JPH0418587A - 光学処理装置およびその駆動方法 - Google Patents

光学処理装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH0418587A
JPH0418587A JP2170653A JP17065390A JPH0418587A JP H0418587 A JPH0418587 A JP H0418587A JP 2170653 A JP2170653 A JP 2170653A JP 17065390 A JP17065390 A JP 17065390A JP H0418587 A JPH0418587 A JP H0418587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
liquid crystal
voltage
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2170653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913323B2 (ja
Inventor
Tadao Iwaki
忠雄 岩城
Yasuyuki Mitsuoka
靖幸 光岡
Shuhei Yamamoto
修平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Publication of JPH0418587A publication Critical patent/JPH0418587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913323B2 publication Critical patent/JP2913323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06EOPTICAL COMPUTING DEVICES; COMPUTING DEVICES USING OTHER RADIATIONS WITH SIMILAR PROPERTIES
    • G06E3/00Devices not provided for in group G06E1/00, e.g. for processing analogue or hybrid data
    • G06E3/001Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements
    • G06E3/005Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements using electro-optical or opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/16Processes or apparatus for producing holograms using Fourier transform
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H2001/0066Adaptation of holography to specific applications for wavefront matching wherein the hologram is arranged to convert a predetermined wavefront into a comprehensive wave, e.g. associative memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/0208Individual components other than the hologram
    • G03H2001/0224Active addressable light modulator, i.e. Spatial Light Modulator [SLM]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/20Nature, e.g. e-beam addressed
    • G03H2225/25Optically addressed SLM [OA-SLM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学的にホログラムを作製し再生する光学的
ホログラフィ−装置に関し、さらに光情報処理、光通信
、あるいは光計測分野において、そのホログラフィ−を
応用して光路スイッチング、パターン認識、あるいは光
計測を行う装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、コヒーレントな参照光および画像情報を含む
信号光をホログラム記録媒体上に重畳・干渉させる干渉
光学系によってホログラムを記録し、再び上記参照先に
対向する読み出し光を当該ホログラムに照射しホログラ
ム像を再生するホログラフィー装置において、そのホロ
グラム記録媒体を光導電層、光反射層、液晶配向層、光
反射率と印加電圧との間に双安定メモリ性を有する強誘
電性液晶層、電圧印加手段、透明基板からなる光書込型
液晶ライトバルブとし、特に、上記干渉光学系として信
号光形成光路内に光シャンクおよび画像情報入力手段と
、当該画像情報入力手段により入力された画像を光学的
にフーリエ変換した後、あるいはそのまま、所定の大き
さに拡大しであるいはそのまま前記光書込型ライトバル
ブの光書体面上に結像させる結像光学系を具備すること
により、実時間でホログラムの記録再生が可能な極めて
小型のホログラフィ−装置を提供するものであり、さら
に少なくとも1つ以上の信号光を発生させるための光の
遮断・3過を制御可能な光ンヤノタを具備した信号光発
生光学系を有し、ホログラム記録媒体を光導電層、光反
射層、液晶配向層、光反射率と印加電圧との間に双安定
メモリ性を有する強誘電性液晶層、電圧印加手段、透明
基板からなる光書込型液晶ライトバルブとすることによ
り、光分波を可能ならしめるホログラムを随時記録・消
去することによって所定の分波路を選択的に光を分波可
能ならしめるとともに、参照光として発散光あるいは収
束光を用いることにより集光分波あるいは発散光分波を
可能とし、さらに信号光と参照光のなす角度を所定の角
度に設定してやることにより分光分波をも可能ならしめ
ることができ、光情報処理あるいは光通信あるいは光計
測分野において極めて汎用性に優れた光分波装置を提供
するものである。
さらに、本発明は上記ホログラフィ−装置において、そ
のホログラム記録媒体を書き換え可能な二値化用空間光
変調器とし、参照画像のフーリエ変換ホログラムをその
二値化用空間光変調器に二値化記録し、信号画像のフー
リエ変換光によって読み出し、さらにフーリエ変換する
ことにより、極めてS/N比のよい参照画像と信号画像
との相関信号が得られ、高速で正確なパターン認識がで
きるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来より光書込型液晶ライトバルブを用いて光学的な実
時間ホログラムを実現するための努力は数多く試みられ
てきた。又、光書込型液晶ライトバルブに用いられる液
晶としては、ツイストネマチック液晶(TN型液晶)が
主に使用されていた。
特に従来の光書込型液晶ライトバルブに記録されるホロ
グラム干渉縞の記録ピンチを小さくして記録密度および
再生像のコントラストを向上させるために使用する光導
電層として珪酸ビスマス結晶(Bi+zSiO□。結晶
)を用いてホログラムを記録した例では記録密度50−
60#p/+n、再生像のコントラスト1:30を得て
いる〔ニー・ニー・ヴアンレフなど、エビュト・ジャー
ナルオブ・クワンタム・エレクトロニクス、 14f2
+Feb、 276−277  (1984) (A、
A、Vasil’ev et、al。
5ovJ、  Quantum  Electron、
 14(2)、  Feb、  276  277(1
,984))。
また、光分波技術は光情報処理、光通信および光計測の
分野において重要な基幹技術として盛んに研究が行われ
てきた。
光情報処理分野においては0EIC間の光インターコ7
クノヨンあるいは神経回路網モデルにおけるニューロン
間のインターフ1クシヨンが重要な役割を果たすため、
これらを実現するため銀塩写真やサーモプラスチックあ
るいはBaTiO3華結晶などの非線型光学結晶を用い
たホログラムを使って光分波を行うことによりこれらを
実現してきた。
光通信分野や光計測分野においては、光路を切り換えた
り、分光分波を行う場合はミラーや半透鎖プリズムや回
折格子を用いるのが通常であった。
また光通信分野で光交換を行う手段として、上述の光情
報処理分野で述べたホログラムを用いる手段も提案され
るようになってきた。
さらに、フーリエ変換ホログラムをマツチドフィルタと
て用いた光相関器は、S/N比が高いため、パターン認
識や光コンピュータのための研究に数多く用いられてき
た。フーリエ変換ホログラムを作るのには高い解像度と
大きなダイナミックレンジを有するホログラフィ−用写
真乾板を用いて、参照画像のフーリエ変換ホログラムを
焼き付け・現像するのか一般的であるが、この方法だと
実時間で参照画像を書き換えることができない。
ここでは実時間光パターン認識が可能な例として、光書
き込み型TN液晶空間光変調器を用いた1例を第17図
に示す。
第17図において、レーザ130から出射された光束は
ビームエキスパンダ131で拡大された後、ビームスプ
リンタ132で2光束に分岐される。ビームスプリッタ
132を透過した光束はビームスプリッタ133で再び
2光束に分岐される。
ビームスプリンタ133を通過した光束は参照画像13
4を対照してコヒーレント画像に変換した後、第1のフ
ーリエ変換レンズ135で光書き込み型TN液晶ライト
バルブ136の光書き込み面上に参照画像134のフー
リエ変換を形成する。
一方、ビームスプリッタ133で反射された光束は第1
のミラー137で反射された後、光書き込み型TN液晶
ライトバルブ136の光書き込み面上に照射され、前記
参照画像134のフーリエ変換と互いに干渉し合って参
照画像134のフーリエ変換ホログラムが光書き込み型
TN液晶ライトバルブ136に書き込まれる。また、第
1のビムスプリノタ132で反射された光束は、第2の
ミラー138と第3のミラー139で反射された後、信
号画像140をコヒーレント画像に変換した後、第2の
フーリエ変換レンズ141で、偏光ビームスブリフタ1
42を介して、光書き込み型TN液晶ライトバルブ13
6の読み出し面上に信号画像140のフーリエ変換を形
成する。前記光書き込み型TN液晶ライトバルブ136
に形成された参照画像134のフーリエ変換ホログラム
は、前記信号画像140のフーリエ変換で読み出され、
第3のフーリエ変換レンズ143でフーリエ変換されて
参照画像134と信号画像140の相関函数と畳込み函
数とゼロ次回折光に変換する。画像の識別は相関函数の
強度で行うため光検出器144では、相関函数の強度の
みを検出すればよい。
ここで、参照画像134はフーリエ変換レンズ135の
前焦点面上に、光書き込み型TN液晶ライトバルブ13
6は第1のフーリエ変換レンズ135および第2のフー
リエ変換レンズ141の後焦点面上に配置されていると
ともに第3のフーリエ変換レンズ143の前焦点面上に
配置され、信号画像140は第2のフーリエ変換レンズ
141の前焦点面上に配置され、光検出器144は第3
のフーリエ変換レンズ143の後焦点面上に配置されて
いる。
第17図において、光書き込み型TN液晶ライトバルブ
136の代わりに珪酸ビスマス(B11□SiO□。)
結晶やニオブ酸リチウム(LiNbO3)結晶などの電
気光学結晶のポッケルス効果や光導電効果を利用した光
書き込み型空間光変調器が用いられる場合もある。さら
に、光書き込み型空間光変調器の代わりに、参照画像の
フーリエ変換ホログラムをCCDカメラなどの撮像装置
を用いて電気信号に変換した後、液晶テレビや磁気光学
空間光変調器に表示したものを用いている例もある〔例
えば、ケー・エイチ・リュー、ジエイ・ニー・デービス
およびアール・ニー・リリー・、オブチ、クス レター
ズ、27.1988 : K、)1.Liu J AD
avis  and  R,A、Li1ly、  0p
tics  Letters、27.1988;デイ−
・エル・フラナリ、ジェイ・ニス・ルーミスおよびエム
・イー・ミルコビノチ、アブライトオプチノクス、27
,1988 : D、L、FIannery、J、SL
oomis and M、E、 Milkovich、
Applied 0ptics、 271988]。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、従来の光書込型液晶ライトバルブを用い
たホログラフィ−装置は、記録再生速度が最大でも数百
11secと遅く、また再生像のコントラストもまだ十
分とはいえないこと、ホログラムを長期間保存するため
には光書込型液晶ライトバルブに電圧を印加した状態で
暗所に保存しなければならず取り扱いにくいという問題
点を有していた。さらに、ホログラムを形成するために
要する干渉光学系はそれから作り出される参照光と信号
光のなす角度が小さいため極めて大きな干渉光学系を構
成しなければならないという問題点を有していた。
また従来の光分波手段であるミラー、半透鏡プリズムや
回折格子を用いる光分波装置においては、分波光路は固
定されているのが普通であり、分波光路を選択的にスイ
ッチングするには機械的手段を用いるしかないためスイ
ッチング速度が遅い上に調整が難しいという問題点を有
していた。
また、銀塩写真乾板を用いたボログラムを使った場合に
も上述同様分波光路のスイッチングが困難であるという
問題点を有しており、サーモプラスチックやBaTi0
+単結晶などの非線型光学結晶を使った場合は光路の選
択的スイッチングが可能であるが、サーモプラスチック
を用いる場合は大電流を要する上に応答速度が数百m5
ecと遅く、BaTi0a単結晶を用いる場合は使用温
度範囲が約20〜130℃と低温側では使用が難しい上
に結晶自体大きい物が得られず高価であるという問題点
を有していた。
さらに、フーリエ変換ホログラムをマツチドフィルタと
して光書き込み型空間光変調器を用いた従来の光相関器
は、光書き込み型空間光変調器の解像度が低く、またダ
レイスケールを持った画像の書き込みはできるがグイナ
ミンクレンジが小さいため画像の複雑なフーリエ変換ホ
ログラムを書き込むことができず、パターン認識のS/
N比が悪かった。さらに、光パターン認識の速度に関し
ては、参照画像を書き換えるのに数百m5ec程度であ
り、実用上は十分な値とはいえなかった。
さらに、フーリエ変換ホログラムであるマツチドフィル
タとして電気書き込み型空間光変調器を用いた従来の光
相関器は、フーリエ変換ホログラムを二値化することに
よりS/N比を改善することができ、参照画像の書き換
え時間も数十m5ecと速いが、解像度が数j! p 
/ wsと低いため複雑な画像の認識を行うことができ
なかった。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題を解決するために本発明は、ホログラム記録媒
体として、光導電層、光反射層、液晶配向層、光反射率
と印加電圧との間に双安定メモリ性を有する強誘電性液
晶層、電圧印加手段、透明基板からなる光書込型液晶ラ
イトバルブを用いた。
又、ホログラフィ−装置の干渉光学系として、信号光形
成光路内に光ンヤノタおよび画像情報入力手段と、その
画像情報入力手段により入力された画像を光学的にフー
リエ変換した後、あるいはそのまま所定の大きさに拡大
し、あるいはそのまま光書込型液晶ライトバルブの光書
込面上に結像させる結像光学系とを具備する構成とした
又、光分波装置における信号光発生光学系として、少な
くと1つ以上の信号光を発生させるための光の遮断・透
過と制御可能な光シャッタを具備する構成とした。
さらに、光相関器において、所要の目標を含む少なくと
も1つの参照画像と新たに入力する少なくとも1つの信
号画像をコヒーレント画像に変換する手段と、 前記参照画像のコヒーレント画像と信号画像のコヒーレ
ント画像をそれぞれ独立にフーリエ変換し、参照画像の
フーリエ変換と信号画像のフーリエ変換をそれぞれ独立
に得る手段と、 前記参照画像のフーリエ変換と球面波あるいは平面波か
らなるコヒーレント参照光を互いに干渉させてフーリエ
変換ホログラムを形成する手段と、前記フーリエ変換ホ
ログラムを二値化強度分布画像に変換し、その二値化強
度分布画像を二値化用空間光変調器に表示する手段と、 前記二値化用空間光変調器に表示した二値化強度分布画
像を前記信号画像のフーリエ変換を用いて読み出す手段
と、 前記読み出した二値化強度分布画像をフーリエ変換して
、その画像を光検出手段を用いて相関信号に変換する手
段とを具備する構成とした。
〔作用〕
本発明によれば、強誘電性液晶分子自身の持つ双極子モ
ーメントを印加電界で強制的に反転させて光書込型液晶
ライトバルブへの画像の記録消去を行うため、8秒オー
ダーでの画像記録再生ができ、さらに画像の二値化記録
が特殊な処理なしに達成される。
又、参照画像のフーリエ変換ホログラムを光学的に二値
化強度分布として光書込型液晶ライトハルブに記録でき
るため、記録されるホログラム干渉縞がシャープになり
、より鋭い相関函数が得られ、パターン認識におけるS
/N比が向上される。
さらに、干渉光学系を信号光発生光学系内に光シャッタ
および画像情報入力手段と、その画像情報入力手段によ
り入力された画像を光書込型液晶ライトバルブの光書体
面上に結像させる結像光学系とで構成することにより、
装置の小型化を達成している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す構成図である。本実
施例はホログラフィ−装置に関し、図において、1は)
le−Neレーザなどのガスレーザや半導体レーザやY
AGレーザなどの固体レーザを用いた第1のレーザ光源
、2はレーザ光If11より出射されたコヒーレント光
を所望のビーム径に拡大する第1のビームエキスパンダ
、3は2つの光ビームに分岐するビームスプリフタ、4
は画像情報入力手段、5はフーリエ変換レンズ、6はホ
ログラム記録媒体としての光書込型液晶ライトバルブ、
7はミラー、8は第2のレーザ光源、9は第2のビーム
エキスパンダ、10はミラーである。
次に、その動作について説明する。
第1のレーザ光源lから出射されたコヒーレント光は第
1のビームエキスパンダ2によって所望のビーム径に拡
大され、ビームスプリンタ3によって2つの光ビームに
分岐される。ビームスプリンタ3で分岐された光ビーム
の一方は、ミラー7で光路を曲げられた後、光書込型液
晶ライトバルブ6の光書造画に参照光12として照射さ
れ、他方は画像情報入力手段4を透過しフーリエ変換レ
ンズ5でフーリエ変換された後、光書込型液晶ライトバ
ルブ6の光書造画に信号光11として入射する。光書込
型液晶ライトバルブ6の光書造画に重畳照射された信号
光11と参照光12は互いに干渉し、その干渉縞の強度
パターンがホログラム干渉縞として光書込型液晶ライト
バルブ6に記録される。
次に、第2のレーザ光源8から出射されたコヒーレント
光は第2のビームエキスパンダ9で所望のビーム径に拡
大され、ミラー10で光路を曲げられ、参照光12と光
軸が対向する読み出し光13として光書込型液晶ライト
ハルプロの読み出し面に照射され、再生光14の方向に
光書込型液晶ライトバルブ6に記録されたホログラムを
再生する。
ここで、画像情報入力手段4としては、液晶TV、光書
込型液晶ライトバルブ、磁気光学効果を用いたファラデ
ー素子やエレクトロクロミックデバイスなどの能動素子
や、写真乾板などの受動素子を用いることができ、画像
情報入力手段4と光書込型液晶ライトバルブ6はそれぞ
れフーリエ変換レンズ5の前焦点面と後焦点面の位置に
配置している。
次に、光書込型液晶ライトハルプロについて説明する。
第2図は第1図に示す第1実施例で用いた光書込型液晶
ライトバルブの断面図である。
従来の液晶ライトバルブと構造が異なる部分は液晶層と
して光透過率または光反射率と印加電圧の間に明瞭な双
安定性を育する強誘電性液晶を用いていることにある。
液晶分子を挟持するためのガラスやプラスチック等の透
明基板15a、15bは、表面に透明電極層16a、1
6b、透明基板の法線方向から75度から85度の範囲
の角度で一酸化珪素を斜方蒸着した配向膜層17a、1
7bが設けられている。透明基板15a、15bはその
配向膜層17a、17b側を、スペーサ23を介して間
隙を制御して対向させ、強誘電性液晶層18を挟持する
ようになっている。
また、光による書込側の透明電極層16a上には光導電
層19.遮光層20.誘電体ミラー21が配向膜17a
との間に積層形成され、光書送側の透明基板15aと読
み出し側の透明基板15bのセル外側には、無反射コー
ティング22a、22bが形成されている。
ここで、強誘電性液晶層1Bとして用いる強誘電性液晶
組成物は、エステル系SmC液晶混合物に光学活性物質
を添加したもので、エステル系SmC液晶混合物として
、4−((4’  −オクチル)フェニル)安息香酸(
3”−フルオロ、4゛−オクチルオキシ)フェニルエス
テルと、4−((4−オクチルオキシ)フェニル)安息
香酸(3”フルオロ、4″′−オクチルオキシ)フェニ
ルエステルを1:1に混合したものを用い、これに光学
活性物質として5−オクチルオキシナフタレンカルボン
酸、l゛ −シアノエチルエステルを25重量%を加え
て強誘電性液晶組成物としたものを用いた。
更に、光導電層19は光書込型液晶ライトバルブ作成時
の温度(〜200℃)に対して安定であり、暗時の抵抗
率が高く、光照射時の光導電率の大きな水素化アモルフ
ァスシリコン(a−5i:H)を用いた。
次にその動作について説明する。
まず、−度光書込型液晶ライトハルプロの光書造画全面
を光照射し、開時の動作しきい値電圧よりも十分に高い
直流バイアス電圧あるいは100Hz〜50k)lzの
交流電圧を重畳した直流バイアス電圧を電圧印加手段と
して透明電極層16a、16b間に印加して強誘電性液
晶を一方向の安定状態までそろえ、その状態をメモリさ
せるか、もしくは光照射なしで、暗時の動作しきい値電
圧よりも十分に高い直流バイアス電圧あるいは100 
f(z〜50kHzの交流電圧を重畳した直流バイアス
電圧を透明電極1j16a、16b間に印加して強誘電
性液晶を一方向の安定状態までそろえその状態をメモリ
させることによって強誘電性液晶層18をイニシャライ
ズする。
次に、暗時における動作しきい(!電圧以下の逆極性の
直流バイアス電圧あるいは100Hz〜50kHzの交
流電圧を重畳した直流バイアス電圧を透明電極層16a
と16bの間に印加しながら、第1図に示す信号光11
と参照光12を透明基板15aの側から照射すると、信
号光11と参照光12が照射された領域に形成された干
渉縞の明部の光導電層19にはキャリアが発生し、発生
したキャリアは直流バイアス電圧により電界方向にドリ
フトし、その結果、信号光11と参照光12が照射され
た領域に形成された干渉縞の明部には動作しいき(1電
圧以上の逆極性のバイアス電圧が印加され、強誘電性液
晶は自発分極の反転に伴う分子の反転が起こり、もう一
方の安定状態に移行しホログラム干渉縞がメモリされる
。このようにしてホログラム干渉縞を記録した光書込型
液晶ライトバルブの読み出し面側から、参照光に対向し
、光軸が一致するような読み出し光を照射すると、ホロ
グラム干渉縞の明部が記録された部分から反射した読み
出し光は偏光面が90度回転して反射され、ホログラム
干渉縞の暗部に対応する部分から反射した読み出し光は
偏光面の影響を受けずに反射される。したがって、偏光
面が90度回転した波面からなるホログラム干渉縞と偏
光面の回転していない波面からなるネガ状態のホログラ
ム干渉縞のそれぞれからホログラム像が再生され、光吸
収による損失のないホログラム像の再生が上記読み出し
光を光書込型液晶ライトバルブの読み出し面に照射する
ことにより可能となる。もちろん、先述のイニノヤライ
ズ工程によってそろえられた液晶分子の配列方向(また
はそれと直角方向)に偏光軸を合わせた直線偏光の読み
出し光の照射および光反射層による反射光の偏光方向に
対し、偏光軸が垂直に(または平行)になるように配置
された偏光子を通した読み出し光の照射により、ホログ
ラム干渉縞を光強度情報として読み出しホログラム像を
再生してもよい。ただし、ホログラム干渉縞を光強度情
報として読み出す場合は、ホログラム干渉縞が記録され
ている部分の面積(あるいはホログラム干渉縞が記録さ
れていない部分の面積)の読み出し光しか利用できない
ため、ホログラム再生効率が低下する。
第3図は本発明の第2実施例を示す構成図である。本実
施例は、干渉光学系としてマツハツエンダ−干渉光学系
を用いたホログラフィ−装置に関する。、図においてレ
ーザ光源26から出射したコヒーレント光はビームエキ
スパンダ27で所望のビーム径にひろげられた後、第1
のビームスプリンタ28により光路を2つに分岐される
。第1のビームスプリンタ28によって分岐されたコヒ
ーレフト光の一方は再び第2のビームスプリッタ29で
2つに分岐され、さらに第3のビームスプリフタ34で
2つに分岐され、光書込型液晶ライトバルブ6の光書送
血に参照光40として照射される。一方、第1のビーム
スプリッタ28で分岐された他方のコヒーレント光は画
像情報入力手段である液晶TV30を透過し、画像情報
を含むコヒーレント光となりフーリエ変換レンズ31に
達する。フーリエ変換レンズ31に達したコヒーレント
光はフーリエ変換レンズ31によって光学的にフーリエ
変換されながら第1のミラー32によって光路を折り曲
げられる。なお、液晶TV30はフーリエ変換レンズ3
1の前焦点面に配されており、液晶TV30で入力され
た画像情報のフーリエ変換像はフーリエ変換レンズ31
の後焦点面に形成される。フーリエ変換レンズ31の後
熾点面に形成されたフーリエ変換像は結像レンズ33で
第3のビームスプリンタ34を通して光書込型液晶ライ
トバルブ6の光書体面上に信号光39として照射され拡
大結像される。このとき信号光39と参照光40のなす
角度は第1のミラー32の位置をフーリエ変換レンズ3
1の方向に平行移動させると共に、フーリエ変換レンズ
31からのコヒーレント光の入射角を変えることにより
調整される。このとき第1実施例で説明したように光書
込型fi晶シライトバルブはあらかしめ消去状態にした
後、暗時の動作しきい値電圧よりも低く開時の動作しき
い値電圧よりも高い直流バイアス電圧あるいは100)
1z〜50k)lzの交流電圧を重畳した直流バイアス
電圧が印加されている。このような状態で参照光40と
信号光39を光書込型液晶ライトハルプロの光書送血に
照射することにより光書込型液晶ライトバルブ6に液晶
TV30に入力した画像情報のフーリエ変換のホログラ
ムが形成される。
また、第2のビームスプリンタ29で分岐されたコヒー
レント光は光シャフタ36に達し、光シャッタ36が開
状態の場合はコヒーレント光は光シャッタ36を透過し
第2のミラー37で光路を曲げられ第4のビームスプリ
ンタ3日で分岐され、参照光と対向し光軸が一敗した読
み出し光41として光書込型液晶ライトハルプロの読み
出し面に入射する。光書込型液晶ライトハルプロに入射
した読み出し光41は、光書込型液晶ライトハルフロに
記録されたホログラム干渉縞によって回折され、再生光
42としてフーリエ変換のホログラム像を再生する。
次に、本発明のホログラフィ−装置におけるホログラム
像の記録再生特性について説明する。第4図は本発明の
ホログラフィ−装置と従来の光書込型液晶ライトバルブ
を用いたホログラフィ−装置における記録可能なホログ
ラム干渉縞数と回折効率の関係を示す図である。第4図
は信号光としてコヒーレントな平面波を用いて光書込型
液晶ライトバルブにホログラムを記録したときの、記録
可能なホログラム干渉縞波数を横軸に、そのときの回折
効率を縦軸に示したものであり、縦軸は従来の光書込型
液晶ライトバルブを用いたホログラフィ−装置の最大回
折効率を1としたときの相対値で示しである。第4図か
ら明らかなように、本発明のホログラフィ−装置はホロ
グラム干渉縞波数がおよそ360(1/m)以下であれ
ば、従来の光書込型液晶ライトバルブを用いたホログラ
フィ−装置によりも回折効率が向上することがわかる。
しかしながら、本発明のホログラフィ−装置は記録され
るホログラム干渉縞波数がおよそ300(1/ms)以
上で回折効率が急激に低下するが、これは振動等の影響
が顕著に顕れてきたためと考えられる。
以上述べたように、本発明のホログラフィ−装置はホロ
グラム干渉縞波数が300〜400 (1/關〕以下の
領域で用いるのが好ましいため、第1図あるいは第3図
に示す参照光と信号光のなす角度は6〜7度以下の小さ
な角度となり、第3図に示すマツハツエンダ−干渉光学
系を用いて容易にホログラムの記録が可能となる。この
ようにしてマンハツェンダー干渉光学系を用いることに
より、参照光と信号光のなす小さな角度を実現するため
に光路を長くし、その結実装置自身の大きさを大きくす
る必要がなくなり、また画像情報入力手段やフーリエ変
換光学系あるいは結像光学系を干渉光学系内部に挿入す
るのが容易になった。
また、本発明のホログラフィ−装置に用いている光書込
型液晶ライトバルブはレーザ光源として20mWのHe
−Neレーザを用いてホログラム記録することにより、
100μssc/フレーム以下という極めて高速のホロ
グラム記録ができ、またホログラム再生にまで要する時
間を考えても1ms e c以下と高速にホログラム記
録ができることがわかった。これは現在画像の実時間処
理速度の目安とされているビデオレートでのホログラム
の記録再生が可能であることを示している。
また、第3図で示す本発明のホログラフィ−装置を用い
てホログラムを再生したところ、そのコントラスト比は
1:50〜1:200と極めて良好な結果が得られた。
第5図は本発明の第3実施例を示す構成図であり、3つ
の信号光発生光学系を有する光分波装置に関する0図に
おいて、レーザ光源50から出射されたビームエキスパ
ンダ51で所定のビーム径に拡大された後、第1のハー
フミラ−52に達し信号光と参照光に分波される。光書
込型液晶ライトバルブ6へのホログラム形成領域が狭く
ても十分な場合、ビームエキスパンダ51は必ずしも必
要ではない。第1のハーフミラ−52で分波された光の
一方は第1のミラー55で反射され参照光63として光
書込型液晶ライトバルブ6の光書造画に照射される。ま
た第1のハーフミラ−52で分波された他方の光は第2
のハーフミラ−53第3のハーフミラ−54で分波され
、第2のミラー56で反射された後、それぞれ分波・反
射された光は第3の光シャッタ59.第2の光シャッタ
58、第1の光シャッタ57に達する。このとき第1の
光シャッタ57のみが光透過状態にあり、他の光シャフ
タ58,59は光遮断状態にあれば、光は第1の光シヤ
ツク57のみを透過し第1の信号光60として光書造形
液晶ライトパルプ6の光書造画に照射され、参考光63
と互いに干渉して、光書込型液晶ライトバルブ6にホロ
グラムを形成する。この状態で参照光63と対向する方
向から分波すべき光64を光書込型液晶ライトハルプロ
の読み出し面側から照射すると、上記ホログラムによっ
て回折され、第1の信号光60と同方向同向きの第1の
分波光65となる。
同様にして、第2の光シャフタ58のみが光透過状態で
他の光シャッタ57.59が光遮断状態であれば、参照
光63と第2の信号光61が互いに干渉して光書込型液
晶ライトバルブ6にホログラムを形成し、このホログラ
ムによって分波すべき光64は回折されて、第2の信号
光61に同方向同向きの第2の分波光66を生じ、第3
の光シャフタ59のみが光透過状態で他の光シヤツク5
7.58が光遮断状態であれば、参照光63と第3の信
号光62が互いに干渉して光書込型液晶ライトバルブ6
にホログラムを形成し、このホログラムによって分波す
べき光64は回折されて、第3の信号光62に同方向同
向きの第3の分波光67を生じる。
このようにして、第1の光シャッタ57.第2の光ツヤ
ツタ58.第3の光シヤツク59の光透過状態をそれぞ
れ制御することによって、分波光の光路を随時選択する
ことができる。
ここで、光書込型液晶ライトハルプロは、先述の駆動方
法に従って、第1.第2及び第3の光シヤツク57.5
8.59と駆動して、新たな信号光が照射される前にイ
ニソ+ライズ工程によって記録されていたホログラムを
消去した後、書き込みの電圧を印加するものである。
なお、第】のハーフミラ−52,第2のハーフミラ−5
3,第3のハーフミラ−54,第2のミラー56.第1
の光シャフタ57.第2の光シャフタ58.第3の光ツ
ヤツタ59により信号光発注光学系を形成している。
また、レーザ光源50としてはヘリウムネオンレーザの
他、アルゴンイオンレーザや半導体レーザを用いてもよ
い。第1の光シャッタ57.第2の光シャフタ58.第
3の光シヤツク59としてはメカニカル光シャンクの他
、強誘電性液晶を用いた光シャ7タや磁気光学効果を用
いた光シャツ夕を用いてもよい。さらに、各光学系は第
1のハーフミラ−52から光書込型液晶ライトバルブ6
に至るまでの参照光63と第1の信号光60.第2の信
号光61または第3の信号光62の光路差の最大値は、
レーザ光源50の可干渉距離よりも小さく配置されてい
る。
なお、本発明の光分波装置に用いてなる光書込型液晶ラ
イトバルブ6に記録可能なホログラム干渉縞のピッチは
最小で2〜4I!IIlであるため、信号光と参照光の
なす角度は最大で約9度とした。さらに、分波効率を良
くするために参照光と画し光の光強度比を約1=1とし
である。
次に第5図に示した光分波装置を用いて分光分波を行っ
た実施例を説明する。第5図において、まず第1の光シ
ャッタ57のみを光透過状態にして、第1の信号光60
と参照光63で形成したホログラムを光書込型液晶ライ
トバルブ6に記録した後、分渡すべき光64として白色
光を用いて光を分渡し、第5図67で示される方向から
観察したところ、青色光が見えた。次に光書込型液晶ラ
イトバルブ6に記録したホログラムを消去した後、第2
の光シャフタ58のみを光透過状態にして、第2の信号
光61と参照光63で形成したホログラムを光書込型液
晶ライトバルブ6に記録し、分渡すべき光64として白
色光を用いて光を分波し、第5図67で示される方向か
ら観察したところ緑色光が見えた。さらに、再び光書込
型液晶ライトバルブ6に記録したホログラムを消去した
後、第3の信号光62と参照光63で形成したホログラ
ムを光書込型液晶ライトバルブ6に記録し、分渡すべき
光64として白色光を用いて光を分渡し、第5図67で
示される方向から観察したところ赤橙色が見えた。なお
、第1の信号光60.第2の信号光61および第3の信
号光62と参照光63のなす角度はそれぞれ約5度、4
度、3.5度であり、レーザ光源工としてはアルゴンイ
オンレーザを用い、そのときのアルゴンイオンレーザの
波長は514nsであった。このように本発明の光分波
装置は分光分波装置としても使用可能であることがわか
る。但し、本発明の分波装置において用いられている光
書込型液晶ライトバルブに記録可能なホログラム干渉縞
のピッチは約1501p/m以下であり、一般の分光器
で使用されている回折格子のピッチに比べて大きいため
、波長分解能は一般の分光器に比べて劣ると思われるが
、光情報処理等で精度を要しない用途に対しては十分大
きな効果を有するものと考えられる。
第6図は、本発明の第4実施例を示す構成図である。本
実施例はマルチ分波する分波装置に関し、第3実施例と
同一または相当部に同一符号を付し、その説明を省略す
る。図において、68は第1のハーフミラ−52で反射
された信号光を絞るための絞りである。
本実施例においては、第1.第2.及び第3の信号光6
0,61.62が、光書込型液晶ライトバルブ6の光書
込面上で互いに重なり合っておらず、参照光63と信号
光60,61.62とのホログラムが重なり合わずに、
光書込型液晶ライトバルブ6に記録される。そこで、分
波すべき光64を光書込型液晶ライトバルブ6の読み出
し面倒から照射すると、そのホログラムによって回折す
れ、第1.第2及び第3の分波光65,66.67が得
られる。
また、参照光63と第1の信号光60.第2の信号光6
1及び第3の信号光62は光書込型液晶ライトバルブ6
の光書込面上で互いに干渉するように重畳しており、そ
れらのなす角度は約9度以下となっていることは言うま
でもない、さらに参照光と各信号光の光強度比は約1:
1となっており、それらの光路差の最大値はレーザ光源
1の可干渉距離を越えないように各光学系が配置されて
いる。
第6図に示す光分波装置と同様の光分波装置を用いて2
5の分波光路を有する光分波が可能であることを確認で
きており、少なくとも25個のI10ボートを有する0
EICの光インターコネクションが本発明の光分波装置
を用いて可能であることがわかった。
第7図は本発明の第5実施例を示す構成図で、集光分波
に適用する光分波装置に関し、第3実施例と同一または
相当部は同一符号を付し、その説明を省略する。
図において、69は光シャッタ、70は拡散レンズ系で
あり、ハーフミラ−52で反射した光は、光シャンク6
9に達し、光シャフタロ9が光透過状態であればこれを
透過し、第2のミラー56で反射された後、拡散レンズ
系70で拡散され、信号光71として光書込型液晶ライ
トバルブ6の光書体面に入射し、参照光63と互いに干
渉してホログラム干渉縞を形成し、記録される。この時
、参照光63と同方向逆向きの分波すべき光64を照射
することにより、分波光72が得られ、この分波光72
は信号光71が拡散光であるため、信号光71の見掛け
の拡散原点と共存な点に集光される。
ここで、本実施例では信号光が1つの場合を示したが、
さらに信号光の数を増やしてもよく、拡散レンズ系のか
わりに集光光学系を用いることによって、分波すべき光
を拡散光として分波することもできる。
次に、本発明の光分波装置の分波効率について説明する
。第8図は本発明の光分波装置において信号光と参照光
のなす角度と分波効率の関係を示す図である。第8図に
示す関係は、ホログラム記録用の光源として波長514
nmのアルゴンイオンレーザを用い、分波すべき光を発
生させる光源とシテヘリウムネオンレーザを用いて測定
したモノである。またこのとき、分波すべき光の偏光方
向は光書込型液晶ライトバルブに記録されたホログラム
干渉縞の波数ベクトルの方向に対し垂直(または平行)
であった。分波すべき光の偏光方向が光書込型液晶ライ
トバルブに記録されたホログラム干渉縞の波数ベクトル
の方向に対してなす角度が90度あるいは180度から
ずれるに従って、分波効率は低下することがわかってい
る。さらに、ホログラム記録用のレーザ光強度あるいは
直流バイアス電圧あるいは交流バイアス電圧の周波数あ
るいは振幅を変化させて、光書込型液晶ライトバルブの
動作闇値電圧を変化させてホログラム記録することによ
り、光書込型液晶ライトバルブに記録されるホログラム
干渉縞の明部の太さと暗部の太さの比(デユーティ比)
を変化させることができ、このデユーティ比を変化させ
ることによって分波効率を変化させることが可能である
第8図から本発明の光分波装置においては信号光と参照
先のなす角は約9度以下の小さな角であるため、分波装
置光学系が大きくなる欠点があるが、この欠点は信号光
と参照光をつくり出す光学系としてマンハツェンダー型
干渉光学系を用いるか、銀塩写真や感光性樹脂(レジス
トや重クロム酸ゼラチンなど)を塗布したホログラム記
録媒体を用いて形成したホログラムを用いて信号光発生
光学系を作製することによって回避することができる。
また、光分波角は光書込型液晶ライトバルブに記録され
たホログラムによって回折される光の次数を適当に選ぶ
ことによって所望の角度が得られる。
第9図は、本発明の第6実施例の構成図で、二値化光相
関器に関するものである。図において、所要の目標を含
む少なくとも1つの参照画像をコヒーレント画像に変換
する手段は、レーザ91とビームエキスパンダ92と第
1のビームスブリ。
り93と第2のビームスプリンタ94と参照画像95で
あり、新たに入力する少なくとも1つの信号画像をコヒ
ーレント画像に変換する手段は、レーザ91とビームエ
キスパンダ92と第1のビースブリノタ93と第2のミ
ラー99と第3のミラー100と信号画像101であり
、前記参照画像のコヒーレント画像と信号画像のコヒー
レント画像をそれぞれ独立にフーリエ変換し、参照画像
のフーリエ変換と信号画像のフーリエ変換をそれぞれ独
立に得る手段は、それぞれ独立に配置された第1のフー
リエ変換レンズ96と第2のフーリエ変換レンズ102
であり、前記参照画像のフーリエ変換と球面波あるいは
平面波からなるコヒーレント参照光を互いに干渉させて
フーリエ変換ホログラムを形成する手段は、第2のビー
ムスプリンタ94と第1のミラー98であり、前記フー
リエ変換ホログラムを二値化強度分布画像に変換し、そ
の二値化強度分布画像を二値化用空間光変調器に表示す
る手段は、光書込型二値化用空間光変調器97であり、
前記二値化用空間光変調器に表示した二値化強度分布画
像を前記信号画像のフーリエ変換を用いて読み出す手段
は、第2のフーリエ変換レンズ102と偏光ビームスプ
リッタ103であり、前記読み出した二値化強度分布画
像をフーリエ変換して、その画像を光検出手段を用いて
相関信号に変換する手段は、第3のフーリエ変換レンズ
1.04と光検出器105である。
光書込型二値化用空間光変調器97としては、第2図に
示す光書込型液晶ライトバルブを用いることができる。
ここで、その動作について説明する。
レーザ91から出射されビームスプリッタ92で拡大さ
れたコヒーレント光は、第1のビームスプリンタ93で
2光束に分岐される。第1のビームスプリッタ93を透
過した光束は、第2のビームスプリンタ94で再び2光
束に分岐される。第2のビームスプリンタ94を透過し
た光束は、参照画像95をコヒーレント画像に変換した
後、第1のフーリエ変換レンズ96でフーリエ変換され
、光書込型二値化用空間光変調器97の書き込み面上に
参照画像のフーリエ変換を形成する。一方、第2のビー
ムスプリンタ94で反射された光束は、第1のミラー9
8で反射された後、光書き込み型二値化用空間光変調器
97の書き込み面上に照射され、上記参照画像のフーリ
エ変換と互いに干渉しあって、参照画像のフーリエ変換
干渉縞を形成し、このフーリエ変換干渉縞はある閾値で
二値化されて光書込型二値化用空間光変調器97には参
照画像の二値化フーリエ変換ホログラムが記録される。
また、第1のビームスプリンタ93で反射された光束は
、第2のミラー99と第3のミラー100で反射された
後、信号画像101をコヒーレント画像に変換する。コ
ヒーレント画像に変換された信号画像101は、第2の
フーリエ変換レンズ102で、偏光ビームスプリンタ1
03を介して、光書込型二値化用空間光変調器97の読
み出し面上でフーリエ変換され、光書込型二値化用空間
光変調器97に記録された前記参照画像の二値化フーリ
エ変換ホログラムを読み出す。読み出されたフーリエ変
換ホログラムは、偏光ビームスプリッタ103を透過し
、第3のフーリエ変換レンズ104でフーリエ変換され
て参照画像95と信号画像101の相関函数と畳込み函
数を生成する。生成された相関函数強度は、光検出器1
05で検出される。
ここで、参照画像95は第1のフーリエ変換レンズ96
の前焦点面上に、光書込型二値化用空間光変調器7は第
1のフーリエ変換レンズ96及び第2のフーリエ変換レ
ンズ102の後焦点面上に配置されているとともに第3
のフーリエ変換レンズ104の前焦点面上に配置され、
信号画像101は第2のフーリエ変換レンズ102の前
焦点面上に配置され、光検出器105は第3のフーリエ
変換レンズ104の後焦点面上に配置されている。
前記相関函数強度が最大になる位!(以下これを相関ピ
ークと呼ぶ)での相関函数強度の大小によって、パター
ン認識を行うことができる。すなわち、この相関ピーク
強度が大きい程、参照画像と信号画像は互いに似ている
ことになる。第10図に、本発明の二値化光相関器に用
いた参照画像と信号画像の1実施例を示す。又、第11
図には、参照画像および信号画像として、第10図に示
した画像を用いた場合の相関ピークの現れ方を示す。
第11図かられかるように、相関面には信号画像あるい
は参照画像の鏡像であるゼロ次光が現れ、その鏡像の両
サイドに参照画像と信号画像の相関ピークと畳み込みが
現れる。参照画像と信号画像の相関ピークと畳み込みが
現れる位置は、フーリエ変換ホログラムの干渉縞に対し
て垂直な方向に現れ、ゼロ次光との距離はフーリエ変換
ホログラム干渉縞の波数が大きくなればなるほど大きく
なる。この相関ピークの位置に光検出器105を配し、
その光強度を測定することにより、相関ピーク強度を知
ることができる。
第12図に、第9図に示す第6実施例の駆動方式におけ
る光書込型液晶ライトバルブの光学応答性図を示す、光
書込型液晶ライトバルブにおける読み出し面に読み出し
光110が照射されると、前記光書込型液晶ライトバル
ブに用いられている誘電体ミラー21は、読み出し光が
水素化アモルファスシリコン光導電層に影響を与えるの
に光分な光透過率を有しているために、水素化アモルフ
ァスシリコン光導電層19に達した照射光は約1廊の厚
さで9収され、電子正孔対が発生し、電子は正極側に、
正孔は負極側に移動をしていく。通常イントリンシック
、あるいはアンドープの水素化アモルファスシリコンの
電子の易動度は、正孔の易動度の数倍から数十倍大きい
ため、伝S現像は電子が支配的となっている。従って、
読み出し光110が照射されている状態で、水素化アモ
ルファスシリコン光導電層側19の透明電極16aが正
電圧107となっているときに、発生した電子が正極側
に引き寄せされるために水素化アモルファスシリコン光
導電層19のインピーダンスが急激に低下して強誘電性
液晶を反転させて暗状態112にすることができるが、
負電圧10Bとなっている時は、正孔がキナリアとなっ
ているために光分に水素化アモルファスシリコン光導電
層19のインピーダンスを低下させることができず、強
誘電性液晶を逆極性の安定状態にまで反転させることが
できない。
このときに書き込み光111を照射すれば、書き込み側
の水素化アモルファスシリコン光導電層19の表面近傍
でも電子正孔対を発生し、強誘電性液晶の極性が正、す
なわち水素化アモルファスシリコン光導電層側が負電圧
の時に電子キャリアの移動が起こって光が照射された部
分の水素化アモルファスシリコン光導電層19のインピ
ーダンスが低下し、強誘電性液晶分子に光分な電圧が加
えられ、読み出し光照射時とは逆極性の明状態113の
安定状態に反転し、必要な情報を書き込むことができる
ことになる。
水素化アモルファスシリコン光導電層19がゼロ電圧1
09のときは、キャリアの移動が行われないために、書
き込まれた二値化フーリエ変換ホログラムはメモリされ
ており、読み出し光110によって読み出される。この
ゼロ電圧109部を設けることにより、μsecオーダ
ーの高速応答時でも、記録されたこ硫化フーリエ変換ホ
ログラムのコントラストを落とさずに済む。読み出し光
110の照射強度が光分強く、誘電体ミラー21の反射
率が光分大きいときは、このゼロ電圧109部を省略す
ることができる。
従って、上記のような駆動方式とすることにより、水素
化アモルファスシリコン光導電層19の極性が正電圧時
には読み出し光により光書込型強誘電性液晶ライトバル
ブに書き込まれている画像が消去されて、当該光書込型
液晶ライトバルブの初期化を行い、水素化アモルファス
シリコン光導電層19の極性が負電圧時には書き込み光
によりホログラムが書き込まれる。
ここで、第1O図に示す信号画像と参照画像を用いて、
光書込型強誘電性液晶ライトバルブに印加する駆動パル
ス電圧のピーク間電圧、ピーク電圧パルス幅およびパル
ス電圧周波数を変化させたときに、得られる相関ピーク
強度がどのように変化するかを示す。
第13図は、第12図に示す駆動方式を第6実施例の二
値化相関器に用いた場合の、電圧パルス幅と相関ピーク
強度が最大となるピーク間電圧の関係を示したものであ
る。この図かられかるように、電圧パルス幅が0.3m
5ecと非常に狭い場合でもピーク間電圧をIIvlす
ることにより相関ピーク強度が最大になる条件を求める
ことができるため極めて高速にパターン認識ができるこ
とがわかる。
第14図は、第12図に示す駆動方式の第6実施例の二
値化光相関器に用いた場合の、パルス電圧周波数と相関
ピーク強度の関係を示したものである。この図かられか
るように、本発明の駆動方式を用いることにより400
Hz以上の高いパルス電圧周波数、すなわち400Hz
以上の高い書き換え周波数に対してもパターン認識が可
能であることがわかる。
第15図は本発明の第7実施例を示す構成図で、マツハ
ツエンダ−型干渉光学系を用いた二値化光相関器を示し
、第6実施例と同一または相当部は同一符号を付し、そ
の説明を省略する。
図において、6は光書込型二値化用空間光変調器97と
しての光書込型液晶ライトバルブ、1工4は参照画像9
5を出力する第1の液晶テレビ、115は信号画像10
1を出力する第2の液晶テレビ、116はミラー、11
8はビームスプリッタであり、第1の液晶テレビ114
は第1のフーリエ変換レンズ96の前焦点面上に、光書
込型液晶ライトバルブ6は、第1のフーリエ変換レンズ
96と第2のフーリエ変換レンズ102の後焦点面上に
配置され、かつ第3のフーリエ変換レンズ104の前焦
点面上に配置され、第2の液晶テレビ115は、第2の
フーリエ変換レンズ102の前焦点面上に配置され、光
検出器105は第3のフーリエ変換レンズ104の後焦
点面上に配置されている。
本実施例では、第6実施例を示す二値化光相関器と同様
の動作を行い、参照画像のフーリエ変換ホログラムを形
成するための光路長が短くて済むため、光学系全体を小
さくすることができ、参照画像95、第1の液晶テレビ
114などの画像入力手段を配置するためのスペースを
取り易いなど実用的に優れた機能を有している。
第16図は本発明の第8実施例を示す構造図で、マイケ
ルソン型干渉光学系を用いた二値化光相関器を示し、第
6実施例、第7実施例と同一または相当部は同一符号を
付し、その説明を省略する。
白色光源119から出射した光は、参照画像が出力され
た第1の液晶テレビ114を透過し、結像レンズ120
により光書込型液晶ライトバルブ121上に結像し、参
照画像を光書込型液晶ライトバルブ121に記録する。
又、レーザ光源91より出射された光が、ビームスプリ
ッタ93,94を通過して光書込型液晶ライトバルブ1
21の読み出し面に照射・反射され、ビームスプリンタ
94で反射された後、第1のフーリエ変換レンズ96に
よりフーリエ変換され、光書込型液晶ライトバルブ6内
光書込面上に照射される。
一方、レーザ光源91より出射された光が、ビームスプ
リンタ93を通過し、ビームスプリッタ94で反射され
た後、凹面ミラー122で反射され、第1のフーリエ変
換レンズ96により平行光になり液晶ライトバルブ6の
光書込面上に照射され、先の参照画像のフーリエ変換と
互いに干渉しあって参照画像のフーリエ変換干渉縞を形
成し、光書込型液晶ライトバルブ6上に参照画像の二値
化フーリエ変換ホログラムが記録される。以砕の動作は
先の第6実施例、第7実施例と同様である。
〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明のホログラフィ−装置は球面
波あるいは平面波からなる参照光および画像情報を含む
信号光を画像記録媒体上に重畳・干渉させる干渉光学系
によってホログラムを形成し、再び上記参照先に対向す
る読み出し光を当該ホログラムに照射しホログラム像を
再生するホログラフィ−装置において、上記画像記録媒
体として光導電層、光反射層、液晶配向層、光反射率と
印加電圧の間に双安定メモリ性を有する強誘電性液晶層
、電圧印加手段、透明基板からなる光書込型液晶ライト
バルブを用い、また、上記干渉光学系として信号光形成
光路内に光シャッタおよび画像情報入力手段と当該画像
情報入力手段により入力された画像を光学的にフーリエ
変換した後、あるいはそのまま、所定の大きさに拡大し
であるいはそのまま前記光書込型液晶ライトバルブの光
書送画に結像する結像する光学系を具備してなるマツハ
ツエンダ−干渉光学系を用いることにより、実時間でホ
ログラムの記録再生が可能な極めて小型なホログラフィ
−装置とすることができ、光情報処理やデイスプレィ技
術分野に与える効果は大きい、特に、ヴアンダー・ルフ
ト型のホログラムフィルタを用いた相関光学系を応用し
た光パターン認識の分野に与える効果は大きい。
また、本発明の光分波装置は可干渉な信号光と参照光を
互いに干渉させて形成した干渉縞をホログラム記録媒体
に記録してホログラムを形成し、当該ホログラムを分波
すべき光によって再生することにより光分波を行う光分
波装置において、少なくと1つ以上の信号光を発生させ
るための光の遮断・透過を制御可能な光シャフタを具備
した信号光発生光学系を育し、ホログラム記録媒体が光
導電層、光反射層、液晶配向層、光反射率と印加電圧と
の間に双安定メモリ性を有する強誘電性液晶層、電圧印
加手段、透明基板からなる光書込型液晶ライトバルブと
することにより、光分波を可能ならしめるホログラムを
上記光書込型液晶ライトバルブに随時記録・消去するこ
とによって所定の分波路に選択的に光を分波可能ならし
めるとともに、参照光として発散光あるいは収束光を用
いることにより集光分波あるいは発散光分波を可能とし
、さらに信号光と参照光のなす角度を所定の角度に設定
してやることにより分光分波も可能ならしめることがで
き、光情報処理あるいは光通信あるいは光計測分野に与
える効果は大きい。
特に、光情報処理分野においては神経回路網モデルにお
けるニューロン間の光インターコネクションあるいは0
EICやICCシフ間の光インターコネクションをスイ
ッチング可能とするものであり、これらに与える効果は
大きい、また光通信分野においては光通信回路間の光交
換に、光計測分野においては分光計測に与える効果が特
に太きいものと考えられる。
さらに、本発明の二値化光相関器は、参照画像のフーリ
エ変換ホログラムを二値化強度分布直像に変換する手段
として、光書込型二値化用空間光変調器、特に二値化用
空間光変調器として、光導電層、光反射層、液晶配向層
、光反射率と印加電圧との間に双安定メモリ性を有する
強誘電性液晶層、電圧印加手段、透明基板からなる光書
込型液晶ライトバルブを用いることにより、高いS/N
比で高速にパターン認識が行うことができ、画像情報あ
るいは画像情報に変換可能な情報を高速に認識・識別す
るための装置に与える効果は大きい。
最後に、本発明のホログラフィ一応用装置の駆動方式は
、ホログラフィ−を応用した光相関器や表示装置をビデ
オレート以上の極めて高速な動作速度で駆動させること
ができるとともに、その出力特性を容易に調節すること
ができ、実時間パターン認識や画像処理やホログラフイ
ンクデイスプレィ等の分野に与える効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す構成図、第2図は第
1図に示す第1実施例で用いた光書込型液晶ライトバル
ブの断面図、第3図は本発明の第2実施例を示す構成図
、第4図は本発明のホログラフィ−装置と従来のホログ
ラフィ−装置における記録可能なホログラム干渉縞波数
と回折効率の関係を示す図、第5図は本発明の第3実施
例を示す構成図、第6図は本発明の第4実施例を示す構
成図、第7図は本発明の第5実施例を示す構成図、第8
図は本発明の光分波装置における信号光と参照先のなす
角度と分波効率の関係を示す図、第9図は本発明の第6
実施例を示す構成図、第10図は入力画像と参照画像の
1例を示す図、第11図は相関ピークの現れ方の1例を
示す図、第12図は第9図に示す第6実施例の駆動方式
における光書込型液晶ライトバルブの光学応答特性を示
す図、第13ryJは第12図に示す駆動方式を第6実
施例の二値化光相関器に用いた場合の電圧パルス幅と相
関ピーク強度が最大となるピーク間電圧の関係を示す図
、第14図は第12図に示す駆動方式を第6実施例の二
値化光相関器に用いた場合のパルス電圧周波数と相関ピ
ーク強度の関係を示す図、第15図は本発明の第7実施
例を示す構成図、第16図本発明の第8実施例を示す構
成図、第17図は従来の光相関器の一例を示す構成図で
ある。 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助 ヌ 1男 7a 篤 霞 第 1g 箪 葛40 第 第 あ (ハ 児 iハ 兄 電圧へ″1シ久喝(msec) 第 ■ あ バ+L入彎UIQJu()lJり 尾 a

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)球面波あるいは平面波からなるコヒーレントな参
    照光、および画像情報を含むコヒーレントな信号光を画
    像記録媒体上に重畳・干渉させる干渉光学系によってホ
    ログラムを形成し、再び上記参照光に対向する読みだし
    光を当該ホログラムに照射しホログラム像を再生するホ
    ログラフィー装置において、上記画像記録媒体が光導電
    層、光反射層、液晶配向層、光反射率と印加電圧との間
    に双安定メモリ性を有する強誘電性液晶層、電圧印加手
    段、透明基板からなる光書込型液晶ライトバルブである
    ことを特徴とするホログラフィー装置。
  2. (2)上記干渉光学系が、信号光形成光路内に画像情報
    入力手段と当該画像情報入力手段により入力された画像
    を光学的にフーリエ変換した後、あるいはそのまま、所
    定の大きさに拡大しあるいはそのままで前記光書込型液
    晶ライトバルブの光書込面上に結像させる結像光学系を
    具備してなることを特徴とする請求項1記載のホログラ
    フィー装置。
  3. (3)上記干渉光学系がマッハツェンダー干渉光学系あ
    るいはマイケルソン干渉光学系であることを特徴とする
    請求項1もしくは2記載のホログラフィー装置。
  4. (4)可干渉な信号光と参照光を互いに干渉させて形成
    した干渉縞をホログラム記録媒体に記録してホログラム
    を形成し、当該ホログラムを分波すべき光によって再生
    することにより光分波を行う光分波装置において、 少なくとも1つ以上の信号光を発生させるための光の遮
    断・透過を制御可能な光シャッタを具備した信号光発生
    光学系を有し、 ホログラム記録媒体が光導電層、光反射層、液晶配向層
    、光反射率と印加電圧との間に双安定メモリ性を有する
    強誘電性液晶層、電圧印加手段、透明基板からなる光書
    込型液晶ライトバルブであることを特徴とする光分波装
    置。
  5. (5)CCDカメラなどから得られる2次元画像に対し
    て、コヒーレント光を用いた光学的相関処理を施すこと
    により、所要のパターンを自動的に認識・計測する光相
    関器において、 所要の目標を含む少なくとも1つの参照画像と新たに入
    力する少なくとも1つの信号画像をコヒーレント画像に
    変換する手段と、 前記参照画像のコヒーレント画像と信号画像のコヒーレ
    ント画像をそれぞれ独立にフーリエ変換し、参照画像の
    フーリエ変換と信号画像のフーリエ変換をそれぞれ独立
    に得る手段と、 前記参照画像のフーリエ変換と球面波あるいは平面波か
    らなるコヒーレント参照光を互いに干渉させてフーリエ
    変換ホログラムを形成する手段と、前記フーリエ変換ホ
    ログラムを二値化強度分布画像に変換し、その二値化強
    度分布画像を二値化用空間光変調器に表示する手段と、 前記二値化用空間光変調器に表示した二値化強度分布画
    像を前記信号画像のフーリエ変換を用いて読み出す手段
    と、 前記読み出した二値化強度分布画像をフーリエ変換して
    、その画像を光検出手段を用いて相関信号に変換する手
    段とを具備してなることを特徴とする二値化光相関器。
  6. (6)二値化用空間光変調器が、光導電層、光反射層、
    液晶配向層、光反射率と印加電圧との間に双安定メモリ
    性を有する強誘電性液晶層、電圧印加手段、透明基板か
    らなる光書込型液晶ライトバルブである請求項5記載の
    二値化光相関器。
  7. (7)所要の目標を含む少なくとも1つの参照画像と新
    たに入力する少なくとも1つの信号画像をコヒーレント
    画像に変換する手段と、 前記参照画像のコヒーレント画像と信号画像のコヒーレ
    ント画像をそれぞれ独立にフーリエ変換する手段と、 前記参照画像のフーリエ変換と球面波あるいは平面波か
    らなるコヒーレント参照光を互いに干渉させてフーリエ
    変換ホログラフィー干渉縞を形成する手段と、 前記フーリエ変換ホログラフィー干渉縞を、水素化アモ
    ルファスシリコン光導電層、所要の光透過率を有する光
    反射層、液晶配向層、光反射率と印加電圧との間に双安
    定メモリ性を有する強誘電性液晶層、電圧印加手段、透
    明基板からなる光書込型強誘電性液晶ライトバルブに記
    録して二値化強度分布画像に変換する手段と、 前記光書込型強誘電性液晶ライトバルブに記録された二
    値化強度分布画像を前記信号画像のフーリエ変換からな
    る読み出し光を用いて読み出す手段と、 前記読み出した二値化強度分布画像をフーリエ変換して
    、その画像を光検出手段を用いて相関信号に変換する手
    段を有する光相関器の駆動方式において、 前記参照画像のフーリエ変換ホログラフィー干渉縞から
    なる書き込み光と信号画像のフーリエ変換からなる読み
    出し光を常に照射しながら、前記光書込型強誘電性液晶
    ライトバルブにおける水素化アモルファスシリコン光導
    電層の電圧極性が正、負、ゼロ電圧の順に繰り返される
    ようなパルス電圧を前記電圧印加手段を用いて連続して
    印加し、 正電圧時に消去、負電圧時に書き込み、読み出し、ゼロ
    電圧時に読み出しを行い、 前記パルス電圧のピーク間電圧の大きさ、パルス周波数
    、正電圧時および負電圧時およびゼロ電圧時各々の電圧
    パルス幅を変化させて前記相関信号の強度を制御するこ
    とを特徴とする光相関器の駆動方式。
  8. (8)少なくとも1つの入力画像をコヒーレント画像に
    変換する手段と、 前記入力画像のコヒーレント画像のフーリエ変換を得る
    手段と、 前記入力画像のフーリエ変換と球面波あるいは平面波か
    らなるコヒーレント参照光を互いに干渉させてフーリエ
    変換ホログラフィー干渉縞を形成する手段と、 前記フーリエ変換ホログラフィー干渉縞を、水素化アモ
    ルファスシリコン光導電層、所要の光透過率を有する光
    反射層、液晶配向層、光反射率と印加電圧との間に双安
    定メモリ性を有する強誘電性液晶層、電圧印加手段、透
    明基板からなる光書込型強誘電性液晶ライトバルブに記
    録して二値化強度分布画像に変換する手段と、 前記光書込型強誘電性液晶ライトバルブに記録された二
    値化強度分布画像を球面波あるいは平面波からなるコヒ
    ーレント読み出し光を用いて読み出す手段と、 前記読み出した二値化強度分布画像をフーリエ変換して
    、その画像を撮像装置を用いて電気信号画像に変換する
    手段を有するフーリエ変換型ホログラフィー装置の駆動
    方式において、 前記参照画像のフーリエ変換ホログラフィー干渉縞から
    なる書き込み光と球面波あるいは平面波からなるコヒー
    レント読み出し光を常に照射しながら、 前記光書込型強誘電性液晶ライトバルブにおける水素化
    アモルファスシリコン光導電層の電圧極性が正、負、ゼ
    ロ電圧の順に繰り返されるようなパルス電圧を前記電圧
    印加手段を連続して印加し、正電圧時に消去、負電圧時
    に書き込み、読み出し、ゼロ電圧時に読み出しを行い、 前記パルス電圧のピーク間電圧の大きさ、パルス周波数
    、正電圧時および負電圧時およびゼロ電圧時各々の電圧
    パルス幅を変化させて前記電気信号画像の強度あるいは
    画質を制御することを特徴とするフーリエ変換型ホログ
    ラフィー装置の駆動方式。
  9. (9)少なくとも1つの入力画像をコヒーレント画像に
    変換する手段と、 前記入力画像のコヒーレント画像と球面波あるいは平面
    波からコヒーレント参照光を互いに干渉させてフーリエ
    変換ホログラフィー干渉縞を形成する手段と、 前記入力画像のホログラフィー干渉縞を、水素化アモル
    ファスシリコン光導電層、所要の光透過率を有する光反
    射層、液晶配向層、光反射率と印加電圧との間に双安定
    メモリ性を有する強誘電性液晶層、電圧印加手段、透明
    基板からるな光書込型強誘電性液晶ライトバルブに記録
    して二値化強度分布画像に変換する手段と、 前記光書込型強誘電性液晶ライトバルブに記録された二
    値化強度分布画像を球面波あるいは平面波からなるコヒ
    ーレント読み出し光を用いて読み出す手段と、 前記読み出した二値化強度分布画像を撮像装置を用いて
    電気信号画像に変換する手段を有するホログラフィー装
    置の駆動方式において、 前記入力画像のホログラフィー干渉縞からなる書き込み
    光とコヒーレント画像と球面波あるいは平面波からなる
    コヒーレント読み出し光を常に照射しながら、 前記光書込型強誘電性液晶ライトバルブにおける水素化
    アモルファスシリコン光導電層の電圧極性が正、負、ゼ
    ロ電圧の順に繰り返されるようなパルス電圧を前記電圧
    印加手段を用いて連続して印加し、 正電圧時に消去、負電圧時に書き込み、読み出し、ゼロ
    電圧時に読み出しを行い、 前記パルス電圧のピーク間電圧の大きさ、パルス周波数
    、正電圧時および負電圧時およびゼロ電圧時各々の電圧
    パルス幅を変化させて前記電気信号画像の強度あるいは
    画質を制御することを特徴とするホログラフィー装置の
    駆動方式。
JP2170653A 1989-06-28 1990-06-28 光学処理装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP2913323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16625489 1989-06-28
JP20748389 1989-08-10
JP1-166254 1990-04-06
JP1-207483 1990-04-06
JP9288290 1990-04-06
JP9288390 1990-04-06
JP2-92882 1990-04-06
JP2-92883 1990-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0418587A true JPH0418587A (ja) 1992-01-22
JP2913323B2 JP2913323B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=27468081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170653A Expired - Fee Related JP2913323B2 (ja) 1989-06-28 1990-06-28 光学処理装置およびその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP0405974B1 (ja)
JP (1) JP2913323B2 (ja)
KR (1) KR910001495A (ja)
CA (1) CA2020095A1 (ja)
DE (3) DE69033058T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165556A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 国立大学法人豊橋技術科学大学 像撮影方法、像撮影再生方法、空間光変調器、像再生装置及びデジタルホログラム形成装置。
WO2022176554A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 株式会社フジクラ 光演算装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2762808B2 (ja) * 1991-01-09 1998-06-04 松下電器産業株式会社 空間光変調素子および投写型ディスプレイ装置
JPH04328529A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Takayama:Kk データ処理装置
US5287431A (en) * 1991-04-26 1994-02-15 Yozan, Inc. Neural network using liquid crystal for threshold and amplifiers for weights
GB9203239D0 (en) 1992-02-14 1992-04-01 Imperial College Holographic imaging
GB9419757D0 (en) * 1994-09-30 1994-11-16 Lynxvale Ltd Wavelength selective filter and laser including it
GB9510200D0 (en) * 1995-05-19 1995-07-12 Imperial College Holographic imaging
US5790691A (en) * 1996-03-12 1998-08-04 The Regents Of The University Of Colorado Method and apparatus for robust shape detection using a hit/miss transform
KR102176583B1 (ko) 2013-12-09 2020-11-09 삼성전자주식회사 홀로그래피 3차원 영상 표시 장치 및 방법
US20190278102A1 (en) * 2016-07-25 2019-09-12 Optotune Ag Optical device for enhancing resolution of an image using multistable states
CN112947023B (zh) * 2021-02-03 2022-06-21 昆明理工大学 一种光学扫描全息三维物体实时识别系统及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744879A (en) * 1971-10-26 1973-07-10 Hughes Aircraft Co Liquid crystal optical processor
FR2160317B1 (ja) * 1971-11-19 1974-09-06 Thomson Csf
US3779631A (en) * 1971-12-27 1973-12-18 Bendix Corp Optical correlator having a dye amplifier for amplifying correlating portions of signals
US4052119A (en) * 1976-03-29 1977-10-04 Rca Corporation Crystals for recording phase holograms
US4842376A (en) * 1985-07-25 1989-06-27 Hughes Aircraft Company Double-schottky diode liquid crystal light valve
GB2181263B (en) * 1985-10-02 1989-09-27 Stc Plc Optical storage medium
US4715683A (en) * 1986-11-10 1987-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Modified liquid crystal television as a spatial light modulator
US4832447A (en) * 1987-12-04 1989-05-23 Board Of Trustees Operating Michigan State University Joint transform image correlation using a nonlinear spatial light modulator at the fourier plane

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165556A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 国立大学法人豊橋技術科学大学 像撮影方法、像撮影再生方法、空間光変調器、像再生装置及びデジタルホログラム形成装置。
JPWO2012165556A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 国立大学法人豊橋技術科学大学 像撮影方法、像撮影再生方法、空間光変調器、像再生装置及びデジタルホログラム形成装置。
US10108147B2 (en) 2011-05-31 2018-10-23 National University Corporation Toyohashi University Of Technology Image photography method, image photography play method, spatial lighting modulator, image play device, and digital hologram forming device
WO2022176554A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 株式会社フジクラ 光演算装置
JPWO2022176554A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023350D1 (de) 1995-12-07
EP0405974A3 (en) 1992-06-17
EP0517344A1 (en) 1992-12-09
EP0518449B1 (en) 1995-11-02
DE69023820D1 (de) 1996-01-11
EP0405974A2 (en) 1991-01-02
DE69033058D1 (de) 1999-05-20
EP0405974B1 (en) 1995-11-29
KR910001495A (ko) 1991-01-31
CA2020095A1 (en) 1990-12-29
EP0518449A1 (en) 1992-12-16
DE69023820T2 (de) 1996-03-28
DE69033058T2 (de) 1999-08-05
EP0517344B1 (en) 1999-04-14
DE69023350T2 (de) 1996-03-21
JP2913323B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132811A (en) Holographic operating optical apparatus
US4948212A (en) Optical processing in III-V and II-VI compound semiconductors
US5150228A (en) Real-time edge-enhanced optical correlator
JP2913323B2 (ja) 光学処理装置およびその駆動方法
Blanche Holographic recording media and devices
JP2002139980A (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法
JP2000242156A (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法
JPH09101735A (ja) ホログラム記録媒体、ホログラム記録方法、ホログラム再生方法及びホログラム記録再生装置
US20230131927A1 (en) Methods of Recording and Reproducing Holograms
JPH04223208A (ja) 実時間変形・形状解析方法及び装置
KR100256666B1 (ko) 복합 다중화 기반 홀로그래픽 저장 장치
CN100472615C (zh) 用于记录和再生光信息的装置和方法
JP4600711B2 (ja) ホログラム及びその作製方法
JP2002351288A (ja) 光記録媒体、ホログラム記録再生方法、ホログラム記録再生装置、光記録装置、及び光再生装置
JP3066457B2 (ja) 光学的パターン認識装置
JP3865023B2 (ja) 光処理方法および光処理装置
JP3988011B2 (ja) 特徴抽出方法および特徴抽出装置
Tsutsumi et al. Quickly updatable hologram images with high performance photorefractive polymer composites
Burr Volume holographic storage using the 90-degree geometry
JP2613479B2 (ja) 計算機ホログラフィー装置
Lin Study of real-time optical information processing using spatial light modulators
JPH03107829A (ja) 液晶位相共役波デバイス
JP2002328589A (ja) ホログラフィーデジタルデータ記憶システム
JP3076213B2 (ja) ホログラム作成装置
JP2003122232A (ja) ホログラムの記録・再生方法および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees