JPH0419003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419003Y2
JPH0419003Y2 JP1985119288U JP11928885U JPH0419003Y2 JP H0419003 Y2 JPH0419003 Y2 JP H0419003Y2 JP 1985119288 U JP1985119288 U JP 1985119288U JP 11928885 U JP11928885 U JP 11928885U JP H0419003 Y2 JPH0419003 Y2 JP H0419003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
shaft
printing
aligner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985119288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229345U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985119288U priority Critical patent/JPH0419003Y2/ja
Publication of JPS6229345U publication Critical patent/JPS6229345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419003Y2 publication Critical patent/JPH0419003Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、インサータ部から挿入された用紙を
一側に走行基準面を有する走行路を走行させて印
字部に送り、印字後前記用紙を前記走行路を逆送
してインサータ部へ排出する印刷装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
近年、プリンタ等の印刷装置で印字された用紙
を光学式文字読取装置(OCR)等に挿入して印
字文字等を自動読み取りをする要求が多くなつて
きた。いいかえれば、OCRで読み取ることがで
きる文字を印字するOCR印字の要求が多くなつ
てきた。
このようなOCR印字を行う場合、用紙が走行
基準面に対して傾斜した状態で印字されると、
OCRにより文字読み取りを行うときに読み取り
率が著しく低下する。すなわち、印字時に用紙が
斜行し、読み取り時に用紙が整列していると読み
取り率が著しく低下することになる。
印字時に用紙の斜行を防止する印刷装置として
第2図に示すものがある。
第2図は第1従来例を示す印刷装置P1の要部
側面図である。この第1従来例は、連続用紙1を
スプロケツトホイル2を介して矢印方向へ正確に
走行させ、印字ヘツド3による印刷後に、連続用
紙1を1枚ずつ切り離すものであるが、スプロケ
ツト孔を有していない定型の用紙(カツト用紙)
を正確に走行することは困難である。
このような印刷装置P1で定型の用紙を正確に
走行させる者として第3図に示すものがある。
第3図は第2従来例を示す要部斜視図である。
この第2従来例は、印刷装置P1の上面に装着
するインサータSを示したもので、ガイド4を用
紙5の寸法に応じて左右にスライドさせ、用紙5
の挿入時の斜行を防止するものであるが、このよ
うなインサータSを設けることは装置が大型化す
る。
そこで、このような印刷装置P1に代わる
OCR印字用の小型の印刷装置として第4図に示
すものが提案されている。
第4図は水平インサータ型の印刷装置P2を示
す第3従来例の外観斜視図である。この第3従来
例は、操作者が注意深く用紙の一側を走行路に設
けた走行基準面7に突き当てて挿入し、その用紙
をローラにより走行させて印字部に送り、印字後
前記用紙を前記ローラにより逆送してインサータ
部へ排出するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の水平インサー
タ型の印刷装置では、用紙の一側を走行基準面に
注意深く突き当てて挿入する必要があるので、操
作性が悪く、著しく能率が低下するという問題が
ある。
また、用紙挿入時のインサータ部から印字部へ
の用紙の走行と、排出時の印字部からインサータ
部への用紙の走行を同一のローラで行うため、用
紙排出の際に用紙表面のインクがローラに転写
し、このローラからインクが用紙表面の他の部分
に再転写してその表面を汚すという現象を生じ、
この汚れがOCRでの文字読み取り率を著しく低
下させるという問題もあつた。
本考案は、これらの問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、用紙の印刷範囲にロー
ラを接触させ用紙挿入時の操作性がよく、かつイ
ンク転写による汚れを防止することができる印刷
装置を実現することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案は、インサー
タ部から挿入された用紙を一側に走行基準面を有
する走行路を走行させて印字部に送り、印字後前
記用紙を前記走行路に逆送してインサータ部へ排
出する印刷装置において、前記走行路上に用紙の
走行方向と直交するように配置されたローラ軸
と、前記用紙上の印字領域内に位置するように前
記ローラ軸に第1のブラケツトを介して回転可能
に支持されたローラと、前記用紙が印字部の方向
に走行するように前記ローラを回転させる駆動手
段と、前記用紙の挿入時に、前記ローラが前記ロ
ーラ軸を中心に揺動して用紙に当接するように前
記ローラ軸を駆動し、前記用紙が一定地点まで走
行した後、前記ローラ軸の駆動を解除して、前記
用紙の一側が前記走行基準面に押し付けられた
後、前記ローラが再び揺動して用紙に当接するよ
うに前記ローラ軸を駆動すると共に、用紙排出時
は前記ローラ軸の駆動を解除する第1のマグネツ
トと、前記ローラの設置位置と前記一定地点との
間の位置で前記用紙の走行方向と直交するように
前記走行基準面側に配置されたシヤフトと、この
シヤフトに前記用紙と平行な方向に回動するよう
に取り付けられた第2のブラケツトと、前記用紙
上の印字領域外に位置するように前記第2のブラ
ケツトに回転可能に支持されたアライナローラ
と、このアライナローラと対向するように配置さ
れたフイードローラと、前記用紙の挿入時に、前
記アライナローラが前記シヤフトを中心に揺動し
て前記フイードローラ上で前記用紙に当接するよ
うに前記シヤフトを駆動し、前記用紙の一側が前
記走行基準面に押し付けられた後、前記シヤフト
の駆動を解除すると共に、前記用紙の排出時に
は、前記アライナローラが前記シヤフトを中心に
揺動して前記フイードローラ上で前記用紙に当接
するように前記シヤフトを駆動して、この駆動状
態を前記フイードローラの回転により用紙がイン
サータ部に排出されるまで保持する第2のマグネ
ツトと、前記用紙の挿入時に、前記第1のマグネ
ツトが前記ローラ軸の駆動を解除した後、前記第
2のブラケツトと共にアライナローラが前記用紙
と平行な方向に一定角度回動して、用紙の一側を
前記走行基準面に押し付けるように前記第2のブ
ラケツトを駆動し、前記第2のブラケツトによる
前記シヤフトの駆動が解除された後、前記第2の
ブラケツトの駆動を解除する第3のマグネツトと
を備えたことを特徴とする。
〔作用〕
このような構成を有する本考案は、用紙挿入時
にインサータ部から走行路に挿入された用紙を、
この用紙の印字領域内に位置するローラにより一
定地点まで走行させた後、用紙を前記ローラから
解放して前記用紙の印字領域外に位置するアライ
ナローラにより用紙を走行路の一側に設けられた
走行基準面側に幅寄せし、これにより用紙の一側
を前記走行基準面に押し付けることにより整列さ
せて、アライナローラから用紙を解放し、その後
前記ローラにより用紙を印字部に送る。
そして、印字後は用紙を前記ローラから解放し
た状態で、前記アライナローラとこのアライナロ
ーラに対向して設けられたフイードローラとで用
紙を挟持して、フイードローラにより用紙を走行
させてインサータ部へ排出する。
従つて、これによれば、用紙の挿入時に用紙は
アライナローラにより自動的に走行基準面に押し
付けられて整列されるため、操作性が向上する。
また、用紙の排出時に用紙の印字領域内に位置
するローラによる用紙の走行を行わず、印字領域
外に位置するアライナローラとフイードローラと
で用紙を挟持して走行させるため、印字後の用紙
からローラにインクが転写し、更にローラからイ
ンクが用紙に再転写して用紙の表面が汚れるとい
う現象を防止することができる。
更に、アライナローラにより用紙を走行基準面
側に幅寄せして整列する際には、用紙をローラか
ら解放するようにしているため、用紙の長さにか
かわらずローラとアライナローラが自由に配置す
ることができ、装置の小型化が可能となる。
〔実施例〕
以下に図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本考案に係わる印刷装置の一実施例を
示す斜視図である。
第1図において、インサータ部から挿入される
用紙17が走行する用紙走行路の一側には走行路
基準面18が形成されている。
第1のマグネツト8は第1のスライド部材27
と第1のリンク28を介してローラ軸9と連結さ
れており、該ローラ軸9は用紙17の走行方向と
直交するように用紙走行路上に配置されている。
そしてこのローラ軸9には前記用紙17上の印
字領域内に位置するように第1のブラケツト29
a,29bを介してローラ9a,9bが回転可能
に支持されており、前記第1のマグネツト8の吸
引により第1のスライド部材27が縦方向にスラ
イドすることにより第1のリンク28を介してロ
ーラ軸9が駆動されて回動し、これによりローラ
9a,9bが揺動して用紙走行路上の用紙17に
当接するようになつている。
第2のマグネツト10は、第2のスライド部材
11、スプリング12a,12b及び第2のリン
ク13a,13bを介してシヤフト14a,14
bに連結されている。
このシヤフト14a,14bは前記ローラ9
a,9bの設置位置と走行路上のA地点との間の
位置で前記用紙17の走行方向と直交するように
走行基準面18側に配置されており、このシヤフ
ト14a,14bの先端には支軸25a,25b
を中心にして用紙17と平行な方向に回動する第
2のブラケツト15a,15bがそれぞれ取り付
けられ、この第2のブラケツト15a,15bに
は用紙17の印字領域外に位置するようにアライ
ナローラ16a,16bが回転可能に支持されて
いて、このアライナローラ16a,16bと対向
するように用紙走行路側に用紙17をインサータ
部方向へ走行させる図示しないフイードローラが
配置されている。
また、前記第2のリンク13a,13bと第2
のブラケツト15a,15bとの間に位置するよ
うに前記シヤフト14a,14bにエスケープリ
ンク22a,22bがそれぞれ設けられており、
このエスケープリンク22a,22bはトーシヨ
ンスプリング26a,26bにより第2のリンク
13a,13bとそれぞれ係合している。
更に、エスケープリンク22a,22bにはそ
れぞれ第2のブラケツト15a,15bに当接し
たリミツタポスト23a,23bが設けられ、エ
スケープリンク22a,22bと第2のブラケツ
ト15a,15bはそれぞれスプリング24a,
24bで連結されている。
従つて、第2のマグネツト10を吸引すると、
第2のスライド部材11が横方向つまり用紙の走
行方向と平行な方向にスライドし、これによりス
プリング12a,12bを介して第2のリンク1
3a,13bを引張るため、この第2のリンク1
3a,13bを介してシヤフト14a,14bが
駆動されて回動し、アライナローラ16a,16
bが揺動して用紙走行路上の用紙17に当接する
ようになつている。
第3のマグネツト19は、第3のスライド部材
20を介して第3のリンク21a,21bに連結
され、この第3のリンク21a,21bは前記第
2のリンク13a,13bと対向している。
前記第3のマグネツト19を吸引すると、第3
のスライド部材20が横方向つまり用紙の走行方
向と平行な方向にスライドし、これにより第3の
リンク21a,21bが第2のリンク13a,1
3b側に回動して、この第2のリンク13a,1
3bが回動する。そしてこの第2のリンク13
a,13bと一体にエスケープリンク22a,2
2bが回動するため、リミツタポスト23a,2
3bが第2のブラケツト15a,15bから離れ
るが、第2のリンク13a,13bと第2のブラ
ケツト15a,15bはスプリング24a,24
bにより連結されているため、リミツタポスト2
3a,23bが第2のブラケツト15a,15b
から離はなれると同時にスプリング24a,24
bにより第2のブラケツト15a,15bが引張
され、これにより第2のブラケツト15a,15
bが駆動されてアライナローラ16a,16bと
一体に支軸25a,25bを中心に用紙平行な方
向に一定角度回動する。
次に、上述した構成の一連の動作を順を追つて
説明する。
まず、操作者によつて用紙17がインサータ部
より用紙走行路に挿入されると、第1のマグネツ
ト8と第2のマグネツト10が吸引して前記の如
くローラ軸9及びシヤフト14a,14bが駆動
され、これによりローラ9a,9b及びアライナ
ローラ16a,16bが揺動して前記用紙17に
当接する。
このときアライナローラ16a,16bは走行
基準面18と平行な状態にある。
そして、ローラ9a,9bが図示しない駆動手
段により回転して用紙17を第1図のA地点まで
走行させる。
用紙17がA地点まで走行すると第1のマグネ
ツト8の吸引が解放され、ローラ軸9及びシヤフ
ト14a,14bの駆動が解放されてローラ9
a,9bは用紙17を解放する。
第5図は前記アライナローラ16a,16bの
動作を説明する部分斜視図である。
第5図に示すように第3のマグネツト19を吸
引すると、第3のスライド部材20は第3のリン
ク21a,21bを矢印方向へ回動してエスケー
プリンク22a,22bを矢印方向に回動する。
この回転により、エスケープリンク22a,2
2b上のリミツタポスト23a,23bと第2の
ブラケツト15a,15bは離れるが、同時にス
プリング24a,24bにより第2のブラケツト
15a,15bが引張られて駆動されるため、第
2のブラケツト15a,15bと一体にアライナ
ローラ16a,16bは支軸25a,25bを中
心に用紙と平行な方向に一定角度回動する。
このとき、用紙17が走行基準面18から離れ
ていると、該用紙17はアライナローラ16a,
16bの前記した回動により走行基準面18側に
幅寄せされ、これにより用紙の一側が速やかに走
行基準面18に押し付けられる。
このようにして用紙17を走行基準面18に完
全に押し付けて整列させた後、第1のマグネツト
8が吸引され、続いて第2のマグネツト10、第
3のマグネツト19の順に吸引は解放される。
これによりローラ9a,9bは再び用紙に当接
し、そしてシヤフト14a,14bの駆動が解除
されるため用紙17はアライナローラ16a,1
6bから解放され、更に第2のブラケツト15
a,15bの駆動も解除されるためアライナロー
ラ16a,16bは走行基準面18と平行な状態
に戻る。
そして前記用紙17はローラ9a,9bにより
印字位置まで走行する。
第6図は用紙排出時の動作を説明する部分斜視
図である。
第6図において、用紙17の排出開始と同時に
第2のマグネツト10は吸引され、第1のマグネ
ツト8の吸引は解放される。
これにより用紙17はローラ9a,9bから解
放されると共に、アライナローラ16a,16b
と図示せぬフイードローラとにより挟まれてイン
サータ部へ排出される。
このとき、第2のブラケツト15a,15b及
びアライナローラ16a,16bは、スプリング
26a,26b及びリミツタポスト23a,23
bにより走行基準面18と平行になつている。従
つて、用紙17は走行基準面18と平行に走行す
る。
尚、本実施例はアライナローラ16a,16b
を走行基準面18と平行に押圧するので、通常の
プレツシヤローラと同様に用紙17の挿入及び排
出ができる。従つて、プレツシヤローラを設ける
必要がなくなる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本願考案は、用紙挿入時に
インサータ部から走行路に挿入された用紙を、こ
の用紙の印字領域内に位置するローラにより一定
地点まで走行させた後、用紙を前記ローラから解
放して前記用紙の印字領域外に位置するアライナ
ローラにより用紙を走行路の一側に設けられた走
行基準面側に幅寄せし、これにより用紙の一側を
前記走行基準面に押し付けることにより整列させ
て、アライナローラから用紙を解放し、その後前
記ローラにより用紙を印字部に送り、そして印字
後は用紙を前記ローラから解放した状態で、前記
アライナローラとこのアライナローラに対向して
設けられたフイードローラとで用紙を挟持して、
フイードローラにより用紙を走行させてインサー
タ部へ排出するようにしているため、以下の効果
が得られる。
まず、用紙挿入時に用紙をアライナローラによ
り走行基準面に自動的に押し付けて整列できるた
め、従来のように用紙を走行基準面に手動で注意
深く押し付ける必要がなくなり、操作性が向上す
るという効果が得られる。
また、用紙の排出時に用紙の印字領域内に位置
するローラによる用紙の走行を行わず、印字領域
外に位置するアライナローラとフイードローラと
で用紙を挟持して走行させるため、印字後の用紙
からローラにインクが転写し、更にローラからイ
ンクが用紙に再転写して用紙の表面が汚れるとい
う現象を防止することができるという効果も得ら
れ、良好なOCR印字を得ることが可能となる。
更に、アライナローラにより用紙を走行基準面
側に幅寄せして整列する際には、用紙をローラか
ら解放するようにしているため、用紙の長さにか
かわらずローラとアライナローラ自由に配置する
ことができ、装置の小型化を図ることができると
いう効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は第1従来例の側面図、第3図は第2従来例の
要部斜視図、第4図は第3従来例の斜視図、第5
図は第1図の実施例におけるアライナローラの動
作を説明する部分斜視図、第6図は第1図の実施
例における用紙排出時の動作を説明する部分斜視
図である。 8……第1のマグネツト、9a,9b……ロー
ラ、10……第2のマグネツト、11……第2の
スライド部材、12a,12b……スプリング、
13a,13b……第2のリンク、14a,14
b……シヤフト、15a,15b……第2のブラ
ケツト、16a,16b……アライナローラ、1
7……用紙、18……走行基準面、19……第3
のマグネツト、20……第3のスライド部材、2
1a,21b……第3のリンク、22a,22b
……エスケープリンク、23a,23b……リミ
ツタポスト、24a,24b……スプリング、2
5a,25b……支軸、26a,26b……スプ
リング、27……第1のスライド部材、28……
第1のリンク、29a,29b……第1のブラケ
ツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 インサータ部から挿入された用紙を一側に走行
    基準面を有する走行路を走行させて印字部に送
    り、印字後前記用紙を前記走行路に逆送してイン
    サータ部へ排出する印刷装置において、 前記走行路上に用紙の走行方向と直交するよう
    に配置されたローラ軸と、 前記用紙上の印字領域内に位置するように前記
    ローラ軸に第1のブラケツトを介して回転可能に
    支持されたローラと、 前記用紙が印字部の方向に走行するように前記
    ローラを回転させる駆動手段と、 前記用紙の挿入時に、前記ローラが前記ローラ
    軸を中心に揺動して用紙に当接するように前記ロ
    ーラ軸を駆動し、前記用紙が一定地点まで走行し
    た後、前記ローラ軸の駆動を解除して、前記用紙
    の一側が前記走行基準面に押し付けられた後、前
    記ローラが再び揺動して用紙に当接するように前
    記ローラ軸を駆動すると共に、用紙排出時は前記
    ローラ軸の駆動を解除する第1のマグネツトと、 前記ローラの設置位置と前記一定地点との間の
    位置で前記用紙の走行方向と直交するように前記
    走行基準面側に配置されたシヤフトと、 このシヤフトに前記用紙と平行な方向に回動す
    るように取り付けられた第2のブラケツトと、 前記用紙上の印字領域外に位置するように前記
    第2のブラケツトに回転可能に支持されたアライ
    ナローラと、 このアライナローラと対向するように配置され
    たフイードローラと、 前記用紙の挿入時に、前記アライナローラが前
    記シヤフトを中心に揺動して前記フイードローラ
    上で前記用紙に当接するように前記シヤフトを駆
    動し、前記用紙の一側が前記走行基準面に押し付
    けられた後、前記シヤフトの駆動を解除すると共
    に、前記用紙の排出時には、前記アライナローラ
    が前記シヤフトを中心に揺動して前記フイードロ
    ーラ上で前記用紙に当接するように前記シヤフト
    を駆動して、この駆動状態を前記フイードローラ
    の回転により用紙がインサータ部に排出されるま
    で保持する第2のマグネツトと、 前記用紙の挿入時に、前記第1のマグネツトが
    前記ローラ軸の駆動を解除した後、前記第2のブ
    ラケツトと共にアライナローラが前記用紙と平行
    な方向に一定角度回動して、用紙の一側を前記走
    行基準面に押し付けるように前記第2のブラケツ
    トを駆動し、前記第2のマグネツトによる前記シ
    ヤフトの駆動が解除された後、前記第2のブラケ
    ツトの駆動を解除する第3のマグネツトとを備え
    たことを特徴とする印刷装置。
JP1985119288U 1985-08-05 1985-08-05 Expired JPH0419003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119288U JPH0419003Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119288U JPH0419003Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229345U JPS6229345U (ja) 1987-02-21
JPH0419003Y2 true JPH0419003Y2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=31006517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985119288U Expired JPH0419003Y2 (ja) 1985-08-05 1985-08-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419003Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142633A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Fuji Xerox Co Ltd Registration device of copying machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618027Y2 (ja) * 1979-12-24 1986-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142633A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Fuji Xerox Co Ltd Registration device of copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229345U (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248488A (en) Sheet-feed mechanism for rotary print head
EP0983861A2 (en) Printer
JPH0513578Y2 (ja)
JPH0419003Y2 (ja)
US4848944A (en) Printer paper feed mechanism
JPH0292666A (ja) 印字媒体の搬送ローラ・アセンブリ
JP2874099B2 (ja) 媒体印字装置における媒体吸入機構
US4795145A (en) Cut sheet paper mechanism
JP3424744B2 (ja) プリンター
JP2744380B2 (ja) イメージスキャナ付プリンタ
JP2853072B2 (ja) プリンタ
JPH0737159B2 (ja) カード等の印字装置
JP2000158735A (ja) 大型プリンタ
JPH0569981A (ja) 媒体搬送装置
JP3131827B2 (ja) 板状媒体の記録装置
JP2580668Y2 (ja) カード印字部の送り装置
JPS61279570A (ja) 印字機のプラテン機構
JPH0515552B2 (ja)
JPS6025631Y2 (ja) 券発行機
JPS6027583B2 (ja) インプリント装置
JPH0617780Y2 (ja) 給紙装置
JPH11245463A (ja) サーマル印字装置
JP2000344377A (ja) プリンタ
JPS57103887A (en) Ink printing device
JP3778255B2 (ja) 給紙装置