JPH04195474A - 組立品設計cadシステム - Google Patents

組立品設計cadシステム

Info

Publication number
JPH04195474A
JPH04195474A JP2326500A JP32650090A JPH04195474A JP H04195474 A JPH04195474 A JP H04195474A JP 2326500 A JP2326500 A JP 2326500A JP 32650090 A JP32650090 A JP 32650090A JP H04195474 A JPH04195474 A JP H04195474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
component
parts
shape
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326500A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sasagase
笹ケ瀬 正二
Koichi Mitsuta
光田 耕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2326500A priority Critical patent/JPH04195474A/ja
Publication of JPH04195474A publication Critical patent/JPH04195474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1組立品設計CADシステムに関し。
特に1組立物の設計を支援できるCADシステムにおい
て、2次元形状データと3次元形状データとを統合して
扱える組立品設計CADシステムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、3次元の形状モデルを扱えるCADシステム
が数多く開発されている。これらのシステムでは、3次
元形状を任意の方向から見た図を表示できる領域(3次
元ビューと称する)と、2次元形状を表示できる領域(
2次元ビューと称する)をグラフィックデイスプレィ装
置の画面上に設定し、2次元形状から3次元形状への変
換処理、あるいは、3次元形状から2次元形状への変換
処理を効率よく実行できるための工夫がなされている。
また、この場合、2次元ビューも3次元形状の投影画像
を表示できるようにして、2次元形状と3次元形状を混
在させて操作できるように構成したシステムが開発され
ている。
2次元形状と3次元形状を混在されて操作できることに
よる大きな利点の一つは、作成する形状モデルの中で、
3次元形状でなければ設計できない部分は3次元形状状
を作成して設計を行い、2次元形状だけで十分に設計で
きる部分についてに3次元形状よりも作成、操作の容易
な2次元形状での作成として、全体のモデルを設計し、
検討できることにある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、3次元形状を扱う場合、3次元形状は2次元
形状に比べて、データ量が多くなり、処理時間も多くを
必要とする。一方、設計者−の多くは、これまで2次元
形状を扱うシステムに習熟しており、設計する製品も2
次元形状で十分に設計できる部分が多くある。このため
、2次元形状;と3次元形状とを混在して使えるシステ
ムが一実用的なCADシステムとなっている。
複数の部品から成る製品の形状モデルを作成する場合に
は、3次元形状で設計しなければならない部品と、2次
元形状で設計できる部品とが混在する。この場合、これ
らの3次元形状で設計した部品、2次元形状で設計した
部品などの各々の複数の部品が、例えば、木構造の部品
配置となって組み合わされて、一つの製品を構成するこ
とになる。設計者がCADシステムにより製品を設計し
検討する場合は、製品全体を呼び出して作業する場合も
あれば、部品組立品あるは単品の部品で呼び出す場合も
ある。
単品の部品を呼び出して設計する場合は、3次元形状を
2次元ビューに投影して操作できれば良く、この場合に
は、3次元座標系と2次元ビューとの位置関係を考慮し
て座標変換を行えばよい。
しかし、製品を構成する部品は、木構造の親子関係を持
っており、子部品は親部品に対してそれぞれ適当な階層
的な位置関係に配置されている。
このため、各部品は、各々部品ごとに座標系を持ち、子
部品には親部品の座標系の中での配置情報が設定される
。どの階層で部品を呼び出すかによって座標系が異なる
。例えば、単品では正面図となる2次元形状が、当該単
品が組込まれた部品組立品の図では平面図となり、製品
全体としては側面図となることがある。
したがって、2次元形状の部品がどの2次元ビューに対
応するかを各階層の部品ごとに管理できる仕組みが必要
である。また、ある部品を3次元空間内で移動し、回転
した時、2次元形状も対応して移動する必要がある。こ
のため、2次元形状を単に2次元ビューに表示するだけ
では不十分であり、3次元空間での2次元ビューの位置
を意識した投影となるようにすることが必要である。
上述した従来の技術では、必要とされる上記の2点につ
いての配慮がなされておらず、複数の単品の組合せから
なる組立品を設計するCADシステムには適用できない
という問題がある。
本発明の目的は、多数の部品から成る組立品に対して、
3次元形状データと、2次元形状データを混在させて操
作することができ、より効率的に組立品の設計支援がで
きる組立品設計CADシステムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の組立品設計CADシ
ステムは、木構造で製品を構成する部品の親子関係と配
置情報を階層的に管理し、任意の階層で部品単位に形状
を操作できる組立品設計CADシステムであって、2次
元形状を持つ部品の部品形状ファイルと、3次元形状を
持つ部品の部品形状ファイルと、各階層の部品ごとに3
次元座標系と2次元ビューとの位置関係を示す投影情報
および親部品と子部品との間で2次元ビューの対応関係
を示す配置情報を格納する部品構成ファイルとを備え、
投影情報および配置情報により部品間を辿りながら座標
変換を行う座標変換処理と、子部品の2次元形状を上位
部品の対応する2次元ビューに投影して表示する表示処
理とを行い、2次元形状部品と3次元形状部品とを混在
操作を可能とすることを特徴とする。
〔作用〕
これによれば1組立品設計CADシステムには、2次元
形状を持つ部品の部品形状ファイルと、3次元形状を持
つ部品の部品形状ファイルと、部品構成ファイルとが備
えられる。部品構成ファイルには、各階層の部品ごとに
3次元座標系と2次元ビューの位置関係を示す投影情報
が格納され、親部品と子部品との間で2次元ビューの対
応関係を示す配置情報が格納されている。組立品の設計
支援を行う場合、部品構成ファイルを参照し、投影情報
および配置情報により、部品間を辿りながら座標変換を
行う座標変換処理と、子部品の2次元形状を上位部品の
対応する2次元平面上に表わす表示処理とを行う。これ
により、親子関係にある製品の組立部品において、各階
層の組立部品ごとに2次元形状部品と3次元形状部品と
を混在して任意に操作することが可能となる。
このように、木構造を成す部品の親子関係を記述し1部
品間の配置情報を管理して、任意の階層において部品単
位に各部品の形状を操作する場合に、2次元形状部品と
3次元形状部品とを混在して操作することができ、組立
品の設計の操作を効率よく行うことができる。すなわち
、親部品と子部品の間での2次元ビューの対応関係を示
す配置情報を、最下位の部品から最上位の部品にまで順
次に辿ることにより、2次元形状をどの2次元ビューに
表示するべきかが判定される。また、子部品の2次元ビ
ューと3次元座標系との位置関係を示す投影情報、およ
び親部品と子部品との間での2次元ビューの対応関係を
示す配置情報から2次元形状を最上位部品に対応する2
次元ビューに表示するために必要な座標変換が決定され
る。子部品の3次元形状は、配置情報の親部品と子部品
との間の対応関係から最上位部品の3次元座標系に座標
変換することができ、親部品での3次元ビューにも表示
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
第1図は1本発明の一実施例にかかる組立品設計CAD
システムの要部構成を示すブロック図である。第1図に
おいて、1はCAD本体処理部、2はグラフィックデイ
スプレィである。3は2次元形状の部品を格納する2次
元部品形状ファイル、4は3次元形状の部品を格納する
3次元部品形状ファイル、また、4は部品構成情報ファ
イルである2部品構成情報ファイル4には、木構造で製
品を構成する部品の親子関係と配置情報を階層的に管理
する木構造の部品構成情報とともに、各階層の部品ごと
に3次元座標系と2次元ビューの位置関係を示す投影情
報と、親部品と子部品との間で2次元ビューの対応関係
を示す配置情報とが格納されている。
CAD本体処理部1は、形状表示処理部11゜座標変換
処理部12.形状入出力処理部13.および構成情報入
出力処理部14から構成されており、各処理部がそれぞ
れの処理を行い、CADシステムの操作が行なわれ、グ
ラフィクディスプレイ2の各部品の形状が表示される。
グラフィックデイスプレィ2は1表示画面に複数のウィ
ンドウが開かれ、それぞれのウィンドウに部品の2次元
形状を表示する2次元ビューと、部品の3次元形状を表
示する3次元ビューとが割り付けられる。
各々のウィンドウの2次元ビューまたは3次元ビューで
各々の単品または組立品の部品の形状が2次元表示され
、または、3次元表示される。
第2a図および第2b図は、部品構成情報ファイルに格
納される投影情報および配置情報のフォーマットの一例
を示す図である。
各部品の投影情報は、各階層の部品ごと設けらけた3次
元座標系と2次元ビューとの位置関係を示す情報となっ
ている。例えば、第2a図に示すように、部品Aの投影
情報は、キー情報の部品番号21に続いて、正面図に対
する投影情報22゜平面図に対する投影情報23.右側
面図に対する投影情報24などから構成されている。他
の部品B2部品Eについても同様である。また、部品り
については、3次元形状の部品となっているので、投影
情報は持っていない。ここでの各部品の投影情報は部品
固有情報レコード20として与えられる。部品固有情報
レコード20は、各部品ごとに必ず1個定義され1部品
に固有な情報を持つレコードとなっている。なお、部品
の投影情報を有する部品固有情報レコード2oは、部品
番号21をキーとしてアクセスされる。
各々の部品の親子関係は、第2b図に示すような、構成
情報レコード25で表現される。構成情報レコード25
には、側部品の部品番号26と、当該親部品に対応する
子部品の部品番号27と、子部品の配置情報28と、側
部品と子部品との間で2次元ビューの対応関係を示す配
置情報29とが設けられている。この配置情報29は、
左側が側部品での2次元ビューの配置であり、右側が子
部品で2次元ビューの配置となっており、これらが組と
なり対応関係を示す配置情報となっている。
なお、構成情報レコード25は、1部品と子部品の部品
番号の対をキーとしてアクセスされる。
このように、3次元形状の部品と2次元形状の部品とを
統一して扱って表示できるようにするため、部品固有情
報レコード20内に各2次元ビューに対する投影情報を
持ち、構成情報レコード25で対応関係を示す配置情報
を持つ。これらの情報を使って、2次元形状は座標変換
処理を行い、対応する上位の2次元ビューに表示される
。例えば1部品Eの2次元形状は、部品Eの部品固有情
報レコード内の投影情報から上位の部品Bでの2次元形
状に変換することができる。これは側部品Bに対する構
成情報レコード内にある部品Eの配置情報から側部品B
の座標系に変換することにより行う。また、側部品Bで
の対応する2次元ビューも、これらのレコードの内容か
ら知ることができる。更に上位の部品の側部品がある場
合には、この処理を繰り返すことによって、最上位部品
における3次元ビューおよび2次元ビューに座標変換を
行い、対応する2次元ビューの表示位置も決定すること
ができる。
このようにして、3次元ビューの部品形状を対応する最
上位の3次元ビューに座標変換して表示し、2次元ビュ
ーに投影して、更に最上位の2次元ビューにおいて表示
する。
第3図は、子部品の3次元形状を最上位部品の3次元ビ
ューに表示するための座標変換処理を示すフローチャー
トである。この座標変換処理を説明すると、まず、ステ
ップ31において、3次元形状の部品ファイルから子部
品の3次元形状を検索して入力し、次のステップ32に
おいて、側部品における座標系に変換する1次にステッ
プ33において、更に上位の制量がある否かを判定し。
更に上位の側部品がある場合、ステップ32に戻って、
更に上位の側部品の座標系に変換する処理を行う、ステ
ップ33の判定で更に上位の側部品がないと判定される
と、処理を終了する。このようにして、子部品の3次元
形状を最上位の側部品における座標にまで変換する・ 第4図は、子部品の2次元形状を最上位部品の対応する
2次元ビューに表示するための座標変換処理を示すフロ
ーチャートである。この座標変換処理を説明すると、ま
ず、ステップ41において、2次元形状の部品ファイル
から子部品の2次元形状を検索して入力し、次のステッ
プ42において、当該子部品の3次元形状の座標系に変
換する。次に、ステップ43において、当該子部品の側
部品における座標系に変換する。そして、次のステップ
44において、配置情報により側部品における対応の2
次元ビューを決定する。次に、ステップ45において、
更に上位の制量がある否かを判定し、更に上位の側部品
がある場合、ステップ43に戻って、更に上位の側部品
における座標系に変換する処理を行う。また、ステップ
45の判定で更に上位の側部品がないと判定されると、
ステップ46に進み、2次元ビューに当該子部品を投影
する処理を行い、一連の処理を終了する。このようにし
て、子部品の2次元形状を順次に最上位の側部品におけ
る座標にまで変換する座標変換を行い、対応する2次元
ビューに表示する。
第5図は、木構造を成す組立品の部品構成を示す構造情
報の一例を説明する図である。第5図に示すように、こ
こでの組立品の構造は、部品Aを側部品とし、その子部
品として下位に部品Bおよび部品Cが配置される。更に
部品Bおよび部品Cの下位には、部品Bを側部品とする
下位の子部品の部品りおよび部品Eが配置され、部品C
を側部品とする下位の子部品の部品Fおよび部品Gが配
置されて、全体の木構造の部品構成となっている。
ここで最下位の単品部品の部品りは3次元形状の部品で
あり1部品Eは2次元形状の部品である。
また、部品Fは3次元形状の部品であり、部品Gは2次
元形状の部品である。このため、組立品の部品となって
いる部品A2部品B2部品Cで呼び出す時には、それぞ
れ3次元形状の部品と2次元形状の部品が含まれた部品
とし表示される。
第6a図、第6b図、第6c図、第6d図、第6e図、
第6f図、および第6g図は、それぞれ第5図の木構造
を有する組立品の各部品をグラフィックデイスプレィ画
面に表示した場合の画面例を示す図である。デイスプレ
ィ画面60には、3次元ビュー61のウィンドウと、2
次元ビュー62のウィンドアが開かれ、各階層の部品が
表示される。2次元ビューの画面は、正面図、平面図。
および側面図の3画面のサブ画面が表示されるように構
成され、3次元ビューは、予じめ設定された方向から見
た斜視図として表示されるように構成されている。
第6a図は、部品Aで呼び出した時の各部品の総組立図
の表示画面の例となっている。第6b図および第6c図
は、それぞれ部品Bおよび部品Cで呼び出した時の部分
組立図である。また、第6d図および第6e図は、それ
ぞれ部品りおよび部品Eで呼び比した時の最下位の部品
の単品図であり、第6f図および第6g図は、部品Fお
よび部品Gで呼び出した時の最下位の部品の単品図であ
る。2次元形状の部品は2次元ビュー62にのみ表示さ
れるが、3次元形状の部品は3次元ビューに表示される
と共に、座標変換されて2次元ビューにも表示される。
単品の部品りの3次元形状71(第6d図)および単品
の部品Fの3次元形状72(第6f図)は、配置情報に
従って座標変換(第3図)され。
組立図の部品の一部として表示される。総組立図の部品
Aでは、3次元ビュー61 (第6a図)に表示され、
部分組立図の部品Bでは3次元ビュー63(第6b図)
に表示され、また、部品組立図の部品Cでは3次元ビュ
ー65(第6c図)に表示されるように座標変換される
2次元形状の部品については、例えば、単品の部品Eの
形状は、第6e図に示すように、単品での正面図73.
平面図74.右側面図75として2次元ビューに表示さ
れているが、部分組立図の部品Bの表示として2次元ビ
ューに表示される場合には座標変換(第4図)され、第
6b図に示すように、各形状図面73,74.75がそ
れぞれ l右側面図、平面図、正面図において表示され
る。
また、第6a図の総組立図では再び座標変換され、各形
状図面73,74.75がそれぞれ正面図。
平面図、右側面図に表示される。
このようにして、任意の階層での2次元形状部品を3次
元形状部品を混在させて操作することができるので、C
ADシステムにおいて部品の操作を能率よく行うとかで
きる。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明したが1
本発明は、前記実施例に限定されるものテハナく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、3次元形状で
なければ設計できない部分は3次元形状を作成し、2次
元形状だけで良い部分は、操作性の良い2次元形状で作
成し、かつ全体を違和感なく操作できるので、操作性の
良いCADシステムを構築できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる組立品設計CAD
システムの要部構成を示すブロック図、第2a図および
第2b図は、部品構成情報ファイルに格納される投影情
報および配置情報のフォーマットの一例を示す図、 第3図は、子部品の3次元形状を最上位部品の3次元ビ
ューに表示するための座標変換処理を示すフローチャー
ト。 第4図は、子部品の2次元形状を最上位部品の対応する
2次元ビューに表示するための座標変換処理を示すフロ
ーチャート。 第5図は、木構造を成す組立品の部品構成を示す構造情
報の一例を説明する図。 第6a図、第6b図、第6c図、第6d図、第6e図、
第6f図、および第6g図は、それぞれ第5図の木構造
を有する組立品の各部品をグラフィックデイスプレィ画
面に表示した場合の画面例を示す図である。 図中、1・・・CAD本体処理部、2・・・グラフィッ
クデイスプレィ、3・・・2次元部品形状ファイル。 4・・・3次元部品形状ファイル、4・・・部品構成情
報ファイル、11・・・形状表示処理部、12・・・座
標変換処理部、13・・・形状入出力処理部、14・・
・構成情報入出力処理部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、木構造で製品を構成する部品の親子関係と配置情報
    を階層的に管理し、任意の階層で部品単位に形状を操作
    できる組立品設計CADシステムであって、2次元形状
    を持つ部品の部品形状ファイルと、3次元形状を持つ部
    品の部品形状ファイルと、各階層の部品ごとに3次元座
    標系と2次元ビューとの位置関係を示す投影情報および
    親部品と子部品との間で2次元ビューの対応関係を示す
    配置情報を格納する部品構成ファイルとを備え、投影情
    報および配置情報により部品間を辿りながら座標変換を
    行う座標変換処理と、子部品の2次元形状を上位部品の
    対応する2次元ビューに投影して表示する表示処理とを
    行い、2次元形状部品と3次元形状部品とを混在操作を
    可能とすることを特徴とする組立品設計CADシステム
JP2326500A 1990-11-28 1990-11-28 組立品設計cadシステム Pending JPH04195474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326500A JPH04195474A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 組立品設計cadシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326500A JPH04195474A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 組立品設計cadシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195474A true JPH04195474A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18188524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326500A Pending JPH04195474A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 組立品設計cadシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195474A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996024124A1 (fr) * 1995-02-03 1996-08-08 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage de donnees
JP2001331535A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 部品表データ統合装置、部品表データ統合方法及びプログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体
US6944513B1 (en) 1999-09-14 2005-09-13 Fujitsu Limited CAD system, CAD cooperative system, CAD data managing method, and storage medium
JP2006209601A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 3次元形状データのデータ構造、3次元形状データ生成装置、3次元形状データ表示装置、3次元形状データ生成方法、3次元形状データ表示方法、3次元形状データ生成プログラム、3次元形状データ表示プログラム、コンピュータに読み取り可能な記録媒体及び3次元形状データ管理システム
JP2008293469A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Sigma:Kk Cadシステム並びにこれを実行するためのコンピュータプログラム及びこのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996024124A1 (fr) * 1995-02-03 1996-08-08 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage de donnees
US6944513B1 (en) 1999-09-14 2005-09-13 Fujitsu Limited CAD system, CAD cooperative system, CAD data managing method, and storage medium
JP2001331535A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 部品表データ統合装置、部品表データ統合方法及びプログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体
JP4626903B2 (ja) * 2000-05-23 2011-02-09 三菱電機株式会社 部品表データ統合装置、部品表データ統合方法及びプログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体
JP2006209601A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 3次元形状データのデータ構造、3次元形状データ生成装置、3次元形状データ表示装置、3次元形状データ生成方法、3次元形状データ表示方法、3次元形状データ生成プログラム、3次元形状データ表示プログラム、コンピュータに読み取り可能な記録媒体及び3次元形状データ管理システム
JP2008293469A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Sigma:Kk Cadシステム並びにこれを実行するためのコンピュータプログラム及びこのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Encarnacao et al. Computer aided design: fundamentals and system architectures
Buxton et al. Large displays in automotive design
CN101421761B (zh) 视件和场景图接口
Jezernik et al. A solution to integrate computer-aided design (CAD) and virtual reality (VR) databases in design and manufacturing processes
Nam et al. The development and evaluation of Syco3D: a real-time collaborative 3D CAD system
JPH0962759A (ja) インタラクティブ・レポート生成システム及び操作方法
Vlissides Generalized graphical object editing
Gill et al. Three dimensional software modelling
JPH0785271B2 (ja) 形状モデリング方法
Liu et al. Virtual DesignWorks—designing 3D CAD models via haptic interaction
Okada et al. Collaborative environments of Intelligent Box for distributed 3D graphic applications
JP3265233B2 (ja) 部品を表現するためのオブジェクト指向曲げモデルを格納したコンピュータ読取可能媒体
JPH04195474A (ja) 組立品設計cadシステム
Van der Torre et al. Landscape maps for enterprise architectures
JP4870581B2 (ja) パーツカタログ作成システム、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが読み取り可能な記録媒体
McCall et al. An overview of the PHIDIAS II HyperCAD system
JPH06348789A (ja) 構造物生産設計システム
Bettig et al. An object-oriented program shell for integrating CAD software tools
Kameyama et al. A direct 3-D shape modeling system
Kitagawa et al. Formgraphics: a form-based graphics architecture providing a database workbench
Westin Computer-aided industrial design
Li et al. Towards a new approach for the description of shapes from multimodal data
JP2610832B2 (ja) 画面分割パターン登録方式
JP3250835B2 (ja) 編集支援機能を持つ画像情報処理システム
Saad et al. A computational model for synchronous collaborative design