JPH04194360A - ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH04194360A
JPH04194360A JP32623890A JP32623890A JPH04194360A JP H04194360 A JPH04194360 A JP H04194360A JP 32623890 A JP32623890 A JP 32623890A JP 32623890 A JP32623890 A JP 32623890A JP H04194360 A JPH04194360 A JP H04194360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
needle
valve opening
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32623890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884770B2 (ja
Inventor
Eiji Aiyoshizawa
相吉澤 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP32623890A priority Critical patent/JP2884770B2/ja
Publication of JPH04194360A publication Critical patent/JPH04194360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884770B2 publication Critical patent/JP2884770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディーゼルエン7ンの燃料噴射制御装置の改
良に関する。
(従来の技術およびその課題) ディーゼルエンジンの着火遅れを少なくして円滑な燃焼
を実現するために、燃料噴射を段階的に行う装置がある
(例えば実開昭63−82066号公報、実開昭63−
158580号公報、参照)。
燃料噴射ノズルのニードルを閉弁付勢する第一バネと第
二バネを並列に介装し、ニードルが初期−J7トの段階
では第一バネが働き、初期り7トを過ぎるとこれt:加
えて第二バネを働かせることにより、燃料噴射圧力に対
してニードルを段階的にす7トさせ、初期噴射燃料が着
火した後に大量の主噴射を行い、着火遅れの少ない、し
たがって振動や騒音の少ない安定かつ円滑な燃焼を確保
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、例乏ば工7コンデイシラナやパワーステ
アリング等に用いられるエンジン補機の負荷がかかった
場合に、同一運転条件であっても、噴射量が増加すると
、噴射期間が拡大し、特にEGRill域においてスモ
ーク特性が悪化するという問題点があった。
本発明は、こ)した従来の問題点を解決することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明では、第1図に示すよう
に、エンノン回転に同期して駆動されて燃料を戻送する
燃料噴射ポンプ1と、燃料ポンプ1から圧送される燃料
圧力に応じてニードルが2段階にす7トして燃料を2段
噴射する燃料噴射/ズル2とを備えたディーゼルエンノ
ンの燃料噴射制御装置において、前記燃料噴射ポンプの
燃料噴射量を調整する手段3と、前記ニードルの2段目
開弁圧を調整する手段4と、エンノン補機の作動を検出
する手段5と、エンノン補機の作動時に前記燃料噴射量
を増大する制御手段6と、同じくエンノン補機の作動時
に前記ニードルの2段目開弁圧を減少する制御手段7と
を備えた。
(作用) エンノン補機の作動時に、燃料噴射量を負荷増加分に見
合う量で増大補正するとともに、ニードルの2段目開弁
圧を減少制御することにより、燃料噴射圧が低く燃料の
微粒化が悪化する傾向にある初期噴射期間を短縮して、
スモークの発生量を抑制することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず第2図に燃料噴射ポンプ10の一例を示すが、これ
はいわゆる何型の燃料噴射ポンプ(vf開昭61−21
8769号公報参照)であり、カム11の回転によりプ
ランツヤ12が上下し、加圧室13の燃料を燃料弁14
を介して、燃料噴射ノズル20に圧送する。
プランツヤ12の周囲には制御スリーブ15が装着され
、このスリーブ15の位置により、燃料圧送の開始時期
が決まる。スリーブ15は燃料が送り込まれる燃料室1
6と加圧室13との闇を連通するプランツヤ12に設け
た通路17の燃料室1IIWR口部分を開閉し、プラン
ツヤ12が上昇する過程で、スリーブ15の下端により
通路17の開口が閉じられると、燃料室16との連通が
遮断され、加圧室13の圧力が高まり始める。
また、プランツヤ12の上昇により、通路17から分岐
するボート171がスリーブ15の途中に設けた通孔1
5mに連通すると、加圧室13が再V@料室16と連通
して、燃料の圧送が終了する。
そして位置制御機構18とその7クチユエータによりス
リーブ15の位置を上下させることにより、燃料の圧送
開始時期を進めたり、遅らせたりすることができる。
また、分岐ボー) 17mはプランジ中周囲に傾斜溝と
しで開口しているので、プランツヤ12の輪線まわりの
回(位置を回転制御R@19とその7クチユエータによ
って変化させることにより、通孔15mに対する連通時
期が変化し、燃料の圧送終了時期、すなわち燃料噴射量
を調整することができる。
13図は燃料噴射ノズル20の一例を示すが、ノズルホ
ルダ21の内部にニードル22が配置すれ、このニード
ル22は第一バネ23と鴫二バネ24によって閉弁方向
に伸管される。
燃料圧力室25に導入される燃料圧力により、ニードル
22にかかろ圧力が所定値以上に高まると、ブツシュロ
フト26を介して第一バネ23を圧縮しながらニードル
22は初期リフト量L1だけす7トする。
これが初期噴射であり、燃料圧力が鴫二バネ24の初期
バネ荷重(2段目開弁圧)を越えるまではこの状態を維
持する0次いで、バネ座27を介して第二バネ24を圧
縮しながら、ニードル22が全97)IL2まです7ト
し、大量の燃料を供給する主噴射が始まる。
このようにして、初期す7ト(初期噴射)期間に少量の
燃料を噴射し、次いでメインI77 ) (主噴射)期
間に大量の燃料を噴射するという、段階的な燃料噴射が
行われるのである。
上記ニードル22の2段目開弁圧を調整可能とするため
に、第二バネ24の上端とノズルホルダ   −21の
闇に圧電素子28が介装される。この圧電素子28はこ
れに印加されろ電圧に応じてその厚さが変化し、第二バ
ネ24の初期バネ荷重が調節される。
ところで、自動車用エンジン等にあっては、例えばエア
コンディジタナやパワーステアリング等に用いられるエ
ンジン補機の負荷がかかった場合に、燃料噴射圧の低い
初期噴射期間が拡大すると、スモーク特性が悪化する傾
向にある。
そこで本発明は、エンジン補機の負荷がかかった場合に
、燃料噴射ポンプ10から噴射ノズル20に圧送される
燃料噴射量を増加するとともに、ニードル22の2段目
開弁圧をエンジン補機の負荷に応じて減少制御すること
に要点があり、これは1I114図に示すコントローラ
30によって制御される。
フン)+y−230は演算部分のCPL!、記憶部分の
RAM、ROM、入出力部分のIlo等からなるマイコ
ンで構成される。
コントローラ301こはエンクン回虻数センサ31、ア
クセル開度センサ32からの検出信号、さらにエンジン
補機の作動スイッチ33の信号を入力し、これら基づい
て燃料噴射時期、燃料噴射量、さらにニードル22の2
段目開弁圧を適正に制御するように、それぞれ前記スリ
ーブ位置制御用7クチユエータ34、スリーブ回(制御
用アクチュエータ35、圧電素子28に出力する。
ここでフントローラ30における制御動作を第5図の7
0−チャートを参照しながら説明する。
まずステップ500でエンジン回転数Ne、アクセル開
度Aceを読込み、次いで基本燃料噴射IQn、基本燃
料噴射時期ITn、基本EGR車(基本排気還流率)G
n、基本2段目開弁圧Pnをそれぞれテーブルルックア
ップにより求める(ステップ520)。
基本噴射量Qnは第6図に示すように、エンジン回転数
Neとアクセル開度Aceとに基づいて、また基本燃料
噴射時期ITnは第7図に示すように、エンジン回転数
Neに基づいて、基本EGR率Gnは第8図に示すよう
に、エンジン回転数Neと燃料噴射量Qに基づいて、最
適な特性に予め決基本2・段目開弁圧Pnはエンジン回
転1i N eに基づいてv49図の特性に設定してあ
り、これは燃料噴射ノズル20のニードル22が第一バ
ネ23を圧縮してから第二バネ24の圧縮を開始するま
での初期燃料噴射期間を制御するもので、圧電素子28
の厚さを増大させて第二バネ24の初期バネ荷重を高め
ることにより、ニードル22のメインリフトの開始時期
を早めて初期燃料噴射期間を短縮する。
基本2段目開弁圧Pnは、エンジン低回転数域では回啄
数に応じて上昇し、設定回転数に到達すると高回転数域
まで一定値になっている。
このように各基本値をテーブルルックアップにより読込
んだら、次にステップ520において、エンノン補機ス
イッチ33の信号がONがどうかを判定する。これによ
りエアコンディジタナやパワーステアリングが作動状態
にあるかどうかが判断される。
エンジン補機信号がONの場合、ステップ530で噴射
量補正量ΔQ、2段目開弁圧補正量ΔPをで噴射量補正
量ΔQ、2段目開弁圧補正量ΔPをそれぞれテーブルル
ックアップにより求める。
噴射量補正量ΔQは#110図に示すように負荷増分に
見合う一定値を取り、2段目開弁圧補正量ΔPは回転数
Neに基づいて第11図の特性に設定しであるが、初期
噴射期間を減らす負の値となり、低回転域程、初期噴射
期間が増大するので、ΔPを減量側に補正する特性とし
、所定の設定回転数以上では高回虻敗域まで一定値をと
る。
これに対して、エンノン補機スイッチ33の信号がOF
Fの場合、ステップ540で噴射量補正量ΔQ、2段目
開弁圧補正量ΔPを共に0とする。
ステップ550にあるように、燃料噴射IQ=Qn+Δ
Q、噴射時期I T= I Tn、EGR率G = G
 n。
2段目開弁圧P=Pn+ΔPが算出される。
この上)にして、エンジン補機の作動時に、燃料噴射量
を増大補正するとともに、ニードル22の2段目開弁圧
を減少制御することにより、燃料噴射圧が低く燃料の微
粒化が悪化する傾向にある初期噴射期間を短縮して、ス
モークの発生量を抑制することができる。
なお、ステップ560で算出された燃料噴射!Q、噴射
時期IT、EGR率G、2段目閉弁圧Pはそれぞれ所定
の7ドレスに格納して、一連の制御ルーチンを完了する
もちろん、この制御動作はエンノン回転に同期して繰り
返し行われ、その都度新しいデータに更新されていくの
であり、これに基づいて、コントローラ30は前記した
燃料噴射量制御用アクチュエータ35と圧電素子28の
作動を制御する。
(発明の効果) 以上の通り本発明は、燃料噴射ポンプから圧送される燃
料圧力に応じて段階的にニードルがり7Fして燃料を多
段噴射する燃料噴射ノズルを備えたディーゼルエンノン
の燃料噴射制御装置において、エンノン補機の作動時に
、燃料噴射量を増大補正するとともに、ニードルの2段
目開弁圧を減少補正することにより、燃料噴射圧が低く
燃料の微粒化が悪化する傾向にある初期噴射期間を短縮
して、特に排気還流が行われて!2!ス過剰率が低下す
る運転条件でスモークの悪化が防止され、ディーゼルエ
ンジンの低公害化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の実施例を示
す燃料噴射ポンプの断面図、第3図は燃料噴射ノズルの
断面図、第4図はコントローラのブロック図、第5図は
制御動作の70−チャート、第6図〜第11図はそれぞ
れ基本燃料噴射量、基本燃料噴射時期、EGR率、基本
2段目開弁圧、燃料噴射量補正量、2段目開弁圧補正量
の制御特性図である。 1・・・燃料噴射ポンプ、2・・・燃料噴射ノズル、3
・・・燃料噴射量調整手段、4・・・2段目開弁圧手段
、5・・・エンノン補慨作動検出手段、6・・・燃料噴
射量補正手段、7・・・2段目開弁圧、11!整手段。 特許出願人      日産自動車株式会社−代理人 
  弁理士  後 藤 政 喜−1,玉 代理人   弁理士  松 1)嘉 夫=−一二一 τ
〜 、: −8二゛=“ 第2r!!1 第3図 94図 30′ 第6図    第7図 第8図 LJ        Ne 第9図    第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジン回転に同期して駆動されて燃料を圧送する燃
    料噴射ポンプと、燃料ポンプから圧送される燃料圧力に
    応じてニードルが2段階にリフトして燃料を2段噴射す
    る燃料噴射ノズルとを備えたディーゼルエンジンの燃料
    噴射制御装置において、前記燃料噴射ポンプの燃料噴射
    量を調整する手段と、前記ニードルの2段目開弁圧を調
    整する手段と、エンジン補機の作動を検出する手段と、
    エンジン補機の作動時に前記燃料噴射量を増大する制御
    手段と、同じくエンジン補機の作動時に前記ニードルの
    2段目開弁圧を減少する制御手段とを備えたことを特徴
    とするディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
JP32623890A 1990-11-28 1990-11-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JP2884770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32623890A JP2884770B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32623890A JP2884770B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04194360A true JPH04194360A (ja) 1992-07-14
JP2884770B2 JP2884770B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=18185537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32623890A Expired - Lifetime JP2884770B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884770B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884770B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972599B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP3478318B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
GB2394320A (en) Power-Based Idle Speed Control
US6035829A (en) Method of specifying an injection-pressure setpoint value in an accumulator injection system
GB2316194A (en) Suppressing torque jumps during the operation of an internal combustion engine
US6321716B1 (en) Negative pressure control apparatus for engine mounted in vehicle
US20030041837A1 (en) Method and system for operating a direct injection spark internal combustion engine having variable compression ratio modes
JP3878522B2 (ja) ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
JPH041176B2 (ja)
JPH04194360A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH084540A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2002500726A (ja) 内燃機関の駆動方法
JPH0654094B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP4335840B2 (ja) 発電用ディーゼルエンジンの燃料制御装置及び制御方法
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3651191B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11141373A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2800456B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
KR100423292B1 (ko) 차량의 최적 연료 분사량 제어방법
JPH06249117A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JPH07158462A (ja) エンジンの制御装置
JP2920266B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JP3185935B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2857948B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPH09144567A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置