JPH0419965A - 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH0419965A
JPH0419965A JP2122971A JP12297190A JPH0419965A JP H0419965 A JPH0419965 A JP H0419965A JP 2122971 A JP2122971 A JP 2122971A JP 12297190 A JP12297190 A JP 12297190A JP H0419965 A JPH0419965 A JP H0419965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
blower
piping
fuel cell
reformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2122971A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hatori
聡 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2122971A priority Critical patent/JPH0419965A/ja
Publication of JPH0419965A publication Critical patent/JPH0419965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料の有する化学エネルギーを直接電気エネル
ギーに変換させるエネルギ一部門で用いる燃料電池のう
ち、特に大容量溶融炭酸塩型燃料電池の発電装置に関す
るものである。
[従来の技術] 溶融炭酸塩型燃料電池は、電解質としての溶融炭酸塩を
多孔質物質にしみ込ませてなるタイル(電解質板)を、
カソード(酸素極)とアノード(燃料極)とて両面から
挟み、カソード側に酸化ガスを供給すると共にアノード
側に燃料ガスを供給することによりカソード側とアノー
ド側での電池反応によりカソードとアノードとの間に発
生した電位差により発電か行われるようにしたものを1
セルとし、各セルをセパレータを介し多層に積層してス
タックとするようにしである。
又、上記溶融炭酸塩型燃料電池を用いた発電システムと
しては、第3図に燃料に天然カスを用いる場合の一例の
概略を示す如く、燃料電池■のアノード2へ燃料カスを
供給して反応させるため、天然カスNGを天然カス予熱
器3て予熱した後、改質器4の改質室で燃料カスに改質
して再び上記天然ガス予熱器3に通した後にアノード2
へ供給するようにし、該アノードから排出されたアノー
ドガスは、熱交換器5、蒸発器6、凝縮器7を経て気液
分離器8へ導き、ここでアノードガス中の1120を分
離し、CO2を含むカスはブロワ9で昇圧した後、上記
熱交換器5で昇温させて改質器4の燃焼室で燃焼させる
ようにし、又、H2Oはポンプ10で液留容器11に入
れたj変、蒸発器6で蒸発させて蒸気として天然ガスN
Gに混入させるようにしてあり、カソード1には空気を
圧縮機12で圧縮して空気供給ライン13により供給す
ると共に、改質器4−17)燃焼室から排出されたCO
2を含むカスを配管14により供給するようにし、該カ
ソード1から排出されたカソードガスの一部は、タービ
ン15で膨張させた後に大気へ絞出させるようにし、又
、カソードガスの]t!2の一部は、リサイクル用ライ
ン16より改質器4の燃焼室へ導いて燃焼させた後、カ
ソード1へ配管14にて供給させてリサイクルさせるよ
うにしである。
上記溶融炭酸塩型燃料電池発電システムでは、燃料電池
■のアノード2にあける発熱を冷却させる手段として、
通常はカソードカスで冷却を行わせるカソードガス冷却
方式か採用されており、そのために、アノード2へのカ
ス流量とカソード1へのカス流量の比を1:9位にして
、カソード1へは多量のカスを流すようにしてあり、リ
サイクルの配管14の途中にはカソードブロワ17が設
置されている。
[発明が解決しようとする課題1 ところか、大容量プラントになると、セルを多層に積層
してスタックとしておる燃料電池下と改質器4か各々多
数配置されることになり、しかもカソードリサイクル方
式を採用したシステムでは、多数の改質器4の燃焼室か
ら多数の燃料電池■のカソード1の入口側へカスをリサ
イクルさせるために、カスをリサイクルさせるようにす
るためのカソードブロワ17を設置する場合に、多数の
燃料電池■のカソード1及び多数の改質器4の燃焼室と
1つのカソードブロワ17とを配管で接続することにな
るため、多数の改質器4と1つのカソードブロワ17と
を結7本配管14a、及び1つのカソードブロワ17と
多数の燃料電池■のカソード1とを結ぶ配管14bは、
カソードガス冷却でカソード側のカス流量かアノード側
のガス流量に比して多いことと相俟って、いずれも大口
径となってしまう。又、多数の改質器4から1つのカソ
ードブロワ17へ、更に1つのカソードブロワ17から
多数の燃料電池のカソード1ヘリサイクルガスが均一に
流れるようにする必要かある。しかし、従来において、
上記大容量設備となった場合に多数の改質器4の燃焼室
からのリサイクルガスを、1つのカソードブロワを介し
て多数の燃料電池■のカソード1へ均一な流量で供給さ
せるようにする配管のレイアウト等について考慮した有
効なものは提案されていない。
そこで、本発明は、大容量設備で1つのカソードブロワ
から多数の燃料電池と改質器までの配管距離を短かくす
るようにしてカスの流量かよくなるようにすると共に、
リサイクル用の配管の口径を小さくできるようにしよう
とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するために、溶融炭酸塩型燃
料電池と改質器をモジュール化してなる多数の電池モジ
ュールを多列に配置して、その中心位置に1つのカソー
ドブロワを設置し、且つ該カソードブロワの入口に接続
されるブロワ入口側の配管とカソードブロワの出口に接
続されるブロワ出口側の配管をそれぞれ上記電池モジュ
ールの列方向と直交する方向へ2つに分岐させ、上記2
つに分岐したブロワ入口側の配管はカソードブロワ両側
の各電池モジュールにおける改質器に接続させると共に
、上記2つに分岐したブロワ出口側の配管はカソードブ
ロワ両側の各電池モジュールにおける燃料電池カソード
に接続させてなる構成とする。
1作  用] カソードブロワか多列に配置した各電池モジュールの中
心位置にあり、且つカソードブロワの両側に位置する各
列の電池モジュールに対して入口側と出口側の配管を各
々2つに分岐して、各電池モジュールにおける改質器と
燃料電池カソードへ接続させているので、配管のレイア
ウトはH型となる。したがって、カン−ドブロワから多
数の改質器及び燃料電池までの配管距離を短かくするこ
とができると同時に配管がカソードブロワを中心として
対称形となることから流体の流量が良くなる。又、カソ
ードブロワから配管を分岐してカソードブロワ両側の電
池モジュールに接続させることから、カッ・−ドブロワ
とすべての電池モジュールとを1本の配管で接続する場
合に比して配管の口径を小ざくすることかできる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の実施例を示すもので、タイ
ルを両面からカソードとアノードで挟んでなるセルをセ
パレータを介して多層に積層してスタックとしである燃
料電池(溶融炭酸塩型燃料電池)工と、該燃料電池工の
アノードへ供給する燃料ガスを改質し且つアノードから
排出されたアノードガス中のCO2を含むカス及びカソ
ードから排出されたカソードカスを燃焼させてカソード
へリサイクルさせるようにする改質器4とを、組み合わ
せモジュール化して電池モジュールAとする。該電池モ
ジュールAを直線上に配置して形成した列を多数列〈実
施例では4列)構成して大容量プラントとする場合にお
いて、1つのカソードブロワ17を多数多列の電池モジ
ュールAの中心位置に設置し、該カソードブロワ17の
入口に接続するブロワ入口側の配管14aを2つに分岐
し、該2つに分岐したブロワ入口側の配管14aを、カ
ソードブロワ17の両側の各電池モジュールA4こおけ
る改質器4に別々に接続して、カソードブロワ17の両
側に位置する多数の改質器4から分岐したブロワ入口側
の配管14aを通して1つのカソードブロワ17ヘカス
か導入されるようにし、且つ上記カッ−1〜′10ワ1
7の出口に接続するブロワ出口側の配管1’4bを2つ
に分岐し、該2つに分岐したブロワ出口側の配管14b
を、カソードブロワ17の両側の各電池モジュールAに
あける燃料電池■に別々に接続し、分岐したブロワ出口
側の配管14bを通して1つのカソードブロワ17から
多数の燃料電池■のカソードへリサイクルガスが供給さ
れるようにする。空気供給ライン13はブロワ出口側配
管14bの分岐点に接続する。
大容量プラントとした場合の多数の電池モジュールAに
おける各改質器4の燃焼室から゛排出されたカスは、ブ
ロワ入口側の配管14aを通して1つのカソードブロワ
17へ集中して導入され、該カソードブロワ17からは
、2つに分岐されたブロワ出口側の配管14bを通して
多数の電池上ジュール^における各燃料電池工のカソー
ドへ供給される。この場合、上記各改質器4及び各燃料
電池■と1つのカソードブロワ17とを結ぶブロワ入口
側の配管14a及びブロワ出口側の配管14bは、カソ
ードブロワ17か多数の電池モジュールAの中心位置に
あることから、比較的短かくすることかできると共に、
図示の如く対称的な配管レイアウトとすることができて
、各改質器4から各燃料電池■へのカスの流量か良好に
行われることになる。又、ブロワ入口側の配管14a及
びブロワ出口側の配管14bは、カソードブロワ17か
ら2つに分岐させて両側の各電池モジュール八へ対称形
に接続させるようにしであることから、1本の配管で全
電池モジュールへガスを流す方式に比して配管の口径を
小さくすることができ、更に、2つに分岐することから
管内ガス流速か遅くなり、圧損を少なくすることができ
る。
なお、上記実施例では、電池モジュール八を4列に配置
してその中心位置に1つのカソードブロワ17を設置し
た場合を示したが、図示の例に限られるものではないこ
と、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更
し得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発電装
置によれば、燃料電池のカソードから排出されたカソー
ドガスを改質器の燃焼室を通してカソードへ供給するよ
うにするカソードリサイクルを有する大容量プラントに
おいて、燃料電池と改質器をモジュール化した電池モジ
ュールを多数多列に配置して、その中心位置に1つのカ
ソードブロワを設置し、該カソードブロワの両側に位置
する多数の電池モジュールに対して、1つのカソードブ
ロワから2つに分岐させた配管にて接続させるようにし
た構成としであるので、カソードブロワから各電池モジ
ュールにおける燃料電池と改質器までの配管距離を短か
くすることかできると共に両側へ対称形に配管をレイア
ラ士することができて、カスの流転を良くすることかで
き、又、配管をカソードブロワから2つに分岐している
ので、配管の口径を小さくすることかできる、等の優れ
た効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はカソードリサイクル方式とした大容量プラント
における本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発電装置のカソ
ードリサイクル部の配管レイアウトを示す平面図、第2
図は第1図の正面図、第3図は溶融炭酸塩型燃料電池発
電システムの一例を示す概略系統構成図である。 A・・・電池モジュール、■・・・燃料電池、1・・・
カソード、2・・・アノード、4・・・改質器、14a
・・・ブロワ入口側の配管、14b・・・ブロワ出口側
の配管、17・・・カソードブロワ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融炭酸塩型燃料電池と改質器をモジュール化し
    て1つの電池モジュールとし、該電池モジュールの多数
    を多列に配置して、その中心位置に1つのカソードブロ
    ワを設置し、上記カソードブロワの入口に接続されるブ
    ロワ入口側の配管を2つに分岐して、該カソードブロワ
    両側の多数の電池モジュールにおける各改質器に接続す
    ると共に、上記カソードブロワの出口に接続されるブロ
    ワ出口側の配管を2つに分岐して、カソードブロワ両側
    の多数の電池モジュールにおける各燃料電池に接続させ
    るようにした構成を有することを特徴とする溶融炭酸塩
    型燃料電池発電装置。
JP2122971A 1990-05-15 1990-05-15 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 Pending JPH0419965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122971A JPH0419965A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122971A JPH0419965A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0419965A true JPH0419965A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14849125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122971A Pending JPH0419965A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162226A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 日産自動車株式会社 燃料電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162226A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 日産自動車株式会社 燃料電池システム
CN102986072A (zh) * 2010-06-23 2013-03-20 日产自动车株式会社 燃料电池系统
JP5505874B2 (ja) * 2010-06-23 2014-05-28 日産自動車株式会社 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2899709B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
EP1590844B1 (en) Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
WO1999046032A2 (en) Process gas purification and fuel cell system
JPH0434861A (ja) Lng冷熱を利用したco↓2分離装置を有する溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
US5094926A (en) Electric power producing system using molten carbonate type fuel cell
JP2942999B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
CA2165085C (en) High-temperature fuel cell system
JP2000501227A (ja) 高温燃料電池設備の運転方法及び高温燃料電池設備
JPS5828176A (ja) りん酸形燃料電池発電設備
JP2002231282A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPH0419965A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JP3079317B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPS58112263A (ja) 燃料電池
KR100748536B1 (ko) 연료전지시스템
JPH01239773A (ja) 内部マニホールド型燃料電池発電装置
JP2595579B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の発電装置
JP2508781B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPS63141268A (ja) 天然ガス改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JP2832640B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JPH1121104A (ja) 燃料処理装置
JP2929034B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JP3211505B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置のアノード入口温度制御方法
JPH053046A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH03216964A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の発電方法
JPH04206158A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池を用いる発電プラント