JPH04196055A - リチウム二次電池用負極 - Google Patents

リチウム二次電池用負極

Info

Publication number
JPH04196055A
JPH04196055A JP2327075A JP32707590A JPH04196055A JP H04196055 A JPH04196055 A JP H04196055A JP 2327075 A JP2327075 A JP 2327075A JP 32707590 A JP32707590 A JP 32707590A JP H04196055 A JPH04196055 A JP H04196055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
carbon
lithium secondary
lithium
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327075A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Yoshihisa
吉久 洋悦
Kazuya Kuriyama
和哉 栗山
Kenichi Takeuchi
健一 竹内
Hideo Yoshihara
吉原 英生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2327075A priority Critical patent/JPH04196055A/ja
Publication of JPH04196055A publication Critical patent/JPH04196055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非水溶媒系の電解質を用いるリチウム二次電池
の負極に関するものである。
従来の技術 リチウムを吸蔵した炭素を負極とするリチウム二次電池
は、充放電の繰り返しに伴うリチウム表面へのデンドラ
イトの生成がなく、金属リチウムを負極とするリチウム
二次電池に比べ、充放電ザイクル性能が優れている。
また、化学的に反応性の高い金属リチウムを用いないの
で、安全性が高い。従って、近年活発な研究開発が行な
われている。
従来、炭素を負極とするリチウム二次電池は、粒状また
は粉末状の炭素をバインダーと混練して、シート状、若
くはペース1〜状とし、ステンレス等のメツシュに圧着
または塗布したものを負極としていた。また、炭素繊維
を織物または不織布の形で負極とする方法も採用されて
いた。
発明が解決しようとする課題 従来の技術で述べた負極は、いずれも単位体積当りの炭
素の充填密度が低く、高いエネルギー密度が得られない
゛という問題点を有していた。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、単
位体積当りの容量の優れたリチウム二次電池用負極を提
供しようとするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため番こ、本発明のリチウム二次電
池用負極は、リチウムを吸蔵した粒状または粉末状炭素
をリチウムを吸蔵した炭素繊維に担持させたものである
作用 炭素繊維に粒状または粉末状の炭素を担持させると、単
位体積当りの炭素充填量の多い負極を形成することがで
き、負極の電気容量を増すことができる。
実施例 以下、本発明の詳細について一実施例により説明する。
異方性のピンチを2000 ’C以上の温度で焼成した
直径] Ott mで格子面間隔(d002)か3.3
5〜3.40人、結晶子の大きさ1.c、laがともに
200人以−ヒ、真密度が2.0以上の炭素繊維からな
る厚さ約0.3mmの織布に、前記炭素繊維をボールミ
ルにて粒径2〜10μrnに粉砕し、E P D Mを
バインダーに用いてベースl−としたものを塗布し、カ
レンダーロール掛けをしてリチウム二次電池用負極を形
成した。
この負極の炭素充填密度を調査し、その結果を第1表に
示した。
また、この負極と正極を組み合わせ、試作電池を組み、
充放電試験を実施し、負極の単位体積当りの放電容量と
電池の放電持続時間を調査した。その結果を第2表と第
2図に示す。
なお、正極には、L i Co O□を活物質とし、こ
れに導電剤のカーボンブラックとバインダーとしてのテ
フロンを混合してペース1−にし、アルミニウムのエキ
スバンドメタルに塗布圧着したものを用いた。また、セ
パレータは微孔性ポリプロピレン(ジュラガード)を使
用し、電解液はLiCl04−PC(過塩素酸リチウム
のプロピレンカーボネイト)溶液を用いた。
第1図は試作電池の模式図で、1はアルミニウムのエキ
スバンドメタル5に圧着された正極、2は炭素繊維織布
に炭素粉末を塗布して作られた負極、3はセパレータ、
4は電解液、6ば負極集電体である。負極2の大きさは
厚さ0.3mm、縦と横の長さはともに10mmとした
。また充放電試験における放電電流は1mAの定電流で
終止電圧は3.0■とした。
比較例1 実施例で用いた炭素繊維織布のみで負極を形成し、その
他は実施例と同様にして試作電池を製作した。そして、
実施例と同様に、負極の炭素充填密度、負極の単位体積
当りの放電容量、電池の放電持続時間をそれぞれ調査し
た。その結果を第1表、第2表、第2図に示す。
比較例2 実施例で用いた炭素粉末とバインダーとからなるペース
トをニラゲルエキスバンドメタルに塗布、圧着して負極
を形成し、その他は実施例□ と同様にして試作電池を
製作した。そして、実施例と同様に負極の炭素充填密度
、負極の単位体積当りの放電容量、電池の放電持続時間
をそれぞれ調査した。その結果を第1表、第2表。
第2図に示す。
第  1  表 第2表 第1表、第2表、第2図の結果から、本発明品は従来品
に比べ、炭素充填密度が高いため、単位体積当りの容量
が優れ、リチウム二次電池に用いると、電池の放電持続
時間が長くなることが分った。
発明の効果 上述したように、本発明は炭素の充填密度を高めたもの
で、リチウム二次電池に使用すると、放電容量が従来に
比べ、大幅に向」二する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品を用いたリチウム二次電池の模式図、
第2図は本発明品と従来品を用いたリチウム二次電池の
放電持続時間を示す特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  リチウムを吸蔵した粒状または粉末状炭素をリチウム
    を吸蔵した炭素繊維に担持させたことを特徴とするリチ
    ウム二次電池用負極。
JP2327075A 1990-11-27 1990-11-27 リチウム二次電池用負極 Pending JPH04196055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327075A JPH04196055A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 リチウム二次電池用負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327075A JPH04196055A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 リチウム二次電池用負極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196055A true JPH04196055A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18195012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327075A Pending JPH04196055A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 リチウム二次電池用負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556723A (en) * 1993-09-17 1996-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Negative electrode for use in a secondary battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556723A (en) * 1993-09-17 1996-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Negative electrode for use in a secondary battery
EP0644603B1 (en) * 1993-09-17 1999-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Negative electrode for use in a secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111564620B (zh) 一种利用碳纳米管连续体快速制备柔性电池的方法
EP4199135A1 (en) Negative electrode plate and secondary battery
CN106654235A (zh) 一种复合石墨材料、其制备方法及包含该复合石墨材料的锂离子电池
JPH07201364A (ja) 電気化学的二次電池
JP2003317707A (ja) 非水電解質二次電池用負極とその製造方法
JPH10334948A (ja) 電極、この電極を用いたリチウム2次電池および電気2重層キャパシタ
CN108428900A (zh) 一种锂离子电池正极片及其制备方法
KR20160079632A (ko) 리튬 이차 전지용 양극, 리튬 이차 전지용 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
Hou et al. Fabrication and characterization of non-woven carbon nanofibers as functional interlayers for rechargeable lithium sulfur battery
JPH09245770A (ja) 非水電解液電池
JPH10162811A (ja) 電池用電極材および二次電池
JPH04196055A (ja) リチウム二次電池用負極
JPH11273735A (ja) リチウムイオンポリマー2次電池
JPH0763006B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JP2733231B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP7360671B2 (ja) リチウムイオン電池電極の製造方法
JPH02239572A (ja) ポリアニリン電池
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JPH0558229B2 (ja)
JPS6017871A (ja) 充電可能な電池
JPH11126613A (ja) 非水電解液二次電池
JPH07122301A (ja) 非水電解質二次電池
JPH03190060A (ja) ポリアニリン電池
JP2854920B2 (ja) ニッケル水素蓄電池
CN117117294A (zh) 锂离子电池、钝化负极极片及其制备方法