JPH04198677A - 冷媒圧縮機 - Google Patents

冷媒圧縮機

Info

Publication number
JPH04198677A
JPH04198677A JP2327123A JP32712390A JPH04198677A JP H04198677 A JPH04198677 A JP H04198677A JP 2327123 A JP2327123 A JP 2327123A JP 32712390 A JP32712390 A JP 32712390A JP H04198677 A JPH04198677 A JP H04198677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
refrigerant
oil
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327123A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Kitaichi
昌一郎 北市
Tadao Machida
忠男 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2327123A priority Critical patent/JPH04198677A/ja
Publication of JPH04198677A publication Critical patent/JPH04198677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば空気調和機や冷蔵庫等に組込まれる冷
媒圧縮機に係り、さらに詳しくは冷媒として1.1−ジ
フルオロエタンを用いた冷媒圧縮機に関する。
(従来の技術) 空気調和機や冷蔵庫等に組込まれる冷媒圧縮機としては
、例えば第7図に示すように、密閉されたケース本体1
内にステータ2とロータ3とて構成されるモータ機構4
を設置すると共に、このモータ機構4の下部に圧縮機構
5を設け、上記モータ機構4により圧縮機構5を駆動す
ることによって、アキュムレータ6を介して供給管7か
ら導入された冷媒を圧縮し、ケース本体1内に一旦吐出
させた後、ケース本体1の上部に設けられた吐出管8か
ら冷凍機側に供給する、密閉型冷媒圧縮機が多用されて
いる。
このような密閉型冷媒圧縮機の冷媒としては、ジクロロ
ジフロロメタン(以下フロン12と称する)やクロロジ
フロロメタンか主に用いられており、また圧縮機構5に
封入される冷凍機油としては、フロン12やクロロジフ
ロロメタンに対して溶解性を示すナフテン系鉱油やパラ
フィン系鉱油か用いられている。
これら冷媒や冷凍機油は、ケース本体1内を直接循環す
るため、モータ機構4におけるモータ絶縁フィルムはこ
れらに対して耐食性を有することが必要であり、一般に
ポリエチレンテレフタレートフィルムが用いられている
ところで、最近、上記した冷媒等から放出されたフロン
かオゾン層の破壊を招き、人体や生物系に深刻な影響を
与えることがはっきりしてきたため、オゾン破壊係数の
高いフロン12等は段階的に使用が削減され、将来的に
は使用しない方向に決定している。
このような状況下にあって、フロン12の代替冷□ 媒として、1,1.1.2−テトラフルオロエタン(以
下フロン134aと称する)や1.1−ジフルオロエタ
ン(以下フロン152aと称する)等が開発されている
フロン152aに関しては、可燃性という欠点を有する
ものの、フロン134aに比較してエネルギー効率かよ
い、地球温暖化係数(GNP)が低い(フロン152a
−0,033、フロン134a−0,29)、原料とな
る資源が豊富なために生産コストが低い等の利点を有し
ており、フロン12の代替冷媒としての使用が試みられ
ている。
そして、このような代替冷媒の使用に伴い、これらの冷
媒に適した圧縮機用材料の開発が望まれている。例えば
フロン134aやフロン152aは、従来の冷凍機油で
ある鉱油にはほとんど溶解しないため、これらに対して
溶解性を示すポリエステル系油やポリエーテル系油の使
用が試みられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、冷媒としてフロン152aを用い、かつ
このフロン152aが溶解性を示すポリエステル系油や
ポリエーテル系油を冷凍機油として用いた場合、本発明
者らの実験によって、現在モータ絶縁用フィルムとして
用いられているポリエチレンテレフタレートとポリエス
テル系油やポリエーテル系油との反応性が高く、従来系
で用いたときの3倍程度と抽出物の量か多くなり、長期
間安定して冷媒圧縮機を運転することができないことか
明らかになった。
本発明は、このような冷媒としてフロン152aを、冷
凍機油としてポリエステル系油やポリエーテル系油を使
用する圧縮機において、従来のモータ絶縁フィルムでは
長期使用に耐えない点に対処するためになされたもので
、フロン152aとポリエステル系油やポリエーテル系
油とを用いた際に連続運転を行っても、支障が生じない
耐久性を有する冷媒圧縮機を提供することを目的とする
ものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明の冷媒圧縮機は、密閉されたケース本体
内に圧縮機構およびモータ機構が内蔵され、かつ冷媒と
して1,1−ジフルオロエタンおよび冷凍機油として前
記冷媒と相溶性を有する油を用い、前記冷媒が直接前記
ケース本体内を循環する冷媒圧縮機において、前記モー
タ機構におけるモータ絶縁フィルムの少なくとも表面部
が、ポリフェニレンサルファイドフィルムからなる結晶
性絶縁フィルムで形成されていることを特徴とするもの
である。
(作 用) ポリフェニレンサルファイドフィルムは、ポリエステル
系油やポリエーテル系油に対して優れた耐食性を示し、
長期間安定状態を保つことが可能である。したがって、
フロン152aとポリエステル系油やポリエーテル系油
を使用する冷媒圧縮機におけるモータ機構のモータ絶縁
フィルムとして、少なくとも冷媒や冷凍機油に晒される
表面部をポリフェニレンサルファイドフィルムによって
構成することにより、冷媒や冷凍機油中での溶解が防止
でき、機械的強度や絶縁性を安定して維持するができる
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図および第2図は、本発明の一実施例の密閉型冷媒
圧縮機の要部を示す図である。なお、これらの図におい
て、第7図に示した従来の冷媒圧縮機と同一構成部には
同一符号を付して説明する。
第1図および第2図において、符号1は密閉されたケー
ス本体である。このケース本体1内の上部側にはステー
タ2が圧入配置されており、このステータ2の内周側に
ロータ3か回転自在に支持されており、これらステータ
2およびロータ3によってモータ機構4が構成されてい
る。また、このモータ機構4の下部には、図示を省略し
た圧縮機構(第7図における符号5参照)が設けられて
おり、この圧縮機構の駆動部はロータ3と回転軸によっ
て連結されている。
ステータ2の内周縁には、多数のスロット9が軸方向に
形成されている。これら各スロット9内には、第3図(
a)に示すような、長手方向両端部を折返し構造とした
断面U字型のスロット絶縁フィルム10が圧入配置され
ており、これらスロット絶縁フィルム10内にはそれぞ
れコイル11か挿入配置されている。これらコイル11
を挿入したスロット絶縁フィルム10の開口部10aに
は、第3図(b)に示すような、模型絶縁フィルム12
か挿着されており、これらスロット絶縁フィルム10と
模型絶縁フィルム12とによってモータ絶縁フィルムか
構成されている。
これらスロット絶縁フィルム10と模型絶縁フィルム1
2は、ポリフェニレンサルファイドフィルム(以下PP
Sフィルムと略す)によって形成されている。使用する
 PPSフィルムとしては、[+S−]で示される構成
単位を70モル%以上含むものが好ましい。PPSフィ
ルムには多量のオリゴマーが存在することか一般的に知
られており、このオリゴマーは結晶性であり、よって冷
凍サイクル中において析出する等して悪影響を与える可
能性があるため、フィルム中の全オリゴマーの1/4以
上、望ましくはl/2以上をキシレンやベンジルアルコ
ール等の有機溶剤で除去したものを用いることか好まし
い。
そして、図示を省略した圧縮機構内には、冷凍機油とし
てポリエステル系油が封入されており、冷媒としてはフ
ロン152aが使用される。図示を省略した圧縮機構の
吸入ポートより導入された冷媒は、モータ機構4によっ
て駆動される圧縮機構により圧縮される。圧縮された冷
媒は、図示を省略した圧縮機構の吐出ポートからケース
本体1内に一旦吐出されてケース本体1内に充満した後
、ケース本体1上部に設けられた図示を省略した吐出管
から冷凍機側に供給されるよう構成されている。
上記構成の密閉型冷媒圧縮機においては、圧縮機構によ
って圧縮された冷媒、すなわちフロン152aが一旦ケ
ース本体1内に充満するため、スロット絶縁フィルム1
0と模型絶縁フィルム12とによって構成されているモ
ータ絶縁フィルムは、フロン152aと共に、このフロ
ン152a中に溶解した冷凍機油、すなわちポリエステ
ル系油と接触する。
しかし、上記モータ絶縁フィルムを形成しているPPS
は、フロン152aやポリエステル系油に対して安定で
あり、はとんど溶解することかないため、その機械強度
および絶縁性を長期間安定して維持することかできる。
また、上記構成の密閉型冷媒圧縮機においては、動作時
の温度か120℃〜130℃程度と高温に達するか、こ
のような温度領域においても PPSフィルムは、フロ
ン152aやポリエステル系油に対して安定である。
この実施例で使用した[−o−8−コて示される構成単
位を70モル%以上含むPPSフィルムと、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(以下PETフィルムと略す
)とを用い、これらをポリエステル系油を添加した高圧
冷媒フロン152a (175℃)中に浸漬し、この状
態でそれぞれの引張強度の経時変化を測定したところ、
第4図に示す結果が得られた。
第4図からも明らかなように、175℃のフロン152
a中においてPPSフィルムは引張強度の経時的な劣化
がなかったのに対し、PETフィルムは引張強度が劣化
し冷媒圧縮機のモータ絶縁フィルムとして使用に耐えう
るちのではないことがわかる。
このことからも PPSフィルムが冷凍機油としてポリ
エステル系油を使用し、かつ冷媒としてフロン152a
を用いた冷媒圧縮機のモータ絶縁フィルムとして優れた
特性を有していることが明らかである。また、上記構成
の冷媒圧縮機の実機による耐久試験を行ったところ、良
好な耐久結果を得た。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
この実施例の冷媒圧縮機は、前述の実施例におけるモー
タ絶縁フィルムを、第5図(a)お°よび(b)に示す
ように、スロット絶縁フィルム21および模型絶縁フィ
ルム22共に、PPSフィルムとこのPPSフィルム以
上の引張強度を有する熱可塑性あるいは熱硬化性フィル
ムとによる複合フィルムで同一形状に形成する以外は、
同一構造とした密閉型冷媒圧縮機である。
これらスロット絶縁フィルム21および模型絶縁フィル
ム22に用いた複合フィルムAは、第5図(C)の拡大
図に示すように、PPSフィルム以上の引張強度を有す
る熱可塑性あるいは熱硬化性フィルムとして、例えば厚
さ 125μmのPETフィルムA2の両表面に、厚さ
50tl#lのPPSフィルムA1およびA3をエポキ
シ系接着剤によって張り合せたものである。
複合フィルムに用いる際のPPSフィルムとしても、前
述の実施例と同様に[−@−S−]で示される構成単位
を70モル%以上含むものの使用が好ましい。
このように、PPSフィルム以上の引張強度を有する熱
可塑性あるいは熱硬化性フィルムの表面に、PPSフィ
ルムを貼着した複合フィルムを用いることによって、P
PSフィルムの低折曲げ性を複合した引張強度の大きい
フィルムにより補うことができ、例えばスロット内にス
ロット絶縁フィルム21を圧入する際や、その開口部2
1aに模型絶縁フィルム22を装着する際の作業性が向
上し作業歩留が上かる。
また、前述の実施例と同様に、この実施例で使用したP
ETフィルムの両表面に PPSフィルムを張り合せた
複合フィルムと、PETフィルムとを用い、これらをポ
リエステル系油を添加した高圧冷媒フロン152a (
175℃)中に浸漬し、この状態でそれぞれの引張強度
の経時変化を測定したところ、第6図に示すように、こ
の実施例で使用した複合フィルムは、浸漬開始初期時に
おいて若干引張強度が低下するものの、モータ絶縁フィ
ルムとして要求される引張強度は充分に維持しており、
充分に使用に耐えうろことがわかる。なお、この引張強
度の低下は、PETフィルムの引張強度か175℃とい
う温度によって劣化したものと考えられる。
また、上記構成の冷媒圧縮機の実機による耐久試験を行
ったところ、良好な耐久結果を得た。
なお、上記実施例においては、冷凍機油としてポリエス
テル系油を使用した例について説明したが、ポリエーテ
ル系油を用いた場合においても同様な効果か得られる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、フロン152aお
よびポリエステル系油やポリエーテル系油に対して安定
なPPSフィルムを少なくとも表面に有する結晶性絶縁
フィルムによって、モータ絶縁フィルムを構成している
ため、モータ絶縁フィルムの機械的強度および絶縁性が
長期間安定して保たれ、フロン152aおよびポリエス
テル系油やポリエーテル系油を用いた耐久性に優れた冷
媒圧縮機を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の冷媒圧縮機の要部を示す横
断面図、第2図は第1図の冷媒圧縮機のモータ機構部近
辺を示す分解断面図、第3図(a)および(b)は本発
明の一実施例の冷媒圧縮機のモータ絶縁フィルムを示す
斜視図、第4図は本発明の一実施例のモータ絶縁フィル
ムの耐熱試験結果の一例を従来例と比較して示す特性図
、第5図(a)および(b)は本発明の他の実施例の冷
媒圧縮機のモータ絶縁フィルムを示す斜視図、第5図(
c)は第5図(a)および(b)のモータ絶縁フィルム
に用いた複合フィルムの2部の拡大断面図、第6図は本
発明の他の実施例のモータ絶縁フィルムの耐熱試験結果
の一例を従来例と比較して示す特性図、第7図は従来の
冷媒圧縮機の構成を示す図である。 1・・・・・・ケース本体、2・・・・・・ステータ、
3・・・・・・ロータ、4・・・・・・モータ機構、5
・・・・・・圧縮機構、9・・・・・・スロット、10
.21・・・・・・スロット絶縁フィルム、11・・・
・・・コイル、12.22・・・・・・模型絶縁フィ 
 ル 。 出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 − ど 第1図 第2の (a)         (b) 第3図 晴間(1−1) 第4図 (a)(b)     CC) 第5図 晴間()−1) 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉されたケース本体内に圧縮機構およびモータ
    機構が内蔵され、かつ冷媒として1,1−ジフルオロエ
    タンおよび冷凍機油として前記冷媒と相溶性を有する油
    を用い、前記冷媒が直接前記ケース本体内を循環する冷
    媒圧縮機において、 前記モータ機構におけるモータ絶縁フィルムの少なくと
    も表面部が、ポリフェニレンサルファイドフィルムから
    なる結晶性絶縁フィルムで形成されていることを特徴と
    する冷媒圧縮機。
  2. (2)請求項1記載の冷媒圧縮機において、前記モータ
    絶縁フィルムが、前記ポリフェニレンサルファイドフィ
    ルムとこのポリフェニレンサルファイドフィルム以上の
    引張強度を有する熱可塑性あるいは熱硬化性フィルムと
    の複合フィルムからなることを特徴とする冷媒圧縮機。
JP2327123A 1990-11-28 1990-11-28 冷媒圧縮機 Pending JPH04198677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327123A JPH04198677A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 冷媒圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327123A JPH04198677A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 冷媒圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04198677A true JPH04198677A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18195566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327123A Pending JPH04198677A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 冷媒圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04198677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0151434B1 (ko) 밀폐형 압축기와 이 압축기를 이용한 냉동장치
WO2015136981A1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
EP3410041A1 (en) Refrigeration cycle device
JP2009228476A (ja) スクロール圧縮機
JP5950865B2 (ja) 電動機及びこれを用いた空気調和機
JP2001055979A (ja) 冷媒圧縮機
CN104518598B (zh) 密闭型电动压缩机及空调装置
JP7035201B2 (ja) 圧縮機及びこれを用いた空気調和機
WO2020031801A1 (ja) 密閉型電動圧縮機及びこれを用いた冷凍空調装置
JPH04198677A (ja) 冷媒圧縮機
JPH02196174A (ja) 冷媒圧縮機
JP6329586B2 (ja) 電動機及びこれを用いた空気調和機
CN201382629Y (zh) 密闭型压缩机和制冷循环装置
KR102328761B1 (ko) 압축기 및 냉동 사이클 장치
JPH10281064A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP6452862B2 (ja) 電動機、圧縮機、冷凍サイクル装置及び電動機の製造方法
JP5034476B2 (ja) 圧縮機および空気調和機および給湯機
JP4156506B2 (ja) 電動機及び密閉型圧縮機及び冷凍空調装置及びウェッジ
JP2001115957A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2002227767A (ja) 密閉型圧縮機
JP2008121484A (ja) 冷媒圧縮機
JP2009228471A (ja) スクロール圧縮機
JPH09317643A (ja) 密閉型電動圧縮機および冷凍システム
JP3044900B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH0676796B2 (ja) 冷媒圧縮機