JPH04198770A - 故障点標定装置における故障線路推定手段 - Google Patents

故障点標定装置における故障線路推定手段

Info

Publication number
JPH04198770A
JPH04198770A JP32803190A JP32803190A JPH04198770A JP H04198770 A JPH04198770 A JP H04198770A JP 32803190 A JP32803190 A JP 32803190A JP 32803190 A JP32803190 A JP 32803190A JP H04198770 A JPH04198770 A JP H04198770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
branch
impedance
main line
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32803190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
浩史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP32803190A priority Critical patent/JPH04198770A/ja
Publication of JPH04198770A publication Critical patent/JPH04198770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、分岐線を有する送電線における事故発生地点
までの距離を標定する故障点標定装置における故障線路
の推定手段に関するものである。
B1発明の概要 送電線の自端の各相電流、各相電圧、零相電圧。
本線の単位長当たりの各相別自己インピーダンスおよび
各相インピーダンスに基づいて事故地点の標定を行う故
障点標定装置において、本線と分岐線の単位長当たりの
インピーダンスの差に基づいて作成した標定距離対線路
インピーダンス特性図に、前記標定装置で求めた標定距
離を適応することによって、事故地点の存在する可能性
が本線上あるいは分岐線上の何れか、または両線上にあ
るかを容品に推定できるようにして、特別な設備機器を
必要とせずに、事故地点の探索作業の負担を軽減するも
のである。
C0従来の技術 従来使用されている故障点標定装置には、系統で事故が
発生した場合、送電線の一端の電気所で計測した送電線
路の電圧、電流および既知の線路定数とを用いた演算に
より送電線の故障点を標定する方法(インピーダンス演
算方式)がある。
(例えば特開昭61−22263号、特開昭61−22
264号) この送電線故障点標定方法では、第4図に示すように送
電線路りの自端の電圧Va、Vb、Vcおよび各相電流
1a、Ib、Icを変成器PTおよび変流器CTで検出
し、この検出信号を標定装置の回路D1に一定周期のサ
ンプリングデータとして取り込み、これらのデータを用
いて回路D2で零相電圧Vo、零相電流■0を求め、回
路り。
から単位長当たりの自己インピーダンスZs、相互イン
ピーダンスZnのデータを得て、回路D2゜D3の各デ
ータから回路D4で、例えば次の標定原理式 %式% 更に、簡単のため健全相す、cの負荷電流1b。
Icを無視すると、 Va=Zs −1a −x+Rf ・31゜となり、I
 a”3 I oであるので、3ioの位相を基準にし
て上式虚数部を取り出せば V a @ sinθ =Xs*Ia*xx  = V
a esinθ/XSΦIa但し、θ−tan−’ (
Va/ I a>から、a相地絡時の事故点までの距離
Xが求められる。但し、Rfは故障点抵抗を示す。
D0発明が解決しようとする課題 所が、第2図に示すような分岐線を有する送電線の故障
点標定システム構成図において、分岐線6.7.8は本
線5に比し直径の小さい導体、即ち線路インピーダンス
の大きい導体を使用しているので、分岐線6上の事故点
F、より本線5上の事故点F、が電源変電所9より遠い
にも拘わらず、見掛は上線路インピーダンスが同じであ
ると、標定装置より算出される標定値は同一値となり、
事故地点が本線上か分岐線上かの区別がつかない。
従って、事故地点を確認する際に、系統の亘長が長いと
事故地点探索の作業負担が非常に大きいという課題があ
る。
この課題を解決する方法としては、第3図に示すように
各分岐点における分岐線上に変流器10を設けて、電流
の大きさとその方向を測定すれば、本線5と分岐線6の
区別は可能となる。即ち、事故地点が本線5上のFlの
場合には、変流器10は事故電流を検出せず、通常の負
荷電流11(点線電流)のみが流れる。一方、事故地点
が分岐線6上のF2の場合には、変流器10は負荷電流
以上の大きさの事故電流12(実線電流)が検出できる
。従って、本線5の事故か分岐線6の事故か判定が可能
である。
しかしながら、故障点標定のためのみに前記変流器10
を設置するのは非常に不経済である。
本発明は、以上のような課題にかんがみなされたもので
、標定距離に対する本線および分岐線の線路インピーダ
ンス特性図を作成し、故障点標定装置より求めた標定距
離を前記線路インピーダンス特性図に適応して、事故地
点の存在の可能性が、本線上あるいは分岐線上のみにあ
るかまたは両線上にあるかを容易に推定し、事故地点探
索作業の負担を軽減する方法を提供することを目的とす
るものである。
81課題を解決するための手段と作用 上記目的を達成するために、送電線の自端の各相電流、
各相電圧、零相電圧1本線の単位長当たりの各相別自己
インダクタンスおよび相互インダクタンスに基づいて事
故地点の標定を行う故障点標定装置において、単位長当
たりの本線インピーダンスと分岐線インピーダンスの差
異に基づき標定距離対線路インピーダンス特性図を作成
し、故障点標定装置で求めた標定距離を当てはめ、事故
が分岐線上にのみあるかあるいは分岐線上にのみあるか
あるいは両線上にあるかの可能性を推定するようにした
故障線路推定手段による。
F、実施例 本発明の一実施例を第1図、第2図に基づき説明する。
第1図は、標定距離対線路インピーダンス特性図であり
、第2図〜第4図と同一の記号は同一または相当のもの
を示す。13は本線5の線路インピーダンス特性、14
,15.16は分岐線6.7.8の線路インピーダンス
特性であり、A−Gは標定区域を示す。
まず本実施例の原理を説明する。系統に事故が発生した
場合、標定装置より求まる事故地点までの標定距離は、
本線の単位長当たりのインピーダンスを基準として算出
される。所が、通常分岐線は本線に比べて小径の導体す
なわちインピーダンスの大きい導体が使用されているた
め、分岐線上の事故地点までの実際の距離より標定装置
より求まる標定距離のほうが長くなる。
例えば、電源変電所から事故地点までの実際の距離が同
じである本線上の事故および分岐線上の事故を夫々標定
装置で標定すると、分岐線側では本線の亘長より長い距
離を標定する。つまり、故障点標定装置の標定機能が本
線の末端までを全亘長としているので、それより長い標
定値が出た場合は事故点が分岐線上にあると判別できる
この点に注目すると、本線と分岐線の単位長当たりのイ
ンピーダンス(距離に対するインピーダンスの増え方)
の差異により、事故地点の存在の可能性が、本線上ある
いは分岐線上あるいは両線上にあると推定することがで
きる。
次に、手順を第1図に基づいて説明する。
第1図の実線が示すように、本線5の標定距離に対する
インピーダンス特性直線13を引き、次に分岐線のイン
ピーダンス特性直線14,15゜16(−点鎖線)を、
各分岐点から本線のインピーダンス特性直線13上に上
乗せした形で引いたインピーダンス特性図を作成する。
次いで、故障点標定装置において求めた標定距離を前記
インピーダンス特性図に当てはめ当該距離における垂線
が本線インピーダンス特性直線13あるいは分岐線イン
ピーダンス特性直線14゜15.16と交差するか否か
を判別し、事故地点の存在の可能性が本線あるいは分岐
線の何れか一方または本線と分岐線の両方にあると推定
する。
即ち、第1図において、標定距離がA−G区間内にある
場合夫々次のように事故地点の存在の可能性を推定する
A区間二本線5と推定する。
B区間二本線5または分岐線6と推定する。
C区間二本線5と推定する。
D区間:本線5または分岐線7と推定する。
E区間二本線5または分岐線7または分岐線8と推定す
る。
F区間二本線5または分岐線8と推定する。
G区間:分岐線8と推定する。
上記推定は人間が実施する。あるいはこの推定機能を故
障点標定装置に内蔵させる。
G8発明の効果 本発明は、以上説明したように、分岐線を有する送電線
におけるインピーダンス演算方式による故障点標定にお
いて、標定距離対線路インピーダンス特性図に標定装置
で求めた標定距離を当てはめて、事故地点の存在する可
能性がどの回線にあるかを容易に推定できるので、事故
地点の探索作業の負担が非常に軽減されるとともに、特
別な設備機器を必要としないので経済的であるという優
れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は標定距離対線路インピーダンス特性図、第2図
は分岐線を有する送電線の故障点標定システム構成図、
第3図は本線事故1分岐線事故の判別対策図、第4図は
従来の故障点標定装置(インピーダンス演算方式)であ
る。 1・・・変成器、2・・・変流器、3・・・故障点標定
装置、4・・・負荷、5・・・本線、6,7. 8・・
・分岐線、9・・・電源変電所、10・・・変流器、1
1・・・負荷電流、12・・・事故電流、13・・・木
線5の線路インピーダンス特性、14.15.16・・
・分岐線6,7.8の線路インピーダンス特性、A、B
、C,D、E。 F、G・・・標定距離の区間表示。 外1名 虚 に 距離

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送電線の自端の各相電流、各相電圧、零相電圧、
    本線の単位長当たりの各相別自己インダクタンスおよび
    相互インピーダンスに基づいて故障地点の標定を行う故
    障点標定装置において、単位長当たりの本線インピーダ
    ンスと分岐線インピーダンスの差異に基づき作成した標
    定距離対線路インピーダンス特性図に前記故障点標定装
    置で求めた標定距離を適応し事故地点の存在の可能性が
    本線上あるいは分岐線上のみにあるかまたは両線上にあ
    るかを推定することを特徴とした故障点標定装置におけ
    る故障線路推定手段。
JP32803190A 1990-11-28 1990-11-28 故障点標定装置における故障線路推定手段 Pending JPH04198770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32803190A JPH04198770A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 故障点標定装置における故障線路推定手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32803190A JPH04198770A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 故障点標定装置における故障線路推定手段

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198770A true JPH04198770A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18205744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32803190A Pending JPH04198770A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 故障点標定装置における故障線路推定手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103852691B (zh) 在补偿或绝缘中性点的接地系统的网络中故障的定向检测
JP2000503403A (ja) 電力ネットワークにおける高抵抗地落の検出および位置決め方法
CN107290629B (zh) 一种10kv低压配电网接地故障定位方法
JPH06347503A (ja) 地絡故障点標定装置
JPH04198770A (ja) 故障点標定装置における故障線路推定手段
JPH11344525A (ja) 故障点標定装置
JPH0234806B2 (ja) Dojikukeeburukidenkaironokoshotenhyoteihoho
JPH07122651B2 (ja) 高抵抗系3端子平行2回線送電線における地絡故障点標定方法
JPS6198119A (ja) 故障点標定装置
JPS6215473A (ja) 送電線故障点の標定方法
LV13922B (lv) Attāluma noteikšanas metode līdz vienfāzes zemesslēgumam sadales tīklos
JP3191274B2 (ja) 分岐線路を有する線路の事故点標定方法
JPS62261078A (ja) ケ−ブル事故点検出方法
JPH0738867Y2 (ja) 送電線故障方向検出装置
JP2560994B2 (ja) 短絡故障点標定方法
JPS6298272A (ja) 送電系の故障点標定装置
JP2794237B2 (ja) 電力ケーブル線路の事故区間検出方法
JP3013488B2 (ja) 地絡故障点標定方法
JPH08122395A (ja) 多端子系送電線における故障点標定方法
JPH0575980B2 (ja)
JPH09304468A (ja) 平行2回線系統の故障点標定方法
JP3013491B2 (ja) 短絡故障点標定方法
Jahanger et al. A compensated impedance based ground fault locator for an unearthed power system
Hua et al. A novel method of current-only directional overcurrent protection
JP3013487B2 (ja) 故障点標定方法