JPH04200479A - 塗布部材及びそれを装着した塗布用具 - Google Patents

塗布部材及びそれを装着した塗布用具

Info

Publication number
JPH04200479A
JPH04200479A JP2334209A JP33420990A JPH04200479A JP H04200479 A JPH04200479 A JP H04200479A JP 2334209 A JP2334209 A JP 2334209A JP 33420990 A JP33420990 A JP 33420990A JP H04200479 A JPH04200479 A JP H04200479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
shaped body
liquid
bar
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2334209A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Tanokura
田野倉 伸和
Yoshikazu Kiso
木曽 好和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2334209A priority Critical patent/JPH04200479A/ja
Publication of JPH04200479A publication Critical patent/JPH04200479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は、棒、線材等の棒状体に麻酔薬、ペンキ、ゼリ
ー又は油脂等の液体又は半固形体(以下「液体」という
)を塗布するための塗布部材及びそれを装着した塗布用
具に関する。 〔従来の技術1 体内にカラーチルを挿入するには、例えばカテーテルが
尿道力デーデルである場合、尿道に尿道力デーデルを挿
入するには苦痛が伴うから、この尿道カテーテルの全周
面に麻酔薬、例えばキシロカインゼリー(商品名U沢薬
品■製造)を塗布して苦痛を和らげる工夫がなされてい
る。その場名、従来2一方の手で尿道カテーテルをつか
み、他方の千でキシロカインゼリー等の麻酔薬を浸した
脱脂綿等の塗布部材で尿道力テーブルの全周面に麻酔薬
を塗布していた。そして、目的の部位までこの尿道力テ
ーブルを麻酔薬にて苦痛を和らげつつスタイレットを使
用して挿入した後、スタイレットを抜去し、尿を取り出
したり、治療等を行なっていた。 しかり、なから、従来の方法は、脱脂綿等の塗布部材に
麻酔薬を浸し、干により尿道カラーデルじ麻酔薬を塗布
するものであるため、意外に熟練を要し、大抵の場合麻
酔薬の塗布が不均一となり、尿道力テーラルの全周面に
麻酔薬を塗布できない。このt:め、尿道に尿道カラー
プルを挿入する際、y、痛を和らげることが不1分とな
ったり、多くの時間を費やしその作業もナロゎしいもの
である。 史に、塗布部材を手にとって尿道力デー5ルに塗布する
t二めに、清潔性を保つことは困難であった。 このような不都合な、
【、iを解消するものとして、本
出願人は、すで番こ特願f−1−219293号のり布
用具を出願している。 [発明が解決しようとする課題1 しかしながら、−1−述の塗布用具は、軌線を必要とセ
す、塗布作業が清潔にでき、尿道力テーブル等の棒状体
の全周面に麻酔Y等をわらなく容易に塗布することが出
来るものであるけitども、この塗布用具は、開封後器
体が別部材となるため、尿道カテーテルを複数本tP7
fiiる場合作業性が優れず、また使用後容器内C4二
残った薬剤を清掃するのにも手間がかかり、更にこの塗
布用具を保管する際開放系になるから、容器内の薬剤が
固まってしまう等変質し易い状態になる。 そこで1本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので2
作業性によく、使用後の清掃も容易で、しかも使用後の
保管も充分な塗布部材及びそれを装着した塗布用具を提
供することを目的とする。 〔課題を解決するための手段J 上記課題を解決するため1本発明の塗布部材は、液体ま
たは半固形物の収納部と、該収納部に連通する吐出口を
有する吐出部と、前記収納部内に収納された液体または
半固形物を有してなる容器の前記吐出部に取り付けられ
る塗布部材であって、該塗布部材は、下部に前記容器の
前記吐出部への装着部を有する装着部材と、該装着部材
の土部Gこ詠装盾部材の軸方向(こ移動可能に取り付け
られた器部材とからなり1話ぷ部材は、内部に液体また
は半固形物の前記軸方向の通路を(1゛する筒状部と、
該筒状部の−F面番こ係合自在に設けられた乙部と、該
乙部を重訳筒状部番、二係合さゼた際番、二v1)記筒
状部の1−面と前記乙部の下面との間組て形成される略
円柱状空間の棒状体挿通部と、 前記筒状部【こ設it
られ重訳r:i状部の前記通路と前記棒状体挿通部とを
連通ずる連通【]とを有しており、前記装着部材は、前
記筒状部の前記通路内に突出する柱状部と、該II状部
の周辺に設けられ前記容器の前記吐出[1と前記筒状部
の前記通路とを連通ずる連絡孔とを右し、前記柱状部の
先端部は、01)271部材を前記容器り向に移動させ
た際nil記筒状部の重訳連通[−1に液邑に係合する
ものである。 また、0i1記蓋部材の前記筒状部と前記り部とは、別
部材により形成されても良い。 史に、塗布用具は、液体または十固Jfe物の収納部と
、該収納部と連通する吐出]−1をイiするIll山部
と、前記収納部内に収納された液体または半固形物とを
有するものである。 [作  用1 上記構成になる塗布用具によれば、塗布部材の蓋部材を
装着部から外方にスライドして蓋部材の連通口を開は装
着部材の連絡孔と棒状体挿通部とを通じ、棒状体挿通部
を開いてこれに棒状体を置いて閉じ、容器の周壁を押圧
して装着部材の連絡孔から連通[]を介して液体を流出
させ、棒状体挿通部に棒状体を遊嵌状態で移動させなが
ら、棒状体の全周面に流体を塗布する。 塗布後は蓋部材を内方にスライドさせ連通口を閉じて密
封保管する。また、熱体をスライドさせ連絡孔を開け、
容器の流出口と開[]部とを通じ、開口部を開いてこれ
に棒状体を置いて閉じ、容器を押圧して容器の流出口か
ら連絡孔を介して液体を流出さセ、開口部に棒状体を遊
嵌状態で移動させながら、棒状体の全周面に液体を塗布
する。塗布後は蓋体をスライドさセ連絡孔を閉じて密封
保管する。 [実施例1 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する。 第1図(1)は密封状態の塗布用具の一部を断面した側
面図、第1図(2)は開封状態の第1図(1)と周状の
側面図、第1図(3)は第1図(1)の要部を拡大した
側面図、第1図(4)は第1図(1)のI(4)川(4
)線に沿う断面図で5i)る0図において、lは本発明
の塗布用具を示し、該塗布用具lは、麻酔薬などを収容
している容器2と、該容器2の−L部に装着している塗
布部材3とからなっている。 この容器2は、断面が円筒状をなしたビンであり、手指
にて容器2を押圧して容易に変形する程度の硬度のある
プラスチックにより構成されている。この容器2は、液
体または慴固彫物(以下中に液体という)Mの収納部2
aと、註収納部2aに連通する吐出口を有する吐出部2
hと、収納部2a内に収納された液体Mとからなる。こ
の吐出部2bには、塗布部材3がこれの装着部材4を介
して螺着されている。 この容器2内に収容している液体Mは、本実施例ではキ
シロカインゼリー等の麻酔薬を1回分石しくは数回分容
器2の収納部2a内に収容している。 前記塗布部材3は、下部に容器2の吐出部2bへの装着
部4aを有する装着部材4と、この装着部材4の−L部
にその軸方向に密封状態で移動可能に取り付けられた蓋
部材9とからなる、そして、装着部材4は、その外観が
全体として円筒状をなし、容器2を構成するプラスチッ
クと同系統のものにより作られる。この装着部材4の下
部内周面にはねじが切られ前述の′A@部4aとなって
おり、この装着部材4は容器2の吐出部2))に螺着さ
れでいるから、塗布部材3の取り付は取り外しが自在に
なっている。 この装着部材4上部には円筒状嵌合体(以下単に嵌合体
という)5が同心状に設けられており、この嵌合体5の
外周面及び内周面にはリング状突起5a及び2本のリン
グ状溝5b、5bがそれぞれ設けられている。1′″′
の嵌合体5内面略軸心部に後述の筒状部9aの通路5]
l〕に突出する柱状部6を立設しており、この柱状部6
と嵌合体5との間には、第1図(4)に示すように、容
器2の吐出口と筒状部9aの通路9bとを連通ずる連絡
孔7が複数個穿設されており、面l−容器2の周壁8を
押圧することにより、容器2内に収容されている液体M
を連絡孔7から外部に流出させるようになっている。更
に、柱状部6の先端部は、蓋部材9を容器2方向に移動
させると筒状部9aの後述の連通[]14に浦富に係合
することができる。 なお5本実施例では、連絡孔7から液体Mを流出させる
機構が比較的軟質なプラスチックで作られた容器の周壁
8を押圧することとしたが、これに限定されず、他の方
法でも良い。 重訳塗布部材3の蓋部材9は前述の装着部材4を構成す
るプラスチックと同系統のものにより作られる。この蓋
部材9は、内部に液体Mが軸方向に通る通路9bを有す
る筒状部9aと、この筒状部9aの上面にヒンジI2を
介して係合自在に設けられた蓋部13とからなり、筒状
部9aに蓋部13を係合さセた際、これら筒状部9aと
蓋部13との間にカラ・−デル等の棒状体IO(第1図
(2)に図示)が貫通できる棒状体挿通部1)を形成し
ている。この棒状体挿通部1)はヒンジ12により開閉
する首部131.でよって半割りになり、蓋部13を開
いた状態で棒状体挿通部口に棒状体IOをセラ[〜し、
蓋部13を閉じれば良い、なお、この蓋部材9は、ヒン
ジ12がなく、筒状部9aと蓋部13とが別体どなって
いても良い干して、この棒状体挿通部1)の略中心には
これと前記筒状部9aの通路9bと通ずる連通■14が
穿設されている、この連通口14は、前記容器2の柱状
部6と嵌脱することにより開閉するよう番こなっている
。更に、この蓋部材9の下向には、前記嵌合体5を嵌合
する環状渦15が設けられており、この環状渦15の内
側面には嵌合体5のリング状溝5b、5b!こ嵌合する
2つの突起15;、i、 15)lが設けられ、外側面
には嵌合体5のリング突起5aと相俟っで外方(こスラ
イドさせた蓋部材9が外才1ないようにストッパー用突
起15bが設けられているが、各部材9は強く上方じ引
張れば装着部材4からAずことができる従って2棒状体
挿通部1)にカラーノル智の棒状体lOを遊嵌させると
、第1図(:2)に示すよう1こ、棒状体挿通部1)の
内周面と、棒状体10の列周面とは路間−べ4法である
から均 でわずかな隙間があいた状態になる。この棒状
体挿通部1)に棒状体lOをMiKさせた状態で、容器
2の周壁8を押圧して容器2の連絡孔7を介して連通[
’1l14から液体Mを7AH出さ■1、棒状体lOを
移動さゼi′1ば、棒状体10の全周面に容易か−)機
械的IJ液体Mを塗布することが可能になる。 なお、棒状体10はカラーデルV1)外1、二も線材。 バイブ、ヂコーブであっても1りく、中に、断面旧状が
円1(ε以外げ多角形でル)−)ても良い。 次に、l。記構成(こなる塗*i m 、、、Q、 l
の使用方法について、第2図を参照してJ工述する。ま
ず、包装袋等を開袋1,2て塗布用I!lを取り出す8
次に塗布用具1の容器2を固定し、塗布部材3の器部材
9を回すようにして装着部材4から十)iにスライドさ
せ(第2図(1)参!]lI)、第1図(2)に示すよ
うに蓋部材9の棒状体挿通部I+に通しでいる連通口1
4を開き、装着部材4の連絡孔7を介して容器2内と連
通させる(第2図(2)参照)0次に、蓋部材9の蓋部
13を開いて(第2図(3)参照)半月状になった棒状
体挿通部1)にカブ−チル等の棒状体IOを置き(第2
図(4)I!’!l1N)蓋部13を閉じて、棒状体挿
通部1)に棒状体10をセットし遊嵌状態にする。この
あと、容器2の周壁8を押圧して容2’A 2内の液体
Mを連絡孔7から連通[””I 14を介して棒状体挿
通部1)に流出させる。更に、容器20周壁8を押圧し
−〕つ棒状体lOを第2図(5)中天m B方向に移動
さセ引き抜くと、棒状体10の全周面に液体M f!:
機械的にむらr:r<す布するごとができる。再び、使
の棒状体f ii 乙Z、浦体Mを塗布ξ−2場否には
、第21ヌI(3)に小すようGJ:、Zフ部l′lを
開き棒状体挿通部1)iこ棒状体10をセラl−L、。 前述と同様の作業を行なλば、何本でも棒状体1()に
液体Mを容易に塗布する4τとができろ。 次(、:塗布作業が終−1’ した後は、蓋部材9を回
IJ、うに(7でF7j(装着部材4方向)1こスライ
ドさせ!+、ば、第1図(1)のよつる、二、連通1.
7+ 14(4−柱状部6が嵌合【7.連通[1)4を
閉[2、ぞの結T容器2内は直重状態1こなる、従−)
r、容器2内の油体Mが革発し、たり、変質したりする
ことを防げる。 第3図は本発明の伯の実施例を示1’ ”′r7+−i
川すl a−(’、第1図及び第2図に示す塗4]川f
!1との相違点は、装着部材9と容器2どが一体に構成
されている。占にある。その他の構成 作用(Jついて
は、第1図乃A)第217<lζJ2j、i 3p /
ii川目用1と同様なので、[A而(、−符−Jをイ1
(1、C子の詳細な説明は省略−4゛る。 なお、本実施例てl(:l、棒状!、4.l旧゛渋体h
・1をげ”布jるt−隨舊・i、二ついて1□餐明)5
.たが 74 j大(ト;゛ζ2キ又は油脂等を塗布し
Cも良く、線状体にペンキ父は油脂等を塗71】するも
のであ−)でも良い8[発明の効果1 以上詳述したJ二うに、本発明の塗布用具によれは、塗
1)1部材の6部材を装着部材からL方(、ニスライド
して蓋部材の連通りを開L−j’ ?A装着部材連絡孔
と棒状体挿通部とを通し、棒状体挿通部を開いてこれに
棒状体を置いて閉し、容器を押ローし゛CC装部部材連
絡孔から連通[」を介して液体を流出させ、棒状体挿通
部に棒状体を遊嵌状態で移動させながら、棒状体の全周
面に流体を塗布する。塗布後(」器部材を内方番こスラ
イドさせ連通1−1を閉じ−C密密封〜保管4る6従っ
て、塗布部材内に棒状体挿通部が形成されているから、
複数本の棒状体を塗んする場合でも1間がかからず、塗
/1)後のが1掃は容器かL?)塗布部材を外しで行な
えるから容易となり、塗布後の保管は容器内を密封でき
るから、変質1゜にくいなどの効果がある。 また、容器と塗布部材の装着部材とを別体化しt:もの
であ−)でも上述とほぼ同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図(1)は本
発明の密封状態の塗布用具の一部を断面した側面図、第
1図(2)は開封状態の第1図(1)と回状の側面図、
第1図(3)は第1):Q(1)の要部を拡大した側面
図、第1図(4)は第1図(+)のI f4+−1+4
1線に沿う断面図、第2図はり布用只の使用状態を示す
斜視図、第3図(1)及び(2)は本発明の他の実施例
を示す第1図(1)及び(2)と回状の側面図である。 1.1;、+・・・・・・塗布用R2・・・−・・容器
:3・・・・・塗布部材     4・・・−・・装着
部材4a・−・・・・装着部     7・・・−・・
連結孔5)・・・・・・首部材      lO・・・
・・・棒状体1)・−・・・・棒状体挿通部   14
・・−・・・連通[1M・・・・・・液体 a 第3図(2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体または半固形物の収納部と、該収納部に連通
    する吐出口を有する吐出部と、前記収納部内に収納され
    た液体または半固形物を有してなる容器の前記吐出部に
    取り付けられる塗布部材であって、 該塗布部材は、下部に前記容器の前記吐出部への装着部
    を有する装着部材と、該装着部材の上部に該装着部材の
    軸方向に移動可能に取り付けられた蓋部材とからなり、 該蓋部材は、内部に液体または半固形物の前記軸方向の
    通路を有する筒状部と、該筒状部の上面に係合自在に設
    けられた蓋部と、該蓋部を前記筒状部に係合させた際に
    前記筒状部の上面と前記蓋部の下面との間に形成される
    略円柱状空間の棒状体挿通部と、前記筒状部に設けられ
    前記筒状部の前記通路と前記棒状体挿通部とを連通する
    連通口とを有しており、 前記装着部材は、前記筒状部の前記通路内に突出する柱
    状部と、該柱状部の周辺に設けられ前記容器の前記吐出
    口と前記筒状部の前記通路とを連通する連絡孔とを有し
    、前記柱状部の先端部は、前記蓋部材を前記容器方向に
    移動させた際前記筒状部の前記連通口に液密に係合する
    ことを特徴とする塗布部材。
  2. (2)前記蓋部材の前記筒状部と前記蓋部とは、別部材
    により形成されている請求項(1)記載の塗布部材。
  3. (3)液体または半固形物の収納部と、該収納部と連通
    する吐出口を有する吐出部と、前記収納部内に収納され
    た液体または半固形物とを有する液体または半固形物入
    り容器と、該容器の前記吐出口に取り付けられた請求項
    (1)ないし(2)記載の塗布部材とを有することを特
    徴とする塗布用具。
JP2334209A 1990-11-30 1990-11-30 塗布部材及びそれを装着した塗布用具 Pending JPH04200479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334209A JPH04200479A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 塗布部材及びそれを装着した塗布用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334209A JPH04200479A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 塗布部材及びそれを装着した塗布用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04200479A true JPH04200479A (ja) 1992-07-21

Family

ID=18274764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334209A Pending JPH04200479A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 塗布部材及びそれを装着した塗布用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04200479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019103099A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 テルモ株式会社 薬剤付与デバイスおよび薬剤層の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019103099A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 テルモ株式会社 薬剤付与デバイスおよび薬剤層の形成方法
US11690983B2 (en) 2017-11-22 2023-07-04 Terumo Kabushiki Kaisha Drug layer applying device and method for forming drug layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131777A (en) Spring biased liquid applicator with integral removable cap
US4747720A (en) Sponge applicator and valve
DE69708305T3 (de) Ein gebrauchsfertiges blasenkatheter-set
DE69927408T2 (de) Einzeldosisvorrichtung zur aufnahme und abgabe von flüssigkeiten für dentalzwecke
JPH08173237A (ja) メーキャップ製品の保存および塗布用装置
US8939669B2 (en) Roller-ball applicator assembly for topical oils application
US20030007825A1 (en) Device for applying a hair product to sections of hair and method of hair treatment
JPH0282972A (ja) ドライ柄付綿棒アセンブリおよびユニット
CN204411490U (zh) 一种皮肤科外用药膏涂抹器
DE102007018275A1 (de) Katheter-Set
DE60211945T2 (de) Medikamentenverpackungen und ausgabevorrichtung dafür
JPH01221105A (ja) 液体化粧品の塗布具
EP0037903A1 (de) Vorrichtung zum Auftragen eines cremeartigen Mittels auf eine Fläche
EP3171925A1 (de) Tube mit applikationsspitze
EP3359083B1 (de) Zahnbürste
AU2008255224A1 (en) Container and applicator
EP2180846B1 (de) Applikationsvorrichtung
JPH04200479A (ja) 塗布部材及びそれを装着した塗布用具
DE10222009A1 (de) Vorrichtung zur Aufnahme einer in das Innere eines Toilettenbeckens oder dergl. abzugebenden gelförmigen Wirkstoffzubereitung
DE3613762C2 (ja)
US6742950B1 (en) Method of fluid application and applicator assembly therefor
JPH07231811A (ja) ローラ付塗布容器
EP1726327B1 (en) Sealed container with a slender inner tube to induce liquid content for an applicator
KR102317747B1 (ko) 화장품 용기
CN215778219U (zh) 一种彩超耦合剂的涂抹装置