JPH04190492A - 麺類の自動販売装置 - Google Patents

麺類の自動販売装置

Info

Publication number
JPH04190492A
JPH04190492A JP2322210A JP32221090A JPH04190492A JP H04190492 A JPH04190492 A JP H04190492A JP 2322210 A JP2322210 A JP 2322210A JP 32221090 A JP32221090 A JP 32221090A JP H04190492 A JPH04190492 A JP H04190492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
conveyor
films
noodle strings
noodles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2322210A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Hayashi
林 敦夫
Kazuhiko Takano
和彦 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2322210A priority Critical patent/JPH04190492A/ja
Publication of JPH04190492A publication Critical patent/JPH04190492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば「うどん」あるいは「そば」等の麺類
の自動販売装置に関する。
[従来の技術] 近年、コンビニエンスストアや食料品販売店などには、
「うどん」あるいは「そば」等の数種類の生麺が陳列さ
れ、販売されている。
どころが、このような生麺は、通常、製麺工場で大量生
産したものを販売店等に輸送し、店頭に並べて販売して
いることから、生産されて購買客が賞味するまでには、
最低でも2〜3日の期間を要する。
このため、製麺工場で生産される麺には、各種の防腐剤
を添加すると同時に、保管温度や賞味期限の管理を行う
必要がある。
また従来、例えば特開昭60−172264号公報(国
際分類A23L1/16)などに開示されているような
麺類の自動製麺装置が開発され、実用に供されている。
この種の製麺装置は、穀粉をミキサーにより捏水と共に
撹拌し混和して捏ね上げることにより、ソボロ状の麺生
地を生成し、この麺生地を圧延ローラで圧延して麺帯に
するとともに、この麺帯を切刃ロールにより切断するこ
とにより麺線に形成してなる構成となっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記した従来の製麺装置は、店舗の厨房
に設置され、製麺された麺を調理して販売するために利
用されているものであり、人手や厨房の省力化を図るこ
とを主な目的としているに過ぎなかった。
また、長い麺線を包装用フィルムで包装するには、麺線
を折畳む必要があるが、このように折畳まれた麺線の一
部がフィルムのシール部分から食み出すと、フィルム間
のヒートシールが困難であるといった問題があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、生麺そのものを無人化により製麺販売
することができ、かつ、麺線の包装を容易に行うことが
できるようにした麺類の自動販売装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために、本発明は、製麺手段に
て製麺された麺線を包装手段により袋詰めして取出口に
排出する手段を備えた麺類の自動販売装置であって、前
記包装手段は、麺線を移動させてフィルム間に巻き込み
挿入する麺線挿入手段と、この麺線挿入手段にて挿入さ
れたlF!線の周囲のフィルム間を圧着する圧着手段と
、この圧着手段にて圧着された麺線の周囲のフィルム間
のシール部分を溶着し切断する溶着手段とを具備してな
る構成としたものである。
この場合、前記圧着手段にて圧着された麺線の周囲のフ
ィルム間のシール部分をクッション部材で支持すること
が好ましい。
[作  用コ すなわち、本発明は、製麺手段にて製麺されたW!線を
包装手段にて袋詰めして取出口に排出するようになって
いるために、新鮮な作り立ての生麺の製麺販売が自動的
に行え、しかも、無人化による自動販売も可能になる。
また、包装手段は、麺線を移動させてフィルム間に巻き
込み挿入し、かつ、この麺線の周囲のフィルム間を圧着
するとともに、この圧着された麺線・の周囲のフィルム
間のシール部分を溶着し切断するようになっているため
に、ロール状フィルムを用いて連続的な包装が行え、し
かも、従前のような複雑なカッター機構が不要になる。
さらに、前記圧着手段にて圧着された麺線の周囲のフィ
ルム間のシール部分をクッション部材で支持してなるこ
とから、フィルム間のシール部分から麺線の一部が食み
出しても、圧着力により食み出した麺線の一部がクッシ
ョン部材に埋め込まれ、これによって、食み出したMM
の部分を除くフィルム間の密着性が高まって、フィルム
間の溶着が容易に行える。
[実 施 例] 以下、本発明を図示の一実施例を参照しながら詳細に説
明する。
第2図は、本発明に係る麺類の自動販売装置の全体的外
観を示すもので、図中1は装置本体である。
この装置本体1の前面片側上部には、操作盤2が設けら
れ、この操作盤2には、「大盛」 ・ 「手盛」等の選
択ボタン3.4、投入金額の表示部5及び硬貨または紙
幣投入口6A、6Bが設けられている。
また、図中7は前記操作盤2の下部に設けた製品の取出
口、8は後述する貨幣処理装置により金銭処理されて釣
銭等を返却する返却口、9は前記装置本体1内を透視で
きるようにした窓である。
そして、第3図、第4図、第5図及び第6図に示すよう
に、前記装置本体lの上面には、穀粉Aが貯蔵される粉
ホッパー10が載置され、この粉ホッパー10の下方に
は、混和手段としてのミキサー11が設置されている。
このミキサー11は、前記粉ホッパー10から1食分に
相当する定量の量が供給された穀粉である小麦粉Aを、
水タンク12からポンプ13、流量調整装置14及び電
磁バルブ15を介して供給される捏水である食塩水と共
に撹拌し混和してソボロ状の麺生地に生成し、この麺生
地をその下部に配置した圧延ローラ16.16間に排出
するように゛なっている。
この圧延ローラ16.16間に排出された麺生地は、麺
帯に圧延されて切刃ロール17.17間に供給され、こ
の切刃ロール17.17によりそれらの1本1本が重な
ることなく並行に整列した状態で麺線に切断される。
このように、前記した各々の粉ホッパー10、ミキサー
II、圧延ローラ16.16及び切刃ロール17.17
からなる製麺手段で製麺された麺線Bは、第1のコンベ
ア18上に排出されて搬送されるとともに、この第1の
コンベア18の搬送方向Xの終端側上部には、打ち粉振
掛は装置20が設けられている。
二の打ち粉振掛は装置2oは、第7図及び第8図に示す
ように、前記装置本体1の上面に臨むホッパ一部21と
、このホッパ一部21の底面開口部にスライド開閉自在
に設けられた多数の粉落下口22aを有する開閉板22
と、この開閉板22の上面の前記ホッパ一部21の内底
部に設けた粕排出機構23とで構成されている。
この粕排出機構23は、減速機付モータ24により回転
駆動する回転軸25と、この回転軸25の両端に設けた
一対の回転円盤26.26と、これら回転円盤26.2
6の円周方向にそれぞれ形成した支軸溝26a、26a
間に自由な揺動状態で架橋された複数本の撹拌シャフト
27・・・と、前記回転円盤26.26の外周下部に位
置するように前記ホッパ一部21の底面側に設けたガイ
ド28.28とから構成され、前記ホッパ一部21内に
は、例えばコーンスターチやじゃが芋澱粉等の打ち粉C
が前記装置本体1の上部から収容されるようになってい
る。
すなわち、前記打ち粉振掛は装置20は、回転円盤26
.26を回転させることにより、撹拌シャフト27・・
・がホッパ一部21の内底面を構成する開閉板22の上
面を転がるように案内され、これらの撹拌シャフト27
・・・の自重で開閉板22上面に堆積する打ち粉Cを圧
縮することにより、ホッパ一部21内の打ち粉Cを開閉
板22に開口した粉落下口22a・・・から排出させ、
これによって、前記第1のコンベア18上の搬送途上の
麺線B上に向は打ち粉Cを振り掛けるようになっている
ものである。
また、前記開閉板22に開口させた各々の粉落下口22
a・・・は、第9図に示すように、下方に向は拡開する
テーパ孔に形成され、これによって、各々の粉落下口2
2a・・・が小さくても目詰まりすることなく、撹拌シ
ャフト27・・・の自重で圧縮された打ち粉Cを円滑に
排出させることを可能にしている。
さらに、前記開閉板22は、その抜き外しにより、ホッ
パ一部21の底面開口部を開放して、ホッパ一部21内
の打ち粉Cを排出し、各々の撹拌シャフト27・・・の
取外しを可能にしてなるもので、これによって、各々の
撹拌シャフト27の洗浄を容易にし、衛生を保つように
なっている。
また、前記各々の撹拌シャフト26・・・の本数を増減
させることにより、打ち粉Cの落下量(振掛は量)の調
整か容易に行える。
なお、図中29は前記ホッパ一部21内の粕排出機構2
3の上部に設けた多数の孔29a・・・を有する邪魔板
で、この邪魔板29は、前記ホッパ一部21の内底面へ
の打ち粉Cの荷重を低減させ、前記粕排出機構23への
負荷を軽減させるようになっているものである。
このようにして、打ち粉Cが振り掛けられた麺線Bは、
前記第1のコンベア18の搬送方向の終7端側下部に配
置した第2のコンベア30上に向は送出きれ落下される
ようになっている。
この第2のコンベア30は、駆動モータ31によるその
搬送方向Yが、前記第1のコンベア18の搬送方向Xに
対して直交する方向となるように配置されているととも
に、前後左右方向にスライド移動する架台32上に設置
されている。
この架台32は、前記第1コンベア18から麺線Bが落
下されるとき、駆動モータ33で駆動制御される第1の
チェーンベルト34により、麺線Bの落下速度とほぼ等
しい速度で左右方向(第1のコンベア18の搬送方向X
)に往復移動し、この往復運動の幅にほぼ等しい長さに
麺線Bを麺玉状に折畳むようになっている。
このように麺#!Bが麺玉状に折畳まれると、前記架台
32が駆動モータ35で駆動制御される第2のチェーン
ベルト36により搬送方向Yに向は前後方向に往復移動
可能になっている。
この第2のコンベア30の終端側下部には、第3のコン
ベア37の始端が適宜間隔を存して配置され、この第3
のコンベア37の後端は、前記装置本体lの取出ロアに
臨ませている。
なお、図中38は前記第3のコンベア37をベルト39
を介して駆動する駆動モータである。
そして、図中40は前記第3のコンベア37の始端側上
部に設置した包装装置である。
この包装装置4oは、第1図及び第10図に示すように
、上部フィルム41を供給する第1の供給ロール42と
、この第1の供給ロール42から供給される上部フィル
ム41と連続して溶着aされる下部フィルム43を供給
する第2の供給ロール44とを有し、これら互いに溶着
されて連続する上下両フィルム41.43は、前記第2
のコンベア30の終端と第3のコンベア37の始端との
間を遮断するように通して張られている。
また、図中45は前記包装g@40を構成する溶着機構
である。この溶着機構45は、駆動モータ46による回
転で上下動するリンク47と、このリンク47の上下動
作に連動して昇降可能に回動しかつ軸48aで軸支され
た圧着部材48と、この圧着部材48の下面にコ字型を
呈するように組込み配線された3本のニクロム線からな
る電熱線49A、49B、49Cとで構成されている。
すなわち、第】】図及び第12図に示すように第2のコ
ンベア30上に麺線Bが麺玉状に折畳まれた状態におい
て、駆動モータ35で駆動制御される第2のチェーンベ
ルト36の駆動により、前記架台32を搬送方向Yに向
は前方に移動させると、第2のコンベア30は、麺線B
を載せたままその終端で互いに連続するフィルム4]、
43を巻き込みながら挿入され、第3のコンベア37上
に重なる位置まで移動する。
このとき、前記第1の供給ロール42に巻回された゛上
部フィルム41は、ピンチローラ50により積極的に繰
り出されるようになっている、一方、前記第2の供給ロ
ール44に巻回された上部フィルム43は従動的に繰り
出されるようになっているもので、ピンチローラ50の
回転周速度を第2のコンベア30の移動速度とを等しく
すれば、上6下のフィルム41.43の繰出し使用量を
均等にすることができる。
このように、第2゛めコンベア30が第3のコンベア3
7上の所定位置に達すると、第2のコンベア30は、麺
線Bを送り出す方向に回転駆動させながら第9図に示す
元の待機位置まで後退すると同時に、第13図及び第1
4図に示すように、麺線Bを第3のコンベア37上に挿
入載置する。
このとき、第2のコンベア30のベルトの回転周速度と
後退速度とをほぼ同じにすることによって、麺線Bは相
対的に移動することなく、フィルム41.43の間に挾
まれた状態で第3のコンベア37上に載置される。
この状態で、溶着機構45を駆動モータ46による回転
で動作させると、第15図及び第16図に示すように、
リンク47の下動により圧着部材48が下降し、麺線B
はフィルム41.43間に包み込まれる。
そして、第17図及び第18図に示すように、前記圧着
部材48の下面にコ字型に配線された電熱線49A、4
9B、49Cの通電により、フィルム41.43のシー
ル部分である中央の1辺部す及び左右のシール部分であ
る2辺部C,Cが溶着され、麺線Bを密封する。
このとき、中央のシール部分すを溶着する電熱線49A
は、他の左右のシール部分C,Cをそれぞれ溶着する電
熱線49B、49Cよりも単位面積当りの発熱量を高く
することにより、溶着と同時に余分なフィルム41.4
3の切断が行われるようになっている。
また、図中51A、51B、51Gは前記圧着部材48
の下面に配線した電熱線49A、49B、49Gとそれ
ぞれ対応する第3のコンベア37側のシール部分す、c
、cに配置されたスポンジ状の弾性材料からなるクッシ
ョン部材で、切断部となる中央のシール部分すのクッシ
ョン部材51Aは、他の左右のシール部分C,Cのクッ
ション部材51B、51C及び麺線Bよりも固めの材質
となっている。
すなわち、これら各々のクッション部材51A、51B
、51Cは、第16図に示すように、上下フィルム41
.43のシール部分す、c、cから麺線Bの一部が食み
出した状態で溶着を行う際、特に、左右のシール部分C
,Cから食み畠した麺線Bの一部をクッション部材51
B、51Cに埋め込まれるように支持してなるもので、
これによって、シール時に、食み出した麺線Bの部分を
、除くフィルム41.43間の密着性を高め、電熱線4
9B、49Cの熱がフィルム41.43に容易に伝わる
ようにすることにより溶着を可能にしている。また、切
断部分に相当する中央のシール部分すに配置されたクッ
ション部材51Aは、麺線Bよりも固めの材質となって
いることから、シール時には、食み出した麺線Bを押し
潰すことができるために、フィルムの切断が容易となる
このようにしてフィルム41.43で麺線Bが包装され
ると、この包装体Pは、第19図に示すように、前記第
3のコンベア37の回転移動により装置本体lの取出ロ
ア側に排出され、顧客への手渡しを可能にする。
さらに、図中60は前記包装装置40のフィルム繰出し
途上に設置した製造年月日や販売価格等を印刷する印刷
装置、また70は貨幣投入口6A、6Bから投入された
金額に応じて釣銭等の金銭処理を行う貨幣処理装置で、
この貨幣処理装置70の組み込みにより無人化販売を可
能にしている。
なお、上記の実施例において、製造年月日や販売価格等
を包装装置40のフィルム繰出し途上に設置した印刷装
置6oにて印刷するようにしたが、麺線Bの包装時に、
製造年月日や販売価格等を記入したラベル等を上下フィ
ルム41.43間に挿入するような装置を組み込むこと
も可能である。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、本発明は、製麺手段に
て製麺された麺線を包装手段にて袋詰めして取出口に排
出するようになっていることから、新鮮な作り立ての生
麺の製麺販売を自動的に行うことができ、しかも、無人
化による自動販売を行うことができる。
また、包装手段は、麺線を移動させてフィルム間に巻き
込み挿入し、かつ、この麺線の周囲のフィルム間を圧着
するとともに、この圧着された麺線の周囲のフィルム間
のシール部分を溶着し切断するようになっているために
、ロール状フィルムを用いて連続的な包装が行え、しか
も、従前のような複雑なカッター機構が不要になり、簡
単な構造となる。
さらに、請求項2において、圧着手段にて圧着された麺
線の周囲のフィルム間のシール部分をクッション部材で
支持してなることから、フィルム間のシール部分から麺
線の一部が食み出しても、圧着力により食み出した麺線
の一部がクッション部材に埋め込まれ、これによって、
食み出した麺線の部分を除くフィルム間の密着性を高め
ることができ、フィルム間の溶着が容易に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る麺類の自動販売装置の一実施例を
示す麺線の包装機構の概略的側面図、第2図は同じく自
動販売装置の外観図、第3図は同じく裏面側から見た概
略的縦断側面図、 第4図は同じく横断平面図、 第5図は同じく左側面側から見た縦断側面図、第6図は
同じく麺線への打ち粉振掛けから折畳みを経て包装する
までの機構を示す要部斜視図、第7図は同じ<HUAへ
の打ち粉振掛は機構を示す断面図、 第8図は同じく打ち粉振掛は機構の横断面図、第9図は
同じく打ち粉振掛は機構の開閉板の一部拡大断面図、 第10図は同じく麺線の包装機構を概略的に示す平面図
、 第11図から第18図は同じく麺線の包装機構を概略的
に示す説明図、 第19図は同じく包装後の麺線の包装体の搬送状態を示
す説明図 である。 1・・・装置本体、 40・・・包装装置、 4〕、43・・・フィルム、 45・・・溶着機構、 48・・・圧着部材、 49A、49B、49C・・・電熱線、5]A、5]B
、51C・・・クッション部材、B・・・麺線、 b、c、c・・・シール部分、 P・・・包装体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製麺手段にて製麺された麺線を包装手段により袋
    詰めして取出口に排出する手段を備えた麺類の自動販売
    装置であって、 前記包装手段は、麺線を移動させてフィルム間に巻き込
    み挿入する麺線挿入手段と、 この麺線挿入手段にて挿入された麺線の周囲のフィルム
    間を圧着する圧着手段と、 この圧着手段にて圧着された麺線の周囲のフィルム間の
    シール部分を溶着し切断する溶着手段とを具備したこと
    を特徴とする麺類の自動販売装置。
  2. (2)圧着手段にて圧着された麺線の周囲のフィルムの
    シール部分をクッション部材で支持したことを特徴とす
    る請求項1記載の麺類の自動販売装置。
JP2322210A 1990-11-26 1990-11-26 麺類の自動販売装置 Pending JPH04190492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322210A JPH04190492A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 麺類の自動販売装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2322210A JPH04190492A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 麺類の自動販売装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190492A true JPH04190492A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18141187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322210A Pending JPH04190492A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 麺類の自動販売装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103891807A (zh) * 2014-04-09 2014-07-02 杨明德 用于油酥烧饼工业自动化连续生产的牵引式压扁覆膜机
CN103400449B (zh) * 2013-07-26 2016-09-28 河南万杰智能科技股份有限公司 营养面条机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103400449B (zh) * 2013-07-26 2016-09-28 河南万杰智能科技股份有限公司 营养面条机
CN103891807A (zh) * 2014-04-09 2014-07-02 杨明德 用于油酥烧饼工业自动化连续生产的牵引式压扁覆膜机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003708B1 (ko) 면류의 자동 판매장치
US5085138A (en) Food production apparatus for the production of food and novel food product
US4084493A (en) Apparatus for producing foodstuff products
US3988875A (en) Apparatus for producing and packaging food chips
US5626004A (en) Bagging machine and method
CN110264630B (zh) 一种可视化自助水果专卖机
WO2003086868A1 (fr) Dispositif destine a ensacher des ingredients secs
EP1385397B1 (en) Mixing system and method
JPH04190492A (ja) 麺類の自動販売装置
JPH04190493A (ja) 麺類の自動販売装置
JP6533409B2 (ja) おにぎり製造装置
KR101402615B1 (ko) 곡물 자판기
US5551333A (en) Automatic cooking apparatus
JP3776903B2 (ja) 食品の包装方法、包装装置及び包装食品
US3513784A (en) Machine for continuously making fillings for sandwiches
JP5940750B1 (ja) 包被食品成形装置及び方法
US11896015B1 (en) Wrapping apparatus for making handheld food
JP5858505B1 (ja) 食品用包装装置及び方法
CN219340854U (zh) 一种自动配料出料装置
CN211893770U (zh) 自动封装机的分装带撑口结构
CN214475283U (zh) 一种自动烹饪、售卖机
US20030066432A1 (en) Food-turnover making machine and method
CN211893929U (zh) 自动封装机的封口调节装置
JPH0479883B2 (ja)
CN211893787U (zh) 面条分装称重分装盒