JPH04195950A - 速度位相検出装置 - Google Patents

速度位相検出装置

Info

Publication number
JPH04195950A
JPH04195950A JP2323334A JP32333490A JPH04195950A JP H04195950 A JPH04195950 A JP H04195950A JP 2323334 A JP2323334 A JP 2323334A JP 32333490 A JP32333490 A JP 32333490A JP H04195950 A JPH04195950 A JP H04195950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
patterns
phase detection
detecting
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2323334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931397B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tanaka
利明 田中
Koji Kido
木戸 幸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2323334A priority Critical patent/JP2931397B2/ja
Publication of JPH04195950A publication Critical patent/JPH04195950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931397B2 publication Critical patent/JP2931397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はモータのロータや水平移動する物体の速度及び
位相を検出する速度位相検出装置に関し、特にVTR(
ビデオテープレコーダ)等にら使用されるモータの回転
速度及び回転位相を検出するための速度位相検出装置に
関する。
(従来の技術) 従来、VTRのドラムモータやキャプスタンモータのサ
ーボ系において、モータの回転速度及び回転位相を検出
するために、モータの回転軸にロータを取り付け、この
ロータにマグネットパターンを着磁させ、このロータに
対向するようにステータ側基板を配置し、該基板上に速
度検出用及び位相検出用の銅箔パターンを方形状に形成
し、ステータ側基板から速度検出信号(以下、FG倍信
号いう)や位相検出信号(以下、PG低信号いう)を得
ている。
第4図はVTRにける回転ドラムの軸に取り付けた速度
位相検出装置を示している。速度位相検出装置10は、
回転ドラム11の軸11aに取り付けられ、−面にマグ
ネットパターン12aが形成されたロータ12と、この
ロータ12に対向配置され、前記マグネットパターン1
2aに対応するように同一ピッチで導体パターン(例え
ば銅箔パターン)13aが形成されたステータ側基板1
3とで構成されている。
第5図(a) 、 (b)はステータ側導体パターンと
ロータ側マグネットパターンの関係を示す図である。こ
の図においては、両者のパターンの関係を分かり易くす
るため直線的に表現している。ステータ側導体パターン
は回転速度を検出するための方形状のFGパターンで構
成されているが、そのFGパターンの1ピツチのみ凹部
が大きくされてPGパターンが形成されている。このP
Gパターンは、回転位相を検出するために使用される。
−方、ロータ側マグネットパターンはN極とS極を交互
に着磁した磁性体で構成され、基板側FGパターンと同
一のピッチとなるようNiとS極が形成されている。こ
れによってFGパターンが構成されているが、そのFG
パターンの1つのNiにもう1つのN極が連設されてP
Gパターンとされている。
このような関係にあるパターンは、回転ドラムの回転と
共にロータ側マグネットパターンはステータ側導体パタ
ーンに対して図示矢印の方向に移動する。これによって
、導体パターンの両端からは磁束変化に基づ<FG比出
力得られる。このFG比出力マグネットパターンの移動
に伴い第6図(a)に示すような正弦波状の電圧変化と
して出力されるが、マグネットパターンのPG着磁部分
が導体パターンのPGパターン部と一致したところで大
きな出力が得られる。この部分がPG比出力なる。この
ように第5図(a)のパターンと第5図(b)のパター
ンとはドラムの1回転に1回一致するところがあり、こ
の一致したところでPG比出力しての大きな出力が得ら
れる。
このようにして得られたFG比出力後段の図示しないF
Gレベル検出回路及びPGレベル検出回路に供給され、
それぞれの検出レベルによって第6図(b) 、 (c
)に示すようなFGパルス、PGパルスが検出される。
ところで、第5図に示すような従来のパターン構成では
、FGパターンの中に1つのPGパターンを配したもの
であり、得られるPG比出力小さく、このためPGレベ
ル検出回路におけるPG検出レベルも小さく設定しなけ
ればならず、ノイズを拾いやすく、S/N比が悪化する
という問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来の技術では、FGパターンの1ピツチ
のみ検出部を大きくすることによってPG比出力得てい
るため、PG比出力小さく、その検出レベルも小さく設
定されるため、S 、、” N比が悪くなるという問題
があった。
そこで、本発明は上記の問題に鑑み、FG比出力対して
大きなPG比出力得られるようにし、PG検出における
S/N比を改善できる速度位相検出装置を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、移動側マグネットパターンと固定側導体パ
ターンの相対運動による磁束変化によって、前記固定側
導体パターンの両端に交流電圧を誘導し、この誘導電圧
をレベル検出することによって、FG倍信号びPG低信
号得る速度位相検出装置において、 前記移動側マグネットパターン及び前記固定側導体パタ
ーンともに、それぞれの前記FGパターン上に設けであ
る前記PGパターンの数を複数個とし、このPGパター
ンの間隔がそれぞれ異なるように構成したことを特徴と
する。
(作用) この発明によれば、FGパターンの複数箇所に設けたP
Gパターンが、移動側マグネ・ントパターンの1回転に
1回若しくは水平移動中の1回に一致して、大きなPG
比出力得られる。しかも、FGパターンにおけるPGパ
ターンの間隔がそれぞれすべて異なるようにしたので、
前述の一致時点以外はFG比出力低く抑えられ、位相検
出のためのPG比出力みが大きく出力される。このため
、PGG出レベルを高く設定でき、ノイズを検出する虞
れがなくなり、PGパルスの検出精度を高めることがで
きる。
(実施例) 実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の速度位相検出装置を示す斜
視図である。
この図において、回転軸1aはVTR等のドラムモータ
やキャプスタンモータの回転軸であり、これには日盛状
のロータ2が取り付けられている。
ロータ2には、N極、S極に着磁された多数(例えば1
20組)の磁性体から成るマグネットパターン2aが、
リング状に設けられている。
そして、ロータ2に対面するように、導体ターン3aを
備えたステータ側基板3が配設されている。このステー
タ側基板3の表面には、前記マグネットパターン2aの
Ni、S極と同数のく同一ピッチの)の凹凸を形成した
導体パターン3aが設けられている。このステータ側導
体パターン3aは検出コイルとしての機能を有しており
、その両端からFG比出力得られるようになっている。
第2図(a) 、 (b)は上記速度位相検出装置1の
要部を成すステータ側導体パターン及びロータ側マグネ
ットパターンの構成を示している。この図においては、
パターンを直線的に示している。
第2図(a) 、 (b)のパターン構成では、(a)
(b)の両パターンともPGパターンとなる検出部を複
数箇所(図では5箇所)設けた構成とし、隣り合う各P
Gパターン検出部の間隔はマグネット移動方向に順次に
2ピツチずつずらすように構成している。
このように導体パターン及びマグネットパターンを構成
することにより、ロータが回転した時、導体パターンの
両端からは第3図に示すようなFG比出力得られる。こ
のFG比出力は、導体パターンとマグネットパターンが
第2図に示すように一致した時点で、従来より5ピッチ
分大きなPG比出力得られる。この大きなPC出力はロ
ータの1回転に1回発生する。なお、PGG力以外の部
分におけるFG比出力は、従来(第6図(a))の1ピ
ツチ分に相当する振幅の部分と更に1ピツチ分のアップ
した部分が発生する。しかしながら、PG比出力振幅は
それ以外のFG比出力振幅に比べ、従来の場合より、相
対的に極めて大きいと言える。従って、このFG比出力
含まれるPG比出力対して、高いレベルのPGG出レベ
ルを設定することができる。このため、後段のPG検検
出路路PG検出を行う場合、ノイズを拾うことが少なく
なり、S/N比を改善することができる。
尚、以上の説明では、VTR等に使用するモータの回転
速度及び回転位相を検出する装置について述べたが、本
発明は固定側基板に対して、移動体が水平移動する場合
に、移動体の速度及び位相を検出するための装置に適用
することができる。
また、上記実施例では、隣り合う各PGパターン検出部
の間隔はマグネット移動方向に順次に2ピツチずつずら
しているが、本発明はP’ Gパターン検出部の間隔は
2ピツチに限らないことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、従来に比べ大きなP
G比出力得られ、PG検出におけるS/N比を改善でき
る。従って、FGパルス検出と共にPGパルス検出の精
度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の速度位相検出装置を示す斜
視図、第2図は第1図のステータ側導体パターンとロー
タ側マグネットパターンの関係を示す説明図、第3図は
第1図の装置にて検出されるFG比出力びPG比出力説
明する波形図、第4図は従来の速度位相検出装置を示す
斜視図、第5図は第4図のステータ側導体パターンとロ
ータ側マグネットパターンの関係を示す説明図、第6図
は第4図の装置にて検出されるFG比出力びPG比出力
説明する波形図てけある。 1a・・・回転軸、2・・・ロータ、 2a・・・ロータ側マグネットパターン、3・・・基板
、3a・・・ステータ側導体パターン。 代理人  弁理士  則 近  憲 倍量  宇治 弘 第4図 0       □Ω

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 移動体にその移動方向に沿うように複数組設けた速度検
    出用着磁パターンと、該パターンの一部に付加した位相
    検出用着磁パターンから成る移動側マグネットパターン
    と、 前記移動体に対向した固定側基板上に、前記移動側マグ
    ネットパターンに対峙し、前記マグネットパターンに対
    応する形状でかつ前記マグネットパターンと同一ピッチ
    となるように設けた、速度検出用パターンと位相検出用
    パターンから成る固定側導体パターンとを具備し、 前記移動側マグネットパターンと前記固定側導体パター
    ンの相対運動による磁束変化によって、前記固定側導体
    パターンの両端に交流電圧を誘導し、この誘導電圧をレ
    ベル検出することによって、速度検出用信号及び位相検
    出用信号を得る速度位相検出装置において、前記移動側
    マグネットパターン及び前記固定側導体パターンともに
    、それぞれの前記速度検出用パターン上に設けた前記位
    相検出用パターンの数を複数個とし、この位相検出用パ
    ターンの間隔がそれぞれすべて異なるように構成したこ
    とを特徴とする速度位相検出装置。
JP2323334A 1990-11-28 1990-11-28 速度位相検出装置 Expired - Lifetime JP2931397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323334A JP2931397B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 速度位相検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2323334A JP2931397B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 速度位相検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195950A true JPH04195950A (ja) 1992-07-15
JP2931397B2 JP2931397B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=18153641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323334A Expired - Lifetime JP2931397B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 速度位相検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931397B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2931397B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920834B2 (ja) 回転速度計発電機
KR930001545B1 (ko) 회전 검출장치
JPH0245803B2 (ja)
JPH067056B2 (ja) 位置及び速度検出装置
EP0200537A2 (en) Electrical motor with improved tachometer generator
JPH04195950A (ja) 速度位相検出装置
US4701649A (en) Brushless motor with symmetrical leads for preventing signal distortion
JPH04251535A (ja) ブラシレスモータ
JP2002084731A (ja) インデックス検出機構
JPS6246811B2 (ja)
KR930007341Y1 (ko) 직류 무정류자 모터
JPS5844375Y2 (ja) モ−タの回転速度検出装置
JP3128011B2 (ja) 信号発生装置
KR950007108Y1 (ko) 회전체의 속도제어용 신호발생 장치
JPH0619298Y2 (ja) 直流モ−タ装置
JPH039019Y2 (ja)
KR910004567B1 (ko) 직류모터내 마그네트착자 및 패턴형성 방법
JP3135907B2 (ja) モータ用周波数発電機
JPS6260457A (ja) 偏平形電動機
JPS63144753A (ja) 電動機における回転位相検出装置
JPS601416Y2 (ja) 回転速度検出装置
JP3441798B2 (ja) モータの位置検出装置
JPS58175960A (ja) サ−ボモ−タ等の周波数発電器
JPS63299759A (ja) モ−タの回転位置検出装置
JPS60171463A (ja) 回転周波数検出装置