JPH04187859A - ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物 - Google Patents

ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH04187859A
JPH04187859A JP31687590A JP31687590A JPH04187859A JP H04187859 A JPH04187859 A JP H04187859A JP 31687590 A JP31687590 A JP 31687590A JP 31687590 A JP31687590 A JP 31687590A JP H04187859 A JPH04187859 A JP H04187859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
rubber
restrictor
fibers
rocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31687590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kawasaki
川崎 和明
Hiroo Kanbara
神原 弘男
Shigeru Kudo
茂 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31687590A priority Critical patent/JPH04187859A/ja
Publication of JPH04187859A publication Critical patent/JPH04187859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はロケットエンジンのレストリクターに使用する
ゴム組成物に関する。
(従来の技術) ロケット本体KFi、固体ロケット推進薬を充填保持し
、かつ推進薬が燃焼する際に異常燃焼しないように、熱
的に安定な材料で内張をするか、又は筒状のものを成形
し、これに固体ロケット推進薬を充填してロケットに装
填し、ロケット本体との間隙を各種接着剤で固定する方
法がとられている。このような内張品、筒状体等をロケ
ットレストリクター又は断熱層と称している。
このレストリクターに要求される特性としては。
(11熱的に安定であること、即ち推進薬の燃焼に際し
断熱性がよくかつ熱膨張率が小さく、燃焼中にも推進薬
を固定し、推進薬の異常燃焼(爆発など)を起さないこ
と、伐)燃焼に際し発煙しないこと。
(3)ロケット推進薬との接触に際し、推進薬を劣化さ
せたり、燃焼を不安定にしないこと、(4)推進薬の容
器として推進薬の充填作業が容易であること。
即ち筒又はビーカー状のレストリクターに成形した場合
に独自でのスダンディングが可能であることなどが要求
される。
このレストリクターの構成材料としては、  I)ゴム
(天然ゴム、ネオブレンゴム、ポリブタジェンゴム、ポ
リウレタンゴム等)を結合剤とし、充填剤としてアスベ
スト、ガラス繊維を用いたもの。
■)合成繊維(芳香族ポリエステル樹脂、ビニロン。
ナイロン、芳香族ポリアミド樹脂等)にゴム系材料をコ
ートしたもの、  III)フェノール樹脂系繊維布の
両面に耐熱ゴムを貼り合わせ加工したもの、 IV)収
縮性シリコーンチューブを用いたもの、 V)AB8樹
脂パイプを用いたもの、 ■)エチルセルローズ。
アセチルセルローズ等のテープを推進薬にテーピングし
たものなどが実用化されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、  I)11特定化学物質のアスベスト
を含んでいるので作業上問題があり、  II)及びI
ff) fl既製の繊維布を用いるので加工性(形状の
任意性)K制限がある。■)及びV)Fiレストリクタ
ーとして製造されたものはなく、既製品を転用したもの
である。M)#i耐熱性に問題がある。
本発明は上記した問題を解消するロケットエンジンのレ
ストリクター用ゴム組成物を提供することを目的とする
(課題を解決するための手段) 本発明は、フェノール樹脂繊維及び/又はフェノール樹
脂繊維の炭化物の短繊維を10〜45重量%含有してな
るロケットエンジンのレストリクター用ゴム組成物に関
する。
本発明において、ベース材料となるゴムの材質は特に制
限はないが、ロケットレストリクターとして柔軟性を有
し、かつ燃焼の際に発煙性のない炭素分、水素分が多い
ものが好ましい。
フェノール樹脂繊維及び/又はフェノール樹脂繊維の炭
化物の短繊維は従来のアスベストに代る補強剤及び断熱
剤として用いるものであり、10重量%未満ではゴムの
フリースタンディング性が劣り、45重量%を越えると
加工性が悪くなる。
短繊維の長さは特に制限はないが、ゴムを補強しかつ分
散性を良好にするために1m以下が好ましい。
本発明のシム組成物はこのほか、ゴムの加硫剤。
加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤その他の充填剤が含ま
れる。
(作用) フェノール樹脂繊維は、高温燃焼条件下ですぐに分解せ
ずに少しずつ分解して炭素成分の多い物質に変ってゆく
ので、ゴムの補強効果が接続し。
ロケットレストリクターとして使用した場合にその形状
を維持する。また断熱性を良好にする。フェノール樹脂
繊維の炭化物も断熱性は若干劣るが同様に形状を維持す
る。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明する。
実施例1 表1に示す組成(重量部)で、油展性エチレンプロピレ
ンゴム(三井化学g、EPT3072−E ) 及ヒ/
又t[;ムーニーエチレンプロピレンゴム(日本合成ゴ
ム製、EP132)K老化防止剤(精工化学制、ノンフ
レックスBA)、軟化剤(竹原化学工業製、サンバー2
280)及び加硫剤(細井化学製、微粉硫黄)を加えて
加圧ニーダ−で均一に混合した後、補強材として日本カ
イノール■製のフェノール樹脂短繊維KFO2BT(繊
維径14 pm 、長さ0.2 mm )又はKFO5
BT(繊維径23 itm 、長さ0.3 mm )を
表IK示す組成で加え、均一に混合してゴム組成物を得
た。この組成物を金型に入れて170℃、10分の条件
で熱圧成形し、厚さ2+nmのレストリクターのシート
を得な。
表1 実施例2 1iitでEPT3072−Eの140部にノンフレッ
クスBAの2部、サンバー2280の21部。
微粉硫黄28部及び加硫促進剤としてZnO粉(和光純
薬工業製、亜鉛華1号)6.5部を加えて加圧ニーダ−
で均一に混合した後、KFO2BT又はK F 05 
B Tを表2に示すX置部及びカーボンブラック(東海
カーボン製、シース)116)80重量部を加え、以下
実施例1と同様にしてレストリクターのシートを得た。
表2 実施例3 実施例2と全く同様処して加圧ニーダ−でゴム混合物を
作成した後1日本カイノール■製のフェノール樹脂短繊
維の炭化物CF16BT(繊維径11.5μm、長さ0
.3 m )又11cF1601(繊維径11.5μm
、長さ1 m )及びジ−スト116又Fi Mg C
Ox粉を表3に示す重量部加え、以下実施例1と同様に
してレストリクターのシートを得た。
各実施例で得られたレストリクン−用のシートの特性を
試料地別に表4に示す。
牲 表4中熱l11特性とは、シートを円筒状に加工し。
筒内に800℃の火炎を吹き付けて燃焼させ、1秒当り
の燃焼厚みを求めたものであシ、数値が小さいほど特性
が優れていることを示す。
表4から9本発明のゴム組成物から得られたしれている
のがわかる。試験中の発煙も少なかつ念。
また、引張強度及び伸びは比較例の本のよシ小さいが実
用に耐えるものであル、適度の硬さを有するのでレスト
リクターに加工するための加工性が良く、フリースタン
ディング性も良い。筒にした場合の柔軟性は試料NQ1
〜10は良好であり、N1111〜17Fiやや硬いが
ロケットへの装填性は充分である。
(発明の効果) リースタンディング性及びロケットへの装填性に優れ、
また特定化学物質を用いていないので作業上の問題もな
い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フェノール樹脂繊維及び/又はフェノール樹脂繊維
    の炭化物の短繊維を10〜45重量%含有してなるロケ
    ットエンジンのレストリクター用ゴム組成物。
JP31687590A 1990-11-21 1990-11-21 ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物 Pending JPH04187859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31687590A JPH04187859A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31687590A JPH04187859A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187859A true JPH04187859A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18081890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31687590A Pending JPH04187859A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105949537A (zh) * 2016-05-17 2016-09-21 青岛双星轮胎工业有限公司 消防车轮胎子口耐磨橡胶组合物
JP2018100613A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日油株式会社 隔膜、及びそれを用いたマルチパルスロケットモータ
CN109971155A (zh) * 2019-03-12 2019-07-05 河南大林橡胶通信器材有限公司 通风圆式离合器橡胶气囊及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105949537A (zh) * 2016-05-17 2016-09-21 青岛双星轮胎工业有限公司 消防车轮胎子口耐磨橡胶组合物
JP2018100613A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日油株式会社 隔膜、及びそれを用いたマルチパルスロケットモータ
CN109971155A (zh) * 2019-03-12 2019-07-05 河南大林橡胶通信器材有限公司 通风圆式离合器橡胶气囊及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508321A (en) Intumescent silicone rubber composition
US6691505B2 (en) Fiber-reinforced rocket motor insulation
JPS58154743A (ja) ロケツトエンジン絶縁材として使用するための、アルアミドポリマ−および粉末充填剤で補強されたエラストマ−組成物
US5821284A (en) Durable motor insulation
Farajpour et al. Effect of borax on the thermal and mechanical properties of ethylene‐propylene‐diene terpolymer rubber‐based heat insulator
US4501841A (en) Elastomeric insulating materials for rocket motors
US20070112091A1 (en) Low density rocket motor insulation
JP7272760B2 (ja) インシュレーション材の製造方法
JPH04187859A (ja) ロケツトエンジンのレストリクター用ゴム組成物
US4581391A (en) Ablative insulating materials of high vinyl content
US3464543A (en) Shock-resistant high-temperature resistant-pressure-sensitive-adhesive insulation
US4931508A (en) Co-curing of NR/EPDM rubber blends
JP2506448B2 (ja) ロケットモ―タケ―ス用インシュレ―ション材
US3562304A (en) Ablative composition of matter
US6953823B2 (en) Elastomeric insulating composition for a solid propellant rocket motor
US3457215A (en) Ablative insulation prepared from epoxy resin,a polysulfide and boric acid
US5603513A (en) Compressed non-asbestos gasketing for steam
JPH02124951A (ja) シール用ゴム組成物
JPH0234645A (ja) 耐熱性ポリクロロプレンゴム組成物
JP2006096800A (ja) インシュレーション材
CN111320822A (zh) 一种橡胶热防护材料及其制备方法
JPH05106509A (ja) ロケツトエンジンのレストリクター組成物
US3226355A (en) Flame resistant compositions containing chlorosulfonated polyethylene, epoxy resin, and phosphonitrilic chloride
Ramesan et al. Influence of carbon black on uncompatibilised and compatibilised SBR–NBR blends
Keibal et al. The Development of Fire-and Heat-Resistant Coatings Based on Chlorosulfonated Polyethylene with Improved Adhesion to Rubber