JPH04195285A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH04195285A
JPH04195285A JP2318692A JP31869290A JPH04195285A JP H04195285 A JPH04195285 A JP H04195285A JP 2318692 A JP2318692 A JP 2318692A JP 31869290 A JP31869290 A JP 31869290A JP H04195285 A JPH04195285 A JP H04195285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
products
vending machine
outlet
push button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kaga
加賀 良博
Toshio Nakamura
俊雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2318692A priority Critical patent/JPH04195285A/ja
Publication of JPH04195285A publication Critical patent/JPH04195285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、屋内外に設置され、機内に貯蔵した各種商
品もしくは機内に貯蔵した原料から調理製造した飲料な
どの各種商品を販売する、外形がほぼ直方体形状のv1
体の前面部に対にして設けられた取出口と、押釦、投入
口、返却口などを備えた操作部とを背面部および左右両
地面部のいずれかにも設けて複数の側面のいずれの面か
らでも同し商品の購入操作ができる自動販売機に関する
〔従来の技術〕
屋内外に設置され、各種商品、例えば瓶もしくは缶ある
いはカップなどの容器に入った飲料、タバコ、アイスク
リームなどを販売する自動販売機は、外形がほぼ直方体
形状をした機体の背面側を構築物の壁面などに沿わせ通
常設置されており、その機体内に各種商品もしくは各種
飲料を調理製造する飲料などの各種商品の各種原料を貯
蔵している。また機体の前面部には、商品が取り出され
る取出口と、この取出口から購入し取り出す商品を選択
操作する押釦、硬貨または紙幣が投入される投入口、釣
銭を払出し返却する返却口などを備えた操作部とが対に
して設けられ、かつ販売商品の宣伝用の広告、商品見本
などを陳列展示する展示部などが説けられている。機内
には、飲料などの調理製造する商品の各種原料を貯蔵す
る原料容器、各種商品を貯蔵する複数の収納棚などが備
えられおり、この収納棚の多くは、多種類の商品を少し
でも多く収納し販売したいという業界の要望に応えるた
め、上端に開口する投入口から投入し収納した各種商品
を収容しかつ通し下方に重力搬送する複数の上下h]ム
目こ延在する通路を持つ′Cいる。このおのおのの通路
内に長さ1径あるいは外形の異なる各種商品を収納でる
とともに、通路毎に異なった商品を収納して1台の自動
販売機で多種類の商品を販売することができる。また、
通路の下端部には、この通路内に収納された商品を販売
の都度一個ずつ送出する送出8N構が配設されており、
この送出機構で送出された商品は通路の下端に開口する
排出口から落下排出される。この落下排出された商品は
排出口の下方に設けられた滑り白状のシュータの、取出
口方向へ向けて下り坂に傾斜する傾斜口を形成する上面
に落下して載り、この上面を転勤もしくは摺動して取出
口内へ搬送される。しかし、この取出口は操作部と対に
して前面部だけに設けられているため、仮にお客さんが
大勢集まる場所に機体が設置されていても、−人ずつ順
番にしか商品を購入できず、前のお客さんの商品購入が
終わるまで次のお客さんは待たなければならないので、
販売■を増やす機会が失われることになるが、この種の
自動販売機の従来例を第5図および第6図に示す、第5
図は従来の自動販売機の外観を示す前方斜右上から見た
斜視図、第6国は第511!Aの内部構成を示す右側縦
断面図で、いずれも図の左側が前面側である。
第5図および第6図において、1は前面が開口するケー
スであり、このケース1の前面開口を覆う扉2がケース
1に回動自在に支持されており、このケース1と扉2と
で機体3が形成されている。この機体3内であるケース
1内の、断熱性を持つ収納室扉4で前面開口が覆われ断
熱壁で区画形成された収納室5内には、瓶入り1缶入り
などの各種商品6が収納される収納棚7が左右に複数配
列設置されているとともに、機体3の前面部である扉2
にはお客さんが購入した商品6を取り出す、前面開口が
取出口扉8で覆われた取出口9が形成されている。この
取出口9と収納室5内とは、収納室扉4に形成され商品
6を通す出口10で連通している。また機体3の前面部
である扉2には、販売商品製造メーカの商品宣伝用写文
、商品見本などを表示、展示する展示部11が上部に区
画形成されており、この展示部11の下に商品6を選択
する際操作される押釦12.vi貨または紙幣が投入さ
れる投入口13,14.釣銭を払出し返却する返却口1
5などを備えた操作部16が取出口9および展示部11
と対にして設けられている。それぞれの収納槽7には、
互に向い合う一対の側板17と、この一対の側板17の
間に配設された側断面が円弧状のセグメント18とで左
右前後を囲まれ前後に蛇行しながら上下に延在する空間
が前後に複数並列形成されており、この空間それぞれが
商品6を貯蔵しかつ通す通路19を形成している。この
複数の通路19のそれぞれの上端に連ねて前面に開口す
る投入口20が前面側の通rlF19の投入口20を下
にして上下に配列して形成されているとともに、それぞ
れの通路19の下端に下面に開口する排出口21が形成
されている。また、それぞれの通路1つの下端部にこの
通路19内に収納された商品6を販売の都度一個ずつ送
り出す送出@構22が備えられており、この送出機構2
2で一個ずつ送出され排出口21から排出された商品6
が落下して截る上面が前方の取出口9へ向けて下り坂の
傾斜口を形成する滑り台状のシュータ23が配設されて
いる。このシュータ23の下の収納室5およびこの収納
室5の下のケース1内の底部には、エバポレータ24.
このエバポレータ24に送風する送風[25,コンデン
サ26.このコンデンサ26に冷却風を送風する送風機
27および電動圧縮機28などで構成され収納室5内を
冷却する冷却装置29が備えられている。
このような構成において、自動販売機の販売動作は、お
客さんが、商品6を購入する際、v1体3の前面部の操
作部16に設けられた押釦12を操作して購入する商品
6を選択する。すると販売指令信号により選択された商
品6が収納される収納槽7の通路19の送出81構22
が作動し商品6が排出口21から排出されて取出口91
\向は下り坂の傾斜口を形成する、排出口21の下のシ
ュータ23の上面に落下して載る。この上面に落下して
載った商品6は転勤もしくは摺動しながらシュータ23
で機体3の前面部の取出口9内に搬送され、取出口扉8
を開いて開放された取出口9の前面開口を通しお客さん
により取り出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、この′ような従来の自動販売機は、取出口9
.操作部16.展示部11が全て機体3の前面部だけに
備えられているので、客さんが大勢集まる場所に自動販
売機が仮に設置されていても、−人ずつ順番にしか商品
6を購入できず、前のお客さんの商品6の屑入操作が終
わるまで次のお客さんは待つことになり、販売に時間が
かかつて販売量を増やせないという欠点がある。また、
最近は奥行きをショーウィンドウのように広くし左右両
(lIWi側からも展示部11の内側をある程度見える
ようにしたり、あるいは左右の側面に販売する商品6の
商品名、メーカ名などを描いたりした自動販売機もある
。しかし前面以外の他の側面にも、販売する商品6など
を広告展示できる展示Mllに類した展示部分を設は広
間、広場などの中程に機体3を設置して広告搭並みの宣
伝効果を上げようとした場合、機体3の背面側は洗w8
1゜冷蔵庫などと同様見栄えが良くなくて環境と馴染ま
ないので、自動販売機の設置場所および設置方向が制約
されて十分な広告宣伝効果をあげられないという問題も
ある。
この発明は、機体の複数の側面のいずれからでも商品の
屑入操作ができかつ購入した@I品を取り出せ、また設
置場所および設置方向が制約されない自動販売機を提供
することを課題とする。
(課題を解決するための手段〕 上記の課題を解決するために、この発明によれば、屋内
外に設置され、機内に貯蔵した各Wfi可品もしくは機
内に貯蔵した原料から調理製造した飲料などの各種商品
を販売する自動販売機であって、外形がほぼ直方体形状
の機体の111面部にこの前面に開口する前記商品が取
り111される取出口およびこの取出口と対にしてこの
取出口から購入し取り出す前記商品を選択する際操作さ
れる押釦。
vJ!貨または紙幣が投入される投入口、釣銭をtノ、
出し退却する退却口などを傳えた操作部および販売商品
の宣伝用の広告、@品見本などを陳列展示する展示部が
設けられた自動販売機において、前記1i!!体の背面
部および左右両側面部のいずれかにも前記前記取出口と
前記Fi作部とを対にして設けるものとする。
また、上記に加え、商品を収容する機内に収納棚を備え
るとともに同一の収納川内に収容された前記商品が選択
操作された押釦を設けた操作部と対の取出口へ向けて排
出されるものとする。
さらに、収納棚が各種商品を通しかつ収容するとともに
上下に延在する複数の通路を備え、かつこの通路の上下
両端それぞれに連ねて前記商liIを投入する投入口お
よびこの投入口から投入された前記商品を販売の都度一
個ずつ落下排出する排出口がそれぞれ形成された収納f
ullであって、この収納棚の同一の前記通路内に収容
されかつ同一の前記排出口から落下排出された前記商品
がこの商品を選択操作された押釦を設けた前記操作部と
対のこの操作部と同IZ機体の側面部に設けた取出口へ
向けて排出されるものとする。
またさらに、収納棚の同一通路内を通って同一排出口か
ら落下排出された商品が落下して載る上面がこの商品を
選択操作された押釦を設けた操作部と対の取出口の方向
に下り坂の傾斜口を形成する滑り台状のシュータを前記
排出口の下方に具備するものとする。
またまたさらに、シュータの少なくとも一部が鉛直もし
くは水平な回転軸もしくは回動軸を介して水平面内もし
くは垂直面内で回転もしくは回動自在に支持されるもの
とする。
〔作用〕
この発明は、外形がほぼ直方体形状の機体の背面部およ
び左右両fi11面部のいずれかにも外側面に開口し機
内に貯蔵した各種商品もしくは機内に貯蔵した原料から
調理製造した飲料などの各種商品が取り出される取出口
と、この取出口から購入し取り出す前記商品を選択する
際操作される押釦。
硬tまたは紙幣が投入される投入口、釣銭を払出し返却
する返却口などを備えた操作部とを対にして設けたので
、前面以外の側面側からでも、商品の購入操作および購
入した商品の取り出しができるとともに、特に背面部に
も取出口と操作部とを対にして設けた場合は、自動販売
機を広間、広場などの中程に設置しても周囲に違和恐を
与えず、かつ機体の設置場所や向きの自由度も向上する
また、上記に加え、商品を収容する機内に収納棚を傳え
るとともに同一の収納川内に収容された前記商品が選択
操作された押釦を設けた操作部と対の取出口へ向けて排
出されるようにしたので、同じ収納槽内の商品を操作部
を設けた側の側面側ならいずれの側からでも商品を購入
して取出口から取り出すことができる。
さらに、上記に加え、収納棚が各種商品を通しかつ収容
するとともに上下に延在する複数の通路を備え、かつこ
の通路の上下両端それぞれに連ねて前記商品を投入する
投入口およびこの投入口から投入された前記商品を販売
の都度一個ずつ落下排出する排出口がそれぞれ形成され
た収納棚の同一の前記通路内に収容されかつ同一の前記
排出口から落下排出された前記商品がこの商品を選択操
作された押釦を設けた前記操作部と対のこの操作部と同
じ側面部に設けた取出口へ向けて排出されるようにした
ので、操作部を設けたff111面側ならいずれの側か
らも収納槽内に収納された商品ならどれでLJi人し取
出口から取り出すことができる3またさらに、上記に加
え、収納棚の同一通路内を通って同一排出口から落下排
出された商品が落下して載る上面がこの商品を選択操作
された押釦を設けた操作部と対の取出口の方向に下り坂
の傾斜口を形成する滑り白状のシュータを前記排出口の
下方に具備したので、排出口からIJト出されシュータ
上面に落下して載った商品を、シュータ上面をこの上面
が傾斜する方向l(摺動あるいは転 動させて商品が選
択操作された押釦を設けた操作部と対の取出口へ向けて
搬送できる。
またまたさらに、上記に加え、シュータの少なくとも一
部が鉛直もしくは水平な回転軸もしくは囲動軸を介して
水平面内もしくは垂直面内で回転もしくは回動自在に支
持されるようにしたので、回転軸もしくは回動軸を介し
てシュータの少なくとも一部を回転もしくは回動させる
ことにより、排出口から排出される商品が落下して載る
シュータ上面を商品が選択操作された押釦を設けた操作
部と対の取出口へ向けて下り坂の傾斜口に沿わぜること
かできるや 〔実施例〕 以下、この発明の実施例を第1図ないし第4図に基づい
て説明する。第1図はこの発明−つの実施例の自動販売
機の構成を示す右側縦断面図、第2図はこの発明の異な
る実施例の自動販売機の構成を示す要部右側縦断面図、
第3図はこの発明のさらに異なる実施例の自動販売機の
構成を示す要部右側縦断面図、第4図はこの発明のまた
さらに異なる実施例の自動販売機の構成を示す要gIt
i側縦断面図で、いずれも図の左側が前面側である。
第5図および第6図と共通あるいは同一の部分は同一の
符号で示す。
第1U9Iないし第4図において、30は前後両面が開
口するケースであり、このケース3Ωの前面両面間口そ
れぞれを扉2.31でそれぞれ覆っている。この扉2.
31とケース30とで機体32を形成しており、ケース
30内の、前面開口を収納室扉4で覆い断熱壁で区画形
成した収納室5内には、瓶入り1缶入りなどの各種の商
品6を収納する収納棚7を左右に複数配列し設置してい
るや扉2.31そ?Lぞれには、外側面開口を取出口扉
8で覆った取出口9を形成しており、この取出口9と収
納室5内とは、収納室1if、4、および収納室5の背
面を形成する断熱壁に形成した、商品6が通る出口10
.33で連通しているやまた扉2゜31それぞれの上部
には、販売商品製造メーカの商品宣伝用写真、商品見本
などをに示、展示する展示部11を区画形成しており、
この展示部11それぞれの下に、商品6選択用の押釦1
2.硬貨または紙幣が投入される投入口1.3 、 ]
 4 、釣銭を払出して返却する返却口15などを備え
た操作部16を取出口9および展示部11と対にして設
けている。収納室5内に設置したそれぞれの収納棚7の
、互に向い合う一対の側板17と、この一対の側板17
間に配設したセグメン1〜18とで左右市f後を囲まれ
前後に蛇行しかつ上下に延在する、前後に並列した複数
の空間それぞれが通路19を形成している。この複数の
通路19それぞれの上端に連ねて前面に開口する投入口
20を前面側の通路19の投入口20を下にし上下に配
列し形成するとともに、通路19それぞれの下端には下
面に開口する排出口21を形成している。また、それぞ
れの通路19の下端部にはこの通路19内に収納した商
品6を販売の都度一個ずつ送り出す送出機構22を備え
ており、この送出機構22で一個ずつ送出されm出口2
1から排出された商品6が落下して載る上面に前方およ
び後方の取出口9へ向は下り坂の傾斜口を形成するシュ
ータ34゜35.36.37それぞれを第1図ないし第
4図に示す実施例に配設している。シュータ34は上面
に前方および後方の取出口9それぞれ向けて下り坂の傾
斜口をそれぞれ形成した山形滑り白状をしており、シュ
ータ35は中程を前後に2分割して分割端を収納室5に
固定した軸長方向が水平な回動軸38を介して回動自在
に支持し前後両端をそれぞれ図示しない駆動装置で上下
に昇降可能にした山形滑り台状をしている。また、シュ
ータ36は中程下側を収納室5に同定した軸長方向が水
平な回動軸39を介して回動自在に支持し図示しない駆
動装置で鉛直面内で回動するシーソ形滑り台状であり、
シュータ37は中程下面に収納室5内に固定し、た電動
v140の鉛直な回転軸41上端を固着し水平面内で同
転する回転形滑り台状をしている。なお、その他の構成
は前述の従来例と同一である。
前記の構成において、自動販売機の販売動作は、お客さ
んが、商品6を購入する際、板木32の前面側の扉2も
しくは背面側のaf31の操作部16に設けた押釦12
を操作して購入する商品6を選択すると、収光指令信号
により選択された商品6が収納される収納$17の通1
¥1i49に備えた送出v1横22が作動して商品6が
排出口21がら落下排出される。この排出口21から排
出された商品6は、第1図の実施例では、この商品6が
前面側の操作部16の押釦12で選択された商品であれ
ば、収納tu7のシュータ34の上面の前方に下り坂の
前側の傾斜口上方の通路19内から排出口21を通り排
出されてこの傾斜口Fに載りかつ転勤もしくは摺動して
出口10を通り前面側の扉2の取出口9内へに搬送され
る。また、商品6が背面側の操作部16の押釦12で選
択された商品であれば、収納棚7のシュータ34の上面
の後方に下り坂のf&lI!Iの傾斜口上方の通路19
内から排出口21を通り排出されてこの傾斜口上に載り
かつV:@もしくは摺動し°C出口33を通り背面側の
扉31の取出口9内へ搬送される。したがって、同し収
納棚7内に収納された商品6をi体32の前面側および
背面側のいずれの側からでも操作して購入し取出口扉8
を開き同数した取出09の外側面開口を通し取り出せる
また第2図の実施例では、排出口21から排出された商
品6は、この商品6を選択操作された押釦12を備えた
操作部16と対にして設けた取出口9へ向けて下り坂の
傾斜口が、前端もしくは後端が図示しない駆動装置で上
昇して回動軸38を軸にして前側もしくは後側が回動し
て上面に形成されたシュータ35上面に落下して載りこ
の上面を転勤もしくは摺動しながら扉2もしくは扉31
の取出口9内に搬送される。したがって収納棚7の同一
通路1つ内に収納された商品6を機体32の前面側およ
び背面側のいず11の側からも購入操作し取出口9を外
側面開口を1ill L、て取り出せる。
さらに第3 EMおよび第4図の実施例では、販売措置
信号により選択された商品6が収納される収納III 
7の通路19の送出機構22が作動して商品6が排出口
21から落下排出される。この排出された商品6は、こ
の商品6を選択操作された押釦12を備えた操作Bg1
6と対にして設けた取出口9へ向けて下り坂の傾斜口が
、回動軸39を軸とし′C図示しない駆動装置で回動し
、て形成されたシュータ361面、あるいは回転軸41
を軸として電動機40で回転して形成されたシュータ3
7ト面に落下して載りこのH面を転勤もしくはrR動し
ながら前面側の扉2もしくは背面側の扉31の取出口9
内に搬送される。したがって、収納棚7の同一通路19
ドロこ収納された商品6を機体32の前面側および背面
側のいずれの側からでも購入して取出口扉8を開き取出
口9の外(創面開口を通し1■り出すことができる。
〔発明の効果〕
この発明は、外形がほぼ直方体形状の8N#の背面部お
よび左在両測面部のいずれかにも外側面に開口し機内に
貯蔵した各種商品もしくは機内に貯蔵した原料から調理
製造した飲料などの各種商品が取り出される取出口と、
この取出口から購入し取り出す前記商品を選択する際操
作される押釦。
硬貨または紙幣が投入される投入口、釣銭を払出し返却
する返却口などを儂えた操作部とを対にして設けたので
、前面以外の側面側からでも、商品の第入操作および購
入商品の取り出しができるとともに、特に機体の背面部
にも取出口と操作部とを対にして設けた場合は、自動販
売機を広間、広場などの中程に設置しても、周囲に違和
感を与えないので、機体の設置上の自由度も向上する。
また、上記に加え、商品を収容する機内に収納棚を備え
るとともに同一の収納槽内に収容された前記商品が選択
操作された押釦を設けた操作部と対の取出口へ向けて排
出されるようにしたので、同じ収納槽内の商品を操作部
のあるm面側ならいずれの側からでもj暇人して取出口
から取り出すことができるや さらに、上記に加え、収納棚が各種商品を通しかつ収容
するとともに上下に延在する複数の通路を備え、かつこ
の通路の上下両端それぞに連ねて前記商品を投入する投
入口およびこの投入口から投入された前記商品を販売の
都度一個ずつ落下(J#出する排出口がそれぞれ形成さ
れた収納櫻の同一の前記通路内に収容されかつ同一の前
記排出口から落下排出された前記商品がこの商品を選択
操作された押釦を設けた前記操作部と対のこの操作部と
同じ機体の側面部に設けた取出口j(向けて排出される
ようにしたので、操作部のある側面側ならいずれの側か
らでも収納槽内に収納された商品ならどれでも購入して
取出口から取り出せる。
またさらに、上記に加え、収納棚の同一通路内を通って
同一排出口から落下排出された商品が落下して載る上面
がこの°商品を選択操作された押釦を設けた操作部と対
の取出口の方向に下り坂の傾斜口を形成する滑り台状の
シュータを前記排出口の下方に具備したので、排出口か
ら排出されて、シュータ上面に落下し載った商品を、シ
ュータ上面の傾斜した方向へこのシュータ上面上を摺動
あるいは転勤させて商品が選択操作された押釦を設けた
操作部と対の取出口へ向けて搬送できる。
またまたさらに、上記に加え、シュータの少なくとも一
部が鉛直もしくは水平な回転軸もしくは回動軸を介して
水平面内もしくは垂直面内で回転もしくは回動自在に支
持されるようにしたので、回転軸もしくは回動軸を介し
てシュータの少なくとも一部をI!転もしくは回動させ
ることにより、H1出口から排出された商品が落下して
載るシュータの上面を商品が選択操作された押釦を設け
た操作部と対の取出口へ向けて下り坂の傾斜口に沿わせ
ることができる。
その結果、機内に貯蔵した各種商品、もしくは機内に貯
蔵した原料から調理製造した各種商品を81体の前面側
のみならず複数の側面側から商品を購入操作し取り出す
ことができ、同時に複数の側面から販売が可能になって
販売時間が短縮するので、お客さんが大勢集まる場所に
設置した自動販売機であっても、お客さんの待ち時間を
短縮して販売量の増加を図ることができるとともに、8
!木の設置場所および設置方向の制約がなくなり、広間
あるいは広場などの中程に設置しても環境にIIII染
むので、展示部は広い角度から人目に引いて広告展示効
果の向上が図れかつ売上の向上も図ることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明−つの実施例の自動販売機の構成を示
す右11tII縦断面図、第2図はこの発明の異なる実
施例の自動販売機の構成を示す要部右側縦断面図、第3
図はこの発明のさらに異なる実施例の自動販売機の構成
を示す要部右側縦断面図、第4図はこの発明のまたさら
に異なる実施例の自動rIJi、売機の構成を示す要部
右側縦断面図、第5図は従来の自動販売機の外観を示す
前方斜行上から見た斜視図、第6図は第5図の内部構成
を示す右側縦断面図である。 1.30・・・ケース、2.31・・・扉、3.32・
・・機体、4・・・収納室扉、 5・・・収納室、6・
・・商品、7・・・収納棚、8・・・取出口扉、9・・
・取出口、10゜33・・・出口、11・・・展示部、
12・・・押釦、13.14.20・・・投入口、15
・・・返却口、16・・・操作部、17・・・側板、 
18・・・セグメン1へ、19・・・通路、21・・・
排出口、22・・・送出v1梧、2’a、34゜35.
36.37・・・シュータ、 24・・・エバポレータ
、25.27・・・送風機、26・・・コンデンサ、2
8・・・電動圧縮機、29・・・冷却装置、38.39
・・・回動軸、40・・・電動機、41・・・回転軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)屋内外に設置され、機内に貯蔵した各種商品もしく
    は機内に貯蔵した原料から調理製造した飲料などの各種
    商品を販売する自動販売機であって、外形がほぼ直方体
    形状の機体の前面部にこの前面に開口する前記商品が取
    り出される取出口およびこの取出口と対にしてこの取出
    口から購入し取り出す前記商品を選択する際操作される
    押釦、硬貨または紙幣が投入される投入口、釣銭を払出
    し返却する返却口などを備えた操作部および販売商品の
    宣伝用の広告、商品見本などを陳列展示する展示部が設
    けられた自動販売機において、前記機体の背面部および
    左右両側面部のいずれかにも前記前記取出口と前記操作
    部とを対にして設けたことを特徴とする自動販売機。 2)請求項1記載の自動販売機において、商品を収容す
    る機内に収納棚を備えるとともに同一の収納槽内に収容
    された前記商品が選択操作された押釦を設けた操作部と
    対の取出口へ向けて排出される自動販売機。 3)請求項2記載の自動販売機において、収納棚が各種
    商品を通しかつ収容するとともに上下に延在する複数の
    通路を備え、かつこの通路の上下両端それぞれに連ねて
    前記商品を投入する投入口およびこの投入口から投入さ
    れた前記商品を販売の都度一個ずつ落下排出する排出口
    がそれぞれ形成された収納棚であって、この収納棚の同
    一の前記通路内に収容されかつ同一の前記排出口から落
    下排出された前記商品がこの商品を選択操作された押釦
    を設けた前記操作部と対のこの操作部と同ヒ機体の側面
    部に設けた取出口へ向けて排出される自動販売機。 4)請求項3記載の自動販売機において、収納棚の同一
    通路内を通って同一排出口から落下排出された商品が落
    下して載る上面がこの商品を選択操作された押釦を設け
    た操作部と対の取出口の方向に下り坂の傾斜口を形成す
    る滑り台状のシュータを前記排出口の下方に具備した自
    動販売機。 5)請求項4記載の自動販売機において、シュータの少
    なくとも一部が鉛直もしくは水平な回転軸もしくは回動
    軸を介して水平面内もしくは垂直面内で回転もしくは回
    動自在に支持された自動販売機。
JP2318692A 1990-11-24 1990-11-24 自動販売機 Pending JPH04195285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318692A JPH04195285A (ja) 1990-11-24 1990-11-24 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318692A JPH04195285A (ja) 1990-11-24 1990-11-24 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195285A true JPH04195285A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18101950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318692A Pending JPH04195285A (ja) 1990-11-24 1990-11-24 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04195285A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159695A (ja) * 1974-11-21 1976-05-24 Glory Kogyo Kk Jidohanbaiki
JPH03201183A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Kubota Corp 自動販売機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159695A (ja) * 1974-11-21 1976-05-24 Glory Kogyo Kk Jidohanbaiki
JPH03201183A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Kubota Corp 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347827A (en) Modular refrigeration apparatus
US2825488A (en) Vending machines
US20170071228A1 (en) Arrangement introduced in machine for vending ice creams and others
US4668028A (en) Refrigerated storage cabinet
WO2017126140A1 (ja) 商品収納装置
JP7365114B2 (ja) 物品販売機の搬出機構
JPH04195285A (ja) 自動販売機
US2963883A (en) Ice cream vendor
JPH04340191A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH04195284A (ja) 自動販売機
JPH06266945A (ja) 自動販売機の商品収納棚
US1872779A (en) Display device for refrigerator installations
JPH10255135A (ja) 自動販売機
JP3084875B2 (ja) 自動販売機の商品取出口内部構造
JPH06266940A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
WO2020100795A1 (ja) 物品販売機の物品検知装置
JP4419314B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
USRE18059E (en) Ments
KR200190110Y1 (ko) 게임기능을 구비한 상품자동판매기
JPH05290252A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2002123862A (ja) 自動販売機とその商品収納ラック
KR20210024049A (ko) 상품 수납 장치
JPH0228790A (ja) ショーケース兼用形自動販売機
JP2965904B2 (ja) 自動販売機及びその組立構造
JP3555798B2 (ja) 自動販売機