JPH04202490A - 被覆ダイヤモンド砥粒 - Google Patents
被覆ダイヤモンド砥粒Info
- Publication number
- JPH04202490A JPH04202490A JP2334229A JP33422990A JPH04202490A JP H04202490 A JPH04202490 A JP H04202490A JP 2334229 A JP2334229 A JP 2334229A JP 33422990 A JP33422990 A JP 33422990A JP H04202490 A JPH04202490 A JP H04202490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diamond abrasive
- abrasive grains
- coating layer
- abrasive grain
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 59
- 239000010432 diamond Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 24
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-{[2-(3,4-dimethoxyphenyl)ethyl](methyl)amino}-2-(propan-2-yl)pentanenitrile Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CCN(C)CCCC(C#N)(C(C)C)C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088033 calan Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000004050 hot filament vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分骨〕
本発明は、石材やフンクリート等の切断に用いられるソ
ー・ブレード用として好適な被覆ダイヤモンド砥粒に関
する。
ー・ブレード用として好適な被覆ダイヤモンド砥粒に関
する。
ソー・ブレードは、30〜60メツシユ(粒径250〜
590μm)の天然又は合成のダイヤモンド砥粒を金属
のマトリックスで焼結し、得られたセグメントを清製円
盤の周囲にロウ付けした工具であり、石材、コンクリー
ト、アスファルト等の切断に使用されている。
590μm)の天然又は合成のダイヤモンド砥粒を金属
のマトリックスで焼結し、得られたセグメントを清製円
盤の周囲にロウ付けした工具であり、石材、コンクリー
ト、アスファルト等の切断に使用されている。
かかるソー・ブレードの切断メカニズムは一般の研削砥
石と同様であり、第2図に示すようにマトリックス2の
表面から突出したダイヤモンド砥粒1が切れ刃となり、
円盤と共に回転して石材やコンクリート等を研削する。
石と同様であり、第2図に示すようにマトリックス2の
表面から突出したダイヤモンド砥粒1が切れ刃となり、
円盤と共に回転して石材やコンクリート等を研削する。
ところが従来のソー・ブレードでは、切れ刃となるダイ
ヤモンド砥粒1のうち早期にマトリックス2から脱落す
るものが多いという問題があった。
ヤモンド砥粒1のうち早期にマトリックス2から脱落す
るものが多いという問題があった。
脱落する砥粒が多くなると残った砥粒の一個一個にかか
る負荷が大きくなるので、残った砥粒も破壊されやすく
なる。このためセグメントの摩耗が激しくなり、寿命が
短かくなる欠点があった。
る負荷が大きくなるので、残った砥粒も破壊されやすく
なる。このためセグメントの摩耗が激しくなり、寿命が
短かくなる欠点があった。
ダイヤモンド砥粒とマトリックスの接合力を高める試み
のひとつとして、ダイヤモンド砥粒を他の物質との接合
力が極めて高いチタン(T1)で被覆することが提案さ
れている(ダイヤモンド工業協会刊、第6回工業用ダイ
ヤモンドセミナー論文集、第8−1〜8−5頁)。
のひとつとして、ダイヤモンド砥粒を他の物質との接合
力が極めて高いチタン(T1)で被覆することが提案さ
れている(ダイヤモンド工業協会刊、第6回工業用ダイ
ヤモンドセミナー論文集、第8−1〜8−5頁)。
しかし、このT1被覆ダイヤモンド砥粒もマトリックス
がFe、 Ni、 Coを含む場合には高い接合力が望
めないことが判った。即ち、これらの金属はセグメント
作製の焼結時や石材等の切断時の高温下でダイヤモンド
と反応し、ダイヤモンド砥粒とマトリックスの間に黒鉛
層を形成させるので、ダイヤモンド砥粒が脱落しやすく
なる。上記T1被覆ダイヤモンド砥粒においても、T工
被覆が薄いとこれらの金属とダイヤモンド砥粒との接触
が避けられず、黒鉛化が進行して砥粒の脱落が起る。
がFe、 Ni、 Coを含む場合には高い接合力が望
めないことが判った。即ち、これらの金属はセグメント
作製の焼結時や石材等の切断時の高温下でダイヤモンド
と反応し、ダイヤモンド砥粒とマトリックスの間に黒鉛
層を形成させるので、ダイヤモンド砥粒が脱落しやすく
なる。上記T1被覆ダイヤモンド砥粒においても、T工
被覆が薄いとこれらの金属とダイヤモンド砥粒との接触
が避けられず、黒鉛化が進行して砥粒の脱落が起る。
又、T1被覆が厚い場合には、T1自身が脆いうえ更に
切断時の高温下では雰囲気中の酸素や水と反応してTi
C2・2H20等の一層脆い化合物を生成するので、T
1被覆が薄い場合よりもダイヤモンド砥粒の脱落が促進
される。
切断時の高温下では雰囲気中の酸素や水と反応してTi
C2・2H20等の一層脆い化合物を生成するので、T
1被覆が薄い場合よりもダイヤモンド砥粒の脱落が促進
される。
本発明はかかる従来の事情に鑑み、マ) IJノクスと
の接合力が大きく、ソー・ブレード等の工具の寿命を大
幅に延ばすことが出来る被覆ダイヤモンド砥粒を提供す
ることを目的とする。
の接合力が大きく、ソー・ブレード等の工具の寿命を大
幅に延ばすことが出来る被覆ダイヤモンド砥粒を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段)
上記目的を達成するため、本発明の被覆ダイヤモンド砥
粒においては、ダイヤモンド砥粒の表面に、TiCN(
0≦X≦1)で表されるチタンの炭化1−X X 物、窒化物又は炭窒化物の被覆層を設けたことを特徴と
する。
粒においては、ダイヤモンド砥粒の表面に、TiCN(
0≦X≦1)で表されるチタンの炭化1−X X 物、窒化物又は炭窒化物の被覆層を設けたことを特徴と
する。
本発明で被覆層として用いるT1の炭化物、窒化物又は
炭窒化物Tie Nは、化学的に活性な金属−XX であるT1を含むので他の物質に対して充分な接合力を
有し、且つセラミックであるから熱的・化学的にT1よ
りも遥かに安定であるうえ、被覆工具の被覆層として既
に使用されているように工具用として充分な硬度並びに
強度を備えている。従って、本発明の被覆ダイヤモンド
砥粒では、被覆層がT1被覆層のような脆さを伴うこと
なく、マトリックスとの接合強度を飛躍的に向上させ得
る。
炭窒化物Tie Nは、化学的に活性な金属−XX であるT1を含むので他の物質に対して充分な接合力を
有し、且つセラミックであるから熱的・化学的にT1よ
りも遥かに安定であるうえ、被覆工具の被覆層として既
に使用されているように工具用として充分な硬度並びに
強度を備えている。従って、本発明の被覆ダイヤモンド
砥粒では、被覆層がT1被覆層のような脆さを伴うこと
なく、マトリックスとの接合強度を飛躍的に向上させ得
る。
又、マトリックスがFe、 Ni、 C!oを含む場合
においても、被覆層を十分に厚ぐすることによってダイ
ヤモンド砥粒とマトリックスとの接触を避け、ダイヤモ
ンド砥粒の黒船化を充分防止することが出来る。しかし
、被覆層を過度に厚くすると被覆コストが増大する。従
って被覆層の厚さは1〜10μmの範囲とするのが好ま
しい。尚、Coはその性質上被覆層を通り抜けやすいの
で、COを含むマトリックスの場合は被覆層を特に厚め
にすることが望ましく、又セグメント製作時の焼結温つ
が高い場合も同様である。
においても、被覆層を十分に厚ぐすることによってダイ
ヤモンド砥粒とマトリックスとの接触を避け、ダイヤモ
ンド砥粒の黒船化を充分防止することが出来る。しかし
、被覆層を過度に厚くすると被覆コストが増大する。従
って被覆層の厚さは1〜10μmの範囲とするのが好ま
しい。尚、Coはその性質上被覆層を通り抜けやすいの
で、COを含むマトリックスの場合は被覆層を特に厚め
にすることが望ましく、又セグメント製作時の焼結温つ
が高い場合も同様である。
上記被覆層の組成TiCN において、Xの値につい
てはO≦X≦1の範囲で特に制限はないが、ダイヤモン
ド砥粒との馴染みの点からχの値は小さい方が望ましく
、−船釣には被覆の容易さからもTiCが好ましい。
てはO≦X≦1の範囲で特に制限はないが、ダイヤモン
ド砥粒との馴染みの点からχの値は小さい方が望ましく
、−船釣には被覆の容易さからもTiCが好ましい。
又、被8f層の形成方法としては、セラミック等のコー
ティング法として良く知られたPVD法やCVD法等の
物理的・化学的な気相からの析出方法、又ハメカ/フュ
ージョン法(ホリカワミクロン株式会社粉体工学研究所
編1メカノフュージョン」、日刊工業新聞社刊参照)の
ような微粒子を圧着する機械的な方法のいずれてあって
も良いが、気相からの析出法の場合はダイヤモンド砥粒
の表面に均一な被覆層を形成するために攪拌ないし流動
層的な手段を組み合せることが必要である。
ティング法として良く知られたPVD法やCVD法等の
物理的・化学的な気相からの析出方法、又ハメカ/フュ
ージョン法(ホリカワミクロン株式会社粉体工学研究所
編1メカノフュージョン」、日刊工業新聞社刊参照)の
ような微粒子を圧着する機械的な方法のいずれてあって
も良いが、気相からの析出法の場合はダイヤモンド砥粒
の表面に均一な被覆層を形成するために攪拌ないし流動
層的な手段を組み合せることが必要である。
上記の如< T】、CN で被覆された被覆ダイヤ−
XX モンド砥粒を通常の如くマトリックスに焼結することに
よって、ソー・ブレードを作製できる。しかし、被覆層
のTiCN は高温でHと反応して−X X 極めて脆い化合物を生成するから、焼結雰囲気として水
素は避けるべきである。
XX モンド砥粒を通常の如くマトリックスに焼結することに
よって、ソー・ブレードを作製できる。しかし、被覆層
のTiCN は高温でHと反応して−X X 極めて脆い化合物を生成するから、焼結雰囲気として水
素は避けるべきである。
かくして得られたソー・ブレードでは、本発明の被覆ダ
イヤモンド砥粒がマトリックスに強固に接合されている
ので脱落が極めて少なく、各ダイヤモンド砥粒にかかる
負荷が減少して破壊し難くなるため、寿命が大幅に延び
る。但し、過度に破壊し鑓い場合には切れ味が悪くなる
ので、使用する砥粒の量を減らす必要がある。又、従来
と同程度の寿命で良い場合には、被覆ダイヤモンド砥粒
の量を大幅に減らすことが可能である。
イヤモンド砥粒がマトリックスに強固に接合されている
ので脱落が極めて少なく、各ダイヤモンド砥粒にかかる
負荷が減少して破壊し難くなるため、寿命が大幅に延び
る。但し、過度に破壊し鑓い場合には切れ味が悪くなる
ので、使用する砥粒の量を減らす必要がある。又、従来
と同程度の寿命で良い場合には、被覆ダイヤモンド砥粒
の量を大幅に減らすことが可能である。
更に、本発明の被覆ダイヤモンド砥粒を用いることによ
り、ダイヤモンド砥粒本体の粒度を小さくすることが可
能である。即ち、ソー・ブレードでは切り屑を排出する
ため砥粒がマトリックスより一定以上の高さで突出して
いること、例えば250 cm”/minの速度で御影
石を切断する場合は約100μmの突出高さが必要とさ
れる。一方、ダイヤモンド砥粒をマトリックスに保持す
るためには一定以上の接合強度が必要であるが、従来は
両者の接合力が弱いので必要な接合強度を得るため第2
図の如くダイヤモンド砥粒1とマトリックス2の接触面
積を大きくする必要があり、従ってダイヤモンド砥粒1
を深く埋め込むため必然的に突出高さに対して粒径の大
きなダイヤモンド砥粒1が必要であった。
り、ダイヤモンド砥粒本体の粒度を小さくすることが可
能である。即ち、ソー・ブレードでは切り屑を排出する
ため砥粒がマトリックスより一定以上の高さで突出して
いること、例えば250 cm”/minの速度で御影
石を切断する場合は約100μmの突出高さが必要とさ
れる。一方、ダイヤモンド砥粒をマトリックスに保持す
るためには一定以上の接合強度が必要であるが、従来は
両者の接合力が弱いので必要な接合強度を得るため第2
図の如くダイヤモンド砥粒1とマトリックス2の接触面
積を大きくする必要があり、従ってダイヤモンド砥粒1
を深く埋め込むため必然的に突出高さに対して粒径の大
きなダイヤモンド砥粒1が必要であった。
これに対して第1図の如く、本発明の被覆ダイヤモンド
砥粒は被覆層3によりマトリックス2との接合力が従来
より大きくなるので、少ない接触面積で必要な接合強度
が得られ、即ちダイヤモンド砥粒1の埋め込みを浅くで
き、その結果従来すりダイヤモンド砥粒1の粒径がより
小さくても必要な突出高さを確保できる。ダイヤモンド
砥粒の価格は粒度により大きく異なるので、粒度の小さ
なダイヤモンド砥粒を使用出来ることは大幅なコストダ
ウンになる。
砥粒は被覆層3によりマトリックス2との接合力が従来
より大きくなるので、少ない接触面積で必要な接合強度
が得られ、即ちダイヤモンド砥粒1の埋め込みを浅くで
き、その結果従来すりダイヤモンド砥粒1の粒径がより
小さくても必要な突出高さを確保できる。ダイヤモンド
砥粒の価格は粒度により大きく異なるので、粒度の小さ
なダイヤモンド砥粒を使用出来ることは大幅なコストダ
ウンになる。
mユ
40〜50メソシユのダイヤモンド砥粒の表面に、メカ
ノフュージョン法により厚さ約4μmのT1Co、。
ノフュージョン法により厚さ約4μmのT1Co、。
N の被覆層を形成した。この被覆ダイヤモンド0.3
砥粒をFe−50wt%COのマトリックスに900
Uで焼結し、得られた砥粒含有量0.9カラン y (
m lのセグメントを鋼製円盤にロウ付けして、直径が
305簡のソー・ブレードを作製した。
Uで焼結し、得られた砥粒含有量0.9カラン y (
m lのセグメントを鋼製円盤にロウ付けして、直径が
305簡のソー・ブレードを作製した。
比較のため、同じダイヤモンド砥粒を用い、被覆層を形
成しない以外は上記と同様にしてソー・ブレードを作製
した。
成しない以外は上記と同様にしてソー・ブレードを作製
した。
各ソー・ブレードを使用して、回転数2000 rpm
。
。
送り速度2.5 m/min 、切り込み量20 mm
/p a s sで御影石を切断したところ、本発明の
被覆ダイヤモンド砥粒を用いたソー・ブレードは比較例
のソー・ブレードの約1.4倍の寿命を示した。又、切
断後ノソー・ブレードを観察すると、本発明のものは比
較例に比べ砥粒の脱落穴数が半減していた。
/p a s sで御影石を切断したところ、本発明の
被覆ダイヤモンド砥粒を用いたソー・ブレードは比較例
のソー・ブレードの約1.4倍の寿命を示した。又、切
断後ノソー・ブレードを観察すると、本発明のものは比
較例に比べ砥粒の脱落穴数が半減していた。
実施例2
40〜50メツシユのダイヤモンド砥粒の表面に、反応
ガスとしてTiC工、 CH4,H2を用いた湿度95
0Cの熱フイラメントCVD法により、厚さ約7μmの
TiC被覆層を形成した。この被覆ダイヤモンド砥粒を
WC−5Q wt%Coのマトリックスに1100Cで
焼結し、得られたセグメントを鋼製円盤にロウ付けして
直径406 簡のソー・ブレードを作製した。
ガスとしてTiC工、 CH4,H2を用いた湿度95
0Cの熱フイラメントCVD法により、厚さ約7μmの
TiC被覆層を形成した。この被覆ダイヤモンド砥粒を
WC−5Q wt%Coのマトリックスに1100Cで
焼結し、得られたセグメントを鋼製円盤にロウ付けして
直径406 簡のソー・ブレードを作製した。
比較のため、上記より粒度の大きな30〜40メツシユ
のダイヤモンド砥粒を用い、被覆層を形成しないま\、
上記と同様にして同じ砥粒含有量のソー・ブレードを作
製した。
のダイヤモンド砥粒を用い、被覆層を形成しないま\、
上記と同様にして同じ砥粒含有量のソー・ブレードを作
製した。
各ソー・ブレードを使用し、通常30〜4oメツシユの
ダイヤモンド砥粒が必要とされるアスファルトの切断を
、種々条件を変えて行なった。本発明のソー・ブレード
は、比較例のソー・ブレードニ比へて、粒度の小さな4
0〜50メツシユのダイヤモンド砥粒であるにも拘らず
、アスファルトの切断が十分容易であって、寿命もほぼ
同じてあった。
ダイヤモンド砥粒が必要とされるアスファルトの切断を
、種々条件を変えて行なった。本発明のソー・ブレード
は、比較例のソー・ブレードニ比へて、粒度の小さな4
0〜50メツシユのダイヤモンド砥粒であるにも拘らず
、アスファルトの切断が十分容易であって、寿命もほぼ
同じてあった。
本発明によれば、マ) IJソクスとの接合力が犬きく
、特にFe、 Ni、 Coを含む金属マトリックスに
対して大きな接合力を有する被覆ダイヤモンド砥粒を提
供することが出来る。
、特にFe、 Ni、 Coを含む金属マトリックスに
対して大きな接合力を有する被覆ダイヤモンド砥粒を提
供することが出来る。
従って、本発明の被覆ダイヤモンド砥粒を各種ダイヤモ
ンド焼結工具、特にソー・ブレードに用いることによっ
て、その寿命を大幅に延ばすことができるか若しくは同
程度の寿命で良い場合には砥粒含有量を大幅に減少させ
ることができ、且つ従来より粒度の小さなダイヤモンド
砥粒の使用が可能となり、製造コスト及び石材やコンク
リート等の加工コストを大幅に低減することが出来る。
ンド焼結工具、特にソー・ブレードに用いることによっ
て、その寿命を大幅に延ばすことができるか若しくは同
程度の寿命で良い場合には砥粒含有量を大幅に減少させ
ることができ、且つ従来より粒度の小さなダイヤモンド
砥粒の使用が可能となり、製造コスト及び石材やコンク
リート等の加工コストを大幅に低減することが出来る。
第1図及び第2図はダイヤモンド砥粒をマトリックスに
保持した状態を示す概略断面図であり、第1図は本発明
例及び第2図は従来例を示す。 1・・ダイヤモンド砥粒 2 °マトリックス 3・・被覆層 呂願人 住友電気工業株式会社 代理人 弁理土中打勝、・*−ミ 第1図 1 ダイアモンド砥粒 /′ 1 ダイアモンド砥粒 7′
保持した状態を示す概略断面図であり、第1図は本発明
例及び第2図は従来例を示す。 1・・ダイヤモンド砥粒 2 °マトリックス 3・・被覆層 呂願人 住友電気工業株式会社 代理人 弁理土中打勝、・*−ミ 第1図 1 ダイアモンド砥粒 /′ 1 ダイアモンド砥粒 7′
Claims (2)
- (1)ダイヤモンド砥粒の表面に、TiC_1_−_x
N_x(0≦x≦1)で表されるチタンの炭化物、窒化
物又は炭窒化物の被覆層を設けたことを特徴とする被覆
ダイヤモンド砥粒。 - (2)上記被覆層の厚さが1〜10μmであることを特
徴とする、請求項(1)記載の被覆ダイヤモンド砥粒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2334229A JPH04202490A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 被覆ダイヤモンド砥粒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2334229A JPH04202490A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 被覆ダイヤモンド砥粒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04202490A true JPH04202490A (ja) | 1992-07-23 |
Family
ID=18274995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2334229A Pending JPH04202490A (ja) | 1990-11-30 | 1990-11-30 | 被覆ダイヤモンド砥粒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04202490A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006032982A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-30 | Element Six (Pty) Ltd | Coated abrasive materials and method of manufacture |
JP2007517956A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-07-05 | エレメント シックス リミテッド | 研磨剤を被覆する方法 |
JP2007517955A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-07-05 | エレメント シックス リミテッド | 被覆研磨剤 |
US7553344B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-06-30 | Adico, Asia Polydiamond Company, Ltd. | Shaped thermally stable polycrystalline material and associated methods of manufacture |
CN105834518A (zh) * | 2016-05-19 | 2016-08-10 | 江苏超峰工具有限公司 | 高强度连续齿金刚石锯片及其热压成型工艺 |
JP2016221651A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 株式会社クリスタル光学 | 砥粒 |
WO2019155749A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 住友電気工業株式会社 | 超砥粒、及び超砥粒ホイール |
JP2022533332A (ja) * | 2019-05-20 | 2022-07-22 | シーメンス エナジー グローバル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 被覆研磨材粒子を用いる溶接方法、被覆研磨材粒子、層システム及び密閉システム |
-
1990
- 1990-11-30 JP JP2334229A patent/JPH04202490A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007517956A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-07-05 | エレメント シックス リミテッド | 研磨剤を被覆する方法 |
JP2007517955A (ja) * | 2004-01-15 | 2007-07-05 | エレメント シックス リミテッド | 被覆研磨剤 |
JP4850074B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2012-01-11 | エレメント シックス リミテッド | 研磨剤を被覆する方法 |
JP4861831B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2012-01-25 | エレメント シックス リミテッド | 被覆研磨剤 |
US9624135B2 (en) | 2004-09-23 | 2017-04-18 | Antionette Can | Polycrystalline abrasive materials and method of manufacture |
WO2006032984A3 (en) * | 2004-09-23 | 2006-05-04 | Element Six Pty Ltd | Polycrystalline abrasive materials and method of manufacture |
JP2008513566A (ja) * | 2004-09-23 | 2008-05-01 | エレメント シックス (プロプライエタリイ)リミテッド | 被覆した研磨材料及びその製造方法 |
US8118896B2 (en) | 2004-09-23 | 2012-02-21 | Antionette Can | Coated abrasive materials and method of manufacture |
JP2014040589A (ja) * | 2004-09-23 | 2014-03-06 | Element Six (Pty) Ltd | 被覆した研磨材料及びその製造方法 |
WO2006032982A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-30 | Element Six (Pty) Ltd | Coated abrasive materials and method of manufacture |
US7553344B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-06-30 | Adico, Asia Polydiamond Company, Ltd. | Shaped thermally stable polycrystalline material and associated methods of manufacture |
JP2016221651A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 株式会社クリスタル光学 | 砥粒 |
CN105834518A (zh) * | 2016-05-19 | 2016-08-10 | 江苏超峰工具有限公司 | 高强度连续齿金刚石锯片及其热压成型工艺 |
CN105834518B (zh) * | 2016-05-19 | 2018-02-16 | 江苏超峰工具有限公司 | 高强度连续齿金刚石锯片热压成型工艺 |
WO2019155749A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 住友電気工業株式会社 | 超砥粒、及び超砥粒ホイール |
CN110892036A (zh) * | 2018-02-08 | 2020-03-17 | 住友电气工业株式会社 | 超硬磨粒以及超硬磨料砂轮 |
US20200156213A1 (en) * | 2018-02-08 | 2020-05-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Super-abrasive grain and super-abrasive grinding wheel |
KR20200117970A (ko) * | 2018-02-08 | 2020-10-14 | 스미토모덴키고교가부시키가이샤 | 초지립 및 초지립 휠 |
JPWO2019155749A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2020-12-03 | 住友電気工業株式会社 | 超砥粒、及び超砥粒ホイール |
EP3750969A4 (en) * | 2018-02-08 | 2021-11-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | SUPER ABRASIVE AND SUPER ABRASIVE DISC |
JP2022533332A (ja) * | 2019-05-20 | 2022-07-22 | シーメンス エナジー グローバル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 被覆研磨材粒子を用いる溶接方法、被覆研磨材粒子、層システム及び密閉システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0485660B1 (en) | Coated superabrasive grit and use of same | |
KR101104051B1 (ko) | 코팅된 연마제 | |
JP3832596B2 (ja) | 無電解析出金属を有する多層金属被覆ダイヤモンド砥粒 | |
US5468268A (en) | Method of making an abrasive compact | |
US5997597A (en) | Abrasive tool with knurled surface | |
US5250086A (en) | Multi-layer metal coated diamond abrasives for sintered metal bonded tools | |
CA2553566C (en) | Coated abrasives | |
JPS61125739A (ja) | 工具用ダイヤモンド焼結体およびその製造方法 | |
JPH04202490A (ja) | 被覆ダイヤモンド砥粒 | |
US20090031637A1 (en) | Coated abrasives | |
JP2002080964A (ja) | のこ歯において使用するためのチタンクロム合金被覆ダイヤモンド結晶及びそれらの製造方法 | |
CN1053409C (zh) | 含表面金属化陶瓷相的金刚石工具制造方法 | |
CA2028415C (en) | Chemically bonded superabrasives grit | |
JP2001030175A (ja) | 超砥粒カッター | |
JPS6059085B2 (ja) | 被覆セラミツク工具 | |
JPS60165340A (ja) | 選択的に部分改質した焼結合金 | |
JPS6176273A (ja) | 研削砥石 | |
JP2002173774A (ja) | ダイヤモンドのcvdチタン−ホウ素及びクロム−ホウ素皮膜 | |
JP2001322067A (ja) | 金属炭化物被覆超砥粒の製造方法、金属炭化物被覆超砥粒および超砥粒工具 | |
JPH01146664A (ja) | ブリツヂ型メタルボンドダイヤモンド砥石およびその製造方法 | |
JPH02269790A (ja) | 被覆高硬質砥粒,その製造方法及びその砥粒を含有する砥石 | |
JPH0197570A (ja) | メタルボンド砥石用ダイヤモンド砥材 | |
JPS61247673A (ja) | 硬質材に窒化チタンを被覆する方法 | |
JPH02172673A (ja) | 研削工具及びその製法 | |
WO2004113583A1 (en) | Diamond grit having high sintering properties, method of manufacturing the same and sintered tool using the same |