JPH04203580A - プラスチック管用継手 - Google Patents
プラスチック管用継手Info
- Publication number
- JPH04203580A JPH04203580A JP33220190A JP33220190A JPH04203580A JP H04203580 A JPH04203580 A JP H04203580A JP 33220190 A JP33220190 A JP 33220190A JP 33220190 A JP33220190 A JP 33220190A JP H04203580 A JPH04203580 A JP H04203580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- groove
- plastic pipe
- socket
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title abstract 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title abstract 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title abstract 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/82—Testing the joint
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1226—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1226—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment
- B29C66/12261—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least one bevelled joint-segment the two joint-segments being bevelled, e.g. the two joint-segments forming a V
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/82—Testing the joint
- B29C65/8207—Testing the joint by mechanical methods
- B29C65/8246—Pressure tests, e.g. hydrostatic pressure tests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はプラスチック管用継手に関する。
従来、プラスチック管での高圧配管を行なう場合ソケ7
)継手またはTS継手等の管接合部分の水密接続を行な
う必要上、管端と受口とを接着剤により水密接着する場
合が有る。
)継手またはTS継手等の管接合部分の水密接続を行な
う必要上、管端と受口とを接着剤により水密接着する場
合が有る。
この場合、接着を確実に行なうため、例えば第6図に示
すように、継手への受口内面旦に挿入した管Eとの隙間
に接@削Cを充填して両者の接合面を密閉化して水密接
着すること、あるいは第7図に示すように接着剤として
プラスチックを11潤化するものを使用し、接着剤Cに
よるプラスチックの膨潤と弾性を利用し、この膨潤層C
°の流動性を利用して受口奥端のストッパDまで管Eを
差し込み、このときの管Eと受口Bの各膨潤層C°。
すように、継手への受口内面旦に挿入した管Eとの隙間
に接@削Cを充填して両者の接合面を密閉化して水密接
着すること、あるいは第7図に示すように接着剤として
プラスチックを11潤化するものを使用し、接着剤Cに
よるプラスチックの膨潤と弾性を利用し、この膨潤層C
°の流動性を利用して受口奥端のストッパDまで管Eを
差し込み、このときの管Eと受口Bの各膨潤層C°。
C゛をからみ合わせて両者の接合面を一体化させ水密接
着することが行なわれる。
着することが行なわれる。
しかしながら、内面テーパが小さい継手の場合は管E及
び継手Aに接着剤を塗布しない状態でも、管Eが受口B
奥端のストッパD近傍まで挿入されてしまうことがあり
、このような場合目視チエツクによる接着不良の検出は
殆ど不可能となり、また、内面テーバが大きい場合は、
接着剤未塗布の状態では、第7図に示すように管Eの外
径と受口への内径とが一致する位置Sで挿入ができなく
なるが、寸法許容誤差の相関で受口内に挿口が弾性的に
嵌合することがあり、このような場合は−時的に弾性に
よる強固な接合力を発揮するので完成水圧試験時にも接
着剤塗忘れが検出されず、後になって漏水を生じること
がある欠点があった。
び継手Aに接着剤を塗布しない状態でも、管Eが受口B
奥端のストッパD近傍まで挿入されてしまうことがあり
、このような場合目視チエツクによる接着不良の検出は
殆ど不可能となり、また、内面テーバが大きい場合は、
接着剤未塗布の状態では、第7図に示すように管Eの外
径と受口への内径とが一致する位置Sで挿入ができなく
なるが、寸法許容誤差の相関で受口内に挿口が弾性的に
嵌合することがあり、このような場合は−時的に弾性に
よる強固な接合力を発揮するので完成水圧試験時にも接
着剤塗忘れが検出されず、後になって漏水を生じること
がある欠点があった。
この発明は上記問題点に鑑み、接着不良事故を完全に防
止できるプラスチック管用継手を提供することを目的と
してなされたものである。
止できるプラスチック管用継手を提供することを目的と
してなされたものである。
即ち、この発明のプラスチック管用継手はプラスチック
管挿口外面に、接着剤により密閉可能な連通溝が管端部
へ向け設けられてなることを特徴とするものであり、第
二の発明はプラスチック管受口内面に接着剤により密閉
可能な連通溝が受口開口端部へ向け設けられてなること
を特徴とするものである。
管挿口外面に、接着剤により密閉可能な連通溝が管端部
へ向け設けられてなることを特徴とするものであり、第
二の発明はプラスチック管受口内面に接着剤により密閉
可能な連通溝が受口開口端部へ向け設けられてなること
を特徴とするものである。
〔作用〕
プラスチック管を接着により接続する場合既述のように
、接着剤によって受口内面と挿口外面との隙間を充填し
これにより接着する場合と接着剤によってその管壁を膨
潤軟化させた状態とし、これを相互に圧接して密着する
場合の二種がある。
、接着剤によって受口内面と挿口外面との隙間を充填し
これにより接着する場合と接着剤によってその管壁を膨
潤軟化させた状態とし、これを相互に圧接して密着する
場合の二種がある。
本願発明は、挿口となる管の外周または受口内面に上記
接着剤によって密閉可能な溝が設けられているので、接
着削塗忘れが有った場合は上記溝を通して試験通水が漏
出し、試験水圧が例え低圧であっても上記溝から漏出す
る試験水により接着荊塗忘れが容易に発見できる。
接着剤によって密閉可能な溝が設けられているので、接
着削塗忘れが有った場合は上記溝を通して試験通水が漏
出し、試験水圧が例え低圧であっても上記溝から漏出す
る試験水により接着荊塗忘れが容易に発見できる。
言うまでも無いが、接着剤を塗布して接続した部分は溝
が接着剤により密閉されるので、上述のような漏水は生
じないや なお、本発明において、接着剤により密閉可能な連通溝
とは、充填タイプの接着剤の場合はその接着剤により溝
内部が充填され、もって溝としての機能を失うもの、ま
た膨潤軟化させるタイプの接着剤の場合は、その膨潤化
部分の圧縮変形により表面が実質的に平準化され溝とし
てのmatを失うものを言い、溝の深さ、幅は両者では
実質的に殆ど差は無い。
が接着剤により密閉されるので、上述のような漏水は生
じないや なお、本発明において、接着剤により密閉可能な連通溝
とは、充填タイプの接着剤の場合はその接着剤により溝
内部が充填され、もって溝としての機能を失うもの、ま
た膨潤軟化させるタイプの接着剤の場合は、その膨潤化
部分の圧縮変形により表面が実質的に平準化され溝とし
てのmatを失うものを言い、溝の深さ、幅は両者では
実質的に殆ど差は無い。
また、連通溝の数は一本ないしはそれ以上の複数本であ
っても良く、形態は第1図に示すように軸方向に直線的
に連なる連通溝lの他、第2図に示すように螺旋状2、
または第3図に示すようにジグザグ状に連なる連通溝3
であっても良い。
っても良く、形態は第1図に示すように軸方向に直線的
に連なる連通溝lの他、第2図に示すように螺旋状2、
または第3図に示すようにジグザグ状に連なる連通溝3
であっても良い。
要は接合部分に延在し一端が管端部分に連通し他端が接
合部より外部へと連通ずる溝であれば良い。
合部より外部へと連通ずる溝であれば良い。
次に、この発明の詳細な説明する。
第4図に示すように外径D+ 32s+@、外径の許容
差±0.3mm、厚さt+3.5−一厚さの許容差±0
,3■で、実際寸法が外径D 、32.1mm、厚さt
13.3■園のプラスチック管4の外周に、深さ0.
2−一幅3mmの直線状の溝5を形成し、これを開口端
内径d。
差±0.3mm、厚さt+3.5−一厚さの許容差±0
,3■で、実際寸法が外径D 、32.1mm、厚さt
13.3■園のプラスチック管4の外周に、深さ0.
2−一幅3mmの直線状の溝5を形成し、これを開口端
内径d。
32.55 am、許容差±0.25−m、奥端内径d
t及び受口長さを!として受口のテーバ(d+ −d
x)/ 1が1/34であるソケット継手で、表1に示
す実際寸法の任意に選んだ8個のソケット継手6に接着
剤を塗布することなく軸方向圧力を加え強制的にソケッ
ト内部−杯に挿入した。
t及び受口長さを!として受口のテーバ(d+ −d
x)/ 1が1/34であるソケット継手で、表1に示
す実際寸法の任意に選んだ8個のソケット継手6に接着
剤を塗布することなく軸方向圧力を加え強制的にソケッ
ト内部−杯に挿入した。
表1
次に、接続管内に圧力5 kg/cfflで試験水圧を
加えたところ、継手部の脱出は無いものの上記溝の端部
より試験水がかなりの量滲出しているのが観察された。
加えたところ、継手部の脱出は無いものの上記溝の端部
より試験水がかなりの量滲出しているのが観察された。
次に、第5図に示すように外径D +32mm 、外径
の許容差±0.3−雪、厚さt +3.5vs、厚さの
許容差±0.3susで実際寸法が外径D+32.1m
−厚さt 13.31のプラスチック管4と、上記と同
しソケット継手6であって内面に深さ0.2++n幅3
mmの溝5・・・5を成形したものを用い、上記と同様
に接続試験を行なったところ、同し結果となった。
の許容差±0.3−雪、厚さt +3.5vs、厚さの
許容差±0.3susで実際寸法が外径D+32.1m
−厚さt 13.31のプラスチック管4と、上記と同
しソケット継手6であって内面に深さ0.2++n幅3
mmの溝5・・・5を成形したものを用い、上記と同様
に接続試験を行なったところ、同し結果となった。
上記二つの実施例につき、水圧試験後接台部分を良く乾
燥させ、溶融膨潤タイプと充填タイプの接着側を夫々使
用し接着した後、同じ水圧試験を行ったところ今度は漏
水は全く見られなかった。
燥させ、溶融膨潤タイプと充填タイプの接着側を夫々使
用し接着した後、同じ水圧試験を行ったところ今度は漏
水は全く見られなかった。
また、上記実施例の直線状溝5に代え、第2図、第3図
に示した溝を形成して同じ試験を行ったが全て同じ結果
となった。
に示した溝を形成して同じ試験を行ったが全て同じ結果
となった。
この発明は以上説明したように、接着側を塗布しない限
り、連通溝は閉鎖されないので接着荊塗り忘れによる事
故は例え低圧水を使用した場合でも試験遣水時の漏水で
簡単にチエツクできるのである。
り、連通溝は閉鎖されないので接着荊塗り忘れによる事
故は例え低圧水を使用した場合でも試験遣水時の漏水で
簡単にチエツクできるのである。
第1図〜第3図はこの発明の溝の形態を示す説明図、第
4図及び第5図はこの発明の実施例を示す断面図、第6
図、第7図は従来例の断面図であ第1図 第3図 3 ノ 第4図 第5図 第6図
4図及び第5図はこの発明の実施例を示す断面図、第6
図、第7図は従来例の断面図であ第1図 第3図 3 ノ 第4図 第5図 第6図
Claims (2)
- (1)プラスチック管挿口外面に、接着剤によって密閉
可能な連通溝が管端部へ向け設けられてなることを特徴
とするプラスチック管用継手。 - (2)プラスチック管受口内面に接着剤により密閉可能
な連通溝が受口開口端部へ向け設けられてなることを特
徴とするプラスチック管用継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33220190A JPH04203580A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | プラスチック管用継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33220190A JPH04203580A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | プラスチック管用継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04203580A true JPH04203580A (ja) | 1992-07-24 |
Family
ID=18252308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33220190A Pending JPH04203580A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | プラスチック管用継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04203580A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005282637A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Showa Denko Kenzai Kk | 合成樹脂管の接合構造および接合方法 |
JP2007278440A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd | 合成樹脂管継手 |
JP2010515922A (ja) * | 2007-01-10 | 2010-05-13 | タイコ、ファイヤー、プロダクツ、リミテッド、パートナーシップ | 配管組立体内のドライフィット接続部を検出および封止するための方法およびシステム |
JP2012041678A (ja) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 支柱部材およびホゾ材ならびに仮設足場 |
JP2015040596A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | アロン化成株式会社 | 合成樹脂製の管継手 |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP33220190A patent/JPH04203580A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005282637A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Showa Denko Kenzai Kk | 合成樹脂管の接合構造および接合方法 |
JP2007278440A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd | 合成樹脂管継手 |
JP2010515922A (ja) * | 2007-01-10 | 2010-05-13 | タイコ、ファイヤー、プロダクツ、リミテッド、パートナーシップ | 配管組立体内のドライフィット接続部を検出および封止するための方法およびシステム |
JP2012041678A (ja) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 支柱部材およびホゾ材ならびに仮設足場 |
JP2015040596A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | アロン化成株式会社 | 合成樹脂製の管継手 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104272001B (zh) | 聚合物管接头组件 | |
US3920787A (en) | Joint between tubular plastic articles and method of forming | |
US10036495B2 (en) | Coupling using sealant for sealing secured components | |
JP5654743B2 (ja) | 管継手 | |
JPH04203580A (ja) | プラスチック管用継手 | |
CN112524356A (zh) | 中空结构壁缠绕管双头承插密封结构及密封试验方法 | |
CA1315140C (en) | Manufacture of bags | |
US3823965A (en) | Pipe joint | |
CN212107298U (zh) | 双封式承插压合管件 | |
JPH09329241A (ja) | シール装置 | |
CN111350894A (zh) | 一种铝合金节能管道 | |
KR850001102Y1 (ko) | 나선상 코러게이트관의 접속구 | |
JPH0747997B2 (ja) | プラスチック管用継手 | |
CN213809315U (zh) | 中空结构壁缠绕管双头承插密封结构 | |
KR950002817Y1 (ko) | 이음관 이음매 확인장치 | |
CN211231946U (zh) | 一种不锈钢无缝钢管 | |
CN211398891U (zh) | 一种防泄漏双卡压法兰连接头 | |
KR20150076956A (ko) | 부식이 방지되는 매립용 파이프 및 이음쇠 | |
JPH0235466Y2 (ja) | ||
JPH0234540Y2 (ja) | ||
KR101844365B1 (ko) | 피복 금속관의 연결구조 | |
JP3036426U (ja) | 金属複合管の接続装置及び接続具 | |
RU2430290C2 (ru) | Способ соединения стальных труб с внутренним полимерным покрытием | |
JP2565845B2 (ja) | 塩化ビニール排水管路の管継手部補修用被覆部材 | |
JPH04175593A (ja) | 配管パイプの接続構造及び接続パッキン |