JPH0420283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420283Y2
JPH0420283Y2 JP15747385U JP15747385U JPH0420283Y2 JP H0420283 Y2 JPH0420283 Y2 JP H0420283Y2 JP 15747385 U JP15747385 U JP 15747385U JP 15747385 U JP15747385 U JP 15747385U JP H0420283 Y2 JPH0420283 Y2 JP H0420283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
support
spherical
head
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15747385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264363U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15747385U priority Critical patent/JPH0420283Y2/ja
Publication of JPS6264363U publication Critical patent/JPS6264363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420283Y2 publication Critical patent/JPH0420283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は主として自動車のシートバツクに取付
けられる差込式の車輛用ヘツドレストに関するも
のである。
(従来の技術) シートバツクの頂部に取付けられた差込式の車
輛用ヘツドレストにおいて、不使用時にはヘツド
レスト本体を前方または後方に倒して視界をよく
できるようにした前後傾倒型の車輛用ヘツドレス
トは実開昭59−14530号公報によつてすでに提案
されている。ところが、前記公報に記載されてい
る車輛用ヘツドレストは、シートバツクの頂部に
挿着されたヘツドレスト支持管にヘツドレスト本
体より垂設された折畳式の支持脚を摺動自在に嵌
挿保持させたものであつて、不使用時にはヘツド
レスト本体をその支持脚の折畳用関節部がヘツド
レスト支持管の上端より上方に位置するまで引き
上げると、前記折畳用関節部より前方または後方
に折畳めるようになつている。
(考案が解決しようとする課題) このため、従来の車輛用ヘツドレストは不使用
時においてヘツドレスト本体を前方または後方に
傾して視界をよくすることはできても、折畳用関
節部がヘツドレスト支持管の上端より若干上方に
露呈されることとなり、体裁が悪いうえに露呈さ
れた折畳用関節部が乗員の身体を傷付けるおそれ
があり、装飾上と安全上問題があるものであつ
た。
(課題を解決するための手段) 本考案は前記のような問題点を解決した前後傾
倒型の車輛用ヘツドレストを目的として完成され
たもので、球面座部が形成された頭体を有するヘ
ツドレスト支持管をシートバツクの頂部に該頭体
のみを外部に突出させて挿着し、該頭体の球面座
部には前記ヘツドレスト支持管内に連通される縦
孔を有する球状支持体を前後方向への回動ができ
るように嵌支し、さらに、球状支持体の縦孔から
ヘツドレスト支持管に亘りヘツドレスト本体の支
持脚を摺動自在に挿込み保持させて支持脚の脚端
が球状支持体内に位置するまでヘツドレスト本体
を引き上げたときヘツドレスト本体が球状支持体
を介して前後傾倒できるようにしたことを特徴と
するものである。
(作用) このように構成されたものは、シートバツクの
頂部に常時はヘツドレスト本体が位置する正常状
態を保持するもので、安定した頭部支持機能を有
するものであるが、着席者のいない不使用時など
において視界をよくしたい場合には、ヘツドレス
ト本体を引き上げて支持脚の脚端が頭体に形成さ
ている球面座部に嵌支した球状支持体内に位置さ
せれば、該球状支持体が球面座部に前後方向への
回動ができるものとなるから、ヘツドレスト本体
は前方または後方に球状支持体を介し傾けること
ができる。
(実施例) 次に、本考案を図示の実施例について詳細に説
明する。
1は支持フレーム2を上方部に内蔵させたシー
トバツクであつて、該シートバツク1の頂部には
ポリアミド樹脂等の強靭な合成樹脂材よりなるヘ
ツドレスト支持管3がその上端に一体成形された
頭体4を外部に突出させて挿込んで前記支持フレ
ーム2に保持させてあり、この頭体4にはその上
面に球面座部5が形成されるとともに前後壁に上
端から下向きに切欠6,6が形成されている。7
は頭体4の球面座部5に嵌支された球状支持体で
あつて、該球状支持体7にはヘツドレスト支持管
3内に連通される縦孔8が設けられており、この
球状支持体7はその両側対向面に穿設しした横穴
9にばね10の弾発下に基部を嵌合させてあるボ
ール11を球面座部5の対向内側壁に穿設した半
球状の穴12に嵌合させることによつて前後方向
への回動ができるようになつている。13は球状
支持体7の頂部に設けた抜け止め機構で、球状支
持体7に設けたスライド溝内に摺動自在に挿入さ
れて遊端に設けたノブ14のみを前記スライド溝
に続く凹部16内に突出させているU字状のロツ
クプレート15と、該ロツクプレート15を常時
一側に弾発するようばね収納部17,17に収納
されたばね18,18と、該ロツクプレート15
をガイドするガイド長孔19およびガイドピン2
0とよりなつている。21はヘツドレスト本体で
あつて、該ヘツドレスト本体21は枕部の下面に
支持脚22を垂設したもので、常時は球状支持体
7の縦孔8からヘツドレスト支持管3内に亘り支
持脚22を摺動自在に挿込んである。また、支持
脚22には中間部に前記ロツクプレート15と係
合してヘツドレスト本体21の高さを調節する複
数個の係止溝23を設けるとともに下端には前記
係止溝23と同様ロツクプレート15に係止され
る抜け止め溝24を設けてある。なお、球状支持
体7を球面座部5に嵌支させる手段は実施例では
強い衝撃により球状支持体7が脱落するようにば
ね10とボール11によるものとしているが、ボ
ール11の代りに砲弾型のピンを使用してもよい
し、強い衝撃を受けても脱落することのない一体
型のピンのみによつてもよく、この手段は限定さ
れるものではなく、また、前後いずれか一方にの
み傾動できるようにしてもよい。
(考案の効果) このような車輛用ヘツドレストは、常時はシー
トバツク1の頂部に頭体4を介してヘツドレスト
本体21が設けられているので、乗員の頭部はこ
の頭体4に後部が支持されて通常のヘツドレスト
と同様の機能を有するものであるが、不使用時な
どにおいてヘツドレスト本体21により妨げられ
る視界を確保したい場合には、ヘツドレスト本体
21を引き上げてその支持脚22の脚端が球状支
持体7内に位置する第1図に2点鎖線で示す状態
とすれば、球状支持体7は頭体4の球面座部5内
において前後方向への回動が許されることとなる
から、ヘツドレスト本体21を前方または後方に
押せば、第1図に一点鎖線で示すように前傾また
は後傾され、ヘツドレスト本体21がシートバツ
ク1の上方部前方または上方部後方に位置するこ
ととなつて充分な視界を確保できることとなる。
しかも、前傾または後傾された状態においても支
持脚22の脚端は頭体4の球面座部5に嵌支され
た球状支持体7内にあることとなつて体裁が損わ
れることがないうえに支持脚22の脚端により乗
員の身体が傷付けられるおそれが全くなく、装飾
上および安全上も優れたものである。
従つて、本考案は従来の前後傾倒型の車輛用ヘ
ツドレストの問題点を解決したものとして実用的
価値極めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠側面
図、第2図は同じく一部切欠正面図、第3図は抜
け止め機構を示す一部切欠平面図である。 1……シートバツク、3……ヘツドレスト支持
管、4……頭体、5……球面座部、7……球状支
持体、8……縦孔、21……ヘツドレスト本体、
22……支持脚。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 球面座部5が形成された頭体4を有するヘツド
    レスト支持管3をシートバツク1の頂部に該頭体
    4のみを外部に突出させて挿着し、該頭体4の球
    面座部5には前記ヘツドレスト支持管3内に連通
    される縦孔8を有する球状支持体7を前後方向へ
    の回動ができるように嵌支し、さらに、球状支持
    体7の縦孔8からヘツドレスト支持管3に亘りヘ
    ツドレスト本体21の支持脚22を摺動自在に挿
    込み保持させて支持脚22の脚端が球状支持体7
    内に位置するまでヘツドレスト本体21を引き上
    げたときヘツドレスト本体21が球状支持体7を
    介して前後傾倒できるようにしたことを特徴とす
    る車輛用ヘツドレスト。
JP15747385U 1985-10-15 1985-10-15 Expired JPH0420283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15747385U JPH0420283Y2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15747385U JPH0420283Y2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264363U JPS6264363U (ja) 1987-04-21
JPH0420283Y2 true JPH0420283Y2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=31080052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15747385U Expired JPH0420283Y2 (ja) 1985-10-15 1985-10-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420283Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264363U (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385249U (ja)
JPH026241A (ja) 子供用安全シート
JPH0420283Y2 (ja)
JP2001225684A (ja) 子供用座席を一体化した自動車座席
JPH0420286Y2 (ja)
JPH0420285Y2 (ja)
JPH0448981Y2 (ja)
JP2595601Y2 (ja) 幼児用シートに切替可能な車輌用シート
JPH0517957Y2 (ja)
JP2604640Y2 (ja) 腰 掛
JPS6328818B2 (ja)
JPH0546691Y2 (ja)
JPH0420284Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JP2553220Y2 (ja) 車両用リヤシート
JPH0232111Y2 (ja)
JPS6132172B2 (ja)
JPS6325234Y2 (ja)
JP2570535Y2 (ja) 自動車用シートのヘッドレスト
JPH0628036Y2 (ja) 車両における座席構造
JPS6334996Y2 (ja)
JPH0614601Y2 (ja) 車両用シ−ト
JPS6248253U (ja)
JPH0130924Y2 (ja)
JPS5851065Y2 (ja) 座席装置