JPH04193751A - 高強度コンクリート成型品 - Google Patents

高強度コンクリート成型品

Info

Publication number
JPH04193751A
JPH04193751A JP2321085A JP32108590A JPH04193751A JP H04193751 A JPH04193751 A JP H04193751A JP 2321085 A JP2321085 A JP 2321085A JP 32108590 A JP32108590 A JP 32108590A JP H04193751 A JPH04193751 A JP H04193751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fine
strength
powder
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2321085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Kimura
木村 正尚
Toshio Sekiguchi
関口 寿雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cement Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cement Co Ltd filed Critical Hitachi Cement Co Ltd
Priority to JP2321085A priority Critical patent/JPH04193751A/ja
Publication of JPH04193751A publication Critical patent/JPH04193751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、コンクリートパイル又はボックスカルバー
トなとに好適な高強度コンクリート成型品に関するもの
であって低廉なコストで生産できると共にセメント膨張
材の使用量を低減できる利点を有するものである。
(従来技術) コンクリートパイル、ボックスカルバート、ヒユーム管
等の蒸気養生を伴なうコンクリート2次製品であって、
圧縮強度が350Kgf/an(以上の高強度成型品は
、通常ポルトランドセメントに対して約10重量%の不
溶性無水石膏と15〜25重量%のセメント膨張材を配
合して製造されている。
セメント膨張材は高価である上、膨張材及び無水石膏を
多量に使用すると養生中異常膨張を生じて成型品を崩壊
させることも起る。
コンクリート成型品の望ましい性質は、蒸気養生直後(
材令1日)における圧縮強度が200〜600kg/c
n(、外気養生く材令14日)の圧縮強度か300〜1
000 kg / cm2、出荷時の膨張量範囲が30
0〜1200xlO−6であることである。
(解決しようとする問題点) 本発明は、前記の望ましい性質を維持てきる高強度セメ
ント成型品を提供するものであって、成型品を低部な価
格で提供すると同時に膨張材の使用量を低減てきるもの
である。
(解決手段) 本発明コンクリート成型品は、ポルトランドセメンl〜
に対して10〜40重足%のスラグ微粉末を内割りで配
合した配合物に5〜15重量%のセメント膨張材と5〜
20重量%の無水石膏を外割って配合したものを成型及
び蒸気養生ずることによって得られる。
本発明においてスラグ微粉末は、高炉水砕スラグを粉砕
分級して得られる微粉末であって、粉末度はブレーン比
表面積3.000〜10.000cm2/gであるもの
か好ましい。
まな無水石膏は副製品、天産品のいずれでもよいが粉末
度か3.○OO〜8 、 OOOcn?/gあることが
望ましい。
セメントにスラグ微粉末を添加すると水和速度が遅くな
るため強度の発現が初期において低い欠点があるが、水
和の進行により、その潜在水硬性によって緻密て高強度
の構造体となるばかりでなく長期に互って緻密度及び強
度が増進し耐海水性及び耐硫酸性が高まる特性がある。
(実施例) [材料] セメント:普通ポル1ヘラン1〜セメント(略号C)膨
張材、コンクリ−1・膨張材(JIS A 6202 
 相当品(略号EA) C8A型:電気化学工業■社製、C3A#20 (略号
C5A) Ca型;小野田セメント■社製、エクスパン(略号EX
P) 無水石膏、フッ酸製造時に副産する■型無水石膏をブレ
ーン値5,0OOcn(/gに粉砕、分級したもの(略
号Δh)゛ スラグ黴粉末:高炉水砕スラグをブレーン値4 、 O
OOcnf/ gに粉砕、分級しfz モ(7) (略
号GBS ) 細骨材:茨城県鹿島産陸砂 比重2.62.荒粉率2.
53 (略号S) A■骨材・茨城県笠間産砕石(砕石2005 )  比
 重268、第11粒率6.66 (略号G)5製法− (コンクリート混練) 各配合表に従って、各材料を計量し、50L強制練りミ
キサーに骨材、セメントおよび混和材料を投入した後、
混練水を半分添加して30秒間混線する。次いで、残り
の混練水を添加して、さらに90秒間混練した。
(供試体の作製) 強度試験用としてJI S A 1132コンクリート
の強度試験用供試体の作り方に従って、10φX20c
mの円柱供試体を作製した。また、膨張率測定用供試体
はPC鋼棒によってコンクリート供試体の端面を拘束す
る治具を用意じ、IOX IQX 40cmの鋼製型枠
にセットしてから、コンクリートを投入して角柱供試体
を作製しな。
[供試体の養生方法] 供試体はずぺて蒸気養生を行い、その後、1日(24時
間)まて養生槽内放冷したものを[蒸−1日コとし、材
令14日まで室内養生したものを[蒸−大14日]とし
、材令14日まで標準水中養生したものを[蒸−水14
日コとした。また、実大実験において蒸気養生、放冷後
、外気中で材令14日までスプリンクラ−散水したもの
を[蒸−散水14日]とした。なお、蒸気養生条件はコ
ンクリート混練、型枠投入後、前置き4時間、昇温速度
20℃/時間以下、最高温度65℃、最高温度保持時間
5時間、降温速度は自然放冷とした。
(実施例1) 第1表に示すような配合による製品について下記の方法
て圧縮強度および膨張率の測定を行った。測定結果は第
1表および第1図<A)(B)に示す6一 ようであった。    ゛ 強度試験: JIS A 1108コンクリートの圧縮
強度試験方法に準じて、角養生材令における圧縮強度試
験を行った。
膨張率:JTSA6202コンクリート膨張材の試験方
法に準して、−軸拘束状態下におけるコンクリートの膨
張率を測定した。
(実施例2) ボックスカルバート製造用コンクリートとして第2表に
示す配合割合のコンクリートの諸物性を測定した。測定
結果は第2表および第2図のようであった。
(実施例3) 第3表に示す配合物によってJIS A 5303遠心
力鉄筋コンクリート管及びB形2種外圧管を試製した。
実験結果は第4表および第3図のようであった。
(実施例4) ボックスカルバート2種呼び寸法2000x1800を
対象として第5表に示す配合に従つて、実大実験を行っ
た。°製品外圧試験も含めて、実験結果は第6表及び第
4図のようであった。
実大実験:実生産工場の生産ラインを利用して、製造工
程に従い、JIS A 5303遠心力鉄筋コンクリ一
ト管B型2種外圧管(1000φX2430ρ)および
全国ボックスカルバート協会指定のボックスカルバート
2種、呼び寸法(2000X1800X1500)を試
製して外圧試験を行った。
(効果) 本発明に係るコンクリート成型品は、経時的に緻密化す
ると共に耐海水性及び耐硫酸性を増大させるので海水又
は下水道などの廃水と接する環境で使用されるボックス
カルバートやヒユーム管に好適である。
また、スラグ微粉末は製鉄によって副産されるもので価
格は低部であるから経済的である上、これの配合によっ
てセメント膨張材の使用量も少なくできるのでコストを
著しく低下できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)(B)は夫々実施例1の測定結果を示すり
′ラフ、第2図(A>(B)(C)は夫々実施例2の測
定結果を示したグラフ、第3図(A)(B)(C)は夫
々実施例3の測定結果を示すグラフ、第4図(A)(B
)は夫々実施例4の測定結果を示すグラフである。 特許出願人  日立セメント株式会社 代  理  人   弁理士   中  村  宏第 
  1 (△) AIIO5105to(%) (B) Aho   5  10  5  10(%)(A) 蒸−1日 C5A  (’/、) 2図 (B)                 (C)蒸−
犬14日            蒸−水14日cs△
(’/、)            CS A (’/
、)(A) 蒸−1日 C5A (’/、) 第  3  図 (B)                  (C)最
木肋張              蒸−大+48C5
A  (’/、)                 
        C5A  (’/。)(△) 第4図 (B)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント膨張材が配合され蒸気養生によって出荷
    時における圧縮強度350Kgf/cm^2以上を得る
    コンクリートの成型品において、セメントに対し10〜
    40重量%のスラグ微粉末を内割りで配合し、この配合
    物に対して5〜15重量%のセメント膨張材と5〜20
    重量%の無水石膏微粉末が外割りで配合されて成型され
    ることを特徴とする高強度コンクリート成型品。
  2. (2)スラグ微粉末が高炉水砕スラグを粉砕分級して得
    られる高炉水砕スラグ微粉末であって、その粉末度がブ
    レーン比表面積3,000〜10,0000cm^2/
    gである請求項(1)記載の高強度コンクリート成型品
  3. (3)無水石膏微粉末の粉末度がブレーン比表面積3,
    000〜8,000cm^2/gである請求項(1)又
    は(2)記載の高強度コンクリート成型品。
JP2321085A 1990-11-27 1990-11-27 高強度コンクリート成型品 Pending JPH04193751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321085A JPH04193751A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 高強度コンクリート成型品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321085A JPH04193751A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 高強度コンクリート成型品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04193751A true JPH04193751A (ja) 1992-07-13

Family

ID=18128649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321085A Pending JPH04193751A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 高強度コンクリート成型品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04193751A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102432219A (zh) * 2011-09-07 2012-05-02 黄永申 高强透水混凝土外加剂及透水混凝土
CN103922669A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 东南大学 制备预应力高强度混凝土管桩的混凝土及管桩的制备方法
CN104072074A (zh) * 2014-05-29 2014-10-01 蚌埠华东石膏有限公司 一种阻燃混凝土及其制备方法
CN104918899A (zh) * 2013-01-15 2015-09-16 电气化学工业株式会社 高强度水泥掺合料及混凝土制品的制造方法
CN105060820A (zh) * 2015-08-08 2015-11-18 常州大学 一种经济型c60高强混凝土的制备
CN108793805A (zh) * 2018-08-30 2018-11-13 江苏金木土科技有限公司 免蒸养高抗渗盾构管片的混凝土掺合料配方及其养护工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102432219A (zh) * 2011-09-07 2012-05-02 黄永申 高强透水混凝土外加剂及透水混凝土
CN104918899A (zh) * 2013-01-15 2015-09-16 电气化学工业株式会社 高强度水泥掺合料及混凝土制品的制造方法
CN103922669A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 东南大学 制备预应力高强度混凝土管桩的混凝土及管桩的制备方法
CN104072074A (zh) * 2014-05-29 2014-10-01 蚌埠华东石膏有限公司 一种阻燃混凝土及其制备方法
CN104072074B (zh) * 2014-05-29 2016-02-10 蚌埠华东石膏有限公司 一种阻燃混凝土及其制备方法
CN105060820A (zh) * 2015-08-08 2015-11-18 常州大学 一种经济型c60高强混凝土的制备
CN108793805A (zh) * 2018-08-30 2018-11-13 江苏金木土科技有限公司 免蒸养高抗渗盾构管片的混凝土掺合料配方及其养护工艺
CN108793805B (zh) * 2018-08-30 2020-11-03 江苏金木土科技有限公司 免蒸养高抗渗盾构管片的混凝土掺合料配方及其养护工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5114617A (en) High strength structural perlite concrete
US4019918A (en) Portland cement compositions
WO2011135584A2 (en) Geopolymer concrete
WO1996024564A1 (en) Low-heat high-performance concrete
CN111116159B (zh) 一种磷石膏钢管混凝土及其制备方法
CN114620981A (zh) 一种喷射混凝土及其制备方法和应用
EP1352882B1 (en) Concrete admixture, mortar admixture and blended cement
JPH04193751A (ja) 高強度コンクリート成型品
JP2581803B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
US4187118A (en) Concrete composition for making concrete moldings and method for making such concrete moldings
Wee et al. Production and properties of high strength concretes containing various mineral admixtures
JP5403496B2 (ja) コンクリート硬化体及びコンクリート組成物
JP2515397B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH1112006A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたケミカルプレストレストコンクリート
JP2007238439A (ja) セメント組成物、コンクリート、及びそれを用いたコンクリート硬化体の製法
JP2001294460A (ja) コンクリート用超早強型膨張材及びおよびこれを用いたコンクリート製品の製造方法
Phelipot-Mardelé et al. Super sulfated cement: formulation and uses
JP2007197322A (ja) セメント組成物及びそれを用いたコンクリート硬化体の製法
JP4610028B2 (ja) セメント組成物及びそれを用いたコンクリート硬化体の製法
JP2501638B2 (ja) 遠心力成形用1口低減剤及びそれを使用した遠心力成形体の製造方法
JPH0542383B2 (ja)
JP2003192414A (ja) 高性能コンクリート
Kishan et al. Influence of Mineral and Chemical admixtures in Ordinary Portland Cement on Physical and Mechanical Properties
EP4324806A1 (en) Method of producing concrete-like material from waste materials
JPH01103942A (ja) 速硬性セルフレベリング性床材用組成物