JPH04196894A - カラー映像信号再生装置 - Google Patents

カラー映像信号再生装置

Info

Publication number
JPH04196894A
JPH04196894A JP32280990A JP32280990A JPH04196894A JP H04196894 A JPH04196894 A JP H04196894A JP 32280990 A JP32280990 A JP 32280990A JP 32280990 A JP32280990 A JP 32280990A JP H04196894 A JPH04196894 A JP H04196894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
chroma
period
comb filter
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32280990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kitade
北出 武志
Katsuyuki Watanabe
克行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32280990A priority Critical patent/JPH04196894A/ja
Publication of JPH04196894A publication Critical patent/JPH04196894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカラー映像信号再生装置に係り、特にVTR等
で水平ライン間の相関を利用して、再生信号から雑音を
除去するための回路を備えたカラー映像信号再生装置に
関する。
〔従来の技術〕
現在、一般に広く用いられている民生用のビデオテープ
レコーダは、記録時、輝度信号は周波数変調されてFM
輝度信号とされ、搬送クロマ信号は上記FM輝度信号の
帯域よりも低域へ周波数変換されて低域変換クロマ信号
とされ、これらFM輝度信号と低域変換クロマ信号とを
周波数多重して磁気テープ上に記録する。再生時は、F
M輝度信号は周波数復調し、低域変換クロマ信号は元の
搬送周波数帯へ周波数変換する。従来のカラー映像信号
再生装置の一例を第5図を用いて説明する。
■は磁気テープ、2は標準(s p)モード用磁気ヘッ
ド、3は長時間(LP)用磁気ヘッド、4.5はプリア
ンプ、6.7は包絡線検波器、8はコンパレータ、10
はスイッチ、19は輝度信号処理回路、20はLPF、
21はACC(Auto−matic  Chroma
  Level  Control)回路、22は再生
周波数変換器、23はBPF、24はAPC(Auto
matic  Phase  Control)回路、
29はバーストデイエンファシス回路、30はスキュー
補正回路、32は輝度信号高力端子、33はクロマ信号
出力端子、70はHPF、71はリミタ、72はFM復
調器、73はデイエンファシス回路、74はLP’F、
75はノイズクリップ回路、76は同期分離回路、77
は再生クロマくし形フィルタ、78はBPF、79はサ
ブコンバータ、80は移相回路、81はVCO182は
位相比較器1.83はバーストケート、84は水晶発振
器、85.86は0.5H遅延線、87.88はスイッ
チ、89は加算回路、90は複合ビデオ信号出力端子で
ある。
通常の再生において、SPモードでは磁気テープ1から
SP用磁器ヘッド2で信号を読み出しSP用プリアラン
プ4で増幅する。LPモードでは、LP用磁気ヘッド3
とLP用プリアンプ5を使用する。スイッチ10では、
再生モードにより2つのプリアンプ8力を切換え8力す
る。
HPF70で、スイッチ10出力からF M輝度信号を
分離して取高す。リミタ71、F M復調器72、デイ
エンファシス73、LPF74、ノイズクリップ75、
同期分離回路76は、周知の輝度信号処理回路19を構
成する。
LPF20で、スイッチ108力から低域変換クロマ信
号を分離して取り畠し、ACC回路21で再生低域変換
クロマ信号の振幅を調整する。再生周波数変換器22で
、振幅調整した低域変換クロマ信号を元の搬送周波数帯
へ周波数変換し、BPF23でスプリアスを除去する。
後述するPI処理あるいはPS処理も利用して、周波数
変換した再生クロマ信号から、再生クロマくし形フィル
タ77で隣接トラックからのクロストーク成分を除去し
、バーストデイエンファシス回路29でバースト信号の
振幅を復元して、元の搬送クロマ信号を得る。
クロストーク成分を除去した再生クロマくし形フィルタ
77出力から、パーストゲート83でバーストを取り出
す。パーストゲート83、位相比較器82、電圧制御発
信器81、水晶発振器19、PIあるいはPSの移相回
路80、サブコンバータ79、BPF78は周知のAP
C回路24を構成し、再生周波数変換器228力で時間
軸変動がないように、再生周波数変換用キャリアを生成
する。
最近の民生用V T Rでは高記録密度を図るため、カ
ードバンドレス記録を採用している。
FMI!ili度信号に関しては高域周波数帯にあるた
め、アジマス損失により隣接トラックからのクロストー
クは殆んど生じる二となく、再生できる。
一方、低域変換クロマ信号に関しては、周波数か低いた
め、アジマス損失による隣接トラックからのクロストー
ク除去効果は期待できず、よって上記クロストークが再
生画面上にノイズとして現われてしまう。
このため、例えばVH8規格VTRやPAL方式の8ミ
リビデオなどでは、クロマ信号の位相を1水平同期N間
(H)毎に90aずつ移相して記録し、再生時は記録と
逆方向に移相する、いわゆるPS処理が採用されている
あるいは、P規格VTRやNTSC方式の8ミリビデオ
などでは、クロマ信号の位相を1H毎に反転して記録し
、再生時に位相を復元する、いわゆるPI処理が採用さ
れている。
PI処理によるクロストーク抑圧を第6図、第7図を用
いて説明する。
第6図は、テープに記録されたクロマ信号のH毎の位相
と、再生時の信号処理の原理を示す。ビデオトラックA
では移相処理をせず、トラックBではH毎にクロマ信号
の位相を反転して記録しである。ビデオトラックから信
号を読みとり、位相復元回路100で位相を復元し、1
H遅延回路101で1H遅延した信号と元信号とを加算
器102で加算して出力する。
このときの位相復元とクロストーク抑圧の過程を第7図
に示す。ビデオトラックA、Bの再生クロマ信号の位相
を同図(1)(2)に示す。
同図(1)(2)において主信号を大きな矢印で、クロ
ストークを小さい矢印で示す。トラックAを再生すると
き、lH遅延した信号と元信号を加算すれば主信号が2
倍、クロストーク成分は相殺される。トラックBを再生
するときは、まず位相を復元(同図(3))する。(B
′)そして、1H遅延した信号B″ (同図(4))と
位相を復元した信号B′ とを加算すればクロストーク
を抑圧した再生信号を得る。(同図(5))以上か■〕
■処理の説明である。
PS処理についても、記録時に施した移相処理を再生時
に復元し、1H遅延した信号と非遅延信号とを加算する
ことで、P■処理同様に、主信号振幅は2倍、クロスト
ーク成分は相殺される。
また、再生クロマくし形フィルタ70は、例えば第6図
に示すような、いわゆる2ライン形が利用されている。
2ライン形では、18前後の信号を演算するた、め、画
面垂直方向にクロマ信号の相関がない場合、1H下側に
色かはみ呂す色垂れ現象が生じる。この問題を解決する
ため、例えば特開平1−162090で表示された、い
わゆる3ライン論理演算型くし形フィルタがある。
次に特殊再生時のスキュー補正について説明する。高速
サーチ再生時に、画面上バーノイズがないノイズレスサ
ーチを行うVTRが近年増加している、 これは例えば第8図に示すヘッド配置で実現できる。つ
まり、まずアジマス角が異なる2つのSPへラド111
.112を18o°対向シテシリンダ115上に設置す
る。同様にLPヘッド113.114を180’対向さ
せるが、このとき、アジマス角が異なるSPヘッドとL
Pヘッドが近接するようにする。第8図では、例えばそ
の距離を2.5Hとしている。
サーチ再生時に、ヘッドがトラックを横切る近傍で、S
PヘッドあるいはLPヘッドのうち高力振幅が大きい方
のヘッド出力を選択する。この切換は、以下のようにし
て実現する。第5図において、包絡線検波器6.7がS
Pヘッド出力とLPヘッド出力の包絡線を検出する。コ
ンパレータ8で、2つの包絡線検波器6.7出力振幅の
大きい方を検出し、スイッチ10を切換える。なお、こ
の切換は水平同期信号に同期して行うこともできる。以
上の様にしてノイズレスサーチが実現できる。
次にノイズレスサーチで水平同期信号周期の不連続(ス
キュー)が発生するNTSC方式8ミリビデオ規格VT
Rを例に説明する。第9図にSPモードにおけるテープ
上のトラックパターン、第10図にLPモードのトラッ
クパターンを示す。
再生するヘッドの配置は第8図に示すとおりである。
SPモードから説明する。SPモードでは、隣接するト
ラック間の水平同期信号のずれαH=1Hである。サー
チ再生を行う場合のヘッド軌跡の一例を第9図中に示し
た。SPヘッドが同図点Xにあるとき、LPヘッドは点
Yにある。両ヘッドの再生信号と切換えても、切換前後
において再生信号のH周期は正しく保たれる。
一方、第10図に示すLPモードの場合αH−0,58
となり、SPヘッドが点X′にあるとき、LPヘッドは
点Y′にあり、両ヘッドの再生信号を切換えと、切換前
後において再生信号のH周期が0,5Hたけずれる。つ
まり、切換点で水平同期が不連続となり、0.5Hスキ
ユーが生じる。
この0.58スキユーを補正するのが第5図のスキュー
補正回路30である。
0.58スキユーが発生する毎に、0.58遅延した信
号と、主信号とを切換えることで、H周期の連続性を保
つことができる。
[発明が解決しようとする課題] 二のようにして、従来サーチ再生の場合もH周期の連続
性が保たれるよう工夫されている。しかし、一般にスキ
ュー補正回路64は第5図に示すように一連のクロマ信
号処理の後段に設置される。
そのため、スキュー補正される前の信号が再生クロマく
し形フィルタ61入力される。したがって、そのままラ
イン間の演算を行えば、クロストーク成分の抑圧ができ
ないばかりか、再生クロマ信号成分を劣化させること。
そのため、バースト信号が劣化して、VTRのAPC回
路が不安定となりモニタ画面上、ヘッド切換点付近の色
相が不安定となる。
本発明の目的は、サーチ再生などの特殊再生時にスキュ
ーが発生しても、再生クロマ信号処理回路のAPC系を
より安定化し、ヘッド切換点付近の色相の乱れを改善す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、スキューが発生したとき、第
5図再生クロマくし形フィルタ61の機能を、所定の期
間、一部あるいは全て停止するようにした。
即ち、クロマくし形フィルタとして2ラインくし形フィ
ルタを用いた場合にはスキュー発生時にくし形フィルタ
回路をバイパスするようにしたものである。
また、クロウくし形フィルタとして3ライン論理演算型
くし形フィルタを用いた場合は、スキューが発生した時
点で連続する3ライン間の演算方法を制御し誤動作を回
避したものである。
[作用] 2ラインくし形フィルタでは、バイパス回路を設けるこ
とによジノ、1H期間隣接クロストークの除去はできな
いが、再生信号を劣化させないようにすることができる
3ライン論理演算型くし形フィルタは、常時3ライン間
での演算処理を行うもので、スキューが発生した2ライ
ン間での信号は非相関であるので、そのライン間の演算
を停止し、残る2ライン間でくし形フィルタを構成して
も全く問題はない。この場合、常にくし形フィルタを構
成することができ、常に隣接にクロストークの除去が可
能である。
[実施例] 以下、本発明の一実施例をNTSS方式8ミリビデオに
適用し、第1図を用いて説明する。なお、同図中、第5
図と同一部分には同一符号を付で、その説明を省略する
9はD型フリップフロップ、11はエツジ検出回路、1
2は抵抗、13はコンデンサ、14は排他的論理和(E
−OR)ゲート、15はLPモードを示す信号の入力端
子、16は特殊再生であることを示す信号の入力端子、
18はS−Rラッチ、25は1H遅延回路、26は減算
回路、27はスイッチ、28はクロマデイエンファシス
回路、31は同期分離回路、34は2ラインくし形フィ
ルタである。
通常再生およびスキューを発生しない特殊再生では、第
5図の例と次の一点を除き同様であるので説明を省略す
る。
つまり、8ミリビデオではクロマ信号S/Nを改善する
ため、クロマ信号にクロマエンファシスをかけて記録し
、再生時にクロマデイエンファシス回路28で復元する
。本実施例では、クロマデイエンファシス回路28は、
再生クロマくし形フィルタ34の後段に設置している。
次にスキューが発生した場合の動作について、第2図を
併用して説明する。前述したように、第8図に示すよう
なヘッド配置の場合、LPモードで、サーチ再生などの
特殊再生時に0.58スキユーが発生する。
第2図(1)、(2)は各々spヘッド、LPヘッドで
再生した信号の包絡線を示す。点P′において、SPヘ
ッドの再生信号振幅Xより、LPヘッドの再生信号振幅
yが大きくなり、コンパレータ8は検圧信号H3WIを
出力する。実際にヘッドを切換える制御信号H3W2を
最終の映像信号に同期させるため、スキニー補正後の輝
度信号から分離したHlSync (同図(3))を用
いて、H8W1をフリップフロップ9で波形整形し、H
S W 2を得る。
H3W2(同図(5))は点Pで極性が反転し、スイッ
チ10を切換える。SPヘッドの再生信号とL Pヘッ
ドの再生信号は0.51−1ずれているから、再生周波
数変換されるクロマ信号は、同図(6)に示す信号とな
る。ヘッド切換点Pから1H後の点Qまでの期間にある
クロマ信号は、その1H前のクロマ信号と相対的に0.
5H分、時間ズレがある。よってそのまま再生クロマく
し形フィルタ34で信号処理を行なえば、例えば現在の
バースト信号と1H前のクロマ信号部分とを減算、する
ことになりバースト信号が劣化する。したがって期間P
Qはくし形フィルタをバイパスすれば、少なくとも再生
クロマ信号は劣化しない。
再生クロマくし形フィルタ34をバイパスするための信
号Bは以下の様にして生成する。
ヘッド切換信号H3W2(第2図(5))の両エツジを
、抵抗12、コンデンサ13、E−OR14で構成する
エツジ検出回路11で取り呂す。
(第2図(7))。いま、LPモードかつ特殊再生であ
るから、検出回路11出力は、ANDゲート17をスル
ーで通り、S−Rラッチ18をセットする。次のH,5
yncでリセットして、スイッチ27の制御信号Bを得
る(第2図(8))、本実施例によれば、スキューが発
生したときに、再往クロマくし形フィルタが所望の動作
をしない期間、その動作を停止させるので、再生クロマ
信号を劣化させることなくAPC回路24へ供給できる
。したがってAPC回路24は安定に動作し、画面上、
ヘッド切換点直後でも、正常な色相を得ることができる
また本実施例では点Pについてのみ説明したが、点Sに
ついても全く同様である。
なお、本実施例では、クロマディエンファシス回路28
をバーストデイエンファシス回路の前段に設置している
が、順序は逆であってもよい。
本実施例では、再生クロマ信号処理回路の再生クロマく
し形フィルタについて述べたが、輝度信号処理回路にも
ライン相関を利用したノイズキャンセル回路があり、本
実施例における制御信号Bをそのまま適用して、輝度信
号の波形改善が可能である。
第3図に本発明の他の実施例を示す。第1図および第5
図と同一部分には同一符号を付し、その説明を省略する
第1図の例と異なる点は、くし形フィルタを3ライン論
理演算型くし形フィルタとし、その制御信号を生成する
ようにしたことである。
41は立上りエツジ検出回路、42はS−Rラッチ、4
3はH,5ync入力端子、44は再生低域変換クロマ
信号入力端子、45はスイッチ、46は1H遅延回路、
47は反転アンプ、48は1H遅延回路、49はスイッ
チ、50.51.52はDC電位の高い方を選択する最
高電位検出回路、(以後MAX回路という)53.54
.55はDC電位の低い方を選択する最低電位検出回路
(以後M I N回路という)、56は加算器、57は
出力端子、58は3ライン論理演算型くし形フィルタで
ある。
3ライン論理演算型くし形フィルタ58では、連続する
3ラインのクロマ信号のうち、より相関が強い2ライン
間を選択して演算を行うので、明らかに相関かない2ラ
イン間については一方の信号をミュートしても出力には
行ら影響はない。むしろ、サーチ再生のように、主トラ
ツクの再生信号振幅が減衰し再生信号か劣化している場
合は、予め相関のない信号のどちらかをミュートした方
が、MAX回路50.51.52やMIN回路53.5
4.55の誤動作を防止できる。
3ライン論理演算型くし形フィルタにおける信号の様子
を第3図と第4図を用いて説明する。
第4図(1)は、第2図のHSW2と同じヘッド切換信
号である。同図(2)にBPF23出力信号、同図(3
)は同図(2)を1H遅延した信号、同図(4)は同図
(3)をさらに1H遅延した信号である。
明らかにヘッドを切換えた直後、即ち点Pと点0間の1
8期”間は信号aと信号す間に相関がなく、次の点Qと
点R間1H期間は信号すと信号C間に相関はない。そこ
で、期間PQでは、スイッチ45をオフし信号aをミュ
ートし、続く期間QRではスイッチ49をオフし信号C
とミュートすれば、各々残る2ライン間での演算が可能
となる。
以下、スイッチ45の制御信号下と、スイッチ49の制
御信号Eの生成方法について述べる。ここで、スイッチ
45.49は、制御信号が“H1″′でオンし、“Lo
”でオフするものとする。
期間PQを示す信号は、第2図で説明した制御信号Bで
ある。ここでは、スイッチ45の特性に合わせるため、
その極性を反転する。
次に期間QRは、期間PQに続く1H期間であるから、
制御信号■の立上りエツジを、立上りエツジ検出回路4
1で捉え(第4図(7))、S−Rラッチ42をそのエ
ツジでセットする。次のHoSyncでS−Rラッチ4
2をリセットすれば、スイッチ49の特性に合わせた制
御信号Eを得る。
本実施例によれば、スキューが発生したときでも、常に
くし形フィルタを動作させて、隣接グロストークを除去
した再生クロマ信号と出力できる。
よって、V T RのAPC回路24はより安定となり
、画面上、ヘッド切換点直後でも安定した色相を得るこ
とかできる。
本実施例では、期間PQ、期QRについてのみ説明した
が、期間ST、期間TUについても全く同様である。
[発明の効果] 本発明によれば、民生用V T Rにおいてサーチ再生
などの特殊再生時に水平同期信号周期の不連続が発生す
ると、ライン間で演算する回路の動作を所定の期間停止
させるので以下に示す効果がある。再生2ラインクロス
くし形フィルタでは、前記不連続点から1H期間該くし
形フィルタの動作を停止し、再生クロマ信号を劣化する
ことなく通過させるので、VTRのクロマ同期系を安定
にすることかでき、画面上、ヘッド切換点付近の色相の
乱れを抑圧する効果かある。
また3ライン論理演算型くし形フィルタでは、前記不連
続点から2H期間、H周期が正しい2ライン間のみでく
し形フィルタを構成し、隣接クロストークを常に除去す
るので、VTRのクロマ同期系をより安定化することが
でき、画面上、ヘッド切換点付近でも正常な色相を得る
効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の説明図、第3図は本発明の他の一実施例を示す
ブロック図、第4図は第3図の説明図、第5図は従来の
カラー映像信号再生装置を示すブロック図、第6図はP
I処理したテープ上のクロマ信号位相と再生信号処理を
示すブロック図、第7図はPI処理によるクロストーク
抑圧を示す原理図、第8図はシリンダ上のヘッド配置を
示す図、第9図はNTSC方式8ミリビデオ規格SPモ
ードのトラックパターンを示す図、第10図は同じ<L
Pモードのトラックパターンを示す図である。 9・・・D型フリップフロップ、18・・・S−Rラッ
チ、31・・・同期分離回路、42・・・S−Rラッチ
、45・・・スイッチ、49・・・スイッチ。 纂 6 図 稟7 図 C4−>1H躾、、tt  BHBe Es B4 E
s−1−−1−−嗜−−→−か−一 ゆ4+◆÷◆ ご=2ooo→ 主4書号−−−2倍

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送クロマ信号をFM変調された輝度信号の低域へ
    周波数変換して低域変換クロマ信号とすると共に、相隣
    る記録トラックの少なくとも一方で1水平同期期間(H
    )毎に上記低域変換色信号の位相を所定角度移相して記
    録した記録媒体を再生し、記録時とは逆の移相変化を再
    生した低域変換クロマ信号に施して元のクロマ副搬送周
    波数をもつ再生搬送クロマ信号を得る手段と、水平ライ
    ン間の相関を利用して再生信号から雑音を低減するライ
    ン間信号処理手段とを備えたカラー映像信号再生装置に
    おいて、記録時とは異なる速度で再生し、水平同期信号
    周期の不連続が発生するときに、該不連続を補正する手
    段と、該不連続点から所定の期間、前記ライン間信号処
    理手段の機能を一部あるいは全て停止させる制御手段と
    を具備して成ることを特徴とするカラー映像信号再生処
    理回路。 2、上記ライン間信号処理手段は、再生2ラインクロマ
    くし形フィルタであり、前記制御手段は、前記水平同期
    信号周期の不連続点から1H期間、前記2ラインクロマ
    くし形フィルタの機能を全て停止させることを特徴する
    請求項/記載のカラー映像信号再生処理回路。 3、上記ライン間信号処理手段は3ライン論理演算型く
    し形フィルタであり、前記制御手段は、前記水平同期信
    号周期の不連続点から2H期間、前記3ライン論理演算
    くし形フィルタの演算機能を一部停止することを特徴と
    する請求項1記載のカラー映像信号再生処理。
JP32280990A 1990-11-28 1990-11-28 カラー映像信号再生装置 Pending JPH04196894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32280990A JPH04196894A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 カラー映像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32280990A JPH04196894A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 カラー映像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196894A true JPH04196894A (ja) 1992-07-16

Family

ID=18147861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32280990A Pending JPH04196894A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 カラー映像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222318B2 (ja)
US5060056A (en) Luminance signal/color signal separating circuit and noise reduction circuit using a comb filter
EP0574200B1 (en) Digital chrominance signal demodulation apparatus
JPH084349B2 (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
US4994923A (en) Video signal recording and reproducing apparatus with signal processing circuit for improvement of picture quality
JPH0147077B2 (ja)
EP0308775A2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH04196894A (ja) カラー映像信号再生装置
KR100230258B1 (ko) 필터의 지연시간 및 흑백 반전을 개선한 비디오 기록매체 복사장치
KR910008395B1 (ko) 재생 반송색신호 처리회로
JPH02186787A (ja) Y/c分離回路
JPH0657069B2 (ja) カラー映像信号再生装置
KR900005604B1 (ko) 상관검출장치와 그것을 사용한 영상신호 기록재생장치
JP2969241B2 (ja) 磁気再生装置
JPS5853809Y2 (ja) カラ−白黒検出装置
JPH0453156B2 (ja)
JPS61135289A (ja) Pal方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPS63309081A (ja) 映像処理回路
JPH01138883A (ja) 映像記録装置
JPS62139489A (ja) くし形フイルタ
JPS61158286A (ja) 二次ビ−トキヤンセル回路
JPH04320194A (ja) 映像信号処理回路及び映像信号記録再生装置
JPS60253394A (ja) 映像信号記録再生装置の信号処理回路
JPH08251622A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08111849A (ja) 磁気記録再生装置