JPH04191752A - 現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ - Google Patents

現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ

Info

Publication number
JPH04191752A
JPH04191752A JP2321115A JP32111590A JPH04191752A JP H04191752 A JPH04191752 A JP H04191752A JP 2321115 A JP2321115 A JP 2321115A JP 32111590 A JP32111590 A JP 32111590A JP H04191752 A JPH04191752 A JP H04191752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
resin
developer carrier
resins
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2321115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798807B2 (ja
Inventor
Fumihiro Arataira
文弘 荒平
Akira Unno
章 海野
Takashi Tanaka
隆司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2321115A priority Critical patent/JP2798807B2/ja
Publication of JPH04191752A publication Critical patent/JPH04191752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798807B2 publication Critical patent/JP2798807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は静電層像を現像剤で現像する技術の分野におい
て利用され、特に現像剤を磁気力で拘束して現像を行な
う際に用いられる現像剤担持体に関する。
[従来の技術〕 電子写真法としては米国特許第2.297.691号明
細書、特公昭42−23910号公報及び特公昭43−
24748号公報等に記載されている様に、多数の方法
が知られている。それらは一般には光導電性物質を利用
し、種々の手段により感光体上に電気的潜像を形成させ
、次いで該潜像をトナーを用いて現像し、必要に応じて
紙等の転写材にトナー画像を転写した後に、加熱、圧力
或いは溶剤蒸気等により定着して複写物を得るものであ
る。
また、電気的層像をトナーを用いて可視化する方法も種
々知られている。
例えば米国特許第2,874.063号明細書に記載さ
れている磁気ブラシ法、同2.618.552号明細書
に記載されているカスケード現像方法及び同2、221
.776号明細書に言己載されている粉末雲法及びファ
ーブラシ現像伝、液体現像性等多数の現像法が知られて
いる。
これらの現像后の口でも特に、トナーを粉体状態で用い
る乾式現像法が現像剤の取扱い容易性の点、等から、広
く実用されいる。
これらの方法に用いられる現像剤担持体としては例えば
、特開昭57−66455号公報に見られる様に、アル
ミニウム、ニッケル、耐食鋼(ステンレス鋼)等の金属
、その合金又はその化合物を円筒状に成型し、その表面
を電解、ブラスト、ヤスリ等で所定の表面粗度になる様
に処理したものが一般に広く用いられている。
上述の様な現像剤担持体は安価で、比較的安定して高品
質の画像を形成し得る。その反面で、現像担持体とトナ
ーとの摩擦によって帯電付与の行われる単一成分系現像
剤を用いる場合には、トナー帯電の調整が難しく、現像
剤による工夫が種々性なわれているものの、帯電の不均
一性に関る問題は完全には解決されていない。
特に現像工程において、規制部材によって現像剤担持体
表面に形成される現像剤層中の現像剤担持体表面近傍に
存在する現像剤は非常に高い電荷(絶対値で約25μC
/g以上)となることから。
現像剤層中で高い電荷を持つ現像剤と低い電荷を持つ現
像剤とに二極分化する事態を来しててぃた。
高い電荷を持つ現像剤は現像剤担持体の表面に付着し易
く、画像濃度ムラの原因となっていた。
[発明が解決し様とする課題] 本発明の目的は上記の様な欠点を伴わない現像剤担持体
即ち、現像剤担持体上に存在する現像剤が−様な電荷を
有し、繰返し使用に際しても安定した画像を得ることの
できる現像担持体を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は現像に用いる現像剤に対して正帯電性の
樹脂、炭素系導電材及び前記現像剤に対して負帯電性の
物質を含有する被覆層を表面に有することを特徴とする
現像剤担持体である。
本発明に用いられる正帯電性の樹脂としては、フェノー
ル樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート樹脂等種々の
材料が挙げられ、−船釣に、現像剤に対して正極性に摩
擦帯電を起す物質であればよい。
このうち、熱硬化性樹脂は硬度の面及び耐久性の面で好
ましく、また、被膜硬度及び基体との密着性の面で、フ
ェノール樹脂が最も好ましい。かかるフェノール樹脂に
は、フェノールとホルムアルデヒドとから形成された純
フェノール樹脂及びエステルガムと純フェノール系樹脂
とを組み合わせた変性フェノール樹脂等があるが、いず
れも本発明に使用できる。
また、フェノール樹脂は熱硬化反応により、緻密な三次
元の架橋構造を形成することから、他の熱硬化樹脂(ポ
リウレタン、ポリアミド等)に比べて、非常に硬い塗膜
を形成することができる点で、より好ましく用いられ得
る。
本発明に用いられる炭素系導電材としては、カーボッブ
ラック及びグラファイト等が挙げろする。中でも、被膜
特性の見地から、低抵抗の物質が好ましく、特に、12
0に已f / c m 2のね日日下における抵抗値が
0.5ΩCm以下のカーボンブラックが好ましい。
かかるカーボンブラックの添加量は前記樹脂100重量
部に対し、で、5〜50重量部が好ましい。
また、数種類のカーボンブラックを併用することも可能
である。
更に、本発明においては、現像に用いられる現像剤との
摩擦により負に帯電する様な負帯電性の物質を添加する
ことができる。この負帯電性の物質を添加することによ
り、現像に適した電荷(絶対値で2,5〜lOμC/g
)を持つ現像剤の数を増加させることができ、その結果
繰り返し使用においても安定して高品位な画質の画像を
得ることができる。
物質の仕事関数値Wf(eV)と現像剤の仕事関数値W
ft (eV)とは次の関係を満たすことが好ましい。
0 < (Wf−Wft)≦5   (eVl上記の範
囲に仕事関数値を有する負帯電性の添力ロ物質としては
例えば、下記のものを挙げることができる ポリテトラフルオロエチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、
シリコン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリアクリ
ロニトリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、及びポリ塩化ブ
タジェン樹脂等。中でも好まじい添加物質はポリテトラ
フルオロエチレン(ポリ四フッ化エチレン)樹脂、ポリ
エチレン樹脂及びシリコン樹脂等。
添加物質は通常、粉状として用いられ、その平灼粒径は
通常01〜15μm、好ましくは0.1〜5μmに選ぶ
また、その添加量は樹脂1. O0重量部に対して、1
〜20重量部が好ましい。
本発明に用いられる担持体基体としては、金属又は合金
化合物の他に、非金属の物質であっても使用することが
できる。
但し、本発明では装置の構成上、スリーブを電極として
用いているので、非金属物質例えば、プラスチック成型
品等を担持体基体として用いる場合には、通電できる構
成にしてお(ことが前提である。例えば、表面に金属を
蒸着等により吸着させるとか、導電性を有する樹脂によ
って構成する等である。
本発明においては、現像工程の際に現像剤担持体上に更
に現像剤層を形成するが、その層厚は規制部材により、
通常10〜100μmとするのが好ましく、特に好まし
くは20〜50μmとする。
本発明の現像剤担持体は電子写真複写機に使用するのみ
ならず、レーザービームプリンター、CRTプリンター
、LEDブ1;ンター、液晶プリンター、レーザー製版
及びファクシミリ用のプリンター等の電子写真応用分野
にも広く用いることができる。
本発明の現像剤担持体の中で、感光層2を有しない現像
剤担持体の例としては、支持体4上に静電層像もしくは
トナー像を保持する目的で誘電体層を設けたもので、か
つ、該誘電体層及び/又は該誘電体層の表面に本発明の
高分子量ポリエステル樹脂及び硬化樹脂特に、光イオン
硬化樹脂を含む保護層を形成させたものが挙げられる。
感光層2を有しない現像剤担持体の応用例としては、ト
ナー層もしくは静電潜像の中間転写部材又は静電記録部
材等が挙げられる。
第4図に本発明の現像剤担持体を装着したドラム型感光
体を用いた一般的な転写式電子写真装置の概略構成を示
す。
第4図において、41は現像剤担持体としてのドラム型
感光体であり、軸41aを中心に矢印方向に所定の周速
度で回転駆動される。該感光体4]はその回転過程で、
帯電手段42によって、その周面に正又は負の所定電位
の均一帯電を受け、次いで露光部43において、不図示
の像露光手段により、光像露光しくスリット露光、レー
ザービーム走査露光等)を受ける。これにより、感光体
周面に露光像に対応した静電潜像が順次形成される。
その静電潜像は次いで現像手段44でトナー現像され、
そのトナー現像像が転写手段45により、不図示の給紙
部から感光体41と転写手段45との間に感光体41の
回転と同期取りされて給送された転写材Pの面に順次転
写される。
像転写を受けた転写材Pは感光体面から分離されて像定
着手段48へ導入されて像定着を受け、複写物(コピー
)として機外ヘプリントアウトされる。
像転写後の感光体41の表面はクリーニング手段46に
よって転写残りトナーの除去を受けて清浄面化されて繰
り返して像形成に使用される。
感光体41の均一帯電手段42としてはコロナ帯電装!
が一般に広く使用されている。また、転写装置45とし
ても、コロナ転写手段が広く一般に使用されている。電
子写真装置として、上述の感光体41、現像手段44及
びクリーニング手段46等の構成要素のうち、複数のも
のを装置ユニットとして一体に結合して構成し、このユ
ニットを装置本体に対して着脱自在に構成しても良い。
例えば、感光体41とクリーニング手段46とを一体化
して単一の装置ユニットとし、装置本体のレール等の案
内手段を用いて着脱自在の構成にしても良い。この際に
、上記の装置ユニットの方に帯電手段42及び/又は現
像手段44を伴って構成しても良い。
また、光像露光しは電子写真装置を複写機又はプリンタ
ーとして使用する場合には、原稿からの反射光、透過光
又は原稿を読み取り信号化し、この信号によってレーザ
ービームの走査、発光ダイオードアレイの駆動又は液晶
シャッターアレイの駆動等によって行なわれる。
また、ファクシミリのプリンターとして使用する場合に
は、光像露光しは受信データをプリントする為の露光に
なる。第5図はこの場合の1例をブロック図で示したも
のである。
第5図において、コントローラ51は画像読み取り部5
0とプリンター59を制御する。コントローラ51の全
体はCPU57によって制御されている。画像読み取り
部からの読み取りデータは送信回路53を通して相手局
に送信される。
相手局から受けたデータは受信回路52を通してプリン
ター59に送られる。画像メモリ56には、所定の画像
データが記憶される。プリンタコントローラ58はプリ
ンター59を制御している。54は電話である。
回線55から受信された画像(回線を介して接続された
リモート端末からの画像情報)は受信回路52で復調さ
れた後に、CPU57で画像情報の復号処理が行なわれ
て順次画像メモリ56に格納される。そして、少な(と
も1頁分の画像が画像メモリ56に格納されると、その
頁の画像記録を行なう。CPU57は画像メモリ56か
ら1頁分の画像情報を読み出してプリンターコントロー
ラ58に復号化された1頁分の画像情報を送出する。プ
リンターコントローラ58はCPU57からの1頁分の
画像情報を受は取ると、その頁の画像情報記録を行なう
べく、プリンター59を制御する。なお、CPU57は
プリンター59による記録中に次の頁分の受信を行なっ
ている。
見、上の様に、本発明の現像剤担持体を装置した電子写
真装置をプリンターとして、画像の受信と記録とが行な
われ得る。
以下に実施例を用いて本発明を具体的に詳述する。また
、以下に記す「部」は全て重量部とする。用いた負帯電
性単一成分現像剤の仕事関数値は4.9eVである。
実施例1 ・正帯電性樹脂:フェノール樹脂  100部・炭素系
導電材:カーボンブラック  30部・負帯電性物質:
ポリ四フッ化エチレン 5部(平均粒径0.6μm) 以上の被膜材料を固型分含有量基準で30wt%となる
様にブタノール中に加えた後に、更にガラスピーズと混
合して、ペイントシェーカーを用いて2.5時間混合分
散させた。混合分散後に、ナイロン製の篩(網目 30
0μl11)を用いて濾過することによって、塗料化し
た。これをエアースプレー法で現像剤担持体基体上に塗
布した後に、150℃で30分間加熱Q乞燥して、膜厚
15μmのフ工ノール樹脂層を形成させた。
この担持体と負帯電性単一成分現像剤とを用いて担持体
上に存在する現像剤の電荷分布を測定した。その結果を
第10に示す。
実施例2 負帯電性物質をポリエチレン樹脂(平均粒径3μm)に
変更した以外には、実施例1と同様にして作成した現像
剤担持体を用いて、同様の測定を行なった。その結果を
第1図に示す。
実施例3 負帯電性物質をシリコン樹脂[商品名:トスパール(東
芝シリコーン社製)コとした以外には実施例1と同様に
して作成した現像剤担持体を用いて同様の測定を行なっ
た。その結果を第1図に示す。
比較例 1 本発明の被膜層の代わりに、同等の表面を有する様にア
ルミニウム基体上にブラスト処理を施した以外には実施
例1と同様にして作成した現像剤担持体を用いて同様の
測定を行なった。その結果を第2図に示す。
比較例 2 負帯電性物質を含まない以外には実施例1と同様の現像
剤担持体を用いて同様の測定を行なった。その結果を第
3図に示す。
第1図〜第3図から次のことが判る二 現像剤担持体表面に、正帯電性樹脂、炭素系導電材及び
負帯電性の物質を含有する被膜層を設けることによって
、 ・現像剤担持体上の現像剤層の電荷分布を一様に、かつ
狭くすることができ、 ・現像剤層の電荷の分布を現像に適正な範囲の電荷(−
2,5〜10μC/g)にほぼ収めることができる。
その結果、極めて多い耐久通紙枚数の領域に対しても安
定な画像を持続的に形成させることができる。
[発明の効果] 本発明によれば、上述の様な被覆層を現像剤担持体の基
体上に形成させることにより、該被覆層上に積層される
現/#刑の帯電が安定的にしかも均一に行なわれる結果
、高品質の画像を長期間にわたって得ることができる。
【図面の簡単な説明】
[図面の種別] 第1図は本発明の現像剤における電荷密度と担持体上の
トナー頻度との関係図である。 第2図は比較例1の現像剤における電荷密度と担持体上
のトナー頻度との関係図である。 第3図は比較例2の現像剤における電荷密度と担持体上
のトナー頻度との関係図である。 第4図は一般的なドラム型電子写真感光体を装着した転
写式電子写真装置の概略構成図、第5図は該電子写真装
置をプリンターとして使用したファクシミリ方式のブロ
ック図である。 [図中の主な符号] 1・・・実施例1 2・・・実施例2 3・・・実施例3 41・・・ドラム型感光体、 42・・・帯電手段、 43・・・露光部、 44・・・現像手段、 45・・・転写手段、 50・・・画像読み取り部、 51・・・コントローラ、 52・・・受信回路、 53・・・送信回路、 54・・・電話、 55・・・回線、 56・・・画像メモリ、 57・・・CPU、 58・・・プリンタコントローラ、 59・・・プリンター。 代理人 弁理士  山 下 積 平 第1図 第4図 1り 第5′図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像に用いる現像剤に対して正帯電性の樹脂、炭
    素系導電材及び前記現像剤に対して負帯電性の物質を含
    有する被覆層を表面に有することを特徴とする現像剤担
    持体。
  2. (2)負帯電性の物質の仕事関数Wf(eV)と現像剤
    の仕事関数Wft(eV)とが下記の関係を満たすこと
    を特徴とする請求項1に記載の現像剤担持体。 0<(Wf−Wft)≦5(eV)
  3. (3)正帯電性の樹脂と負帯電性の物質の重量比が前者
    /後者=100/1〜100/20であることを特徴と
    する請求項1に記載の現像剤担持体。
  4. (4)請求項1に記載の現像剤担持体並びに帯電手段、
    現像手段及びクリーニング手段の少なくとも1つを一体
    に支持してユニットを形成し、装置本体に着脱自在の単
    一ユニットとしたことを特徴とする電子写真装置ユニッ
    ト。
  5. (5)請求項1に記載の現像剤担持体、潜像形成手段、
    形成した潜像を現像する手段及び現像した像を転写材に
    転写する手段を有することを特徴とする電子写真装置。
  6. (6)請求項1に記載の現像剤担持体、潜像形成手段及
    び現像した像を転写材に転写する手段を備えた電子写真
    装置並びにリモート端末からなる画像情報を受信する受
    信手段を有することを特徴とするファクシミリ。
JP2321115A 1990-11-27 1990-11-27 現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ Expired - Lifetime JP2798807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321115A JP2798807B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321115A JP2798807B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191752A true JPH04191752A (ja) 1992-07-10
JP2798807B2 JP2798807B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=18128991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321115A Expired - Lifetime JP2798807B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798807B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666626A (en) * 1995-03-10 1997-09-09 Bridgestone Corporation Apparatus for developing electrostatic latent images using developing roller having specific ionization potential

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666626A (en) * 1995-03-10 1997-09-09 Bridgestone Corporation Apparatus for developing electrostatic latent images using developing roller having specific ionization potential

Also Published As

Publication number Publication date
JP2798807B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61105573A (ja) 現像装置
US7103305B2 (en) Developing apparatus for image forming apparatus
US4526130A (en) Developing apparatus
JPH0251168A (ja) クリーニングレス電子写真プリンティング方法
JPS59210463A (ja) 現像装置
JPH04191752A (ja) 現像剤担持体、それを用いた複写機及びファクシミリ
US5952101A (en) Granular charging agent and charging method and image forming method using the same
JP2006053201A (ja) 電子写真用キャリア、現像剤及び画像形成装置
EP0025671A1 (en) Apparatus for developing an electrostatic latent image
JP2007178599A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7505719B2 (en) Composite trim bar for developer system
JP2004252211A (ja) 電子写真用キャリア、現像剤及び画像形成装置
JPH0619176A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3167060B2 (ja) 現像装置
JP3332421B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニットおよびファクシミリ
JP2823942B2 (ja) 帯電用部材
JP3179266B2 (ja) 帯電部材
JPS61219066A (ja) 現像装置
JP3138406B2 (ja) 現像剤担持体及びこれを用いた現像装置
JPH0950177A (ja) 現像装置用現像剤担持体
JP2002182467A (ja) 現像装置、画像形成装置及び画像形成プロセスユニット
JPH10268577A (ja) 電子写真現像剤用キャリア、電子写真現像剤及び像形成装置
JP2906544B2 (ja) 現像装置
JPS6113256A (ja) 電子写真用記録体
JP2005099775A (ja) カラー画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12