JPH0419032Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419032Y2
JPH0419032Y2 JP1984028879U JP2887984U JPH0419032Y2 JP H0419032 Y2 JPH0419032 Y2 JP H0419032Y2 JP 1984028879 U JP1984028879 U JP 1984028879U JP 2887984 U JP2887984 U JP 2887984U JP H0419032 Y2 JPH0419032 Y2 JP H0419032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheaves
pair
cargo
swing arm
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984028879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142287U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2887984U priority Critical patent/JPS60142287U/ja
Publication of JPS60142287U publication Critical patent/JPS60142287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419032Y2 publication Critical patent/JPH0419032Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、冷凍船などの船倉内に使用して好適
な荷役装置に関するものである。
(従来技術) 従来より、船倉内の荷役装置としては船倉内の
積載効率(積付容積)と作業能率を高めることが
強く望まれている。
船倉内が定型的なものにおいては、従来より
種々のものが考案され使用されているが、船倉内
に柱等の障害物を有する場合においては、機械化
が難しく、また、機械化しても走行レールより外
側の荷役を行なう場合には、仮設のトラバーサを
使用して、一部手積みが行なわれており、作業能
率が極めて悪いという欠点があつた。また、船首
や船尾のような変型船倉内では、機械化に移行す
ることが難しいので、やはり手積みされているの
が実状である。
走行レールより外側の荷役を行なう装置として
は、特開昭54−13162号に開示されたものが知ら
れているが、この場合にはスタツカ式クレーンが
採用されガーダの下面より下方にポストを有して
いるので、船倉内の中央部に該ポストの走行空間
を確保しなければならない。
このため、ローリングやピツチング等の、船舶
が揺動した場合を考慮して、船倉内の貨物の荷崩
れを防止するよう対策を講じねばならず、また設
備費がかなり高価になるという欠点を有してい
る。
(考案の目的) 本考案は、これら一連の欠点を解消するために
成されたもので、構造を簡易化し、しかも吊り上
げ高さ(揚程)をできるだけ高くとるようにして
船倉内のデツドスペースを極力無くし、荷役範囲
を広くして積載効率を高めると共に、手積み作業
を極力無くし、作業能率を著しく向上させること
ができる冷凍船倉内用荷役装置を提供することを
目的とする。
(考案の構成) このため本考案の構成は、船倉内の天井下面近
傍に敷設した走行レールの側方を走行するダブル
ガーダのクレーンに於いて、このクレーンのダブ
ルガーダの対向する側面には、それぞれ横行レー
ルを敷設し、この横行レールを横行するトロリの
高さを前記ガーダの高さとほぼ等しくすると共
に、前記トロリの内部には該トロリを前記ガーダ
に沿つて横行させる横行駆動機構と、前記トロリ
の中央部に旋回台軸受を介して垂下させた旋回ア
ームを旋回させる旋回駆動機構とを内蔵し、前記
旋回台軸受を旋回中心とする前記旋回アームの後
端部に、該旋回アームの先端部に吊り下げられる
貨物に対しバランスウエイトとして機能する巻上
機を設け、一方、前記旋回アームの先端近傍部に
一対のシーブと一対の補助シーブとを間隔をあけ
て回転自在に取り付け、前記巻上機のドラムに両
端を固着して2本に平行させた巻上用ワイヤロー
プを前記一対のシーブと前記一対の補助シーブと
に掛け渡すと共に前記巻上用ワイヤロープの中央
部を前記旋回アームの最先端部に回転自在に取り
付けられたエコライザシーブに保持し、前記一対
の補助シーブと前記一対のシーブとの間の前記巻
上用ワイヤロープに吊り具に装着した一対の吊り
シーブを吊り下げたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 本考案は、船倉内の天井下面近傍に敷設した走
行レールの側方を走行するダブルガーダのクレー
ンにおいて、このクレーンのダブルガーダの側面
に、それぞれ横行レールを敷設したので、トロリ
は船倉内を縦横に移動可能になる。
また、横行レールを横行するトロリの高さを前
記ガーダの高さとほぼ等しくしたので、船倉の高
さ方向の荷積みスペースを広くとることが可能に
なる。そして、トロリは内蔵された横行駆動機構
によりガーダに沿つて横行させられる。また、ト
ロリにはその中央部に旋回台軸受を介して旋回ア
ームが垂下されており、かつ、この旋回アームを
旋回させる旋回駆動機構を内蔵しているので、旋
回アームはトロリにより縦横方向に移動させられ
ながら旋回される。
そして、旋回台軸受を旋回中心とする旋回アー
ムの後端部に、旋回アームの先端部に吊り下げる
貨物に対しバランスウエイトとして機能する巻上
機を設けたので、旋回台軸受けにかかるモーメン
トを軽減することが可能になる。
このようにして、クレーンの全高(クレーンガ
ーダ上面と旋回アーム下面との寸法)を可及的に
低くおさえることにより船倉の高さ方向の荷積み
スペースとして最大限利用することが可能とな
り、さらに、旋回アームは船倉内を縦横に移動
し、かつ、旋回するので船首や船尾のような変型
船倉内の荷積みの機械化が可能になつてその作業
が容易となり、積込作業の能率向上にも大きく寄
与することが可能となる。
また、旋回アームの先端近傍部に一対のシーブ
と一対の補助シーブとを間隔をあけて回転自在に
取り付け、巻上機のドラムに両端を固着して2本
に平行させた巻上用ワイヤロープを一対のシーブ
と一対の補助シーブとに掛け渡し、その中央部を
旋回アームの最先端部に回転自在に取り付けられ
たエコライザシーブに保持し、この一対の補助シ
ーブと一対のシーブとの間の巻上用ワイヤロープ
に吊り具に装着した一対の吊りシーブを吊り下げ
たので、巻上機のドラムを回転させて巻上用ワイ
ヤロープを巻きとれば、旋回アームの先端近傍部
から吊り下げられた吊り具は、旋回アームにでき
るだけ近接した状態にまで吊り上げることが可能
となる。
このように吊り具が、旋回アームにできるだけ
近接した状態にまで吊り上げられることと、旋回
アームが船倉内に縦横に移動し、かつ、旋回する
こととの相乗作用により、本願考案に係る荷役装
置は、荷物の吊り上げ高さを大きくすることがで
きると共に船倉内のデツドスペースが殆ど無くな
り、積載効率を著しく高めることが可能となる。
さらに、巻上用ワイヤロープを平行な2本のロ
ープとしたので、貨物を吊つた状態で移動させる
場合には貨物の横振れを少なくすることが可能に
なる。
(実施例) 本考案の実施例を第1図ないし第3図に基づき
説明する。第2図は第1図を−方向より見た
平面図、第3図は第1図を−方向より見た側
面図である。
船倉内の天井下面Aの近傍には、所要数のラン
ウエイブラケツト1を介して走行レール2が平行
に敷設されている。走行レール2の下部フランジ
2aを転動する走行車輪3と走行レール2の上部
フランジ2bに接する遊車輪4と、走行レール2
のウエブ側面2cを転動するサイドローラ5は、
走行レール2の側方に配設したクレーンサドル6
によつて保持されている。
クレーンサドル6の基部側方には、断面ボツク
ス状のダブル桁からなるガーダ7が固着し、これ
によりクレーン8が構成されている。このクレー
ン8は自走防止機構(図示せず)と走行ギヤード
モータ9によつて、走行レール2の延びる方向
(第1図の紙面に対し垂直方向)に走行するよう
になつている。一方、ガーダ7の対向する側面に
は、両端にストツパ(図示せず)を有する横行レ
ール10と、横行レール10の側面に沿つて延設
されたラツクギヤ11とが敷設されている。
この横行レール10上には、第4図に示すよう
に、トロリ12に回動自在に軸着した横行車輪1
3を載置し、かつ、横行車輪13に掛かる反力を
ガーダ7の上部フランジ7aで受けるように位置
させている。一方、ラツクギヤ11の側面には、
トロリ12に回動自在に軸着したサイドローラ1
4が転動するよう構成されている。
このトロリ12の高さHは、積み上げ高さを確
保するため、ガーダ7の高さhとほぼ等しくし、
その内部には、トロリ12をガーダ7に沿つて横
行させる横行駆動機構15と、トロリ7の中央部
に旋回台軸受30a(後述)を介して垂下させた
旋回アーム31を旋回させる旋回駆動機構16を
内蔵している。
横行駆動機構15は、横行給電装置17と、ト
ロリ12に取り付けられた横行ギヤードモータ1
8及びその出力軸19に設けられたピニオンギヤ
19aより構成され、ピニオンギヤ19aはラツ
クギヤ11に噛合している。これにより、横行ギ
ヤードモータ18に通電すると、トロリ12は横
行レール10上をガーダ7に沿つて横行すること
になる。尚、この実施例においては、自走防止機
構としてラツクギヤ11を採用したが、これ以外
の例えばロープトロリ方式でもよいことはもちろ
んである。
次に、旋回駆動機構16について説明する。旋
回駆動機構16は、第2図、第3図及び第5図に
示すように、トロリ12に取り付けられた旋回ギ
ヤードモータ20と、その出力軸21にカツプリ
ング22を介して連結された旋回用減速機23
(ウオームギヤ等)と、旋回用減速機23の出力
軸24に設けられたピニオンギヤ25より構成さ
れる。
26は旋回台軸受で、内輪27、シール28、
ボール29と、外周面に旋回ギヤ30aが刻設さ
れた外輪30とで構成され、ピニオンギヤ25が
旋回ギヤ30aに噛合するものである。この旋回
台軸受26は、ラジアル荷重とスラスト荷重を受
けるもので、旋回アーム31の旋回を円滑に行な
わせるものである。
トロリ12と旋回アーム31の取合いは、旋回
台軸受26を介して取り付けられる。すなわち、
トロリ12の中央部下面には、ベースプレート3
2を介して、旋回台軸受26の内輪27を所要数
のボルト33により締着し、また、旋回アーム3
1はベースプレート34を介して、旋回台軸受2
6の外輪30に所要数のボルト35により締着さ
れている。これにより、トロリ12と旋回アーム
31の取合い寸法は可及的に小さくおさえてい
る。
このような構成によつて、旋回ギヤードモータ
20に通電すると、旋回アーム31は旋回駆動機
構16によつてトロリ12下面で旋回台軸受26
を旋回中心として360°旋回可能になる。
旋回アーム31の先端近傍部には一対のシーブ
36と一対の補助シーブ37とが間隔をあけて回
転自在に取り付けられている。これらシーブ3
6,37のうち旋回台軸受26側に取り付けられ
ているものが一対のシーブ36である。また、旋
回アーム31の後端部に設けた、後述する巻上機
40のドラム44に両端を固着し2本に平行にさ
せた巻上用ワイヤロープ45(第6図参照)を一
対のシーブ36と一対の補助シーブ37とに掛け
渡し、その中央部を旋回アーム31の最先端部に
回転自在に取り付けたエコライザシーブ38に保
持させてある。そして、一対のシーブ36と一対
の補助シーブ37との間のワイヤロープ45には
吊り具39に装着した一対の吊りシーブ46が吊
り下げられている。
上記巻上用ワイヤロープ45のかけ方は次のよ
うにしてある。巻上用ワイヤロープ45は旋回ア
ーム31の先端近傍部に回転自在に取り付けられ
た一対のシーブ36に掛け渡された後、吊り具3
9に設けられた吊りシーブ46にて折り返され、
再び旋回アーム31の先端近傍部に回転自在に取
り付けられた一対の補助シーブ37に掛け渡さ
れ、最後に前述したように、旋回アーム31の最
先端部のエコライザシーブ38に巻上用ワイヤロ
ープ45の中央部を保持させてある。このように
巻上用ワイヤロープ45を掛け渡したことによ
り、吊り具39は旋回アーム31の先端近傍部よ
り吊り下げられていることになる。
上記吊り具39は、十字状に形成されたフレー
ムの上面に所要数の吊り環39aを設けたもの
で、吊りシーブ46はその中央部に回動自在に取
り付けられている。
また、旋回台軸受26を旋回中心とする旋回ア
ーム31の後端部31aには旋回アーム31の先
端近傍部より、吊り下げられた吊り具39を巻き
上げたり、巻き降ろしたりする巻上機40が設け
られている。この巻上機40は、旋回アーム31
の先端近傍部に吊り具39によつて保持される貨
物Wに対しバランスウエイトとして機能するよう
になつている。この巻上機40の構成は第3図に
示すように、電動機41、ブレーキ42、減速機
43、ドラム44等を一体的に組合わせた公知の
ものである。
このような荷役装置の操作は、図示しない押釦
スイツチや無線操作の送信機により行なえるよう
になつている。したがつて、この荷役装置を使用
する際は、図示しない押釦スイツチまたは無線操
作の送信機を操作して電動機に通電する。する
と、ブレーキ42が制動力を解除してドラム44
が減速回転されることにより、巻上用ワイヤロー
プ45が巻き取られる。通常は貨物Wを保持した
玉掛用具47を吊り具39の吊り環39aに掛止
させ、巻上機40のドラム44を正逆回転させる
ことで荷役が行なわれる。
次に、この荷役装置を使用して実際に船倉内へ
貨物Wを搬入する手順につて、その一例を第7図
及び第8図に従つて説明する。
まず、第7図に示すように、冷凍船の甲板上に
設置された揚貨装置(図示せず)の巻上用ワイヤ
ロープBの吊り具Cに貨物を吊つて、ハツチ孔D
から船倉の底部に貨物Wを順次搬入していく。
次に、船倉の底部に搬入された貨物Wを、中央
のクレーン8にて左右に振り分け、かつ中央のク
レーン8と左右のクレーン8で、船倉の底部の全
域にわたつて順序よく整理しながら積み込む。す
なわち、クレーン8の吊り具39の吊り環39a
に貨物Wを保持した玉掛用具47を掛止し、ドラ
ム44を回転させることにより、貨物Wを吊り上
げた後、クレーン8を横行、走行、旋回させなが
ら、船倉の両側から中央部へ向かつて1段目を積
み込む。同様の要領で、2段目、3段目を順次積
み込んでいく。その際、旋回アーム31が第8図
の一点鎖線で示すように旋回するので、船倉内に
柱Eがあつても、また船首や船尾のような変型船
倉内(第8図の右側に示すような船倉)であつて
も、クレーン8は船倉の隅々まで荷役できる。
以上のようにして、クレーン8が走行できる空
間領域を可能な限り積み込み、最後に残つたハツ
チ孔Dの付近の空間部分へは、ハツチ孔Dから貨
物Wを直接積み込むことにより、船倉内への貨物
Wの搬入がすべて完了する。尚、船倉内に積まれ
た貨物Wを搬出する場合は、上述した搬入する手
順と逆の要領で行なえばよい。
このように構成した本実施例の作用について次
に説明する。船倉内の天井下面近傍に敷設した走
行レール2の側方を走行するダブルガーダ7の側
面に、それぞれ横行レール10を敷設したので、
トロリ12は第8図に示すように船倉内を縦横に
移動可能になる。
また、横行レール10を横行するトロリ12の
高さをガーダ7の高さとほぼ等しくしたので、第
7図に示すように船倉の高さ方向のスペースを広
くとることが可能になる。そして、トロリ12は
内蔵された横行駆動機構15によりガーダ7に沿
つて横行させられる。また、トロリ12にはその
中央部に旋回台軸受26を介して垂下させた旋回
アーム31を旋回させる旋回駆動機構16を内蔵
しているので、旋回アーム31は第8図に示すよ
うにトロリ12により縦横方向に移動させられな
がら旋回される。
そして、旋回台軸受26を旋回中心とする旋回
アーム31の後端部に、旋回アーム31の先端部
に吊り下げる貨物Wに対しバランスウエイトとし
て機能する巻上機40を設けたので、旋回台軸受
26にかかるモーメントを軽減することが可能に
なる。
このようにして、クレーン8の全高(クレーン
ガーダ上面と旋回アーム下面との寸法)を可及的
に低くおさえることにより船倉の高さ方向の荷積
みスペースとして最大限利用することが可能とな
り、さらに、旋回アーム31は船倉内を縦横に移
動し、かつ、旋回するので、船首や船尾のような
変型船倉内の荷積みの機械化が可能になつてその
作業が容易となり、積込作業の能率向上にも大き
く寄与することが可能となる。
また、旋回アーム31の先端近傍部に間隔をあ
けて、回転自在に取り付けた一対のシーブ36と
一対の補助シーブ38とに巻上機40のドラム4
4に両端を固着して2本に平行させた巻上用ワイ
ヤロープ45を掛け渡し、その巻上用ワイヤロー
プ45の中央部を旋回アーム31の最先端部に回
転自在に取り付けられたエコライザシーブ38に
保持させ、さらに、一対のシーブ36と一対の補
助シーブ38の間の巻上用ワイヤロープ45に吊
り具39に装着した吊りシーブ46を吊り下げた
ので、巻上機40のドラム44を回転させて巻上
用ワイヤロープ45を巻きとれば、旋回アーム3
1の先端部近傍から吊り下げられた吊り具39を
旋回アーム31にできるだけ近接した状態にまで
吊り上げることが可能となる。このように、吊り
具39は、旋回アーム31にできるだけ近接した
状態まで吊り上げることと、旋回アーム31が船
倉内を縦横に移動し、かつ、旋回することとの相
乗作用により、荷役装置は、貨物Wの吊り上げ高
さを大きくすることができると共に船倉内のデツ
ドスペースが殆ど無くなり、積載効率を著しく高
めることが可能となる。
さらに、巻上用ワイヤロープ45を平行の2本
のロープとしたので、貨物Wを吊つた状態で移動
させる場合には貨物Wの横振れを少なくすること
が可能になる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、構造が簡
単でありながら、クレーンの全高を可及的に低く
おさえて冷凍船倉内の吊り上げ高さを出来るだけ
高くとることができた。さらには、船首や船尾の
ような変型船倉内の機械化が容易となり、作業能
率が著しく向上する。
また、旋回アームの先端近傍部から吊り下げら
れた吊り具は、旋回アームに出来るだけ近接した
状態まで吊り上げられ、しかも走行レールより外
側の荷役を可能としたので、船倉内のデツドスペ
ースが殆ど無くなり、積載効率と作業能率を著し
く高めることが出来る。合わせて、貨物を吊つた
状態での移動時における貨物の横振れが少ない荷
役装置を得ることが出来る。
また、従来のスタツカ式クレーンのようにガー
ダの下方にポスト等の部材を有しないので、その
ための走行空間を確保する必要もなく、作業能率
が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係る荷役装置の正面図、第2
図は第1図を−方向より見た平面図、第3図
は第1図を−方向より見た側面図、第4図は
第2図を−方向より見た断面図、第5図は旋
回台軸受の取付状態を示した破砕断面図、第6図
は巻上用ワイヤロープの巻架状態を示した概略
図、第7図及び第8図は本荷役装置による船倉内
への貨物搬入手順についての説明図である。 A……天井下面、2……走行レール、7……ガ
ーダ、8……クレーン、10……横行レール、1
2……トロリ、15……横行駆動機構、16……
旋回駆動機構、31……旋回アーム、31a……
後端部、36……一対のシーブ、38……エコラ
イザシーブ、39……吊り具、40……巻上機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船倉内の天井下面近傍に敷設した走行レールの
    側方を走行するダブルガーダのクレーンに於い
    て、このクレーンのダブルガーダの対向する側面
    には、それぞれ横行レールを敷設し、この横行レ
    ールを横行するトロリの高さを前記ガーダの高さ
    とほぼ等しくすると共に、前記トロリの内部には
    該トロリを前記ガーダに沿つて横行させる横行駆
    動機構と、前記トロリの中央部に旋回台軸受を介
    して垂下させた旋回アームを旋回させる旋回駆動
    機構とを内蔵し、前記旋回台軸受を旋回中心とす
    る前記旋回アームの後端部に、該旋回アームの先
    端部に吊り下げられる貨物に対しバランスウエイ
    トとして機能する巻上機を設け、一方、前記旋回
    アームの先端近傍部に一対のシーブと一対の補助
    シーブとを間隔をあけて回転自在に取り付け、前
    記巻上機のドラムに両端を固着して2本に平行さ
    せた巻上用ワイヤロープを前記一対のシーブと前
    記一対の補助シーブとに掛け渡すと共に前記巻上
    用ワイヤロープの中央部を前記旋回アームの最先
    端部に回転自在に取り付けられたエコライザシー
    ブに保持し、前記一対の補助シーブと前記一対の
    シーブとの間の前記巻上用ワイヤロープに吊り具
    に装着した一対の吊りシーブを吊り下げたことを
    特徴とする冷凍船倉内用荷役装置。
JP2887984U 1984-02-29 1984-02-29 冷凍船倉内用荷役装置 Granted JPS60142287U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2887984U JPS60142287U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 冷凍船倉内用荷役装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2887984U JPS60142287U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 冷凍船倉内用荷役装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142287U JPS60142287U (ja) 1985-09-20
JPH0419032Y2 true JPH0419032Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=30527173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2887984U Granted JPS60142287U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 冷凍船倉内用荷役装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142287U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741654Y2 (ja) * 1987-07-14 1995-09-27 元田電子工業株式会社 貨物車輌の貨物室
JP6148806B2 (ja) * 2012-09-15 2017-06-14 株式会社東京Bk足場 天井クレーン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013610U (ja) * 1973-05-31 1975-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013610U (ja) * 1973-05-31 1975-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142287U (ja) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360112A (en) Two-way extendable crane trolley
JPH0419032Y2 (ja)
JP2852951B2 (ja) 昇降クレーン
US3102642A (en) List compensating device
CN112479032A (zh) 一种龙门吊起重机
JPH0233635B2 (ja) Senkaideritsuku
JPH0439250Y2 (ja)
JPH0625444Y2 (ja) スタッカークレーンの走行装置
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JP2833439B2 (ja) ホイスト型タワークレーン
JPH0439251Y2 (ja)
JPS61248827A (ja) 差込み荷役装置
CN220485142U (zh) 一种带有防倾覆结构的门式起重机
CN214243499U (zh) 一种龙门吊起重机
JPS638560Y2 (ja)
JPH0444714Y2 (ja)
JP3470801B2 (ja) 吊具旋回振れ止め装置
JPS5943355Y2 (ja) 格納型舶用ガントリ−クレ−ン
JPS63315489A (ja) 4点吊り走行ホイスト
JPH0625482Y2 (ja) 旋回横行レール式天井クレーン
JPS6127900Y2 (ja)
JPH0635284U (ja) 天井走行式コンテナクレーン
JPS61145098A (ja) 艙内荷役装置
JPS5820631Y2 (ja) 格納型舶用ガントリ−クレ−ン
JPS6113499Y2 (ja)