JPH04188342A - ファイル管理方式 - Google Patents

ファイル管理方式

Info

Publication number
JPH04188342A
JPH04188342A JP2318248A JP31824890A JPH04188342A JP H04188342 A JPH04188342 A JP H04188342A JP 2318248 A JP2318248 A JP 2318248A JP 31824890 A JP31824890 A JP 31824890A JP H04188342 A JPH04188342 A JP H04188342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
management table
file management
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318248A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakahara
中原 弘二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2318248A priority Critical patent/JPH04188342A/ja
Publication of JPH04188342A publication Critical patent/JPH04188342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオペレーティングシステムのファイル管理方式
に関する。
〔従来の技術〕
オペレーティングシステム(以下O8と記す)は、フレ
キシブルディスクやハードディスク等の外部記憶装置の
媒体に格納されているデータファイルをファイル管理デ
ープルに登録された該データファイルの管理情報を介し
て管理しており、いったん該データファイルの処耶終了
後は、該データファイルの格納領域を開放するため、フ
ァイル管理テーブルから該データファイルの管理情報が
削除される。この場合、従来は、データファイルのデー
タはそのままにして、ファイル管理テーブルの管理情報
、すなわち、ファイル名の先頭1バイト、データファイ
ルの格納場所等をクリヤすることによって該媒体のデー
タファイルを一括して削除していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上)ホした従来のデータファイル−括削除の方法は、作
業が簡単で削除洩れがないので広く実行されているが、
ファイル管理テーブルから媒体内のデータファイルの管
理情報が一括して削除されるので、媒体内のデータファ
イルが存在していてもO8からアクセスすることができ
ず、いった/V削除したデータファイルを再利用しよう
どする場合は、該当するデータファイルの管理情報を改
めてファイル管理テーブルに登録し、データ領域にデー
タを再格納しなりればならないという欠点があり、また
、特定のデータのファイルの管理情報のみを残して、他
のデータファイルを個別に削除する方法は、データファ
イルの数が多い場合には作業が煩雑であり、データファ
イルの削除洩れや処理誤りを生じ易いという欠点がある
本発明の目的は、いったん削除したデータファイルのう
ち、所定のデータファイルについては、簡単にファイル
管理テーブルを復元し、再利用の容易なファイル管理方
式を提供することにある。
〔課題を解決するだめの手段] 本発明のファイル管理方式は、 所定のデータファイルの管理情報が格納される保留ファ
イル管理テーブルと、 ファイル管理テーブルから所定のデータファイルの管理
情報を前記保留ファイル管理テーブルに転記し、その後
、前記ファイル管理テーブルに格納されている管理情報
を一括して削除するテーブル削除手段と、 前記保留ファイル管理テーブルから前記ファイル管理テ
ーブルにデータファイルの管理情報を転記して、該デー
タファイルの管理情報を復元するテーブル復元手段とを
有する。
〔作用〕
テーブル削除手段によりデータファイルの削除を行うと
、所定のデータファイルの@理情報のみが保留ファイル
管理テーブルに格納され、外部記憶装置に格納されたデ
ータファイルの管理情報がファイル管理テーブルから一
括して削除される。
その後外部記憶装置に格納されているデータファイルが
保存されている間に、テーブル復元手段によって保留フ
ァイル管理テーブルに格納されたデータファイルの管理
情報がファイル管理テーブルに復元されると、O8は、
復元された管理情報にJ:って該データファイルにアク
セスし、該データファイルの再利用が可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明のファイル管理方式の一実施例のブロッ
ク図である。
本実施例は、ハードディスクのO8のファイル管理方式
で、第1図に示すように、ハードディスクのデータ領1
i1−0に格納された4つのデータファイル(AA−F
 I LE、BB−DATA、CG−TABLE、DD
−DATA)の管理情報である32バイト長のファイル
名23.開始セクタ24、ファイル長25等がブイレフ
1〜す21に格納され、各データファイルの連続情報(
ファイル・アロケーション・テーブル)がF A T 
22に格納されるファイル管理テーブル20と、ファイ
ル= 5 = 管理テーブル20からデータファイルの管理情報が転記
されるディレクトリ31とF A 1’ 32とからな
る保留ファイル管理−1−プル30と、「テーブル削除
」のコマンド入力により、ファイル管理テーブル20か
らシステムによって予め定められた条件のデータファイ
ル(例えばディレクトリ21の1番目と2番目に登録さ
れた2つのデータファイル)の管理情報を保留ファイル
管理テーブル30に転記した後、ファイル管理テーブル
20中の4つのデータファイルのファイル名23の先頭
の英字1バイト(A、B、C,D)と開始セクタ24と
FAT22とをクリヤ(英字以外の無効コードまたはO
に変換)するテーブル削除部12′(テーブル削除手段
)と、「デープル復元」の°コマンドにより、保留ファ
イル管理テーブル30からディレクトリ31とF−△T
32の内容をファイル管理テーブル20に復元するテー
ブル復元部13(テーブル復元手段〉とによって描成さ
れる。
なお、テーブル削除部12とテーブル復元部13どは、
0811のファイル管理部11に含まれる=  6 − プログラムで、それぞれ「テーブル削除」、「テーブル
復元」のコマンドの入力により起動される。
次に、本実施例の動作について説明する。
0810は、データ領域40にデータファイル(AA−
FILE〜DD−DATA)を格納するとき、ファイル
管理テーブル20にその管理情報を格納し、以後ファイ
ル管理テーブル2oを介してデータファイルAA、−F
ILE−DD−DATAをアクセスし、かつ、これらの
データ領域の保護を行う。
[テーブル削除−1コマンドが入力されると、テーブル
削除部11は、所定のデータファイル、例えばAA−F
ILEとBB−DATAの管理情報をデレクトリ21と
FAT22からディレクトリ31とF A −r 32
とに転記し、続いてファイル管理テーブル20から4つ
のデータフッフィルΔA−FILE〜DD−DATAを
一括して削除する。
すなわち、従来の一括削除と同様に、4つのデータファ
イルのファイル名23の先頭の1パイ1〜(A、B、C
,D>と開始セクタ24とFAT22の内容を無効コー
ドまたはOに変換する。このテーブル削除処理によって
、4つのデータファイルAA−F I LE−DD−D
ATAは0810の管理下から離れ、データ領域40が
開放される。
その後、「テーブル復元」コマンドによってテーブル復
元部13が起動されると、保留ファイル管理テーブル3
0に格納された2つのデータファイルAA−F I L
E、BB−DATAの管理情報(ディレクトリ31とF
AT32の内容)がファイル管理テーブル20に転記さ
れ、2つのデータファイルAA−FILE、BB−DA
TAが再びosioの管理下に入り、データ領域が保護
される。
上述の説明は、「テーブル復元」コマンドの入力がテー
ブル削除部12の動作終了直後に行われる場合を想定し
ているが、テーブル削除とテーブル復元の間は、フチイ
ル管理部11によるデータ領域40の保護が行われない
ので、テーブル復元以前にデータ領域40の書換えのあ
イれのあるときは、テーブル復元部13の中に書替有無
のチエツク手段を設ける必要がある。例えば、データ領
域40が書替えられていなければ、ディレクトリ21の
ファイル名23には削除前のファイル名(AA、−F 
I LE、BB−DATA、CG−TABLE>等の2
字目以下(A−F I LE、B、−DATA、C−T
ABLF)等が残っているので、ディレクトリ31から
読出したファイル名33(△A、−F I l−E、B
B−DATA)の対応する2字目以下と対照することに
よって該データファイルの残存を確認することがてぎる
以上説明したように本実施例は、ハードディスのデータ
領域40に格納された複数のデータファイルを削除する
とき、「テーブル削除」コマンドを入力することによっ
て、所定のデータファイルの管理情報を保留ファイル管
理テーブル30に転記退避させた後、ファイル管理テー
ブル20に格納された全データファイルを一括して削除
処理してデータ領域40をいったん空き領域として開放
し、「テーブル復元」コマンドによって、保留ファイル
管理テーブルに退避させた所定のデータフアイルの管理
情報をファイル管理テーブル20に復元して、該データ
ファイルを再び0310の管理下で利用することができ
る。
したがって、所定のデータファイルの復元が容易であり
、かつ、復元不要の場合も同じデータ削除部12によっ
てデータファイルの一括削除ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来のファイル管理テー
ブルの伯に、保留ファイル管理テーブルと、所定のデー
タファイルの管理情報をファイル管理テーブルに転記し
た後ファイル管理テーブルから一括してデータファイル
の管理情報を削除する手段と、保留ファイル管理テーブ
ルに格納したデータファイルの管理情報をノ)フィル管
理テーブルに復元する手段とを設りることにより、デー
タファイルの一括削除が容易に行われ、しかも所定のデ
ータファイルについてはファイル管理テーブルに管理情
報が容易に復元でき、該データファイルの再利用が容易
にできるのでファイルの削除処−10= 理が励行され、データファイルを格納した外部記憶装置
の効率的利用に人ぎな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイル管理方式の−・実施例のブ[
lツク図である。 10・・・O8, 11・・・ファイル管理部、 12・・・テーブル削除部、 13・・・テーブル復元部、 20・・・ファイル管理テーブル、 21.31・・・ディレクトリ、 22.32−・・F A T、 23.33・・・ファイル名、 24.34・・・開始セクタ、 25.35・・・ファイル長、 30・・・保留ファイル管理テーブル、/1. O・・
・データ領域。 特許出願人  日本電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ファイル管理テーブルに格納された管理情報によっ
    て外部記憶装置に格納されたデータファイルの管理を行
    うオペレーティングシステムのファイル管理方式におい
    て、 所定のデータファイルの管理情報が格納される保留ファ
    イル管理テーブルと、 前記ファイル管理テーブルから所定のデータファイルの
    管理情報を前記保留ファイル管理テーブルに転記し、そ
    の後前記ファイル管理テーブルに格納されている管理情
    報を一括して削除するテーブル削除手段と、 前記保留ファイル管理テーブルからデータファイルの管
    理情報を前記ファイル管理テーブルに転記して、該デー
    タファイルの管理情報を復元するテーブル復元手段とを
    有することを特徴とするファイル管理方式。
JP2318248A 1990-11-22 1990-11-22 ファイル管理方式 Pending JPH04188342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318248A JPH04188342A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ファイル管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318248A JPH04188342A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ファイル管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188342A true JPH04188342A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18097090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318248A Pending JPH04188342A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ファイル管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684225B1 (en) 1999-07-29 2004-01-27 International Business Machines Corporation Dropped database table recovery
JP2008004004A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Fujitsu Ltd ファイル管理装置及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684225B1 (en) 1999-07-29 2004-01-27 International Business Machines Corporation Dropped database table recovery
US7188124B2 (en) 1999-07-29 2007-03-06 International Business Machines Corporation Method, system, computer product for recovering dropped database table specifying one or more table spaces, recovering the table space being restored using the dropped table history data structure
JP2008004004A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Fujitsu Ltd ファイル管理装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7055010B2 (en) Snapshot facility allowing preservation of chronological views on block drives
US6615224B1 (en) High-performance UNIX file undelete
US20090292747A1 (en) Selective file erasure using metadata modifications
NO317208B1 (no) Datamaskin-sikkerhetskopieringssystem som kan arbeide med apne filer
US7152147B2 (en) Storage control system and storage control method
WO2007099636A1 (ja) ファイルシステム移行方法、ファイルシステム移行プログラム及びファイルシステム移行装置
JPH04188342A (ja) ファイル管理方式
US7657719B2 (en) Controller for a copy operation between a host computer and hard disks, a control method thereof, and a recording medium storing a program for executing the control method
JPS6365544A (ja) デ−タ削除方式
JPH01204163A (ja) ファイル管理装置
JPH0475544B2 (ja)
JPS63138442A (ja) 削除フアイル復元処理方式
JPH11212845A (ja) バックアップデータ管理装置、バックアップデータ管理方法、及び記録媒体
JPH03171242A (ja) ファイルバックアップ方法
JPS6386042A (ja) 消去フアイルの復元方式
JPH0385650A (ja) ディスクボリューム復元方式
Wight The EMAS Archiving Program
JPH11120056A (ja) プロジェクトデータの退避復元方法
JPS6369072A (ja) デイレクトリフオ−マツト
JPS61245251A (ja) フアイル管理方法
CN114880277A (zh) 块设备快照方法、系统和存储介质
JPH05250243A (ja) 拡張記憶装置のデータ処理方式
CN116010355A (zh) 一种文件处理方法及装置
JPH02151945A (ja) ファイル管理装置
JPH05181729A (ja) ファイル管理方式