JPH04196723A - Pwm controller - Google Patents

Pwm controller

Info

Publication number
JPH04196723A
JPH04196723A JP2322488A JP32248890A JPH04196723A JP H04196723 A JPH04196723 A JP H04196723A JP 2322488 A JP2322488 A JP 2322488A JP 32248890 A JP32248890 A JP 32248890A JP H04196723 A JPH04196723 A JP H04196723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
pwm
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2322488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Isobe
義紀 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2322488A priority Critical patent/JPH04196723A/en
Publication of JPH04196723A publication Critical patent/JPH04196723A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a malfunction at a high speed clock by forming a PWM output signal with a 2nd control data extracted from a latch means in response to a data set signal, a counting output data from a down--counter and the data set signal. CONSTITUTION:A data set signal line 13 is connected to the control signal input terminal of a waveform shaping circuit 5, and a part of signals of a data latch 6 is inputted to the circuit 5 through a signal line 14. Thus, the circuit 5 generates a PWM output in response to the signal on signal line 11-15 and outputs the PWM signal to a PWM signal output terminal 17 through a signal line 16. A signal line 13 is connected to a down-counter 3, an up-down control circuit 1 and a data set signal input terminal of the data latch circuit 6, and the circuit 6 receives a control data for a CPU 7 via a signal bus 18 and transmits it to the circuits 5, 1 through data buses 14, 19. Thus, no malfunction is caused at a high speed clock.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、スイッチング電源などの制御を行うのに好適
な、PWM制御装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a PWM control device suitable for controlling switching power supplies and the like.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種のPWM制御装置はナショナル・テクニカ
ル・レポート(National Technical
 ReportVol 24.No、l、Feb、19
78  第154頁〜第165頁)に示されているAN
6510の如(、アナログ方式のものであった。
Traditionally, this type of PWM control device has been described in the National Technical Report.
Report Vol 24. No.l.Feb.19
78 AN shown on pages 154 to 165)
6510 (which was an analog system).

C発明が解決しようとする課題〕 従来例においては、アナログ方式の制御を行っているた
め、デジタル方式であるCPUによる制御が困難であっ
た。特に、そのデータのやりとりをするインターフェー
ス部のデータ変換や同期をとる事が難しく、しかも回路
規模が大きくなるという欠点があった。
Problems to be Solved by the Invention C] In the conventional example, control is performed using an analog method, and therefore control by a CPU, which is a digital method, is difficult. In particular, it is difficult to perform data conversion and synchronization in the interface section that exchanges data, and the circuit size becomes large.

一方、アナログ方式のPIM回路における制御精度その
ものは良好であり、デジタル回路で同等の制御精度を得
るためにはクロック周波数を16MHz等の高周波とす
る必要があり、デジタル方式のPWM回路の設計はその
ような高速クロックで誤動作が生じず、しかも制御容易
なシステムとする必要があった。
On the other hand, the control accuracy itself in analog PIM circuits is good, and in order to obtain the same control accuracy with digital circuits, the clock frequency must be set to a high frequency such as 16 MHz, and the design of digital PWM circuits is based on this. It was necessary to create a system that would not cause malfunctions even with such a high-speed clock, and would be easy to control.

よって本発明の目的は、このような点に鑑み、高速クロ
ックで誤操作することのないデジタル方式のPWM制御
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above, an object of the present invention is to provide a digital PWM control device that is free from erroneous operation using a high-speed clock.

[課題を解決するための手段] 本発明は、PWM ill力信号にかかる制御データを
ラッチするラッチ手段と、前記PWM出力信号の周期を
決めるアップダウンカウンタと、自己のカウント値が零
近傍のとき供給されるデータセット信号に応答して前記
アップダウンカウンタのカウント6カデータがセットさ
れるダウンカウンタと、前記データセット信号に応答し
て前記ラッチ手段より取り出された第1の制御データに
より、前記アップダウンカウンタを制御するアップダウ
ン制御手段と、前記データセット信号に応じて前記ラッ
チ手段より取り出された第2の制御データと、前記ダウ
ンカウンタのカウント出力データと、前記データセット
信号によりPWM出力信号を形成する波形形成手段と、
前記PWM出力信号の1周期の区切りの検出及び外部か
らの非同期信号を検出する信号積8回路とを具備したも
のである。
[Means for Solving the Problems] The present invention includes a latch unit that latches control data related to a PWM ill force signal, an up/down counter that determines the period of the PWM output signal, and a latch unit that latches control data related to a PWM ill force signal, an up/down counter that determines the period of the PWM output signal, and A down counter in which the count 6 data of the up/down counter is set in response to the supplied data set signal, and first control data retrieved from the latch means in response to the data set signal, up/down control means for controlling a down counter; second control data taken out from the latch means in response to the data set signal; count output data of the down counter; and a PWM output signal based on the data set signal. a waveform forming means for forming;
The apparatus is equipped with eight signal product circuits for detecting the division of one period of the PWM output signal and for detecting an asynchronous signal from the outside.

〔作 用〕[For production]

本発明によれば、PWM制画製画装置路を共用すること
で、装置の簡素化及び回路動作のディレィ等を無くすこ
とができる。
According to the present invention, by sharing the PWM drawing device path, it is possible to simplify the device and eliminate delays in circuit operation.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

叉JJ粗上 第2図は本発明の第1実施例であるPWM制賀制置装置
ロック図である。図において、1はアップダウン割面回
路であり、アップダウンカウンタ(以下、[1/Dカウ
ンタという)2のカウントアツプ、カウントダウンを制
御する回路である。アップダウン制御回路1のクロック
出力端子は信号ライン20を通じてLl/Dダウンカウ
ンタロック入力端子に接続されている。また、同制画回
路1のU/D制(財)端子は信号ライン10を通じて、
U/Dカウンタ2のIJ/Dtlyll@信号入力端子
に接続されている。
Figure 2 is a lock diagram of a PWM control device according to a first embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 indicates an up-down cross section circuit, which is a circuit that controls the count up and count down of an up/down counter (hereinafter referred to as a 1/D counter) 2. The clock output terminal of the up/down control circuit 1 is connected to the Ll/D down counter lock input terminal through a signal line 20. In addition, the U/D system terminal of the picture design circuit 1 is connected through the signal line 10.
It is connected to the IJ/Dtlyll@ signal input terminal of the U/D counter 2.

PWM制御のためのフィードバック(FEED BAC
K)信号端子8が信号ライン9を通じてアップダウン制
御回路1のフィードバック信号入力端子に接続されてい
る。U/Dカウンタ2のカウント値はパスライン11を
通してダウンカウンタ3のデータ入力端子と波形成形回
路5のU/Dカウントデータ入力端子に接続されている
。ダウンカウンタ3のカウント値データ出力端子は、パ
スライン12を通じて信号検出回路21と波形成形回路
5のダウンカウンタデータ入力端子に接続されている。
Feedback for PWM control (FEED BAC
K) The signal terminal 8 is connected to the feedback signal input terminal of the up-down control circuit 1 through a signal line 9. The count value of the U/D counter 2 is connected to the data input terminal of the down counter 3 and the U/D count data input terminal of the waveform shaping circuit 5 through a pass line 11. A count value data output terminal of the down counter 3 is connected to a signal detection circuit 21 and a down counter data input terminal of the waveform shaping circuit 5 through a pass line 12.

カウント値判定回路4aは、信号検出回路21からのデ
ータに応じて信号ライン13上に、PWM信号の1周期
のパルス出力が終了し、次のパルス信号形成スタートの
タイミングを示すデータセット信号を出力する機能を有
する回路である。データセット信号ライン13は、波形
成形回路5の制御信号入力端子に接続されている。波形
成形回路5には、さらにデータラッチ6の一部の信号が
信号ラインi4を通じて入力されている。そのため、信
号ライン11.12.13.14.15上の信号に応じ
、波形成形回路5はPWM出力を生成し、信号ライン1
6を介してPWM信号8カ端子I7にPWM信号を8カ
する。
The count value determination circuit 4a outputs a data set signal on the signal line 13 in accordance with the data from the signal detection circuit 21, indicating the timing at which one cycle of pulse output of the PWM signal is completed and the next pulse signal formation starts. This circuit has the function of The data set signal line 13 is connected to a control signal input terminal of the waveform shaping circuit 5. A part of the signal from the data latch 6 is further input to the waveform shaping circuit 5 through a signal line i4. Therefore, depending on the signal on the signal line 11.12.13.14.15, the waveform shaping circuit 5 generates a PWM output, and the signal line 1
Eight PWM signals are applied to the terminal I7 via the terminal I7.

信号ライン13は、ダウンカウンタ3とアップダウン制
置回路1とデータラッチ回路6のデータセット信号入力
端子に接続されている。データラッチ回路6はCPU7
の制御データを信号バス18を通じて受取り、データバ
ス14.19を通じて波形成形回路5及びアップダウン
制御回路1に伝達する。7−1は、CPU7がデータラ
ッチ回路6に情報を書き込むための書込み信号を伝送す
るラインである。
The signal line 13 is connected to data set signal input terminals of the down counter 3, the up/down control circuit 1, and the data latch circuit 6. Data latch circuit 6 is CPU7
control data is received through the signal bus 18 and transmitted to the waveform shaping circuit 5 and the up/down control circuit 1 through the data bus 14.19. 7-1 is a line through which a write signal for the CPU 7 to write information to the data latch circuit 6 is transmitted.

回路全体のタイミングの基準を与えるクロック信号は、
信号ライン15を通じてダウンカウンタ3、信号検出回
路21.カウント値判定回路4a、波形成形回路5のク
ロック信号入力端子に接続されている。
The clock signal that provides the timing reference for the entire circuit is
Down counter 3, signal detection circuit 21 . It is connected to the clock signal input terminals of the count value determination circuit 4a and the waveform shaping circuit 5.

次に、第2図に示した第1実施例の動作について説明す
る。
Next, the operation of the first embodiment shown in FIG. 2 will be explained.

CPU7は、本PWM制御装置を制御するための制御デ
ータを信号バス18上に出力し、同時に信号ライン7−
1に書き込み信号を出力し、データラッチ回路6上に本
PWM制御装置を制御するためのデータをセットする。
The CPU 7 outputs control data for controlling the present PWM control device onto the signal bus 18, and at the same time outputs control data to the signal line 7--
1, and data for controlling the PWM control device is set on the data latch circuit 6.

ただし、信号ライン14.19上にそのデータが出力さ
れるのは、データセット信号ライン13上におけるデー
タセット信号の立ち上がりのタイミングとする。ここで
信号ライン13上の“1”の値をデータセット信号とす
る。
However, the data is output onto the signal lines 14 and 19 at the timing of the rise of the data set signal on the data set signal line 13. Here, the value of "1" on the signal line 13 is assumed to be a data set signal.

いま、信号ライン13上に“1”がセットされると、波
形成形回路5はセットされ、信号ライン16を通じてP
WM信号出力端子17には“1”が出力される様に動作
する。また、ダウンカウンタ3に、U/Dカウンタ2の
出力値がセットされる。アップダウン制御回路lは、ラ
イン13上のデータセット信号(ロード信号)の立ち上
がり及び立ち下がりのエツジに同期して動作する。すな
わち、アップダウン制御回路1はライン13上のデータ
セット信号の立ち上がりのタイミングに同期してフィー
ドバック信号入力端子8及びデータバス19上の信号(
第1の制御データ)状態を判定し、信号線lo上に出力
するデータを決定し、データセット信号(ロード信号)
の立ち下がりのタイミングに同期して、信号ライン20
上にクロックを出力し、U/Dカウンタ2のカウント出
力値を1増加、又は1減少させるか、又は、アップダウ
ンカウンタのU/Dカウント動作を停止すべ(信号ライ
ン2o上にカウントアツプ又はダウンの為のクロックを
出力させぬ様に動作する。
Now, when "1" is set on the signal line 13, the waveform shaping circuit 5 is set, and P is output through the signal line 16.
It operates so that "1" is output to the WM signal output terminal 17. Further, the output value of the U/D counter 2 is set in the down counter 3. The up/down control circuit 1 operates in synchronization with the rising and falling edges of the data set signal (load signal) on the line 13. That is, the up/down control circuit 1 outputs the signal ((
determine the state of the first control data), determine the data to be output on the signal line lo, and output the data set signal (load signal).
signal line 20 in synchronization with the falling timing of
The clock should be output on the signal line 2o to increase or decrease the count output value of the U/D counter 2 by 1, or to stop the U/D counting operation of the up/down counter (count up or down on the signal line 2o). It operates so as not to output the clock for.

ダウンカウンタ3は、U/Dカウンタ2のカウント出力
値をその最大値として、その値がらダウンカウンタ3の
カウント値を、信号ライン15上にクロック信号が“1
”から“0”に変化する毎に減少するものとする。そし
て、波形成形回路Sは、ダウンカウンタ3のカウント出
力値を信号ライン12を通じてその中に取り込み、デー
タバス14上の制御データ(第2の制御データ)と信号
ライン15上のクロック信号の立ち下がりエツジで比較
判定を行い、その両者の値が一致すると、信号ライン1
6を通じPWM信号出力端子17に出力されるデータを
“1”から“0”に変更することで、出力端子17に出
力される信号のデユーティコントロールを行う。
The down counter 3 takes the count output value of the U/D counter 2 as its maximum value and converts the count value of the down counter 3 from that value into a clock signal of "1" on the signal line 15.
The waveform shaping circuit S takes in the count output value of the down counter 3 through the signal line 12, and inputs the control data (number 1) on the data bus 14. 2 control data) and the falling edge of the clock signal on signal line 15. If the two values match, signal line 1
By changing the data outputted to the PWM signal output terminal 17 from "1" to "0" through 6, duty control of the signal outputted to the output terminal 17 is performed.

波形成形回路5は、また信号ライン11上のデータも信
号ライン13上の信号の立ち下がりエツジで取り込み、
その値とデータバス14上に与えられる8力動作制御デ
ータとの大小比較を行い、信号ラインll上のデータが
信号ライン14上に与えられる出力動作制御データより
小のときには、PWM信号出力端子17は単に“1”と
なり、PWM信号のaカが停止し、大のときのみPWM
信号がaカされる。
The waveform shaping circuit 5 also captures the data on the signal line 11 at the falling edge of the signal on the signal line 13,
The value is compared in magnitude with the 8-force operation control data given on the data bus 14, and when the data on the signal line 11 is smaller than the output operation control data given on the signal line 14, the PWM signal output terminal 17 is simply "1", the PWM signal a stops, and the PWM signal is activated only when it is large.
The signal is turned on.

ダウンカウンタ3を構成する全てのフリップフロップは
信号線15上に加わるクロック信号の立ち下がりに同期
して動作し、信号線I3上に“1”が立っているときは
、ダウンカウンタ3の動作が停止し、そのパスライン1
2のカウント出力値は信号バス11上のデータに変更さ
れ、そのまま接続される。
All the flip-flops constituting the down counter 3 operate in synchronization with the fall of the clock signal applied to the signal line 15, and when "1" is on the signal line I3, the operation of the down counter 3 is disabled. Stop and pass line 1
The count output value of 2 is changed to data on the signal bus 11 and connected as is.

いま、信号ライン11上のデータが信号ライン14上に
与えられる出力動作制御データより大のときの動作状態
について説明する。
The operating state when the data on the signal line 11 is greater than the output operation control data applied on the signal line 14 will now be described.

カウント値判定回路4aは、信号検出回路21の$カデ
ータを信号線22を通じて入力し、ライン15上のクロ
ック信号の立ち下がりエツジに同期して判定し、零値近
傍の所定値で信号ライン13上にデータセット信号を出
力する。
The count value determination circuit 4a inputs the dollar data of the signal detection circuit 21 through the signal line 22, determines it in synchronization with the falling edge of the clock signal on the line 15, and determines whether the value on the signal line 13 is a predetermined value near zero. Output the dataset signal to.

次に、信号検出回路21の動作を第1図の信号検出回路
の詳細図に従って説明する。リセット状態において、パ
スライン12上のデータは信号バス11上のデータに変
更され、ライン13上のLOAD信号は“1”となる。
Next, the operation of the signal detection circuit 21 will be explained with reference to the detailed diagram of the signal detection circuit shown in FIG. In the reset state, the data on pass line 12 is changed to the data on signal bus 11, and the LOAD signal on line 13 becomes "1".

そして、ライン15上のクロック信号の立ち下がりに応
じて、NORゲート26の出力“0”が信号ライン22
に出力され、カウント値判定回路4aによりライン13
上のLOAD信号が“0”となる。
Then, in response to the fall of the clock signal on the line 15, the output "0" of the NOR gate 26 is output to the signal line 22.
is output to the line 13 by the count value judgment circuit 4a.
The upper LOAD signal becomes "0".

ORゲート24の出力は、パスライン12にデータがセ
ットされているとき“1”であり、信号ライン28も“
1”であるので、ライン23上のTIM信号が“1”で
あれば、NORゲート26の出力は“0”に保持される
。従って、ダウンカウンタ3によりデータバス12上の
データが全て“0”に成るか、或いは、ライン23上の
TIM信号が“O”に成ることにより、ANDゲート2
5の出力が“0”でNORゲート26の出力は“1”と
成り、ライン15上のクロック信号の立ち下がりに応じ
て、信号ライン22に“1”がセットされることになる
The output of the OR gate 24 is "1" when data is set on the pass line 12, and the signal line 28 is also "1".
1", so if the TIM signal on the line 23 is "1", the output of the NOR gate 26 is held at "0". Therefore, the down counter 3 sets all the data on the data bus 12 to "0". ” or the TIM signal on line 23 becomes “O”, AND gate 2
When the output of the NOR gate 26 becomes "0", the output of the NOR gate 26 becomes "1", and in response to the fall of the clock signal on the line 15, "1" is set on the signal line 22.

その結果1、ライン13上のLOAD信号が“1”とな
ってデータバス12上のデータが信号バスll上のデー
タに変更さ”れ、リセット状態に戻る。よって、ライン
23上のTIM信号はデータバス12上のデータに拘ら
ず信号ライン22のデータを“1”にセットすることが
できる。従って、本実施例では、PWM出力端子17の
出力を“1”の期間。
As a result 1, the LOAD signal on line 13 becomes "1" and the data on data bus 12 is changed to the data on signal bus 11, returning to the reset state. Therefore, the TIM signal on line 23 becomes "1". The data on the signal line 22 can be set to "1" regardless of the data on the data bus 12. Therefore, in this embodiment, the output of the PWM output terminal 17 is set to "1" during the "1" period.

O”の期間を共に変更でき、複雑な回路のPWM制御を
可能とした。
It is possible to change the period of "0" at the same time, making it possible to perform PWM control of complex circuits.

K立上ユ 第3図は、第2の実施例を示すブロック図である。第3
図に示した実施例は実際に電源回路に使用したものであ
り、商用電源からトランスT1を介して、1つ以上の8
カを得る電源回路の内の1つのaカから抵抗R1,R2
により信号を検出し、CPU7からのデータと比較する
ことによってFEED BACK(フィードバック)信
号とする。また、トランスT1からの出力信号24(第
4図に示す)の波形の立ち下がりのゼロクロス点を検出
して、ライン23上のTIM信号とする。このTIM信
号のタイミングでトランジスタTriはオン状態となり
、トランジスタTr+ もオンとなる。従って、トラン
スT1に電圧が残っている場合にトランジスタTr+を
オンすると、大電流がトランジスタTr+自身に流れ込
みトランジスタTr+が破壊するおそれがあったものを
、トランスT、の電圧が完全にゼロになったのを検出し
てトランジスタTr+を動作させることで、トランジス
タTriに大電流が流れ込むことがな(なる。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment. Third
The embodiment shown in the figure is actually used in a power supply circuit, and one or more 8
Resistors R1 and R2 from one of the power supply circuits that obtain power.
The signal is detected and compared with the data from the CPU 7 to obtain a FEED BACK (feedback) signal. Further, the zero-crossing point of the falling edge of the waveform of the output signal 24 (shown in FIG. 4) from the transformer T1 is detected and set as the TIM signal on the line 23. At the timing of this TIM signal, the transistor Tri is turned on, and the transistor Tr+ is also turned on. Therefore, if the transistor Tr+ was turned on while voltage remained in the transformer T1, a large current would flow into the transistor Tr+ itself, potentially destroying the transistor Tr+, but now the voltage of the transformer T has become completely zero. By detecting this and operating the transistor Tr+, a large current will not flow into the transistor Tri.

及五土ユ 第6図は、第3の実施例を示すブロック図である。第3
の実施例については、第1の実施例と共通の部分の説明
は省略し、異っている部分に関してのみ説明する。
FIG. 6 is a block diagram showing the third embodiment. Third
Regarding this embodiment, explanation of the parts common to the first embodiment will be omitted, and only the different parts will be explained.

第1実施例に比較して、ラッチ回路(フラグ)6−1.
インバータ回路6−4.アンドゲート回路6−5が追加
されている。
Compared to the first embodiment, latch circuit (flag) 6-1.
Inverter circuit 6-4. An AND gate circuit 6-5 is added.

ラッチ回路6−1のデータ入力端子Iにはデータバス1
8中の1ラインが接続され、ラッチ信号入力端子りには
信号ライン6−2が接続されており、それがCPU7の
ラッチ制御用信号出力端子に接続されている。ラッチ回
路6−1のQ出力端子は信号ライン6−3を通じて、イ
ンバータ6−4の入力端子とデータラッチ回路6のリセ
ット入力端子と、カウント値判定回路4bのフラグ制御
信号入力端子に接続されている。インバータ6−4の出
力端子は、アンドゲート6−5の一方の入力端子に接続
されており、アンドゲート6−5の他方の入力端子は信
号ライン16を介して波形成形回路5のPWM信号出力
端子に接続されている。そして、アンドゲート6−5の
出力端子がPWM信号比力端子17に接続されている。
Data bus 1 is connected to data input terminal I of latch circuit 6-1.
A signal line 6-2 is connected to the latch signal input terminal, which is connected to a latch control signal output terminal of the CPU 7. The Q output terminal of the latch circuit 6-1 is connected to the input terminal of the inverter 6-4, the reset input terminal of the data latch circuit 6, and the flag control signal input terminal of the count value determination circuit 4b through the signal line 6-3. There is. The output terminal of the inverter 6-4 is connected to one input terminal of the AND gate 6-5, and the other input terminal of the AND gate 6-5 is connected to the PWM signal output of the waveform shaping circuit 5 via the signal line 16. connected to the terminal. The output terminal of the AND gate 6-5 is connected to the PWM signal specific power terminal 17.

次に、第5図を参照して、カウント値判定回路4bにつ
いて説明する。ここで、破線で囲んだブロック4bは、
カウント値検8回路4−1.オア回路4−2. Dタイ
プフリップフロラプ回路4−3により構成されている。
Next, the count value determination circuit 4b will be explained with reference to FIG. Here, the block 4b surrounded by the broken line is
Count value detection 8 circuits 4-1. OR circuit 4-2. It is composed of a D-type flip-flop circuit 4-3.

信号ライン22はカウント値検出回路4−1の入力端子
に接続され、カウント値検出回路4−1の出力端子は信
号ライン4−4を通じてオアゲート4−2の一方の入力
端子に接続されている。オアゲート4−2の他方の入力
端子には信号ライン6−3が接続されており、オアゲー
ト4−2の出力端子が信号ライン4−5を通じてDタイ
プフリップ70ツブ4−3のD入力端子に接続されてい
る。Dタイプフリップフロップ4−3のQl力は信号ラ
イン13に接続されており、また、クロック入力端子は
信号ライン15に接続されている。ただし、Dタイプフ
リップフロップ4−3は信号ライン15上の信号の立ち
下がりエツジでD入力端子上のデータをQ出力端子に取
り込むタイプのフリップフロップとする。
The signal line 22 is connected to the input terminal of the count value detection circuit 4-1, and the output terminal of the count value detection circuit 4-1 is connected to one input terminal of the OR gate 4-2 through the signal line 4-4. A signal line 6-3 is connected to the other input terminal of the OR gate 4-2, and the output terminal of the OR gate 4-2 is connected to the D input terminal of the D-type flip 70 tube 4-3 through the signal line 4-5. has been done. The Ql output of the D-type flip-flop 4-3 is connected to the signal line 13, and the clock input terminal is connected to the signal line 15. However, the D type flip-flop 4-3 is a flip-flop of a type that takes in data on the D input terminal to the Q output terminal at the falling edge of the signal on the signal line 15.

次に、本実施例の動作を説明する。第1実施例と共通部
分は省略し異っている部分についてのみ述べる。ラッチ
回路6−1は、システムの制御用フラグであり、CPU
7が信号ライン6−2及びデータバス18上に制御信号
を出力し、ラッチ回路6−1にセット信号を出力するこ
とによって、ラッチ回路6−1のQ圧力をコントロール
するように構成されている。ラッチ回路6−1のQ出力
が“1”のときは、信号ライン6−3上のデータが“1
”となり、インバータ6−4を通じてアンドゲート6−
5の一方の入力にその反転信号“0”が加わるため、P
WM出力端子17は“0”に固定される。
Next, the operation of this embodiment will be explained. Common parts with the first embodiment will be omitted, and only the different parts will be described. The latch circuit 6-1 is a flag for controlling the system, and is a flag for controlling the CPU.
7 outputs a control signal onto the signal line 6-2 and the data bus 18, and outputs a set signal to the latch circuit 6-1, thereby controlling the Q pressure of the latch circuit 6-1. . When the Q output of the latch circuit 6-1 is “1”, the data on the signal line 6-3 is “1”.
”, and the AND gate 6-
Since the inverted signal “0” is added to one input of P
WM output terminal 17 is fixed at "0".

この時、オアゲート4−2を通じてDタイプフリップフ
ロップ4〜3のD入力端子に“1”が加わるため、その
信号は信号ライン15上の信号の立ち下がりエツジで、
Q出力端子に”1”の値が出力される。そして、Dタイ
プフリップフロップ4−3のQ出力端子に“1”が出さ
れているときは、信号ライン13上のデータセット信号
が“1°゛となり続けてPWM回路の動作が停止する。
At this time, "1" is applied to the D input terminals of the D type flip-flops 4-3 through the OR gate 4-2, so the signal is the falling edge of the signal on the signal line 15.
A value of "1" is output to the Q output terminal. When "1" is output to the Q output terminal of the D-type flip-flop 4-3, the data set signal on the signal line 13 continues to be "1°" and the operation of the PWM circuit is stopped.

カウント値検出回路4−1は、信号ライン13上のデー
タセット信号の検出と、ダウンカウンタ3のカウント値
を判定する機能を有するため、信号ライン6−3に“1
”が加わっている状態では、カウント値検出回路4−1
の出力端子が“0″となっている。このため、C:PU
Tがラッチ回路6−1のQ出力のセットデータを“l”
から′O”に変更すると、信号ライン6−3上の信号が
“1”から“0”となり、信号ライン4−5上の信号も
1”から”0”に変化する。また、信号ライン6−3が
0”になると、アンドゲート6−5の出力端子には信号
ライン16の信号がそのまま出力可能な状態となる。そ
して、信号ライン4−5上の信号が“1”から“0”に
変化した後に信号ライン15上の信号が“1”から“0
”に立ち下がるタイミングで、フリップフロップ4−3
のQ出力のデータが“1”から“0”に変化し、その後
の動作は従来例と同じになる。
The count value detection circuit 4-1 has the functions of detecting the data set signal on the signal line 13 and determining the count value of the down counter 3, so it outputs "1" to the signal line 6-3.
” is added, the count value detection circuit 4-1
The output terminal of is “0”. For this reason, C:PU
T sets the set data of the Q output of the latch circuit 6-1 to “L”
When the signal is changed from "O" to "O", the signal on the signal line 6-3 changes from "1" to "0", and the signal on the signal line 4-5 also changes from "1" to "0". Furthermore, when the signal line 6-3 becomes "0", the signal on the signal line 16 can be output as is to the output terminal of the AND gate 6-5.Then, the signal on the signal line 4-5 becomes "1". ” to “0”, the signal on signal line 15 changes from “1” to “0”.
”, flip-flop 4-3
The Q output data changes from "1" to "0", and the subsequent operation is the same as in the conventional example.

なお、データラッチ回路6は、信号ライン6−3が“1
”のときには、バス14.19上のデータがCPU7の
命令で自白に変更可能な状態になるものとする。このデ
ータラッチ回路6の出力データが変化しても、信号ライ
ン13上に“1”が出力されている範囲では回路の動作
は停止しており、誤動作が生じない。
Note that the data latch circuit 6 has a signal line 6-3 of “1”.
”, the data on the bus 14.19 is in a state where it can be changed to a confession by a command from the CPU 7. Even if the output data of the data latch circuit 6 changes, “1” is not displayed on the signal line 13. In the range where is output, the circuit operation is stopped and no malfunction occurs.

以上のように本実施例は動作するため、CPU回路とP
WM回路とが互いに非同期動作をしようとも容易にCP
U回路によってPWM回路の動作を誤動作なく制御可能
となる。
Since this embodiment operates as described above, the CPU circuit and P
Even if the WM circuit and the WM circuit operate asynchronously, the CP
The U circuit makes it possible to control the operation of the PWM circuit without malfunction.

なお、ラッチ回路6−1はDフリップフロップに容易に
置き換えられる。
Note that the latch circuit 6-1 can be easily replaced with a D flip-flop.

K1豊A 次に本発明の第4の実施例について説明する。K1 Yutaka A Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

第7図は、第4の実施例であるPWM制御装置を示すブ
ロック図である。上記第3の実施例と異なる点のみにつ
いて説明し、その他に関しては説明を省略する。
FIG. 7 is a block diagram showing a PWM control device according to a fourth embodiment. Only the points different from the third embodiment described above will be explained, and the explanation of the others will be omitted.

第4の実施例では、信号ライン6−3が、第2の実施例
と比較してU/Dカウンタ2のリセット端子に接続され
ている点が異っている。U/Dカウンタ2はリセットが
かかると、ライン16に出力されるPWM信号のデユー
ティ比が最小となる様な値にリセットされる回路構成と
なっている。
The fourth embodiment differs from the second embodiment in that the signal line 6-3 is connected to the reset terminal of the U/D counter 2. The U/D counter 2 has a circuit configuration in which when it is reset, it is reset to a value such that the duty ratio of the PWM signal outputted to the line 16 is minimized.

次に本実施例の動作について説明する。第2の実施例と
異なる点は、CPU7がラッチ回路6−1のQ出力端子
を“1”にセットすると、PWM信号の出力端子の制御
をすると同時にU/Dカウンタ2をリセットする点があ
げられる。その結果、CPU7の制御によって容易にP
WM信号出力端子17に出力されるPWM出力信号を初
期化し、新たにソフトスタート制御を行いながら、スイ
ッチング電源電圧制御を再開する事が可能となる。
Next, the operation of this embodiment will be explained. The difference from the second embodiment is that when the CPU 7 sets the Q output terminal of the latch circuit 6-1 to "1", it simultaneously controls the output terminal of the PWM signal and resets the U/D counter 2. It will be done. As a result, P can be easily controlled by the CPU 7.
It becomes possible to restart switching power supply voltage control while initializing the PWM output signal output to the WM signal output terminal 17 and performing new soft start control.

以上の第3および第4の実施例は、第1の実施例の代わ
りに第2の実施例に適用することも可能である。
The third and fourth embodiments described above can also be applied to the second embodiment instead of the first embodiment.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、外部からのタイミ
ング信号によりPWM出力信号を制御できるようにした
ことにより、制御対象の複雑化や制御の高精度化に対応
していくことが可能となる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, by making it possible to control the PWM output signal using an external timing signal, it is possible to cope with the increasing complexity of controlled objects and increasing the precision of control. becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の第1の実施例における信号検出回路を
示す回路図、 第2図は第1の実施例の全体を示すブロック図、 第3図は第2の実施例を示すブロック図、第4図は第2
の実施例の各部信号波形を示す図、 第5図は第3および第4の実施例で用いるカウント値判
定回路を示す図、 第6図は第3の実施例を示すブロック図、第7図は第4
の実施例を示すブロック図である。 ■・・・アップ/ダウン制御回路、 2・・・U/D ’ (アップ/ダウン)カウンタ、3
・・・ダウンカウンタ、 5・・・波形成形回路、 7・・・cpu 。 8・・・FEED BACK  (フィードバック)信
号入力端子、 17・・・PWM出力端子、 21・・・信号検出回路、 23・・・タイミング信号ライン。 第2亥SL例1=五ト飄各評のイiうi改ロコ第4図 第5図
FIG. 1 is a circuit diagram showing a signal detection circuit in a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the entire first embodiment, and FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment. , Figure 4 is the second
FIG. 5 is a diagram showing the count value determination circuit used in the third and fourth embodiments. FIG. 6 is a block diagram showing the third embodiment. FIG. is the fourth
It is a block diagram showing an example of. ■...up/down control circuit, 2...U/D' (up/down) counter, 3
... Down counter, 5... Waveform shaping circuit, 7... CPU. 8...FEED BACK (feedback) signal input terminal, 17...PWM output terminal, 21...signal detection circuit, 23...timing signal line. 2nd Pig SL Example 1 = Five-toned various reviews of Ii Ui modified loco Fig. 4 Fig. 5

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)PWM出力信号にかかる制御データをラッチするラ
ッチ手段と、 前記PWM出力信号の周期を決めるアップダウンカウン
タと、 自己のカウント値が零近傍のとき供給されるデータセッ
ト信号に応答して前記アップダウンカウンタのカウント
出力データがセットされるダウンカウンタと、 前記データセット信号に応答して前記ラッチ手段より取
り出された第1の制御データにより、前記アップダウン
カウンタを制御するアップダウン制御手段と、 前記データセット信号に応じて前記ラッチ手段より取り
出された第2の制御データと、前記ダウンカウンタのカ
ウント出力データと、前記データセット信号によりPW
M出力信号を形成する波形形成手段と、 前記PWM出力信号の1周期の区切りの検出及び外部か
らの非同期信号を検出する信号検出回路と を具備したことを特徴とするPWM制御装置。 2)前記信号検出回路において、両方の検出信号の一時
保持を一個のフリップフロップで共用することを特徴と
する請求項1に記載のPWM制御装置。 3)前記検出信号は、少なくとも、検出後PWM信号発
生回路を駆動するクロックの1クロック以上のディレィ
後、PWM信号を反転することを特徴とする請求項2に
記載のPWM制御装置。 4)前記検出信号がPWM信号を反転後、該検出回路の
フリップフロップ中の記憶情報をリセットすることを特
徴とする請求項3に記載のPWM制御装置。
[Scope of Claims] 1) A latch unit that latches control data related to a PWM output signal, an up/down counter that determines the period of the PWM output signal, and a data set signal that is supplied when its own count value is near zero. a down counter to which count output data of the up/down counter is set in response to the data set signal; and an up/down counter that controls the up/down counter by first control data taken out from the latch means in response to the data set signal. down control means, second control data taken out from the latch means in response to the data set signal, count output data of the down counter, and PW by the data set signal.
A PWM control device comprising: a waveform forming means for forming an M output signal; and a signal detection circuit for detecting a break in one period of the PWM output signal and detecting an asynchronous signal from the outside. 2) The PWM control device according to claim 1, wherein in the signal detection circuit, one flip-flop is used to temporarily hold both detection signals. 3) The PWM control device according to claim 2, wherein the detection signal inverts the PWM signal after a delay of at least one clock of a clock that drives the post-detection PWM signal generation circuit. 4) The PWM control device according to claim 3, wherein after the detection signal inverts the PWM signal, stored information in a flip-flop of the detection circuit is reset.
JP2322488A 1990-11-28 1990-11-28 Pwm controller Pending JPH04196723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322488A JPH04196723A (en) 1990-11-28 1990-11-28 Pwm controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322488A JPH04196723A (en) 1990-11-28 1990-11-28 Pwm controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196723A true JPH04196723A (en) 1992-07-16

Family

ID=18144202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322488A Pending JPH04196723A (en) 1990-11-28 1990-11-28 Pwm controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196723A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134073A (en) Clock system having adaptive synchronization feature
US5263172A (en) Multiple speed synchronous bus having single clock path for providing first or second clock speed based upon speed indication signals
US4835728A (en) Deterministic clock control apparatus for a data processing system
JPS6128154A (en) Interrupt interface circuit
US6989695B2 (en) Apparatus and method for reducing power consumption by a data synchronizer
JPS6019274A (en) Synchronization mechanism for multiple processing system
JPH07147573A (en) Dynamic clock switching circuit
JPH0654474B2 (en) Time-related error detection device and method
JP2641276B2 (en) Two-stage synchronizer
JPH04196723A (en) Pwm controller
JPH11145786A (en) Flip-flop reset circuit
US5818274A (en) Flip-flop circuit
US4741005A (en) Counter circuit having flip-flops for synchronizing carry signals between stages
US5828872A (en) Implementation of high speed synchronous state machines with short setup and hold time signals
JP2794441B2 (en) PWM controller
JP2794440B2 (en) PWM controller
US6175257B1 (en) Integrated circuit comprising a master circuit working at a first frequency to control slave circuits working at a second frequency
JPS61160105A (en) Timing control system
JP2799753B2 (en) Pulse width modulation controller
JPS61805A (en) Control computer
JPH01123329A (en) Interrupting circuit
JPH04305719A (en) Clock signal switching circuit
JPH0387790A (en) Synchronous switching circuit
JPH01181147A (en) One-chip microcomputer
JPH0344212A (en) Logical path multiplex system