JPH04202246A - ポリクロロプレンゴム組成物 - Google Patents

ポリクロロプレンゴム組成物

Info

Publication number
JPH04202246A
JPH04202246A JP33105590A JP33105590A JPH04202246A JP H04202246 A JPH04202246 A JP H04202246A JP 33105590 A JP33105590 A JP 33105590A JP 33105590 A JP33105590 A JP 33105590A JP H04202246 A JPH04202246 A JP H04202246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polychloroprene rubber
carbon black
weight
parts
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33105590A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Takahara
高原 敬二
Hiroshi Uchida
寛 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP33105590A priority Critical patent/JPH04202246A/ja
Publication of JPH04202246A publication Critical patent/JPH04202246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キャブタイヤケーブル等のシース材料として
好適な、ポリクロロプレンゴム組成物に関する。
(従来の技術) ポリクロロプレンゴムは、耐油性、耐薬品性等に優れた
ゴムで、例えば、キャブタイヤケーブル等のシース材料
として広く一般に使用されている。
このキャブタイヤケーブルは、主として仮設現場用ケー
ブルとして使用されるので、使用中に様々な外傷を受は
易い。このため、このケーブルのノース材料には高い機
械的強度か要求される。
かかる機械的強度向上の要求に応えるため、従来は、ポ
リクロロプレンゴムに各種補強材か添加されているか、
その中でも、補強効果か最も大きいことからカーボンブ
ラックか汎用されている。
(発明が解決しようとする課題) 機械的強度を向上させる目的で、ポリクロロプレンゴム
に多量のカーボンブラックを配合、混練する場合、未加
硫ゴムのムーニー粘度上昇による耐スコーチ性の悪化等
の問題か生じる。また、近年、キャブタイヤケーブルの
シース材料には、漏電事故防止のため電気絶縁性がよい
ことも要求されている。しかし、カーボンブラックを高
充填したシースは電気絶縁性が低下するので、この点か
らも好ましくない。
上記の問題点を解決するためカーボンブラックの添加量
を少なくした場合、耐スコーチ性及び電気絶縁性は向上
するが、その一方で、機械的強度が低下する。また、押
圧成形時に変形や垂れ下がりか生しるという、押出成形
物の形状維持性の低下という問題もある。
以上の問題は、カーボンブラックの添加量についての二
律背反的課題で、この相反する課題を解決したポリクロ
ロプレンゴム組成物は、未だ見出されていない。
本発明は、上記の問題点を解決し、押出成形性がよく、
その成形物か優れた機械的強度及び電気絶縁性を有して
いる、ポリクロロプレンゴム組成物を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明のポリク
ロロプレンゴム組成物は、ポリクロロプレンゴム100
重量部、超高分子量ポリオレフィン粉末5〜50重量部
、平均粒径85mμ以下のカーボンブラック10〜50
重量部及び加硫剤を含有する構成である。
本発明で用いるポリクロロプレンゴムとしては一般に市
販されているものを用いることができ、例えば、商品名
ネオプレンTW(昭和電工■及びデュポン社製)、商品
名スカイプレンE−33(トー゛バ掬製)を挙げること
ができる。
超高分子量ポリオレフィン粉末としては、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリブチレンなどを用いることがで
きる。これらの中でも、平均分子量が200万以上で、
平均粒径が10〜30μmのポリエチレンが好ましく、
具体的には商品名ミペロン(ミペロンXM−210等、
三井石油化学■製)を挙げることかできる。
超高分子量ポリオレフィン粉末の配合割合は、ポリクロ
ロプレンゴム100重量部に対して5〜50重量部であ
る。この配合割合が5重量部未満であると得られるゴム
組成物は引張強さや電気絶縁性が低下し、50重量部を
超えると伸びが低下する。超高分子量ポリオレフィン粉
末の好ましい配合割合は10〜40重量部である。
本発明で用いるカーボンブラックは平均粒径が85mμ
以下のものである。この平均粒径が85mμを超えると
機械的強度が十分に向上しない。
かかるカーボンブラックとしては、例えば、商品名ダイ
アブラックSH(三菱化成(株制1平均粒径22〜30
mμ)、商品名層#55(旭カーホン(株制、平均粒径
49〜84mμ)を挙げることかできる。
カーボンブラックの配合割合は、ポリクロロプレンゴム
100重量部に対して10〜50重量部である。この配
合割合が10重量部未満であると得られるゴム組成物は
機械的強度が向上せず、50重量部を超えると電気絶縁
性が低下する。
加硫剤としては、例えば、酸化亜鉛、酸化マグネシウム
、酸化鉛を挙げることができる。これらの中でも、塩化
亜鉛と酸化マグネシウムを併用することが好ましい。
本発明のポリクロロプレンゴム組成物には、上記成分以
外にも必要に応じて、加硫促進剤、例えば、商品名アク
セル22(川口化学(株制:エチレンチオウレア)、商
品名ツクキラーTT(大向新興■製、テトラメチルチウ
ラムジスルフィド)、老化防止剤、例えば、商品名ツク
ラックNPC(入内新興@)製、ジブチルジチオカルバ
ミン酸ニッケル)、軟化剤、例えば、商品名ケンフレッ
クスA(ケンリッチケミカル社製、アルキルナフタレン
樹脂)及び充填剤、例えば、商品名デキシクレ−(米国
パンダービルト社製ニハードクレー)、タルク、炭酸カ
ルシウム等を配合することかできる。
(実施例) 実施例1〜5及び比較例1〜7 第1表に示す組成(重量部表示)に基ついて、各成分を
バンバリーミキサ−により十分に混練し、ポリクロロプ
レンゴム組成物を得た。これらの組成物及びそれらから
得られた成形体について、下記の各試験を行った。結果
を第1表に示す。
耐スコーチ性 JIS  K2SO3に準じ、ムーニー・スコーチ試験
を行った。即ち、125°Cスモールローター(MS1
25°C)で未加硫組成物のムーニー・スコーチタイム
の5ポイントアップ時間(ts )を測定し、耐スコー
チ性を判定した。この5ポイントアップ時間(t、)か
あまり短いと、保存時及び押出時にスコーチの問題が発
生することになる。
未加硫組成物の変形率 未加硫組成物の変形率を測定し、変形率の大小により押
出成形体の形状保持性を判定した。未加硫組成物の変形
率は、次の方法により行った。混練直後の練生地からl
O10Xl0X10厚さの試験片を切り取った(即ち、
初期厚さ10mm)。次に、100 g/cm2の荷重
を100°Cの温度下で10分間負荷し、負荷後の厚さ
を測定した。これらの測定値を用い、下記式より変形率
を求めた。
この変形率か30%を超えると、押出時に変形又は垂れ
下がりの問題が生じることになる。
引張強さ及び伸び 各組成物を20分間加硫し、成形温度150℃、成形圧
力150 kg/mm2の条件で厚さ2mmのシートを
得た。このシートからJIS  K6301に準じて3
号ダンベル片を切り取り、引張強さと伸びを測定した。
電気絶縁性 JIS  K6911に準して得た試験片について、体
積抵抗率を測定した。
電線摩耗性 断面積5.5 mm2の導体の周囲にポリクロロプレン
ゴム組成物を厚さ3mmになるように被覆した。
次に、150°Cで20分間加硫した後、30cmの長
さに切り取り、JIS  K3005磁石摩耗試験機に
より、400 r、p、m、後の摩耗量(cc)を測定
した。
(以下余白) 第1表から明らかなとおり、実施例1〜5のポリクロロ
プレンゴム組成物は耐スコーチ性がよく、未加硫ゴムの
変形率か小さく、引張強さ及び伸びが犬である。更に、
電気絶縁性も優れ、摩耗性にも優れている。これに対し
比較例1〜7のポリクロロプレンゴム組成物は、試験項
目の何れかが実施例に比べて劣っている。
(発明の効果) 本発明のポリクロロプレンゴム組成物は、ポリクロロプ
レンゴム100重量部、超高分子量ポリオレフィン粉末
5〜50重量部、平均粒径85mμ以下のカーボンブラ
ック10〜50重量部及び加硫剤を含有する構成である
本発明のポリクロロプレンゴム組成物によれば、押出成
形性を損なうことなく、優れた機械的強度及び電気絶縁
性を有する成形体を得ることができる。また、本発明の
ポリクロロプレンゴム組成物をキャブタイヤケーブル用
ンース材料として使用すれば、ケーブル使用時における
ンースの損傷度合を大幅に小さくでき、更に電気絶縁性
が優れているので漏電事故も少なくなる。
已願人 古河電気工業株式会社 代理人  弁理士  長 門 侃 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリクロロプレンゴム100重量部、超高分子量ポリ
    オレフィン粉末5〜50重量部、平均粒径85mμ以下
    のカーボンブラック10〜50重量部及び加硫剤を含有
    することを特徴とするポリクロロプレンゴム組成物。
JP33105590A 1990-11-29 1990-11-29 ポリクロロプレンゴム組成物 Pending JPH04202246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33105590A JPH04202246A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ポリクロロプレンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33105590A JPH04202246A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ポリクロロプレンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04202246A true JPH04202246A (ja) 1992-07-23

Family

ID=18239346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33105590A Pending JPH04202246A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ポリクロロプレンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04202246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103360652A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 安徽荣玖光纤通信科技有限公司 一种抗紫外线电缆护套料及其制备方法
JP2018035206A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103360652A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 安徽荣玖光纤通信科技有限公司 一种抗紫外线电缆护套料及其制备方法
JP2018035206A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0052469B1 (en) Thermoplastic elastomer and electrical plug or connector made therewith
KR101577363B1 (ko) 향상된 진동 절연성과 내열성을 갖는 열가소성 엘라스토머 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JPH10237229A (ja) ゴム組成物
TW201641564A (zh) 交聯體及制震材
JP2609369B2 (ja) タイヤ側面部の組成物
JP6516974B2 (ja) ゴム組成物及びゴム製品
JP3428092B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH04202246A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
KR20200065558A (ko) 에어 인테이크 호스용 열가소성 탄성체 조성물 및 자동차용 에어 인테이크 호스
JPH0940806A (ja) ゴムホース
US3943192A (en) Elastomeric blends
JP2008308632A (ja) ゴム組成物および金属材とこのゴム組成物からなる複合体
JP6512054B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH05295175A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
CN114787269A (zh) 橡胶组合物及硫化成型品
JPH0593093A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JPH0465445A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JPH05331317A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JP2018123259A (ja) ゴム組成物、コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
US11746221B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
JPH08127681A (ja) エチレン・プロピレン系ゴム組成物
JP2019034578A (ja) ウェザーストリップ
JPH05320425A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JPH0465444A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物
JPH11172046A (ja) ゴム組成物