JPH04186227A - アクティブマトリックス液晶表示素子 - Google Patents

アクティブマトリックス液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04186227A
JPH04186227A JP31653190A JP31653190A JPH04186227A JP H04186227 A JPH04186227 A JP H04186227A JP 31653190 A JP31653190 A JP 31653190A JP 31653190 A JP31653190 A JP 31653190A JP H04186227 A JPH04186227 A JP H04186227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
active matrix
display element
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31653190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643587B2 (ja
Inventor
Koji Nakajima
中嶋 公二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2316531A priority Critical patent/JP2643587B2/ja
Publication of JPH04186227A publication Critical patent/JPH04186227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643587B2 publication Critical patent/JP2643587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は個々の表示画素にトランジスタ及びダイオード
等の能動素子を備えたアクティブマトリックス液晶表示
素子に関する。
[従来の技術] アクティブマトリックス液晶表示素子は、能動素子を備
えたガラス基板と透明電極を備えたガラス基板とが相互
に対向して配置され、双方の間隙にネマチック液晶が注
入された構造を有している。
第2図は従来のアクティブマトリックス液晶表示素子を
示す断面図である。
ガラス基板1上にはブランクマトリックス9がパターン
形成されていて、このブラックマトリックス9により表
示画素の領域が規定されている。
ブラックマトリックス9を含むガラス基板1上には透明
電極4がセグメントの形状にパターン形成されている。
更に、透明電極4上にはネマチック液晶に配向性を与え
る配向膜6が形成されている。
ガラス基板2上にはトランジスタ等の能動素子を構成す
る半導体層(図示せず)及び絶縁層(図示せず)が形成
されていると共に、前記半導体層に電気的に接続された
配線3が表示画素の周囲を取り囲むようにしてパターン
形成されている。また、ガラス基板2上には透明電極5
が配線3とは非接触で形成されている。更に、透明電極
5上及び配線3上には配向膜7が形成されている。
そして、ガラス基板1,2はその配向膜6,7が対向す
るように配置され、配向膜6,7間の間隙にネマチック
液晶を注入することによりガラス基板1,2間に液晶層
8が設けられている。この液晶層8は液晶分子8a乃至
8cの長軸方向が配向膜6,7により約90°捻られた
配向をなしており、所謂TN(ツイストネマチック)型
液晶素子を構成している。通常、ネマチック液晶にカイ
ラル材を添加することにより、液晶分子が捻れる方向を
一方向に安定化させている。また、上述の如<、配向膜
6,7のプレチルト角に応じてガラス基板1,2の近傍
の液晶分子を基板に対して若干傾斜させることにより、
液晶分子が捻れる方向を一方向に安定化させている。
このように構成されるアクティブマトリ47クス液晶表
示素子においては、透明電極4,5間に電圧を印加する
と、この透明電極4,5間の液晶分子8a乃至8cの配
列が変化することにより、透明電極4のセグメント形状
に応じた文字等を表示することができる。
しかしながら、アクティブマトリックス液晶表示素子は
能動素子を構成する半導体層、絶縁層及び配線層を備え
ているため、これらを備えていない液晶表示素子に比し
て基板表面に凹凸か多い。
このように基板表面に凹凸が多いと液晶層8の配向性が
乱れるため、液晶分子かプレチルト角の逆方向に傾斜す
るリバースチルトか発生し、更に液晶分子が逆方向に捻
れるリバースツイストが発生する。そして、このような
配向不良が発生すると、液晶層8の正常配向部分と異常
配向部分との間に境界(ディスクリネーンヨン)が形成
される。
そこで、従来のアクティブマトリックス液晶表示素子に
おいては、カイラルピッチ(液晶分子が外部の影響なし
に360°捻れるのに必要とする距離)が約70乃至1
50μmである液晶を使用すると共に、配向膜のプレチ
ルト角を約1°にすることにより、上述のリバースツイ
スト及びリバースチルト等の配向不良の発生を防止しよ
うとしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来のアクティブマトリックス
液晶表示素子では、スイッチか切られている停止状態及
び表示画素に低電圧が印加されているOFF状態のとき
は配向不良が発生しないものの、表示画素に高電圧が印
加されているON状態には配向不良が発生する。
即ち、ON状態においては、透明電極4,5間に高電圧
が印加されているため、液晶層8の厚さ方向の中央付近
に存在する液晶分子8aは、透明電極4,5に対して略
垂直に配向する。一方、透明電極4,5の近傍の液晶分
子8 b + 8 cは配向膜6,7の影響により約1
0のプレチルト角をもって透明電極4,5に対して略平
行に配向しようとする。ところが、トランジスタ等の能
動素子を駆動するための電圧が配線3に印加されている
ため、この配線3からの電界の影響により配線3の近傍
の液晶分子8cは液晶分子8bとは異なる方向のチルト
角をもって透明電極5に対して略平行に配向し、リバー
スチルト及びリバースツイスト等の配向不良が発生する
。これにより、液晶層8において液晶分子8bと液晶分
子8cとの間にディスクリネーション10が発生する。
そして、このようなディスクリネー7ヨンが発生すると
、透明電極4,5間の電圧を変化させて表示を変更して
も、以前の表示か薄く残存し、所謂焼付現象又は残像現
象か発生するという問題点がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
液晶層において配向不良が発生することを防止でき、焼
付現象及び残像現象が発生することを防止できるアクテ
ィブマトリックス液晶表示素子を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るアクティブマトリックス液晶表示素子は、
相互に対向して配置された1対のガラス基板と、この1
対のガラス基板の相互間に介装されカイラルピッチが8
6μm以下である液晶層と、前記1対のガラス基板の対
向面に形成された透明電極と、この透明電極上に形成さ
れ前記液晶層の液晶分子を前記ガラス基板に対して2乃
至10°のプレチルト角で傾斜して配向させる配向膜と
を有することを特徴とする。
[作用] アクティブマトリックス液晶表示素子は1対のガラス電
極の対向面に形成された透明電極間に電圧を印加すると
、この透明電極間の液晶分子の配列が変化することによ
り、前記ガラス電極を通して前記透明電極の形状に応じ
た文字等を表示することができる。また、アクティブマ
トリックス液晶表示素子はガラス基板に能動素子を構成
する半導体層、絶縁層及び配線層を備えており、前記ガ
ラス基板の表面に凹凸が比較的多い。
本発明においては、液晶層のカイラルピッチが86μm
以下と短く、配向膜のプレチルト角が2乃至lOoと従
来に比して大きいため、ガラス基板の表面に凹凸が多く
ても、また前記配線層等の電界が前記液晶層に影響して
も、液晶分子の捻れ方向を従来に比して安定化させるこ
とができる。このため、前記液晶層にリバースチルト及
びリバースツイスト等の配向不良が発生することを防止
でき、前記液晶層にディスクリネーションが発生するこ
とを防止できる。従って、アクティブマトリックス液晶
表示素子に焼付現象及び残像現象等の不都合が発生する
ことはなく、文字等を鮮明に表示することができる。
液晶層のカイラルピッチが86μmを超えると、配線層
等の電界の影響により液晶層にディスクリネーションが
発生し、焼付現象又は残像現象が発生する。このため、
液晶層のカイラルピッチは86μm以下にする。
配向膜のプレチルト角が2乃至10゜の範囲から外れる
と、配線層等の電界の影響により焼付現象又は残像現象
が発生する。このため、配向膜のプレチルト角は2乃至
lOoにする。
また、本発明においては、液晶層は主成分がフッ素系液
晶分子であってシアン基成分を含有しないものであるこ
とが好ましい。これにより、高温動作時における表示斑
の発生を防止でき、アクティブマトリックス液晶表示素
子の信頼性をより一層高めることができる。
[実施例コ 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
第1図は本発明の実施例に係るアクティブマトリックス
液晶表示素子を示す断面図である。なお、本実施例は配
向膜のプレチルト角及び液晶層のカイラルピッチが従来
例と異なるものであるので、第1図において第2図と同
一物には同一符号を付してその部分の詳細な説明は省略
する。
配向膜6,7はそのプレチルト角が2乃至lOo、例え
ば約5°と従来よりも大きく設定されていて、液晶層8
の液晶分子をガラス基板1,2に対して約5″傾斜させ
ることができる。
また、液晶層8にはそのカイラルピンチが86μm以下
の液晶が使用されている。
このように構成されるアクティブマトリックス液晶表示
素子においては、透明電極4,5間に高電圧を印加して
ON状態にすると、液晶層8の厚さ方向の中央付近に存
在する液晶分子8aは透明電極4,5に対して略垂直に
配向する。一方、透明電極4,5の近傍の液晶分子8b
、8cは、配向膜6,7の影響により約5°のプレチル
ト角をもって透明電極4,5に対して略平行に配向する
本実施例によれば、配向膜6,7のプレチルト角が従来
に比して太きいと共に、液晶層8のカイラルピッチが比
較的短いため、液晶分子が捻れる方向を安定化させるこ
とができる。このため、トランジスタ等の能動素子を駆
動する配線3の電界が影響しても、この配線3の近傍の
液晶分子8cが液晶分子8bと異なる方向に配向するこ
とはない。従って、液晶層8がリバースチルト及びリバ
ースツイスト等の準安定状態になることがなく、ディス
クリネーションの発生を防止することができるので、ア
クティブマトリックス液晶表示素子に焼付現象及び残像
現象が発生することを防止できる。
次に、本実施例及び本願特許請求の範囲にて規定した条
件から外れる比較例に係るアクティブマトリックス液晶
表示素子を実際に製造してその特性を比較した結果につ
いて説明する。
先ず、液晶層8には液晶成分中にシアン基を含む液晶で
あって、カイラルピッチが約86μmのものを使用し、
配向膜6,7はその材料を変えることによりプレチルト
角が種々異なるアクティブマトリックス液晶表示素子を
製造した。その結果、プレチルト角が1.1’の場合(
比較例)は焼付現象及び残像現象が著しく発生した。一
方、プレチルト角が2.46及び3.loの場合は焼付
現象及び残像現象の発生率を半減させることができた。
更に、プレチルト角が5°の場合には焼付現象及び残像
現象の発生を確実に防止することができた。
このように、プレチルト角が2乃至10°の範囲にある
アクティブマトリックス液晶表示素子(実施例)は、焼
付現象及び残像現象の発生を低減し、又は防止すること
ができた。
次に、配向膜6,7のプレチルト角を約5°にし、液晶
層8にはカイラルピッチが種々異なる液晶を使用してア
クティブマトリックス液晶表示素子を製造した。その結
果、特にカイラルピッチが96μm以上の場合(比較例
)は、目視により確認することが困難であるものの若干
のディスクリネーションが発生した。一方、カイラルピ
ッチが86μm以下の場合(実施例)には、ディスクリ
不一ションが全く発生しなかった。
次に、液晶層として、前述のシアン基を含宵するものか
ら、シアン基を含まないフッ素系液晶分子を主成分とす
るものに替えて、本実施例に係るアクティブマトリック
ス液晶表示素子を製造し、その特性を試験した結果につ
いて説明する。
液晶層として、フッ素系液晶分子を主成分とするものを
使用した結果、前述の場合と同様にして液晶表示素子の
焼付現象及び残像現象の発生を防止することができ、更
にシアン基成分を含む液晶層を使用した場合に比して高
温動作時における表示斑の発生を低減することができた
。従って、上述の液晶層を使用した場合、アクティブマ
トリックス液晶表示素子の信頼性をより一層高めること
ができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、液晶層のカイラル
ピッチが86μm以下と短く、配向膜のプレチルト角が
2乃至IO″ と従来に比して太きいから、前記配線層
等の電界が前記液晶層に影響しても、液晶分子の捻れ方
向を従来に比して安定化させることができる。このため
、前記液晶層に配向不良及びディスクリネーションが発
生することを防止できるので、アクティブマトリックス
液晶表示素子に焼付現象及び残像現象が発生することは
なく、文字等を鮮明に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るアクティブマトリックス
液晶表示素子を示す断面図、第2図は従来のアクティブ
マトリックス液晶表示素子を示す断面図である。 1.2;ガラス基板、3;配線、4,5;透明電極、6
,7;配向膜、8;液晶層N 8 a、 8 b+8c
;液晶分子、9;ブラックマトリックス、1O;ディス
クリ不−ンヨン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相互に対向して配置された1対のガラス基板と、
    この1対のガラス基板の相互間に介装されカイラルピッ
    チが86μm以下である液晶層と、前記1対のガラス基
    板の対向面に形成された透明電極と、この透明電極上に
    形成され前記液晶層の液晶分子を前記ガラス基板に対し
    て2乃至10゜のプレチルト角で傾斜して配向させる配
    向膜とを有することを特徴とするアクティブマトリック
    ス液晶表示素子。
  2. (2)前記液晶層は主成分がフッ素系液晶分子であって
    シアノ基成分を含有しないものであることを特徴とする
    請求項1に記載のアクティブマトリックス液晶表示素子
JP2316531A 1990-11-20 1990-11-20 アクティブマトリックス液晶表示素子 Expired - Lifetime JP2643587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316531A JP2643587B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 アクティブマトリックス液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316531A JP2643587B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 アクティブマトリックス液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04186227A true JPH04186227A (ja) 1992-07-03
JP2643587B2 JP2643587B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=18078142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316531A Expired - Lifetime JP2643587B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 アクティブマトリックス液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643587B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073507A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048945A (ja) * 1983-08-27 1985-03-16 Chisso Corp シクロヘキシルビフエニルのフッ素化物
JPS63287736A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Dainippon Ink & Chem Inc 新規フッ素系ネマチック液晶化合物
JPH0210320A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048945A (ja) * 1983-08-27 1985-03-16 Chisso Corp シクロヘキシルビフエニルのフッ素化物
JPS63287736A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Dainippon Ink & Chem Inc 新規フッ素系ネマチック液晶化合物
JPH0210320A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073507A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643587B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572537B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP5767687B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US7016004B2 (en) Liquid crystal display having wide viewing angle
JP3164702B2 (ja) 液晶表示装置
KR100630580B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3101454B2 (ja) Tn液晶表示素子
US5757454A (en) Liquid crystal display device with homeotropic alignment in which two liquid crystal regions on the same subtrate have different pretilt directions because of rubbing
JP2001083479A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法、並びに液晶表示装置の駆動方法
JPH06194655A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPS5820433B2 (ja) エキシヨウヒヨウジソシ
JPH0815714A (ja) 液晶表示素子
KR100232690B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH04186227A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH08201761A (ja) 液晶表示素子
JP4656526B2 (ja) 液晶電気光学装置
JP3831470B2 (ja) 液晶表示パネル
JP4519691B2 (ja) 液晶表示パネル及びそれを備えた液晶表示装置
JP2643587C (ja)
KR19990006887A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2001296519A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法、並びに液晶表示装置の駆動方法
JPH0961855A (ja) 液晶表示装置
JP2960840B2 (ja) 液晶表示装置
JP3511218B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH07294932A (ja) 液晶表示装置
JPH04305624A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14