフロ・プロアが反
転し、端子ζ、の出力である信号S5が低レベルになる
。この低レベルの信号ssがフリップフロlプロアの端
子りとフリップフロツプ68の端子CK2に入力される
。このとき、フリップフロリプ68は端子CK2に立下
シの信号として作用し、フリ・プフロブプ68は反転シ
ないためう・子回路69の出力は変化しない。
その後66.6μsec経過し、信号S4が低レベルか
ら高レベルに変化すると、フリ1プフロ゛ノブ67が反
転し、端子Q1の出力である信号S5が低レベルから高
レベルへと変化する。この信号S5のレベルの変化によ
りフリップフロブプ68が反転し、端子Q2の出力であ
る信号S6が高レベルカラ低レベルへ変化する。この低
レベルの信号S6がラッチ回路69に入力され、ラッチ
回路69が反転し、その出力である信号が低レベルにな
シ、従ってバッファ70の出力である信号S1が低レベ
ルになる。
このようにして信号S7は、電源投入直後から高レベル
である時間は、少くとも上記時間T1(約47m5ec
)と信号S4の周期(66,6m5ec  )の期間で
ある。
この信号S7は、シフトレジスタを構成するDフリップ
フロリプ65の端子Rにリセット信号として入力される
ため、この信号S7が高レベルの間シフトレジスタはリ
セ・ト状態にあり、走査パルスが出力されることはない
。なお、信号S7が低レベルになまた後、スタートパル
スCL S カ1段目のフリッフロップロ5に供給され
、更にクロ・・クパルスCLSが供給されると走査パル
スが1段目のフリップフロップ65の端子Qから発生し
、走査が開始し、更にクロックパルスCLSの発生毎に
2段目のフリップフロー11,8段目のフリップフロッ
プの順に後段の端子Qから走査パルスが発生する。ここ
で、スタートパルス5PSld士、 複合同期信号syにおける垂直同期信号を検iし更にそ
の後の水平同期信号を所定数計数した時点で発生するよ
うに構成することができる。そしてシフトレジスタ42
の端子Qの出力側にインバーター回路を設けて端子Qの
出力の高低を反転できる。
上記実施例においては、行電極駆動回路のシフトレジス
タを所定時間リセット信号にすることにより走査パルス
の発生を休止させる例について説明したが、この他にシ
フトレジスタのセット入力を制御する方法、例えばスタ
ートパルスSPSの入力系にゲート回路を設け、当該ゲ
ート回路を上記信号S7に応答して所定時間経過前はオ
フ状態〈発明の効果〉 本発明の表示装置の駆動回路によれば、電源投入時の不
安定な信号が表示パネルに入力されるのを防止するため
、表示絵素に不安定な信号が印加されることによる劣化
、例えば液晶材料の劣化を防止することができ、ひいて
は表示装置の高寿命化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表示装置の駆動回路の実施例のプロ・
り図を示し、第2図はこの実施例の動作を説明する各部
の波形を示すタイミンクチャートであり、第3図はこの
実施例の要部のプロ・り図を示し、第4図はこの要部の
動作を説明する各部の波形を示すタイミングチャートで
あり、第5図はアクティブマトリクス型液晶表示パネル
の等価回路を示し、第6図はこの表示パネルの駆動のた
めの動作を説明する各部の波形を示すタイミングチャー
トであシ、第7図は当該駆動のための従来の表示装置の
駆動回路のプロ・り図を示す。 1.44:表示パネル、11:打電弾、13:表示絵素
、14:スイJチング素子、81.4に行電極駆動回路
、8B 、45 :制御回路、67.68:フリップフ
ロップ、69:ラウチ回路。 代理人 弁理士 梅 1)  勝(他2名)1111図 第2図 −Nl”+背 −りト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の行電極と複数の列電極の各交点の近傍にスイ
    ッチング素子を付加した表示パネルとスイッチング素子
    を配置されている表示絵素と、上記行電極に選択状態に
    するための走査パルスを順次供給する行電極駆動回路と
    、上記走査パルスと同期して表示すべき表示絵素の表示
    内容に対応する信号を上記列電極に供給する列電極駆動
    回路を有し、上記走査パルスと上記信号に関連して表示
    絵素に表示させるようにした表示装置の駆動回路におい
    て、 電源投入時より所定時間上記走査パルスの発生を休止さ
    せる手段を設けたことを特徴とする表示装置の駆動回路
JP2340163A 1990-11-30 1990-11-30 表示装置の駆動回路 Pending JPH04204993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340163A JPH04204993A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 表示装置の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340163A JPH04204993A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 表示装置の駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204993A true JPH04204993A (ja) 1992-07-27

Family

ID=18334334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340163A Pending JPH04204993A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 表示装置の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204993A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836500A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Kojima Press Co Ltd 同期システム
US5872563A (en) * 1993-11-11 1999-02-16 Nec Corporation Scanning circuit for image device and driving method for scanning circuit
WO2000021063A1 (fr) * 1998-10-06 2000-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Procede de commande d'affichage d'image
US6552709B1 (en) 1999-11-08 2003-04-22 Nec Corporation Power-on display driving method and display driving circuit
US6559824B1 (en) 1999-09-20 2003-05-06 Sharp Kk Matrix type image display device
KR100431626B1 (ko) * 1996-12-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치의게이트구동집적회로
JP2005084559A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パワーオンリセット回路
JP2005266017A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Sharp Corp アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法、電子情報機器
JP2006119409A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Seiko Epson Corp マトリクス装置の駆動回路、マトリクス装置、電気光学装置、電子機器
US7068628B2 (en) 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
CN100369075C (zh) * 2002-09-27 2008-02-13 三洋电机株式会社 信号传输电路和显示设备
JP2009157371A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Dongbu Hitek Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法
US7633476B2 (en) 2004-10-04 2009-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display element drive unit, display device including the same, and display element drive method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234196A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS63304228A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0348889A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Fuji Electric Co Ltd 表示パネル装置用走査回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234196A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS63304228A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0348889A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Fuji Electric Co Ltd 表示パネル装置用走査回路

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872563A (en) * 1993-11-11 1999-02-16 Nec Corporation Scanning circuit for image device and driving method for scanning circuit
JPH0836500A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Kojima Press Co Ltd 同期システム
KR100431626B1 (ko) * 1996-12-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치의게이트구동집적회로
US6972741B1 (en) 1998-10-06 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling image display
WO2000021063A1 (fr) * 1998-10-06 2000-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Procede de commande d'affichage d'image
US7268750B2 (en) 1998-10-06 2007-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling image display
US6559824B1 (en) 1999-09-20 2003-05-06 Sharp Kk Matrix type image display device
US6552709B1 (en) 1999-11-08 2003-04-22 Nec Corporation Power-on display driving method and display driving circuit
US7068628B2 (en) 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
US9426009B2 (en) 2000-05-22 2016-08-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. MIMO OFDM system
CN100369075C (zh) * 2002-09-27 2008-02-13 三洋电机株式会社 信号传输电路和显示设备
JP2005084559A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パワーオンリセット回路
JP2005266017A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Sharp Corp アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法、電子情報機器
US7633476B2 (en) 2004-10-04 2009-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display element drive unit, display device including the same, and display element drive method
JP2006119409A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Seiko Epson Corp マトリクス装置の駆動回路、マトリクス装置、電気光学装置、電子機器
JP2009157371A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Dongbu Hitek Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及びその駆動方法
US8451261B2 (en) 2007-12-27 2013-05-28 Dongbu Hitek Co., Ltd. LCD driver IC and method for operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973782B2 (en) Display apparatus, driving method of the same and electronic equipment using the same
US7123247B2 (en) Display control circuit, electro-optical device, display device and display control method
US5122790A (en) Liquid crystal projection apparatus and driving method thereof
US7015904B2 (en) Power sequence apparatus for device driving circuit and its method
CN107464519B (zh) 移位寄存单元、移位寄存器、驱动方法、显示面板和装置
JP2004004244A (ja) 液晶表示装置およびその制御方法、ならびに携帯端末
US8237647B2 (en) Driving method for liquid crystal display apparatus, liquid crystal display apparatus, and electronic device
US6342881B1 (en) Display device, electronic equipment, and driving method
JPS61112188A (ja) 表示装置及びその駆動法
JPH04204993A (ja) 表示装置の駆動回路
JPH05165431A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4158658B2 (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
US8134525B2 (en) Drive circuit for generating a delay drive signal
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
JPH0335219A (ja) 表示装置
JP2001159883A (ja) 電気光学装置の駆動方法、駆動回路および電気光学装置ならびに電子機器
JP2008225494A (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
JP2506582B2 (ja) アクティブ液晶表示装置
TWI438761B (zh) 主動矩陣型顯示裝置
JP2006184762A (ja) 表示駆動装置、表示装置及び表示駆動装置の駆動制御方法
JP3436680B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JP3882844B2 (ja) 表示制御回路、電気光学装置、表示装置及び表示制御方法
JP2003084718A (ja) 液晶表示素子
JP2003228080A (ja) 表示画素回路および平面表示装置
JPH0580354A (ja) 液晶表示装置