JPH04190326A - バックライト付き液晶表示装置 - Google Patents

バックライト付き液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04190326A
JPH04190326A JP2321838A JP32183890A JPH04190326A JP H04190326 A JPH04190326 A JP H04190326A JP 2321838 A JP2321838 A JP 2321838A JP 32183890 A JP32183890 A JP 32183890A JP H04190326 A JPH04190326 A JP H04190326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
liquid crystal
crystal display
display device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2321838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekuni Saito
斎藤 英邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2321838A priority Critical patent/JPH04190326A/ja
Publication of JPH04190326A publication Critical patent/JPH04190326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ELをバックライトとして用いるハフクライ
ト付き液晶表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ハフクライト付き液晶表示装置は、ハフクライトとして
用いているELの輝度の経時変化に対する補正機能はな
かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
ELにおいて、輝度は累積点灯時間に対して第4図のよ
うに経時変化するという特性をもっている。そのため、
バックライト付き液晶表示装置のバックライトであるE
Lは、使用しているうちに輝度に経時変化を起こし、輝
度が落ちるという問題があった。
〔課題を解決するための手段] 本発明はこれらの問題を解決するために、バックライト
付き液晶表示装置において、バックライトとして用いて
いるELの輝度を検出する装置をEL駆動回路部に接続
した。
〔作用〕
上記のような構成によれば、バフクライト付き液晶表示
装置のバックライトであるELの輝度が経時変化のため
に落ちた場合、前記輝度の経時変化を検出することによ
り、EL駆動回路部が前記輝度を経時変化が起きる以前
の状態に補正するように動作する。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例により詳細に説明する。
第1図は、本発明による液晶表示装置の第1実施例を示
す側断面図である。第1図において、液晶表示部2の後
部にハフクライトとしてELIが設置されている。この
ELIを制御するためにELlにはEL駆動回路部3が
接続されている。EL駆動回路部3にはフォトトランジ
スタ4が接続されていて、フォトトランジスタ4はEL
Iが点灯した際にその光の一部が照射される位置に設置
されている。
ELが点灯し液晶表示部2に光を照射する際、光の一部
はフォトトランジスタ4に照射される。
このとき、ELIの輝度が経時変化のために落ちている
場合、フォトトランジスタ4に照射される光の強さから
EL駆動回路部3が判断し、ELlの輝度が経時変化を
起こす以前の状態になるように動作し、ELIにおいて
輝度の累積点灯時間に対する特性は、第4図から第5図
に示すように補正される。かくして、自動的にELIの
輝度を補正することが出来るのである。
尚、本実施例はELLから照射される光を検出するため
にフォトトランジスタ4を用いて説明したが、光を検出
しELIの経時変化による輝度の劣化を認識できるもの
であれば、特にその種類は問わないものである。
第3図は本発明による液晶表示装置の第2実施例を示す
側断面図である。
第3図において、第1実施例と異なり、EL駆動回路部
3にはフォトトランジスタ4ではなくタイマー5が接続
されている。この他の構成は第1実施例と同様である。
ELIの点灯時間がタイマー5により計測し、計測した
時間がELLの輝度の経時変化が起きる時間を越える場
合、EL駆動回路部3がELLの輝度を経時変化が起き
る以前の状態に補正するように動作する。このとき、E
Llにおいて輝度の使用時間に対する特性は、第1実施
例と同様に補正される。かくして、ELLの輝度の経時
変化をELIの点灯時間より検出し、自動的に補正をj
テうのである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によればバッタライト付き液晶表
示装置のバフクライトであるELの輝度の経時変化を自
動的に補正することができ、明るい画面を従来のものよ
りも長く保つことができる。
また、自動的なので煩わしくない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶表示装置の第1実施例を示す
側断面図、第2図は従来の液晶表示装置を示した側断面
図、第3図は本発明による液晶表示装置の第2実施例を
示す側断面図、第4図は従来の液晶表示装置におけるE
Lの輝度の累積点灯時間に対する特性を示す図、第5図
は本発明の液晶表示装置とにおけるELの輝度の累積点
灯時間に対する特性を示す図である。 1・・・EL 2・・・液晶表示部 3・・・EL駆動回路部 4・・・フォトトランジスタ 5・・・タイマー 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  液晶表示部とELとEL駆動回路部を有するバックラ
    イト付き液晶表示装置において、前記ELの輝度を検出
    する装置が、前記EL駆動回路部に接続されていること
    を特徴とするバックライト付き液晶表示装置。
JP2321838A 1990-11-26 1990-11-26 バックライト付き液晶表示装置 Pending JPH04190326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321838A JPH04190326A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 バックライト付き液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321838A JPH04190326A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 バックライト付き液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190326A true JPH04190326A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18136995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321838A Pending JPH04190326A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 バックライト付き液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190326A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623101B2 (en) 2001-02-27 2009-11-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting device and light emitting system
JP2011054511A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Seiko Epson Corp 照明装置及び電子機器
JP2011060574A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Seiko Epson Corp 照明装置及び電子機器
US8792068B2 (en) 2009-09-04 2014-07-29 Seiko Epson Corporation Lighting device and electronic device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623101B2 (en) 2001-02-27 2009-11-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Light emitting device and light emitting system
JP2011054511A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Seiko Epson Corp 照明装置及び電子機器
US8792068B2 (en) 2009-09-04 2014-07-29 Seiko Epson Corporation Lighting device and electronic device
JP2011060574A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Seiko Epson Corp 照明装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062254B2 (ja) 反射型液晶表示装置
KR100475325B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3927011B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動回路
US7298358B2 (en) Liquid crystal display and driving method used for same
US6703998B1 (en) Computer program, method, and device for controlling the brightness of a display
US20070115209A1 (en) Luminance control apparatus for light emitting device
JP2003330424A (ja) 液晶表示装置
JP2010091816A (ja) 表示装置
US10935824B2 (en) Liquid crystal display device having a temperature sensor
JPH0312633A (ja) 液晶表示装置
JPH07129113A (ja) 表示輝度を調整する表示装置
US20040164948A1 (en) Computer program, method, and device for controlling the brightness of a display
JPH04190326A (ja) バックライト付き液晶表示装置
JP2007140260A (ja) 表示装置
KR20050112905A (ko) 백라이트 유닛의 휘도 제어방법
JPH08114801A (ja) 液晶表示装置
JPH10170914A (ja) 液晶表示装置及びその表示制御方法
JP2001350441A (ja) 表示装置、および、携帯型電子機器
JPH0519234A (ja) 背面光源付き液晶表示器の輝度制御装置
US20040192411A1 (en) Conservation of power in radiotelephone use
JP2000132138A (ja) 透過型表示装置
JP2623710B2 (ja) 液晶表示装置
EP1818902A1 (en) Video display driving method of LCD
JP2581561Y2 (ja) 蛍光表示管の駆動装置
KR100232654B1 (ko) 에어컨의 상태 표시장치 및 그의 밝기 조절방법