JPH04195016A - 展望用ディスプレイ装置 - Google Patents

展望用ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH04195016A
JPH04195016A JP32662790A JP32662790A JPH04195016A JP H04195016 A JPH04195016 A JP H04195016A JP 32662790 A JP32662790 A JP 32662790A JP 32662790 A JP32662790 A JP 32662790A JP H04195016 A JPH04195016 A JP H04195016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
lens barrel
combiner
light
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32662790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107093B2 (ja
Inventor
Hidefumi Saito
英文 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP02326627A priority Critical patent/JP3107093B2/ja
Publication of JPH04195016A publication Critical patent/JPH04195016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107093B2 publication Critical patent/JP3107093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telescopes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A3発明の目的 1)産業上の利用分野 本発明は、注視している外界の情景に、その情景の説明
や情景に関連した画像、文字等の情報を重ねて表示する
ことが可能な展望用ディスプレイ装置に関する。
本発明の展望用ディスプレイ装置は、例えばタワーの展
望台や野鳥公園の展望台等で、周囲の情景に重ねて、そ
の情景の説明(山や建造物の名前等)や、説明対象を指
示するターゲット、野嘱の様子等を表示するのに使用さ
れる。
2)従来の技術 従来、展望台等においては望遠鏡が設置され、これを利
用して眺望が楽しまれていた。このような展望台から眺
められる現在の町の様子にその町の異なる季節の様子を
重ねて表示したり、野外の景色の良い展望台から眺めら
れる現在の周囲の情景にその場所の四季折々の情景を表
示したりすることができれば、現在眺めている場所につ
いて、より深くまた楽しく知識を身に付けることができ
る。また、視野内に説明対象の情景の位置を指示するタ
ーゲットを表示すれば、対象物の発見が容易になる。
ところで従来、前方の情景に重ね合わせて光学的情報を
表示するディスプレイ装置として航空機等の乗物の操縦
席で使用されるへ、ドア、ブディスプレイが知られてい
る。この従来のへ7ドアノプデイスプレイは、情報を表
示する表示面を有する光学的情報表示手段と、前記表示
面から出射した表示情報光を所定の方向に投光する光学
部材とを有する情報投光装置と、前方からの光線を後方
の視認位置に透過させるとともに前記情報投光装置から
投光された表示情報光を前記視認位置に変向するコンバ
イナとを備えている。そして、前記光学的情報表示手段
は、電気信号により画素単位で表示される電気的画像表
示面を有している。そして、前記電気的画像表示面に表
示された情報を前記光学部材により拡大表示するように
構成されている。
前述のようなヘッドアップディスプレイを前記展望台の
望遠鏡に組み込んで、外界の情景にその情景の説明情報
等を重ねて表示することが考えられる。
3)発明が解決しようとする課題 前述のようなヘッドアップディスプレイを前記展望台の
望遠鏡に組み込んで構成した展望用ディスプレイ装置に
おいて、外界の情景に表示情報を重ねて視認する場合、
外界の情景の明るさに応じた明るさで情報の表示を行わ
ない場合には、次のような問題点が生じる。すなわち、 (a)  外界の情景が明るすぎる場合には表示情報が
視認しづらい。
(b)  外界の情景が暗すぎる場合には表示情報だけ
が目について、外界の情景が視認しづらくなる。
したがって、外界の情景に重ねて表示情報を見る場合、
両方をバランス良く見るためには外界の情景の明るさに
応じた適当な明るさの表示を行う必要がある。
前記(b)については、表示器の消費電流を小さく絞る
等の方法を採用することにより容易に表示情報を暗くす
ることができるので、問題はない。
しかし、前記(a)については、表示を明るくするには
限度があるので、問題となる。
前記外界の情景の明るさに応じた明るさの表示を行う方
法としては、従来の航空機用のへ、ドア、プディスプレ
イのように、外界の情景の明るさに応じて表示輝度を調
節する方法がある。航空機では非常に明るい空を背景と
して情報を視認する場合があるので、極めて高輝度の特
殊なCRTを使用している。
前記H望用のディスプレイ装置においても、望遠鏡から
覗く視野が水平方向よりも上を向くことがあり、このよ
うな場合、表示の背景となる外界の情景の明るさは非常
に明るくなる場合がある。
そのような非常に明るい外界の情景を背景として表示を
行う場合、航空機で使用されるような特殊なCRTを使
用しなければ、容易に視認できる表示をおこなうことが
できない。ところが、前記特殊なCRTは非常に複雑且
つ高価である。
本発明は、前述の事情に鑑み、周囲の情景に光学的情報
を重ねて表示できる展望用ディスプレイ装置において、
外界情景の明るさが変化しても、前記外界の情景および
表示情報の両方を同時に容易に視認できるようにするこ
とを課題とする。
B0発明の構成 1)課題を解決するための手段 前記課題を解決するために、本発明の展望用ディスプレ
イ装置は、接眼レンズとその前方に配置された対物レン
ズとを有する望遠レンズ系およびこの望遠レンズ系の光
軸に沿って配置されたコンバイナとが収納された鏡筒と
、この鏡筒に接続されると共に前記望遠レンズ系の光軸
に交わる方向からの前記コンバイナへの入射光路を形成
する筒状の鏡筒接続部材と、情報を表示する表示面を有
する光学的情報表示手段および前記表示面から出射した
表示情報光を前記鏡筒接続部材の前記入射光路を経て前
記コンバイナに投光する光学部材を有する情報投光装置
とを備え、前記コンバイナは前記外界の情景光および前
記表示情報光を前記接眼レンズに向かわせるように配設
された展望用ディスプレイ装置であって、前記コンバイ
ナに入射する外界の情景光の光量を調節する光量調節手
段が設けられたことを特徴とする。
前記望遠レンズ系としては、拡大レンズ系、広角レンズ
系(すなわち縮小レンズ系)、または、遠方の情景を明
視距離に等倍の虚像として視認させる等倍レンズ系等を
使用することができる。
2)  作   用 前述の特徴を備えた本発明の展望用ディスプレイ装置は
、外界の情景が明るすぎて、表示情報が相対的に暗くて
見え難いときには、光量調節手段によってコンバイナに
入射する外部情景光の光量を調節する。そうすると、外
界の情景および表示情報は、相対的な明るさが適切にな
って、両方ともよく見えるようになる。3) 実 施 
例以下、図面により本発明の展望用ディスプレイ装置の
第1実施例を説明する。
第1図は本発明の展望用ディスプレイ装置の第1実施例
の側断面図で、タワーや野外の展望台等に設置して使用
される。
第1図において、展望用ディスプレイ装置Uは、床等に
適当に設置された円柱状の固定支持台lを備えている。
この固定支持台lの上部にはベアリング2を介して、円
筒状の回動筒3が鉛直軸回りに回動可能に支持されてい
る。回動筒3の下部にはボテンンヨメータまたはエノフ
ーダ等の回転量センサから構成された方位検出器4が装
着されており、この方位検出器4の軸には歯車5が取り
付けられている。この歯車5は前記固定支持台lに取り
付けられた固定歯車6と噛み合っている。したがって、
前記回動筒3が前記固定支持台1上で回動すると、前記
回転量センサから構成された方位検出器4はその回動量
に応じた信号すなわち回動筒3の方位信号S1を出力す
るようになっている。
前記回動筒3の内部には、情報投光装置Kが配設されて
いる。情報投光装置には、光学的情報表示手段としての
CRTディスプレイDおよび光学部材Aから構成されて
いる。前記光学部材Aは、凹レンズA1および凸レンズ
A2等から構成されたフリメー/−lンレンズ系であり
、前記CRTディスプレイDの表示面から出射した表示
情報光りをコリメート光とするパワーを有している。
前記回動筒3の上部には、筒状の鏡筒接続部材IOが上
下動可能に支持されている。
この鏡筒接続部材10の上端には鏡筒11が一体的に接
続されている。そして、前記鏡筒接続部材10および光
学部材Aは、前記表示情報光りを前記鏡筒11内部に入
射させるように配置されている。
前記鏡筒11の前端にはカバーガラス12が配設されて
おり、前記鏡筒11内部の前記鏡筒接続部材10よりも
後方部分には望遠レンズ系13が収納されている。望遠
レンズ系13は、前記鏡筒11の後端に配置された接眼
レンズ14とそれより前方に配置された対物レンズ15
とから構成されている。また、前記鏡筒11内部には、
前記表示情報光りが入射する位置(すなわち、前記鏡筒
接続部材が接続されている位置で、前記対物レンズ15
とカバーガラス12との間の位置)にコンバイナCが配
設されている。このコンバイナCは、前記カバーガラス
12外方から入射する外部情景光Jを望遠レンズ系13
の側に透過させるとともに、前記鏡筒接続部材IOを通
って入射する表示情報光りを望遠レンズ系13の側に反
射させるハーフミラ−またはホログラム素子等により構
成されている。
また、前記鏡筒11には、光量調節手段B(第1.2図
参照)が支持されている。光量調節手段B +1、前記
鏡筒11内において、前記カバーガラス12とコンバイ
ナCとの間に配設された円板状の固定偏光フィルタ16
および回動偏光フィルタ17ををしている。前記回動偏
光フィルタ17には第1,2図に示すような手動ツマミ
17aが前記鏡筒IIから突出している。前記鏡筒11
には、第2図に示すように、90度よりやや大きい中心
角を見込む外周部に前記ツマミ17aが回動できるよう
な満11aが形成されている。そして、前記手動ツマミ
17aを手でつまんで、手動ツマミとともに前記回動偏
光フィルタ17を0〜90度の範囲で回動させると、固
定偏光フィルタ16の偏光方向と回動偏光フィルタ17
の偏光方向とのづれ、すなわち偏光方向の位相のづれは
0〜90度の間で変化する。このとき外界からコノバイ
ナCに入射する情景光の光量が調節されるようになって
いる。
第1図に示すように、前記回動筒3と前記鏡筒接続部材
10との間には、前記鏡筒接続部材10およびこれと一
体の鏡筒11を上下動させてそれらの位置の高さ調節を
行う鏡筒位置調節装置20が設けられている。
前記鏡筒位置調節装置20は、前記回動筒3に固定され
たブラケット21を備えている。ブラケット21には、
上部にネジが形成されたスクリューシャフト22が回転
可能に支持されている。
前記鏡筒接続部材lOには、前記スクリューシャフト2
2のネジと螺合するナツト部材23が固定されている。
前3己スクリユー/ヤフト22にはウオームホイール2
4が固定されており、このウオームホイール24は前記
ブラケット21に支持されたウオーム軸25先端部のウ
オームギヤと噛み合っている。前記ウオーム軸25の基
端部には操作ハンドル26が固定されている。したがっ
て、71作ハンドル26を回転させると、ウオーム軸2
5およびウオームホイール24を介して前記スクリュー
シャフト22が回転し、そのとき、前記ナツト部材23
が上下動するように構成されている。そして、ナツト部
材23が固定された前記鏡筒接続部材10およびこれと
一体的に連結された鏡筒11も前記ナツト部材23とと
もに上下動するように構成されている。
また、前記スクリューシャフト22の下端部にはスクリ
ューシャフト22の回転量から前記鏡筒11の高さ(上
下方向の位置)を検出する高さ検出器27が配設されて
いる。この高さ検出器27はポテンショメータまたはエ
ンコーダ等の従来公知の回転量検出器を用いて構成する
ことができる。
なお、高さ検出器27は、前記回動筒3に対する鏡筒接
続部材10の相対的位置を直接検出するように構成する
ことも可能である。その場合、直線状のボテン/:Iメ
ータまたは直線に沿って列設された多数の光センサ等を
用いることができる。
次に、本実施例の表示制御回路について説明する。
前記CRTディスプレイDでの画像表示信号を出力する
表示制御回路30(第1図参照)は、図示しない表示ス
タートボタンによって作動を開始するように構成されて
いる。
前記表示制御回路30は、ストローク表示信号を出力す
る7ンボルジエネレータ31を備えている。このシンボ
ルジェネレータ31には、前記方位検出器4の出力する
方位信号S1および前記高さ検出器27の出力する高さ
検出信号S2が入力されている。この/ンボルジェ不レ
ータ31は、入力された方位信号S1に応じて、その方
位に存在する著名な山またはビル等の名称等を表示する
信号を発生するように構成されている。また、このシン
ボルジェネレータ31は入力された高さ検出信号S2が
所定の値未満の場合はひらがなの表示信号、所定値以上
の場合は漢字の表示信号を発生するように構成されてい
る。
また、前記表示制御回路30は、X軸方向走査信号を出
力するX偏向回路32、Y軸方向走査信号を出力するY
偏向回路33、画像データ増幅用のCRTドライバ34
と、それらの各構成要素31.32,33.34の作動
タイミングを制御するCRTコントローラ35とを備え
ている。
次に、前記第1実施例の展望用ディスプレイ装置Uの作
用を説明する。
前記展望用ディスプレイ装置Uの使用者が前記操作ハン
ドル26を回転させて鏡筒11を自分の背の高さに調節
すると、鏡筒11の高さ検出信号S2がシンボルジェネ
レータ31に入力される。
また、前記使用者が前記鏡筒11を所望の方向に向ける
と鏡筒11の方位信号S1が前記ストローク表示信号を
発生するシンボルジェネレータ31に入力される。
シンボルジェネレータ31は、前記入力された方位信号
S1に応じてその方角に見える著名な山やビル等の名称
等の表示信号を発生する。また、/ンボルジェネレータ
31は、前記高さ検出信号32が所定値以上すなわち大
人の背の高さである場合には前記山やピル等の名称を漢
字で表示する信号を発生するが、前記検出信号82が所
定値以下の場合すなわち子供の背の高さである場合には
ひらがなで表示する信号を発生する。
前記シンボルシネレータ31の発生する表示信号はCR
Tコントローラ35のタイミング信号に応じてCRTド
ライバ34に出力され表示される。
表示された画像から出射した表示情報光りは、前記光学
系Aを通ってコンバイナCに入射する。コンバイナCは
、前記表示情報光りを後方(第1図中、左方)の望遠レ
ンズ系13に向けて反射させるとともに、前方(第1図
中、右方)から入射する外部情景光Jを望遠レンズ系1
3に向けて透過させる。
したがって、前記展望用ディスプレイUの使用者は、接
眼レンズ14から鏡筒11を覗けば、第3図に示すよう
に、外部情景(例えば富士山の景色)に表示情報(例え
ば「富士山Jという文字)を重ねて視認することができ
る。そして、その表示情報は大人の場合は漢字、子供の
場合はひらがなで表示される。
次に第4〜6図により、本発明の展望用ディスプレイ装
置の第2実施例を説明する。この第2実施例は光量調節
手段Bの構成が前記第1実施例と相違しているがその他
の点では前記第1実施例と同様である。なお、この第2
実施例の説明において、前記第1実施例の構成要素と同
様の構成要素には同一の符号を付して重複する詳細な説
明は省略する。
この第2実施例の光1調節手段Bの回動偏光フィルタ1
7は、その外周部に前記第1実施例の手動ツマミ]7a
を設ける代わりに、90度よりやや大きい中心角を見込
む外周部にギヤ17bが設けられている。そして、前記
前記鏡筒11には、180度よりやや大きい中心角を見
込む外周部に前記ギヤ]、7bが回動できるような溝(
図示せず)が形成されており、前記ギヤ17bは回動偏
光フィルタ17とともに90度よりやや大きい角度の範
囲内で回動可能となっている。
また、この第2実施例の光量調節手段Bは、第4.5.
6図に示すように、鏡筒11の外面下部に配設されたサ
ーボモータMを宵している。そして、サーボモータMの
出力軸に固定されたピニオン18は前記ギヤ17bと噛
み合っている。そして、前記サーボモータMが回転して
回動偏光フィルタ17が0〜90度の範囲で回動すると
、固定偏光フィルタ16の偏光方向と回動偏光フィルタ
17の偏光方向とのづれ、すなわち位相のづれは0〜9
0度の間で変化する。このとき外界からコンバイナCに
入射する情景光の光量が調節されるようになっている。
次に、前記サーボモータMの駆動回路を第6図により説
明する。
サーボモータ駆動回路は、前記サーボモータMの回転位
置、すなわち、前記回動偏光フィルタ17の回転位置を
検出するポテンンヨメータまたはロータリエンフーダ等
の回転量センサEと、外界から鏡筒11内に入射する情
景光の明るさを検出するCdSから構成された光量セン
サFと、鏡筒11内のコンバイナCに入射する外界情景
光の光量を設定する光量設定ツマミGを有している。前
記回転量センサEの出力する回動偏光フィルタ位置信号
E1、光量センサFの出力する検出光量信号F1、およ
び光量設定ツマミGから出力される光量設定信号G1は
、それぞれ高入力インピーダンスのオペアンプ19a、
19bおよび19cを通ってモータ駆動信号出力回路1
9dに人力される。モータ駆動信号出力回路19dは、
前記GI+F1−E1=Oとなるように前記サーボモー
タMを回転させるモータ駆動信号を出力する。
次に前記第2実施例の光量調節装置Bの作用を説明する
初期状態においては、たとえば、固定偏光フィルタ16
と回動偏光フィルタ17のそれぞれの偏光方向の位相差
が45度のときに前記回動偏光フィルタ位置信号E1が
0となり、外界の情景の明るさがある所定値のときに前
記光量検出信号F1が0となるように設定されている。
このとき、前記光量設定信号G1が0の場合には、El
、  Fl。
G1が全て0であるので、G1+F1−E1=Oである
ので、前記モータ駆動信号出力回路19dはサーボモー
タMの駆動信号を出力しない。
この状態においてたとえば、外界の情景が明るくなると
前記光量検出信号F1が前記0からプラスの値に変化す
る。このとき前記G 1+ F 1− E 1の値はプ
ラスとなるので、前記モータ駆動信号出力回路19dは
前記G1+Fl−Elの値が0となるように、すなわち
Elが0からプラスの値となるように前記サーボモータ
Mを駆動する。このときのサーボモータMの回動方向を
、前記2枚の偏光フィルタ16.17の偏光方向の位相
差が大きくなる方向、すなわち外界の情景光の透過光量
が減少する方向に設定しておけば、常に視認し易い明る
さの範囲で外界の情景を観察することができる。
また、前記初期状態において、展望用ディスプレイUの
使用者が外界の情景をもっと明るい状態で観察したい場
合には、前記光量設定ツマミGを操作して光量設定信号
G1をOからマイナスの値に変化させる。そうすると、
前記G 1+ F I−E 1の値はマイナスとなるの
で、前記モータ駆動信号出力回路19dは前記GI+F
I−Elの値が0となるように、すなわちElがOから
マイナスの値となるように前記サーボモータMを駆動す
る。このときのサーボモータMは、前記2枚の偏光フィ
ルタ16.17の偏光方向の位相差が小さくなる方向、
すなわち外界の情景光の透過光量が増加する方向に回動
する。したがって、前記展望用ディスプレイUの使用者
は前よりも明るく外界の情景を観察することができる。
次に第7,8図により本発明の展望用ディスプレイの第
3実施例を説明する。
この第3実施例の説明において、前記第1実施例に対応
する構成要素には同一の符号を付して重複する詳細な説
明は省略する。
この展望用ディスプレイの第3実施例は、鏡筒接続筒1
0に対して鏡筒11を上下に回動できるようにした点で
前記第1実施例と相違している。
このように鏡筒11を上下に回動するように構成した場
合、仮にコンバイナCが鏡筒11に固定されているとす
ると、鏡筒11が角度θだけ回転したとき、コンバイナ
Cもθ回転する。この場合、前記鏡筒接続筒10から入
射する前記表示情報光りはコンバイナCによって光路が
20偏向される。
そうすると、表示情報光りは鏡筒11の光軸から外れる
ので、接眼レンズ14から視認することができなくなる
。したがって、この第2実施例では、後で詳述するよう
に、鏡筒11がθ回動じたとき、コンバイナCはθ/2
だけ回動するように構成されている。
第7,8図において、鏡筒接続筒10の両側からは一対
の支持アーム41が上方に延びている。
また、前記鏡筒11は、前記支持アーム41を介して前
記鏡筒接続筒10と接続されており、その接続部分11
bは、断面略正方形(第7図参照)に形成されている。
また、その鏡筒11の接続部分11b内部に前記コンバ
イナCが配設されている。前記接続部分11bの側壁に
は、第8図に示すような大きな内歯歯車42が形成され
ている。
前記支持アーム41の先端部には太陽歯車43が固定支
持されている。そして、第7,8図に示すように、前記
内歯歯車42と太陽歯車43との間には3個の遊星歯車
44が前記各歯車42,43に噛み合うように配設され
ている。前記3個の遊星歯車44の回転軸は正三角形の
3個の頂点に位置するように配設されている。そして、
前記3個の各遊星歯車44は三角形の支持プレート45
によって回転自在に支持されている。そして、前記太陽
歯車43および遊星歯車44の歯数は、前記内歯歯車4
2が前記太陽歯車43の回りをθだけ回転したときに、
前記支持プレート45が前記太陽歯車43の回りをθ/
2だけ回転するように設定されている。そして、前記支
持プレート45によって前記コンバイナCが支持されて
いる。
次に前述の構成を備えた本発明の第3実施例の作用を説
明する。
展望用ディスプレイUの使用者が鏡筒11を上下にθ回
動させると、前記内歯歯車42は前記太陽歯車43の回
りにθ/2回動する。このとき、コンバイナCがθ/2
だけ回動して、前記情報表示光りはコンバイナCで光路
をθ偏向される。そうすると、表示情報光りは、前記θ
だけ回動した鏡ii’jllの光軸に沿って接眼レンズ
14に向かうので、接眼レンズ14から視認することが
できる。
この本発明の第2実施例では、鏡筒11が上下方向に回
動できるので、外部情景の上下方向の好きな位置を眺め
ることができる。したがって、鏡筒内の望遠レンズ系1
3として高倍率で視野の狭いものを使用することができ
る。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実
施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
された本発明の要旨の範囲内で種々の設計変更を行うこ
とが可能である。
たとえば、前記光量調節装置は、固定偏光フィルタと回
動偏光フィルタと用いて構成する代わりに、従来公知の
液晶パネル、エレクトロクロミ。
クパネル等の各種の透光量調節手段を採用することが可
能である。また、光学的情報表示手段りは、CRTディ
スプレイから構成する代わりに、プラズマディスプレイ
、発光ダイオードディスプレイ、エレクトロケミカルデ
ィスプレイ、エレクトロルミネッセントディスプレイ、
または液晶表示ディスプレイ等の種々のディスプレイを
用いて構成することも可能である。さらに、鏡筒の高さ
調節装置として手動の操作部材を用いる代わりに、電動
式のサーボモータ等を用いることも可能である。
、さらにまた、光学的情報表示手段りおよび光学部材A
から構成された情報投光装置Kを回動筒によって支持す
る代わりに、固定支持台によって支持することも可能で
ある。その場合、表示面上の表示画像を前記鏡筒の回動
に応じて回転させるようにすれば常に正立した表示像を
視認することができる。そして、CRTディスプレイで
ストローク表示を行う場合には表示面上での表示画像の
回転は容易に行うことができる。
C1発明の効果 前述の本発明の展望用ディスプレイ装置は、外界の情景
が明るすぎて、表示情報が相対的に暗くて見え難いとき
には、光量調節手段によってコンバイナに入射する外部
情景光の光量を調節すると、外界の情景および表示情報
は、相対的な明るさが適切になって、両方ともよく見え
るようになる。
したがって、本発明は、外界情景の明るさが変化しても
、前記外界の情景および表示情報の両方を同時に容易に
視認できるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
晃1図冊は本発明の展望用ディスプレイ装置の第1実施
例の側断面図、第2図は前記第1図のll−II線断面
図、第3図は同実施例を使用した場合の視野の一例を示
す図、第4図は本発明の第2実施例の側断面図、第5図
は前記第4図のV−V線断面図、第6図は同第2実施例
の光量調節装置部分の説明図、第7図は第3実施例の正
面図、第8図は前記第7図のV lll−V III線
断面図、である。 A・・・光学部材、C・・・コンバイナ、D・・・光学
的情報表示手段、K・・・情報投光装置、L・・・表示
情報光、lO・・・鏡筒接続部材、11・・・鏡筒、1
3・・・望遠レンズ系、14・・・接眼レンズ、15・
・・対物レンズ、第2図 第3図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接眼レンズとその前方に配置された対物レンズとを有す
    る望遠レンズ系およびこの望遠レンズ系の光軸に沿って
    配置されたコンバイナとが収納された鏡筒と、この鏡筒
    に接続されると共に前記望遠レンズ系の光軸に交わる方
    向からの前記コンバイナへの入射光路を形成する筒状の
    鏡筒接続部材と、情報を表示する表示面を有する光学的
    情報表示手段および前記表示面から出射した表示情報光
    を前記鏡筒接続部材の前記入射光路を経て前記コンバイ
    ナに投光する光学部材を有する情報投光装置とを備え、
    前記コンバイナは前記外界の情景光および前記表示情報
    光を前記接眼レンズに向かわせるように配設された展望
    用ディスプレイ装置であって、前記コンバイナに入射す
    る外界の情景光の光量を調節する光量調節手段が設けら
    れた展望用ディスプレイ。
JP02326627A 1990-11-28 1990-11-28 展望用ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3107093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02326627A JP3107093B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 展望用ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02326627A JP3107093B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 展望用ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195016A true JPH04195016A (ja) 1992-07-15
JP3107093B2 JP3107093B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=18189910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02326627A Expired - Fee Related JP3107093B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 展望用ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107533219A (zh) * 2015-04-15 2018-01-02 富士胶片株式会社 光学观察装置及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107533219A (zh) * 2015-04-15 2018-01-02 富士胶片株式会社 光学观察装置及其控制方法
JPWO2016167051A1 (ja) * 2015-04-15 2018-01-11 富士フイルム株式会社 光学観察装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107093B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2093603B1 (en) Head-up display with brightness control
JP3727078B2 (ja) 表示装置
US8854281B2 (en) Head up display (HUD)
CN104142576A (zh) 光学成像装置
JPH07281815A (ja) 広視野映像提示装置
JPH08328512A (ja) 頭部装着型表示装置
JP2014026177A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示装置及び車両用表示制御方法
US10375322B2 (en) Optical observation device
JPH04195016A (ja) 展望用ディスプレイ装置
US2817994A (en) Aerial viewing apparatus
TWI449950B (zh) Header display device
JP2833206B2 (ja) 展望用ディスプレイ装置
JP2833208B2 (ja) 展望用ディスプレイ装置
JPH0471729B2 (ja)
JP2833207B2 (ja) 展望用ディスプレイ装置
JP2973580B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2840692B2 (ja) 光学装置
JP6422187B2 (ja) 天体投影機による投影像の位置合致システムおよび該システムに用いられる天体投影機
KR102305956B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JPH04270375A (ja) 投写型液晶表示装置
Lintu et al. An augmented reality system for astronomical observations
JP3500740B2 (ja) 天体観測装置
JP2019015936A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH09292827A (ja) 回転式映像目視装置
JPH0947479A (ja) 斜視訓練装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees