JPH04200771A - 回転処理装置 - Google Patents

回転処理装置

Info

Publication number
JPH04200771A
JPH04200771A JP33978890A JP33978890A JPH04200771A JP H04200771 A JPH04200771 A JP H04200771A JP 33978890 A JP33978890 A JP 33978890A JP 33978890 A JP33978890 A JP 33978890A JP H04200771 A JPH04200771 A JP H04200771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
resist
semiconductor wafer
treated
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33978890A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Iwazu
春生 岩津
Yukiteru Kuroda
黒田 幸輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP33978890A priority Critical patent/JPH04200771A/ja
Publication of JPH04200771A publication Critical patent/JPH04200771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、回転処理装置に関する。
(従来の技術) 回転処理装置としては、例えば、半導体素子の製造工程
において使用されるスピンコード方式のレジスト塗布装
置が知られている。これは、フォトレジスト液を半導体
ウェハの中央部に滴下した後、この半導体ウェハを所定
の回転数で回転させ、このとき生しる遠心力によって半
導体ウエノ1の表面にレジスト薄膜を均一に形成する装
置である。
かかるレジスト塗布装置は、従来、例えば第3図に示す
ように構成されている。図に示したように、半導体ウェ
ハ1を真空吸着により保持するだめのスピンチャック2
は、真空チャック部2]と、この真空チャック部21を
支える支持軸22とによって構成されており、この支持
軸22は回転軸受30を介して接続されたモータ3によ
り回転させることができる。また、真空チャック部21
の上方には、半導体ウェハ1の表面にフォトレジスト液
を滴下するためのレジスト液供給ノズル7か配設されて
いる。
このようなレジスト塗布装置において、半導体ウェハ1
がスピンチャック2に固定されると、レジスト液供給ノ
ズル7よりフォトレジスト液が滴下し、続いてモータ3
が回転を開始する。このとき、モータ3の回転によって
、スピンチャック2と共に半導体ウェハ1も回転するの
で、この半導体ウェハ1の表面に滴下されたフォトレジ
スト液は、回転による遠心力で均一に広がり、レジスト
薄膜を形成する。
(発明か解決しようとする課題) 昨今の半導体素子の高集積度化に伴なって、半導体ウェ
ハに形成される回路パターンには高精度化が要求されて
いるため、半導体素子の製造工程における歩留まりを向
上させるためには、上述のごときレジスト塗布装置を用
いてレジスト薄膜を形成する際に、形成されるレジスト
薄膜の膜厚を所望の膜厚に正確に一致させ且つ均一にす
る必要がある。また、均一な所望の膜厚を得るためには
、半導体ウェハ1の温度を、正確に制御する必要がある
しかしなから、上述のことき従来のレジスト塗布装置で
は、モータ3の回転によって発生した熱がスピンチャッ
ク2を介して半導体ウェハ1に伝導されるので、この半
導体ウェハ1の温度が設定値からずれてしまい、このた
め、レジスト膜の膜厚を十分な精度で制御することがで
きない場合があった。しかも、このような熱伝導による
ウエノ\温度はウェハ面内においてムラが大きく膜厚の
バラツキにも影響していた。
これに対して、支持軸22の一部を断熱材で形成するこ
とによって、半導体ウェハ1に伝導される熱を軽減させ
た装置か、特開昭63−110[137号公報により、
既に提案されている。しかし、かかる装置によっても、
半導体ウェハ1の温度上昇および膜厚のバラツキを十分
に抑えることはできなかった。
本発明は、このような従来技術の課題に鑑みて試された
ものであり、被処理体を回転させる駆動手段の発熱によ
る被処理体の温度上昇を防止することができる回転処理
装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の回転処理装置は、被処理体を支持する支持部材
と、この支持部材を回転させる駆動手段とを有し、前記
被処理体を回転させなからこの被処理体に所望の処理を
施す回転処理装置において、 前記支持部材に放熱フィンを形成したことを特徴とする
(作 用) 被処理体を回転させるときには、被処理体を回転支持す
る支持部材自体も回転しているので、この支持部材に設
けた放熱フィンによりモータの回転数の増加による温度
上昇を補償するように空冷する。
(実施例) 以下、本発明の1実施例として、本発明に係わる回転処
理装置をスピンコード方式のレジスト塗布装置に適用し
た場合について説明する。
第1図は、本実施例に係わるレジスト塗布装置の概略構
成を示す概念図である。
図に示すように、このレジスト塗布装置は、半導体ウェ
ハ1を吸着保持するスピンチャック2と、この半導体ウ
ェハ1およびスピンチャック2を所望の回転数で高速回
転させるためのモータ3とが設けられている。また、こ
のモータ3の回転数は、回転制御装置5により、所定の
プログラムにしたかって制御される。
ここで、スピンチャック2は、第2図(a)に示すよう
に、半導体ウェハ]を吸着保持する真空チャック部21
と、この真空チャック部21を支える支持軸22とによ
って構成されており、それぞれ、図示していない真空装
置により半導体ウェハ1の吸着を行うための真空吸引経
路23を有している。また、真空チャック21の下部に
は、この真空チャック21を空冷するための放熱フィン
24が形成されている。この放熱フィン24の形状はそ
の表面積か広くなるように、例えばスピンチャック2の
回転軸を中心とした同心円状て、凸部の断面が三角形状
(例えば底辺か511I+1程度、頂角が456程度)
を成しており、これが複数個形成されている。
真空チャック部21の吸着面には、第2図(b)に示す
ように、半導体ウェハ1を支えるための支持材25が設
けられている。本実施例では、この支持材25として、
半導体ウェハ1との接触面の面積がその基端部の面積よ
り狭いテーパ状に形成した弾性部材を用いている。接触
面の端部をテーバ状に形成することにより、比較的接触
面積が狭いことから、スピンチャック2の回転開始時お
よび回転停止時に、半導体ウェハ1の裏面が削られてダ
ストが発生することを防止することがてきる。
ここて、テーパ面は平面であっても曲面であってもよい
。また、この支持材25は、接触面の小さい弾性部材で
形成され、真空チャック部21の吸着面に分散例えばマ
トリクス状に点在されている。
したがって、方形状の細長い支持材を放射状に配列した
場合と比較して、支持材の間隔が均一であるため、吸着
時に半導体ウェハ1を変形させてしまうことがなく、さ
らに、半導体ウェハ1との接触面積を小さくすることが
できるので、半導体ウェハ1へのダストの付着を少なく
することかできる。
かかるスピンチャック2には、さらにモータ3の駆動に
よって発生する熱かスピンチャック2に吸着された半導
体ウェハ1に伝達されることを防止するためのチャック
温度調節機構4か設けられている。このチャック温度調
節機構4は、例えばモータ3の取付はフランジ3aに内
蔵された恒温水を循環させる恒温水循環パイプ4a、温
調器4bなどから構成されており、その温度は、チャッ
ク温度制御装置6によって制御される。
スピンチャック2の中央部上方には、レジスト液供給ノ
ズル7が設けられている。このレジスト液供給ノズル7
は、フォトレジスト液を収容するレジスト液収容容器8
に接続されており、これらの間には、図示しない弁機構
、フィルタ機構、泡抜き機構などが設けられている。こ
れらの各構成部は、例えば高圧窒素等のガス圧でレジス
ト液収容容器8内のフォトレジスト液を圧送し、レジス
ト液供給ノズル7からスピンチャック2上に保持された
半導体ウェハ1に所定量づつ供給するよう構成されてい
る。また、レジスト液収容部8や、このレジスト液収容
部8とレジスト液供給ノズル7とを接続する配管なとに
は、例えば恒温水を循環させる機構などから構成された
レジスト温度調節機構9が設けられている。なお、この
レジスト温度調節機構9は、レジスト温度制御装置]0
によって制御される。
また、温度調節プレート12は、プレート温度制御装置
11によって温度制御される。本実施例では、半導体ウ
ェハ1を、あらかじめ温度調節プレート12に載置し、
この温度調節プレート12によって所定温度に設定した
後、搬送機構13によってスピンチャック2に載置する
上述した回転制御装置5、チャック温度制御装置6、レ
ジスト温度制御装置10およびプレート温度制御装WL
11は、それぞれ、主制御装置14によって制御される
。半導体ウェハ1の温度を高精度に制御するためには、
この半導体ウェハ1の温度と、装置の雰囲気温度、スピ
ンチャック2の温度およびレジスト液供給ノズル7から
滴下されるフォトレジスト液の温度とをほぼ同一にする
ことが望ましい。このため、この主制御装置114は、
まず、温度センサ15によって装置の雰囲気温度を測定
し、チャック温度制御装置6、レジスト温度制御装置1
0およびプレート温度制御装置1]に設定される制御温
度を、この測定温度と同し値に変更する。すなわち、例
えば温度センサ]5によって測定された雰囲気温度か2
3℃であれば、主制御装置]4は、チャック温度制御装
置6、レジスト温度制御装置10およびプレート温度制
御装置11の制御温度を23℃に設定する。これにより
、チャック温度制御装置6、レジスト温度制御装置10
およびプレート温度制御装置11は、それぞれ、半導体
ウェハ1の温度、スピンチャック2の温度およびレジス
ト液供給ノズル7から滴下されるフォトレジスト液の温
度が23℃となるように制御を行なう。
ここで、半導体ウェハ1の温度が、スピンチャック2に
よって、設定温度からずれることを防止するためには、
このスピンチャック2のうち、半導体ウェハ1との接合
面の温度が、半導体ウェハ1の温度と同じになるように
制御する必要かある。
しかし、この接合面の温度を直接制御することは、機構
的に困難であるので、本実施例では、上述したように、
チャック温度調節機構4でスピンチャック2の支持軸2
2の温度を制御すると共に、真空チャック部21を放熱
フィン24て空冷することにより、上記接合面の温度を
制御している。上述したように、スピンチャック2の温
度上昇はモータ3の回転で発生する熱に起因しているの
で、モータ3の回転数が大きい程、温度上昇も激しくな
る。これに対して、スピンチャック2に設けた放熱フィ
ン24により放熱面積か増大し、且つ、モータ3により
回転されることてスピンチャック2の空冷を実現できる
。そして、放熱フィン24による空冷の効果は、モータ
3の回転数か大きい程向上するので、モータ3の回転数
により変動する発生熱を、それに追従して効果的に放熱
できる。
また、本実施例では、半導体ウェハ1の温度およびスピ
ンチャック2の温度を雰囲気温度と同じ温度になるよう
に制御し設定することとしているので、放熱フィン24
は、設定しようとする温度の雰囲気により冷却され、し
たがって空冷により温度制御を、より容易にすることが
可能である。二のようにして、本実施例では、半導体ウ
エノ\]の温度を高精度に制御している。なお、モータ
3の発熱量が少ない場合には、チャック温度調節機構4
およびチャック温度調節機構6を用いずに、放熱フィン
24のみによってスピンチャック2の温度制御を行なう
ことも可能である。
また、主制御装置14は、データ記憶装置16に記憶さ
れた塗布条件(ここでは、スピンチャック30回転数を
決定する条件)から、温度センサ15によって測定され
た雰囲気温度に対応するものを読みだし、回転制御装置
5の設定値を変更する。回転制御装置は、この設定値に
基づいて、モータ3の回転数を制御する。このように、
雰囲気温度に応じてモータ3の回転数を制御することて
、高精度の膜厚制御を実現している。
なお、以上説明した各構成部は、いづれも、クリーンル
ーム内に配置されて使用される。
次に、かかるレジスト塗布装置を用いて半導体ウェハ1
の表面にフォトレジスト液を塗布する工程について説明
する。
まず、塗布処理を行なう半導体ウェハ1を温度調節プレ
ート12上に載置し、半導体ウエノ\1を所定の温度に
設定する。
次に、この半導体ウェハ1を搬送機構13によって搬送
し、スピンチャック3上に載置する。スピンチャック3
は、あらかじめ、上述のようにして、温度センサ15の
測定温度と同じ温度に温度調節されている。
続いて、レジスト液供給ノズル7から、スピンチャック
3上の半導体ウェハ1に所定量のフォトレジスト液を滴
下する。なお、このフォトレジスト液は、あらかじめ、
上述のようにして、温度センサ15の測定温度と同し温
度に温度調節されている。
その後、半導体ウェハ1を、モータ2によって所定の回
転数で所定時間(例えば2000ppm 、 30秒)
回転させ、滴下されたフォトレジスト液を、遠心力によ
り半導体ウェハ1の全面に拡散させる。
このとき、このレジスト塗布装置を配置したクリーンル
ーム内の温度は、各種の条件によって例えば±2℃程度
の範囲で変化する。このため、本実施例では、温度セン
サ15で測定される雰囲気温度の変化に応して、チャッ
ク温度制御装置6、レンスト温度制御装置10およびプ
レート温度制御装置11に設定される制御温度を、この
測定温度と同じ値に変更する。また、これに合わせて、
回転制御装置5の設定値も変更する。したかって、例え
ば、温度調節プレート12によって温度調節さねた半導
体ウェハ1の温度が搬送機構13による搬送中にクリー
ンルーム内のダウンフローなどの影響によって変化する
といった不都合か生しることを防止することができ、常
に適切な塗布条件で塗布処理を実施することができるの
で、レジスト膜の膜厚の精度および均一性を向上させる
ことかできる。
なお、上記実施例では、本発明をレジスト塗布装置に適
用した例について説明したが、本発明はかかる実施例に
限定されるものではなく、被処理物を回転させながら温
度を制御し、この被処理物に処理を施す装置であれば、
どのような装置にても適用することか可能である。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の回転処理装置によ
れば、被処理体の温度を高精度に制御することが可能と
なる。特に、この回転処理装置を半導体素子の製造工程
において使用されるレジスト塗布装置に適用した場合に
は、レジスト薄膜の膜厚を高精度に制御し且つ均一に形
成することかできるので、高集積度の半導体素子を歩留
まりよく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係わるレジスト塗布装置の
概略構成を示す概念図、第2図(a)は第1図に示した
レジスト塗布装置に使用されるスピンチャックの概略構
成を示す断面図、第2図(b)及び第2図(C)は第2
図(a)に示したスピンチャックと吸着面の構造を概略
的に示す斜視図及び断面図、第3図は従来のレジスト塗
布装置の概略構成を示す概念図である。 1・・・半導体ウェハ、2・・スピンチャック、3・・
・モータ、4・・・チャック温度調節機構、5・・・回
転制御装置、6・・チャック温度制御装置、7・・・レ
ジスト液供給ノスル、 8・・・レジスト液収容容器、 9・・・レジスト温度調節機構、 10・・・レジスト温度制御装置、 11・・・プレート温度制御装置、 12・・・温度調節プレート、13・・・搬送機構、1
4・・・主制御装置、15・・温度センサ、21・・・
真空チャック部、22・・・支持軸、23・・・真空吸
引経路、24・・・放熱フィン、25・・・支持材、3
0・・・回転軸受。 代理人 弁理士 井  上   −(他]名)第1図 第 2 図(a) 第 2 図(b) 第 2 図忙) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理体を支持する支持部材と、この支持部材を
    回転させる駆動手段とを有し、前記被処理体を回転させ
    ながらこの被処理体に所望の処理を施す回転処理装置に
    おいて、 前記支持部材に放熱フィンを形成したことを特徴とする
    回転処理装置。
JP33978890A 1990-11-30 1990-11-30 回転処理装置 Pending JPH04200771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33978890A JPH04200771A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 回転処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33978890A JPH04200771A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 回転処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04200771A true JPH04200771A (ja) 1992-07-21

Family

ID=18330815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33978890A Pending JPH04200771A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 回転処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04200771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090181174A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Tokyo Electron Limited Method of treating substrate and computer storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090181174A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Tokyo Electron Limited Method of treating substrate and computer storage medium
JP2009170623A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Tokyo Electron Ltd 基板の処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580607A (en) Coating apparatus and method
US7534467B2 (en) Reduced-pressure drying unit and coating film forming method
TW504735B (en) Film forming method and film forming apparatus
US6303526B1 (en) Temperature controlled spin chuck
US7179504B2 (en) Substrate processing method and substrate processing system
JPH1043666A (ja) 塗布膜形成方法及びその装置
US20060121741A1 (en) Device for supplying a solution onto a substrate and method for supplying the solution onto the substrate by using the same
JPS61214520A (ja) 塗布装置
JPH021113A (ja) レジスト処理装置
JPH0536597A (ja) 処理方法
JPH0992615A (ja) 半導体ウェハの冷却装置
JP2000124120A (ja) 塗布処理方法
JPH04200771A (ja) 回転処理装置
JP2975140B2 (ja) 回転処理装置
JP2816756B2 (ja) レジスト処理装置
JP2816755B2 (ja) 半導体処理装置およびレジスト処理装置
JP2940620B2 (ja) 液処理装置
JPH04262552A (ja) 処理装置、レジスト塗布装置及びレジスト塗布方法
JP2802636B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2906001B2 (ja) 処理装置
JP2929861B2 (ja) 高精度エッチング方法と装置
JP2883467B2 (ja) 回転処理装置
JPH08139008A (ja) ウェハ温度調節装置およびこれを用いた半導体製造装置
JP2892533B2 (ja) 塗布方法および塗布装置
JP2003209036A (ja) レジスト塗布装置