JPH04200750A - 穀物乾燥機 - Google Patents

穀物乾燥機

Info

Publication number
JPH04200750A
JPH04200750A JP2340680A JP34068090A JPH04200750A JP H04200750 A JPH04200750 A JP H04200750A JP 2340680 A JP2340680 A JP 2340680A JP 34068090 A JP34068090 A JP 34068090A JP H04200750 A JPH04200750 A JP H04200750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing
air
grain
drying
drying section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2340680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592996B2 (ja
Inventor
Koichi Yamade
山出 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2340680A priority Critical patent/JP2592996B2/ja
Publication of JPH04200750A publication Critical patent/JPH04200750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592996B2 publication Critical patent/JP2592996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、穀物乾燥機に関し、更に詳しくは、乾燥対象
である穀物を収容する乾燥部と、その乾燥部へ乾燥用空
気を送風する送風手段と、前記乾燥部の一部への乾燥用
空気の流れを遮断する遮断手段と、前記送風手段の制御
を行う制御手段とを備えた穀物乾燥機に関する。
〔従来の技術〕
従来の穀物乾燥機は、前記送風手段によって前記乾燥部
へ送風される乾燥用空気の送風量が、前記乾燥部内への
穀物投入量に拘らず一定とされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の穀物乾燥機においては、前記乾燥部内への穀物投
入量が少ない状態で、前記乾燥部の一部(具体的には、
前記乾燥部内における貯留穀物の上方部分)に発生する
乾燥用空気の吹抜けを防止すべく、前記乾燥部の一部へ
の乾燥用空気の流れか前記遮断手段によって遮断される
そして、その遮断状態においても、従来の穀物乾燥機で
は上述の如く、前記送風手段によって前記乾燥部へ一定
送風量の乾燥用空気か送風されるか、その遮断部分のた
めに、前記乾燥用空気が前記乾燥部へ流入し得る面積が
減少する。
従って、その乾燥用空気の流入速度か速くなり、且つ、
その空気抵抗か増加する結果、乾燥対象の穀物の一部に
飛散等が生じてその乾燥に支障を来し、且つ、前記送風
手段の駆動に要するエネルギーの消費量か増大するとい
う問題か生じる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、上述
した如き問題を操作性よく解消し得る手段を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の穀物乾燥機の第1の特徴構成は、前記乾燥用空
気の送風量を変更できるように前記送風手段を構成する
と共に、その送風量を前記乾燥部への穀物の投入量情報
に応じて自動調整するように前記制御手段を構成してあ
る点にある。
本発明の穀物乾燥機の第2の特徴構成は、前記穀物の投
入量情報に基づいて前記遮断手段を自動操作する制御手
段を設けてある点にある。
〔作 用〕
第1の特徴構成を備える穀物乾燥機によれば、前記制御
手段を用いて前記送風手段を制御することにより、前記
乾燥用空気の送風量を前記乾燥部への穀物投入量情報に
応じて自動調整することができる。従って、前記穀物投
入量か少なくて前記吹抜けを防止する必要がある場合に
おいて、前記乾燥部の一部への乾燥用空気の流れを前記
遮断手段によって遮断するとしても、自動的に、その遮
断状態に見合ったように前記乾燥用空気の送風量を抑え
、その乾燥用空気の流入速度の増大及びその空気抵抗の
増大を抑えることができる。
第2の特徴構成を備える穀物乾燥機によれば、前記制御
手段によって前記遮断手段が自動操作されるので、前記
乾燥部内への穀物投入量が少ない場合に、前記吹抜けを
防止すへく前記乾燥部の一部への乾燥用空気の流れを前
記遮断手段によって遮断するという操作か自動的に行え
る。
〔発明の効果〕
第1の特徴構成を備える穀物乾燥機によれば、前記吹抜
けを防止すべく前記乾燥部の一部への乾燥用空気の流れ
を遮断するときに、前記送風量を上述の如く自動的に抑
えて前記流入速度及び空気抵抗の増大を抑え、もって、
乾燥対象の穀物の飛散等の発生を抑えて前記穀物乾燥時
に起きる支障を解消し、且つ、前記送風手段の駆動に要
するエネルギーの消費量を削減することができる。
第2の特徴構成を備える穀物乾燥機によれば、上述の操
作を行うに際し、その操作の一部である前記遮断手段に
よる操作が自動的に行えるため、その操作性が向上する
こととなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の穀物乾燥機の一実施例を示しており、
図示の如く、本発明の穀物乾燥機は、乾燥対象の穀物を
収容する乾燥部(A)と、その乾燥部(A)へ乾燥用空
気(本実施例においては後述のヒートポンプ回路を用い
て除湿又は加温される乾燥用空気であり、以下、除湿空
気と略称する)を送出する送気手段(B)と、前記乾燥
部(A>内の空気を吸引排出する排気手段(C)と、前
記乾燥部(A)内の穀物を循環移動させる循環手段(D
)と、前記各手段の制御を行う制御手段Eとを備えてい
る。そして前記乾燥部(A)と前記送気手段(B)とは
、ダクト(1)を介して結合・分離自在に接続されてい
る。
前記乾燥部(A)の内部には、穀物を乾燥のために貯留
する貯留空間(SP)が形成されており、その貯留空間
(SP)においては、それを横切るように複数の通風路
(2)か形成されている。
前記貯留空間(SP)には、その上方に穀物を均等分散
供給する均分器(3)が設けられ、またその下方に、傾
斜板(4)の隙間から穀物を少量ずつ排出するロータリ
バルブ(5)が設けられている。その貯留空間(SP)
においては、均分器(3)から少量ずつ供給される穀物
と、ロータリバルブ(5)の駆動によって少量ずつ排出
される穀物とが均衡するようになっており、穀物全体と
しては最上部の通風路(2)を越える高さレベルか維持
されながらも、穀物夫々については徐々に下方へ移動す
るようになっている。
前記通風路(2)は、給気枠(2a)に連結されて前記
送気手段(B)からの除湿空気を貯留空間(SP)へ吹
き出すものと、排気枠(2b)に連結されて前記排気手
段(C)による吸引により貯留空間(SP)からの空気
を吸引排出するためのものとかあり、いずれも下開放の
山形のフレームが貯留穀物中に位置するように形成され
ている。
前記給気枠(2a)には、乾燥用に前記乾燥部(A)内
へ供給される前記除湿空気の吹抜け(その吹抜けは、前
記乾燥部(A)内への穀物投入量が少ないとき、前記乾
燥部(A)の一部即ち前記乾燥部(A)内の貯留穀物の
上方において発生する)を防止すべく前記乾燥部(A)
の一部への除湿空気の流れを選択的に遮断する遮断手段
(50)か設けられている。
その遮断手段(50)は、具体的には、上縁枢支状態に
吊支され駆動源(50a)によって駆動されて揺動自在
に構成された揺動体(50b)よりなる遮断弁(50)
の複数個(実施例では3個)にて構成され、その複数個
の遮断弁(50)は、前記給気枠(2a)の前記通風路
(2)側の上部に縦列配置されている。そして、前記乾
燥部(A)内への穀物投入量が多(て前記通風路(2)
か穀物で満杯のときには前記複数個の遮断弁(50)を
全て開状態とし、前記乾燥部(A)内への穀物投入量が
少なくて前記通風路(2)に穀物が殆どないときには前
記複数個の遮断弁(50)を全て閉状態とし、前記乾燥
部(A)内への穀物投入量が上述の両ケースの中間であ
るときには前記複数個の遮断弁(50)の上側のものを
選択的に閉状態とする。尚、その駆動源(50a)の駆
動制御は、前記制御手段(E)からの制御信号に基づい
て行われるようになっている。
前記送気手段(B)は、内部が上下二つの通風路(17
)、 (20)に分割されており、上側の第1通風路(
17)にはコンデンサ(15)と第1送風フアン(16
)とが、また下側の第2通風路(20)にはエバポレー
タ(18)と第2送風フアン(19)とが夫々設けられ
ている。更に前記第2通風路(20)にはコンプレッサ
(27)も設けられており、これと前記コンデンサ(1
5)及びエバポレータ(18)と図外の膨張機構とによ
ってヒートポンプ回路が構成されている。そして、前記
コンデンサ(15)は前記第1通風路(17)に導入さ
れる外気を加温する機能を果たし、前記エバポレータ(
18)は前記第2通風路(シ0)に導入される外気を除
湿する機能を果たすようになっている。
前記第1通風路(17)の排出口(21)は前記ダクト
(1)に連通接続され、前記第2通風路(20)の排出
口(22)は外部に連通し、また前記第1通風路(17
)と前記第2通風路(20)とは通気口(23)を介し
て連通している。そして、前記第1送風フアン(16)
及び前記第2送風フアン(19)は、前記第1通風路(
17)及び第2通風路(20)に対して通風作用する。
その結果、前記両ファン(16)、 (19)が前記雨
風路(17)、 (20)に通風作用して得られる送風
は、前記乾燥用空気として、前記ダクト(1)を介して
前記乾燥部(A)へ供給されるようになる。即ち、前記
両ファン(16)、 (19)は、前記乾燥部(A)へ
乾燥用空気を送風する送風手段として機能するようにな
っている。
前記両ファン(16)、 (19)は、具体的には、羽
根の旋回によって風を起こす旋回部(16a)、 (1
9a)と、その旋回部(16a)、 (19a)を駆動
するモータ(16b)、 (19b)とを備えてなる。
そして、そのモータ(16b)、 (19b)は回転出
力変更自在に構成さ    ゛れており、その回転出力
を変更することにより、前記送風手段(16)、 (1
9)によって送風される乾燥用空気の送風量が変更され
る。尚、その送風手段(16)、 (19)による前記
送風量の変更は、前記制御手段(E)からの制御信号に
基づいて前記モータ(16b)、 (19b)の回転出
力を変更することにより行われる。
前記通気口(23)及び排出口(22)の夫々には、前
記通気口(23)を通して前記第2通風路(20)から
前記第1通風路(17)へ流れる除湿空気量を調節する
調節手段としてのダンパ(24)、 (25)が設けら
れている。そして、これらダンパ(24)、 (25)
は、前記制御手段(E)からの制御信号によって駆動制
御される電動モータ(26)によって同時的且つ背反的
に開閉操作されるよう構成されている。即ち、ダンパ(
24)か全閉状態ではダンパ(25)か全開状態となり
、この状態では前記エバポレータ(18)にて冷却除湿
された除湿空気か全て通気口(23)経由で前記第1通
風路(16)へ加えられるようになる。そして、前記ダ
クト(1)へは前記除湿空気が送り込まれ、その除湿空
気は更に前記乾燥部(A)へ送り込まれるようになる。
また、ダンパ(24)が全開状態ではダンパ(25)か
全閉状態となり、前記エバポレータ(18)にて冷却除
湿された空気はすべて外部へ放出され、前記ダクト(1
)へは凝縮器(15)で加温された空気のみが送り込ま
れるようになる。
前記排気手段(C)は、具体的には、前記排気枠(2b
)へ吸気作用して前記貯留空間(SP)の湿り空気を外
部へ吸引排出する排気送風機(10)と、前記貯留空間
(SP)の上方域に吸気作用して前記乾燥部(A)内に
浮遊する塵埃を外部へ吸引排出する除塵装置(11)と
を備えてなる。
前記循環手段(D)は、具体的には、前記ロータリバル
ブ(5)の下方に配置され、そのロータリバルブ(5)
の間欠駆動によって前記貯留空間(SP)から適当時間
ごとに排出される穀物を前記送気手段(B)の配置位置
とは反対側へ搬送する下部スクリューコンベヤ(6)と
、前記貯留空間(SP)の側方に上下にわたって沿うよ
うに配置され、前記下部スクリューコンベヤ(6)によ
って搬送される穀物を揚送する昇降機(7)と、前記貯
留空間(SP)の上方に配置され、前記昇降機(7)に
よって揚送される穀物を、前記均分器(3)が位置する
前記乾燥部(A)の上部中央へ搬送する上部スクリュー
コンベヤ(8)とを備えてなる。
尚、その上部スクリューコンベヤ(8)によって搬送さ
れる穀物は、前記均分器(3)によって前記貯留空間(
SP)へ上方から均等に放散されるようになっている。
かかる循環手段(D)を用いて穀物が循環されるに際し
、その穀類は、前記通風路(2)に至る前の段階で、前
記貯留空間(SP)の上方空間を時間をかけて通過する
ようになるため、その上方空間にて穀物に対するテンパ
リング乾燥が行われるようになる。
前記乾燥部(A)の上部には、前記貯留空間(SP)に
穀物が満量状態に貯留されたか否かを検出する満量計(
9)が設けられており、その下部には、その一方側に前
記貯留空間(SP)に貯留される穀物の温度を検出する
穀物温度計(41)が設けられ、その他方側に、前記乾
燥部(A)内の穀物(更に詳しくは、前記貯留空間(S
P)へ穀物を供給するためのホッパー(12)及び前記
貯留空間(SP)に貯留される穀物)の水分を計測する
ための単粒水分計(13)か設けられている。尚、前記
乾燥部(A)内及び前記送気手段(B)内における白抜
矢符は、空気の流れを示している。また、前記ダクト(
1)内の適宜位置には、そこを通流する空気の温度を測
定する送風温度計(42)、及びその通流空気を必要に
応じて加温するヒータ(43)か設けられている。
前記制御手段(E)は、具体的には、前記乾燥部(A)
の下部に設けられ、穀物乾燥機を全体的に制御する第1
制御装置(14)、前記送気手段(B)の上部に設けら
れ、その送気手段(B)の制御を司る第2制御装置(2
8)とを備えてなる。
前記第1制御装置(14)は、前記循環手段(D)及び
前記排気手段(C)の制御を行うようになっている。
一方、前記第2制御装置(28)には、外気の乾球温度
を検出する温度センサ(29)や外気の湿度を検出する
湿度センサ(30)が入力される。そして、前記第2制
御装置(28)はその入力情報に基づいて前記送気手段
(B)におけるヒートポンプ回路の駆動を行う。
また、前記第2制御装置(28)には、前記乾燥部(A
)への穀物の投入量情報(具体的には、前記乾燥部(A
)への穀物投入重量等の情報)も設定入力されるように
なっている。そして、前記第2制御装置(28)は、そ
の入力情報に基づいて、前記遮断弁(50)の操作(具
体的には、前記遮断弁(50)の揺動体(50b)を駆
動する駆動源(50a)の操作)、及び、前記送気手段
(B)における送風手段(16)、 (19)の駆動(
具体的には、第1送風フアン(16)及び第2送風フア
ン(19)の旋回部(16a)、 (19a)を動かす
前記モータ(16b)、 (19b)の駆動)を自動制
御するようになっている。また、前記第2制御装置(2
8)は、前記コンプレッサ(27)の駆動制御も行うよ
うになっている。
次に、別実施例について説明する。
前記乾燥部(A)への穀物の投入量情報を得る手段とし
ては、上述の実施例のように制御装置(28)に設定入
力される情報を利用する以外にも、次に述へるような手
段もある。例えば、前記乾燥部(A)内の貯留穀物量を
検出する手段(例えば、前記貯留空間(SP)の上下方
向に適宜間隔をおいて多数設置されたセンサ)を前記乾
燥部(A)に設けておき、その検出情報によって直接的
に得た穀物貯留量に関する情報を前記投入量情報として
得るということも考えられる。
また、上述の除湿乾燥式の穀物乾燥機における前記遮断
手段(50)か、他の形式のもの(例えば遮蔽部材が上
下スライド式のものにて構成された遮断手段)であって
もよい。
また、前記除湿乾燥式の穀物乾燥機おける乾燥部(A)
の構造が、上述の如き穀物循環式のものでなく、穀物貯
留式のものであっても本発明は適用される。
また、除湿乾燥式の穀物乾燥機以外の穀物乾燥機、例え
ば、火力乾燥式の穀物乾燥機においても本発明は適用す
ることができる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構成
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る穀物乾燥機の一実施例を示す縦断側
面図である。 (16)・・・・・・送風手段、(19)・・・・・・
送風手段、(50)・・・・・・遮断手段、(A)・・
・・・・乾燥部、(E)・・・・・・制御手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乾燥対象である穀物を収容する乾燥部(A)と、そ
    の乾燥部(A)へ乾燥用空気を送風する送風手段(16
    )、(19)と、前記乾燥部(A)の一部への乾燥用空
    気の流れを遮断する遮断手段(50)と、前記送風手段
    (16)、(19)の制御を行う制御手段(E)とを備
    えた穀物乾燥機であって、前記乾燥用空気の送風量を変
    更できるように前記送風手段(16)、(19)を構成
    すると共に、その送風量を前記乾燥部(A)への穀物の
    投入量情報に応じて自動調整するように前記制御手段(
    E)を構成してある穀物乾燥機。 2、前記穀物の投入量情報に基づいて前記遮断手段(5
    0)を自動操作する制御手段(E)を設けてある請求項
    1記載の穀物乾燥機。
JP2340680A 1990-11-30 1990-11-30 穀物乾燥機 Expired - Lifetime JP2592996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340680A JP2592996B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 穀物乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340680A JP2592996B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 穀物乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04200750A true JPH04200750A (ja) 1992-07-21
JP2592996B2 JP2592996B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18339285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340680A Expired - Lifetime JP2592996B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 穀物乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592996B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023861A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Mikrowellen-Systeme Mws Gmbh Verfahren und vorrichtung zum trocknen von materialien
CN103175382A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 中国科学院理化技术研究所 热泵干燥系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8726535B2 (en) 2008-12-16 2014-05-20 Pioneer Hi Bred International Inc Method, apparatus and system for controlling heated air drying

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159547A (en) * 1981-03-24 1982-10-01 Iseki Agricult Mach Ventilating drying device for cereal grain
JPS58123323U (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 大島農機株式会社 穀物乾燥機の張り込み量センサ
JPS59109767A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 井関農機株式会社 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS6160356A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用曇り除去装置
JPS61128086A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 金子農機株式会社 穀物乾燥方法
JPS62204857A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 株式会社山本製作所 穀物乾燥機における送風量制御方法
JPS6489U (ja) * 1987-06-18 1989-01-05

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159547A (en) * 1981-03-24 1982-10-01 Iseki Agricult Mach Ventilating drying device for cereal grain
JPS58123323U (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 大島農機株式会社 穀物乾燥機の張り込み量センサ
JPS59109767A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 井関農機株式会社 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS6160356A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用曇り除去装置
JPS61128086A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 金子農機株式会社 穀物乾燥方法
JPS62204857A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 株式会社山本製作所 穀物乾燥機における送風量制御方法
JPS6489U (ja) * 1987-06-18 1989-01-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023861A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Mikrowellen-Systeme Mws Gmbh Verfahren und vorrichtung zum trocknen von materialien
CN103175382A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 中国科学院理化技术研究所 热泵干燥系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592996B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6951065B2 (en) Method and apparatus for controlling gas flow through granulate in drying hoppers
US4530167A (en) In-bin, controlled atmosphere, grain drying systems and the like
KR20190042711A (ko) 곡물 건조기 및 그 곡물 건조기의 사용 방법
KR100530530B1 (ko) 가습기 및 상기 가습기를 사용하는 공기조화장치
JP3875055B2 (ja) 乾燥装置
JPH04200750A (ja) 穀物乾燥機
JP2592997B2 (ja) 除湿乾燥機
JP3005777B2 (ja) 穀物貯蔵施設
JPH0816587B2 (ja) 農産物乾燥機用の通風装置
JP2548457B2 (ja) 除湿乾燥機
JP4052216B2 (ja) 空調装置
JPH07122548B2 (ja) 農産物乾燥機用の通風装置
JPH09159361A (ja) 穀物乾燥装置
JP2667596B2 (ja) 除湿乾燥機
JP2995593B2 (ja) 穀物貯蔵施設
JPH07171299A (ja) 浴室換気乾燥機
JPH051885A (ja) 除湿乾燥機
JPH0510670A (ja) 除湿乾燥機
JPH051884A (ja) 除湿乾燥機
JP2995591B2 (ja) 穀物貯蔵施設
JPH07324868A (ja) 穀物乾燥空気制御方法およびその装置
JPH072886U (ja) 除湿乾燥機
JPH0442713Y2 (ja)
JPH0493587A (ja) 除湿乾燥機
JP3763138B2 (ja) 乾燥装置