JPH0418577A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0418577A
JPH0418577A JP2122221A JP12222190A JPH0418577A JP H0418577 A JPH0418577 A JP H0418577A JP 2122221 A JP2122221 A JP 2122221A JP 12222190 A JP12222190 A JP 12222190A JP H0418577 A JPH0418577 A JP H0418577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
data
original
value
toner consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2122221A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Itakura
板倉 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2122221A priority Critical patent/JPH0418577A/ja
Publication of JPH0418577A publication Critical patent/JPH0418577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原稿を光学的に読み取って静電電子写真方式
により転写紙に転写する画像形成装置に関し、特に機内
の異常を警報できるようにした画像形成装置に関する。
[従来の技術] 画像形成装置としての複写装置には、原稿の画像情報に
できるだけ忠実なコピー画像を得るために、つまり再現
性の良好なコピー画像を得るために、原稿の画像濃度を
検出し、その検出結果に基づいてコピー条件を最適なも
のに設定してコピーを行ういわゆるEE機構を具備する
ものがある。
[発明が解決しようとする課題] ところがこのEE機構は、原稿濃度に応じて現像バイア
スや露光光源の電圧を調整してそのコピー濃度調整を行
っているが、これはあくまでコピープロセス部の機能が
正常な場合にその性能が保証される機構であり、それら
が異常となれば、得られるコピー画像の品質は劣化する
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、その目的は、上記したようなコピープロセス部に異常
がある場合には、それを警告できるようにして、コピー
品質の劣化を未然に防止できるようにした画像形成装置
を提供することである。
[課題を解決するための手段] このために本発明は、トナーホッパから現像器へのトナ
ー補給量の累積値から演算したトナーの消費量実測値と
、原稿濃度データ、原稿サイズデータ、コピー倍率デー
タからトナー消費量を演算しそれを蓄積して得たトナー
消費量演算値とを比較し、両値の相関が所定の範囲を逸
脱することにより、警報を発するようにした。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
複写装置の概略構成図である。1は函体であり、上面に
原稿台ガラス2とその原稿台ガラス2を覆うための原稿
台カバー3が取り付けられ、原稿台ガラス2の下面にお
いては、矢印a方向に露光走査する露光光源4、その光
源4から出射して原稿台2ガラスの上に載せた原稿で反
射された光を感光体ドラム5まで導くミラー6〜9およ
びレンズ10が設けられている。また、感光体ドラム5
の周囲には感光体ドラム5の感光面を高圧に帯電させる
帯電極11、露光により形成された潜像をトナーで現像
する現像器12、現像されたトナー像を転写紙に転写す
る転写極13、転写紙を感光体ドラム5から分離する分
離極14、転写後でも感光体ドラム5の感光面に残留し
ているトナーを除去するクリーナ15等が配置されてい
る。
16は分離後の転写紙を搬送する搬送ベルト、17は転
写紙上のトナー像を熱定着する定着部、18は排紙皿で
ある。更に、19〜21はサイズの異なる転写紙が装填
された給紙カセット、22〜24は1枚の転写紙を給送
する給送ローラ、25〜27は給送ローラ22〜24で
給送された転写紙をガイド28〜30に送る第1給紙ロ
ーラ、31は送られて来た転写紙の先端と感光体ドラム
5上のトナー像先端とのタイミングをとる第2給紙ロー
ラ、32は転写紙を感光体ドラム5に送るガイドである
この複写装置では、原稿台ガラス2の上に原稿33をセ
ットして原稿台カバー3を閉じ、操作部のコピー釦(図
示せず)を押下すれば、まず光源4が設けられた光源台
(図示せず)に別に設けられた光学方式の原稿濃度セン
サ34がその光源台の矢印a方向への移動につれて第2
図に示す矢印す方向に移動し、よってこの原稿濃度セン
サ34は矢印Cで示すように、原稿33の面を斜め方向
にスキャンする。これにより、原稿33の画像濃度が比
較的広い範囲にわたって原稿濃度データが得られる。
そして、ここで得られた原稿濃度データに対応するよう
に、現像器12の現像バイアスや光源4の電圧が設定さ
れる。
次に光源4が露光のためのスキャンを矢印a方向に行っ
て原稿33の像光がミラー6〜9やレンズ10を経由し
て感光体ドラム5に入射し、これにより予め帯電極11
で帯電された部分に像光の照射に応じた電位分布による
静電潜像が作成されて、これが現像器12によりトナー
像に現像され、このトナー像が転写極13において転写
紙に転写され、分離極14においてその転写紙が分離し
、その分離した転写紙は搬送ベルト16で定着部17で
熱定着されてから排紙される。
このようなコピープロセスにおいて、現像部分では、第
3図に示すように、現像器12の内部に設置したし検知
方式のトナー濃度センサ35によりそこにおける磁性キ
ャリアとトナーとの比率、つまりトナー濃度が検出され
、そのトナー濃度か所定値を下回ると、トナーホッパ3
6のバルブ37が回転駆動されて、そのホッパ36から
トナー補給が行われる。
このトナー補給においては、バルブ37の1回転当たり
の補給量が決っているので、その回転数から総補給量を
知ることができる。従って、現在までのコピー累積枚数
に対応した現在までのトナー消費量を実測値として知る
ことができる。
一方、原稿濃度センサ34で検知した原稿濃度データに
ついては、これに原稿のサイズ(例えばA3サイズの原
稿では、同一サイズの転写紙にコピーする場合、その原
稿濃度によってトナー消費量が第4図に示すように異な
る。)とコピー倍率を加味することにより、当該原稿1
枚コピーに要するトナー消費量を得ることができる。よ
って、現在までのコピー累積枚数に応じた現在までのト
ナー消費量を演算により知ることができる。
このようなトナー消費量の実測値と演算値とは完全に一
致する、ことは希であるか、所定の誤差内に収まるもの
である(第5図参照。) しかし、現像器12から感光体ドラム5に転移するトナ
ー量や光源4の光量が、原稿濃度データに対応しなくな
ると、上記誤差は大幅に大きくなる。これは、現像器1
2の劣化や故障、光源4の劣化、その他コピープロセス
部の異常等の原因で起こる。
従って、この誤差の程度を検出することによって、コピ
ープロセス部に異常が発生しているかどうか予想するこ
とができる。
第6図はこのような異常が発生した場合にその警告を発
生させるための制御部の構成図、第7図はそのフローチ
ャートである。第6図において、38は演算用のCPU
であり、複写装置の各部を制御するCPUを兼用する。
39は各種データを格納するメモリ、40はI10ポー
トである。
ここでは、トナー補給データの累積値からトナー消費量
実測値を得る。また、原稿濃度データ、その原稿濃度デ
ータでコピーする原稿サイズデータ、コピー倍率データ
およびコピー枚数データを取り込み、これから当該原稿
の1毎当たりのトナー消費量を演算し、それをコピー累
積枚数分演算してトナー消費量演算値を得る。そして、
これらトー消費量実測値とトナー消費量演算値とを比較
して、その差が値Aを越えた場合に、警報を発生させる
ようにする。
なお、上記において、トナー濃度検出は現像器12内に
設けたし検知方式のトナー濃度センサ35で行う方法に
よったが、感光体ドラム5にパッチ画像を形成して、こ
の画像濃度を検出することによりトナー濃度を検出する
方法に代えることもできる。
[発明の効果コ 以上から本発明によれば、EE機構に関連する部分の異
常を早期に発見することかでき、また画像品質を最良状
態に保持できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複写装置の概略構成図、第
2図は原稿濃度検出の説明図、第3図はトナー補給の説
明図、第4図はA3サイズ原稿のトナー消費量の特性図
、第5図はトナー消費量の実測値と演算値の特性図、第
6図は警報発生のための演算部のブロック図、第7図は
同フローチャートである。 1・・・箱体、2・・・原稿台ガラス、3・・・原稿台
カバー、4・・・露光光源、5・・・感光体ドラム、6
〜9・・・ミラー、10−・・レンズ、11−・・帯電
極、12−・・現像器、13−・・転写極、14−・・
分離極、15・・・クリーナ、16・・・搬送ベルト、
17・・・定着部、18・・・排紙皿、19〜21・・
・給紙カセット、22〜24・・・給送ローラ、25〜
27・・・第1給紙ローラ、28〜30−・・ガイド、
31−・・第2給紙ローラ、32・・・ガイド、33−
・・原稿、34・・・濃度センサ、35・・・トナー濃
度センサ、36・・・トナーホッパ、37・・・バルブ
、38−CP U、 39−・・メモリ、40−・・I
10ポート。 第1図 ■b 5/)I  5tJ 2ソ 7/  2’4 代理人 弁理士  長 尾 常 明 第2 図 トナー消費量(■) (淡)   (標iig> 5−原稿1度(OD) (濃) 第 図 一コピー累積枚数 第7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、トナーホッパから現像器へのトナーの補給量の
    累積値から演算したトナー消費量実測値と、原稿濃度デ
    ータ、原稿サイズデータ、コピー倍率データからトナー
    消費量を演算しそれを蓄積して得たトナー消費量演算値
    とを比較し、両値の相関が所定の範囲を逸脱することに
    より、警報を発するようにしたことを特徴とする画像形
    成装置。
JP2122221A 1990-05-12 1990-05-12 画像形成装置 Pending JPH0418577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122221A JPH0418577A (ja) 1990-05-12 1990-05-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122221A JPH0418577A (ja) 1990-05-12 1990-05-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418577A true JPH0418577A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14830553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122221A Pending JPH0418577A (ja) 1990-05-12 1990-05-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35786E (en) * 1990-06-14 1998-05-05 Sega Enterprises, Ltd. Television game apparatus
JP2004037743A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Ricoh Co Ltd トナー供給システム及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35786E (en) * 1990-06-14 1998-05-05 Sega Enterprises, Ltd. Television game apparatus
JP2004037743A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Ricoh Co Ltd トナー供給システム及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1172304A (en) Self-triggering quality control sensor
EP0461656B1 (en) Apparatus for forming image pictures
JP2738749B2 (ja) 画像形成装置
US5045882A (en) Xerographic setup and operating system for electrostatographic reproduction machines
US5974276A (en) Image density adjustment method for image forming apparatus
US5016050A (en) Xerographic setup and operating system for electrostatographic reproduction machines
JPH05210282A (ja) 光伝導性装置の電子写真印刷装置
EP0797124A2 (en) Apparatus and method for controlling electrical parameters of an imaging surface
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
US5182599A (en) Multi-color image forming apparatus and method of setting image data for same
US7242876B2 (en) Image forming apparatus with developer supply amount target value correcting feature using detected data relating to apparatus ambient environment and information relating to a sealed developer supply container environment
JPH0437882A (ja) 画像形成装置
JP3734714B2 (ja) 画像形成装置
JPH0418577A (ja) 画像形成装置
JPS6129504B2 (ja)
US5051781A (en) Xerographic setup and operating system for electrostatographic reproduction machines
JP3319881B2 (ja) 画像形成装置
JPS6129505B2 (ja)
JP4842578B2 (ja) 画像形成装置
JPH047510B2 (ja)
US4992829A (en) Flash lamp intensity control for electrostatographic reproduction machines
JPH10161368A (ja) 画像形成装置
JP3033075B2 (ja) トナー濃度制御装置
JPH0219873A (ja) 複写装置におけるトナー濃度の制御方法
JPH03168678A (ja) クリーニング装置