JPH04185621A - 新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂 - Google Patents

新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂

Info

Publication number
JPH04185621A
JPH04185621A JP31414590A JP31414590A JPH04185621A JP H04185621 A JPH04185621 A JP H04185621A JP 31414590 A JP31414590 A JP 31414590A JP 31414590 A JP31414590 A JP 31414590A JP H04185621 A JPH04185621 A JP H04185621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
structural unit
meth
resin
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31414590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Makino
賢次郎 牧野
Kenichi Yamada
健一 山田
Kiyoshi Nibu
丹生 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Finechem Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Finechem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Finechem Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Finechem Co Ltd
Priority to JP31414590A priority Critical patent/JPH04185621A/ja
Publication of JPH04185621A publication Critical patent/JPH04185621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、高分子凝集剤として有用なスルホメチル基を
主体としたアニオン基と、アミノメチル基からなるカチ
オン基を共通ポリマー鎖中に共有する新規なポリ(メタ
)アクリルアミド系樹脂に関する。
〔従来の技術〕
マンニッヒ型高分子凝集剤、即ちポリアクリルアミドを
ジアルキルアミンとホルムアルデヒドにより、アミノメ
チル化して得られる凝集剤は、単独で使用する場合、汚
泥によっては充分な凝集性能を維持することか困難と思
われていた。
これらを解決するために、公知公用の方法はアニオン系
凝集剤とカチオン系凝集剤を混合して使用することによ
り、凝集性の改善がなされてきた(特開昭581397
99号、特開昭59−16599号、特開昭55−94
606号)。また単独使用による凝集性能の改善の試み
もなされている。
〔発明か解決しようとする課題〕
本発明は、従来の高分子凝集剤の凝集性能及び製品化時
の安定性を更に向上させた新規なポリ(メタ)アクリル
アミド系樹脂を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂は、1、次
式(I)  ・ モCH2−C−1−(I) ■ 0NH2 (式中、Rは水素原子又はメチル基を表す。)で示され
る構造単位、 次式(II)  ・ −(−CH,−ら    (II) 0OH (式中、Rは前記と同義である。) で示される構造単位、 次式(■): C0NHCI(2SCh−X (式中、Xはアルカリ金属原子又はアンモニウムを表し
、Rは前記と同義である。) で示される構造単位、及び、 次式(■): C0NHCH2−Y (式中、Yはジメチルアミノ基又はジエチルアミノ基を
表し、Rは前記と同義である。)で示される構造単位か
らなる固有粘度〔n〕2〜20のポリ(メタ)アクリル
アミド系樹脂である。
前記式(I[)において、Xで表される金属原子として
は、例えばナトリウム、カリウムか挙げられる。
本発明のポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂において、
前記構造単位(I)ないし(IV)の比率は構造単位(
II)か5モル%以下、構造単位(■)か2〜23モル
%、構造単位(IV)が51〜77モル%で、残部か構
造単位(1)であることか好ましい。
また、前記構造単位(IV)において、Yて表されるジ
メチルアミノ基とジエチルアミノ基の比は99:1〜5
0 : 50であることか好ましい。
本発明のポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂は、例えば
、次のようにして製造することができる。
即ち、分子量約1800万〜約600万(固有粘度(n
)21〜10)のポリアクリルアミド又はポリメタクリ
ルアミドに、予めジメチルアミンとジェチルアミンの混
合物、好ましくはその配合モル比が99:1〜50 :
 50の混合物とホルムアルデヒドから合成した分子化
合物((CH,)2NH)  ・ (HCHO)、C(
CH,CH,)2NH〕:  (HC)10)を反応さ
せてアミノメチル化した後、ポリ(メタ)アクリルアミ
ド鎖にアミノメチル化されずに残存するメチロール基を
酸性亜硫酸塩を用いてスルホメチル化することにより製
造することができる。また、アミノメチル化とスルホメ
チル化は、その順序を逆にしてもよく、同時に行っても
よい。
ここで、原料として用いるポリアクリルアミド又はポリ
メタクリルアミドは、粉体でその純度が60〜98%の
もの、好ましくは、85〜94%のものを用いることか
望ましい。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらは本発明の範囲を何ら制限するものでは
ない。
実施例1 50%のジメチルアミン水溶液272kg及び50%の
ジエチルアミン水溶液132Kgと、37%ホルマリン
222kgとを冷却しながら予め反応させ、分子化合物
((CH2)2NH) : (HCHO〕、[(C)1
.C1(、)、NH)・(HCHO)を合成しておき、
純度90%のアクリルアミドポリマー272kgと共に
、200OLの下部排出型ゼット羽根ニーダ−に攪拌し
ながら投入した。投入後50±2°Cに保ちながら反応
を行った。反応開始より40分の時点て、無水酸性亜硫
酸ソーダ156kgを投入し20分間反応熟成した。そ
の後、亜硫酸ソーダ40kgと炭酸ソーダ粉末128k
gを加え、系を減圧に保つと反応物は発泡し、次第に解
砕され15分程度で、0.5〜3.OミlJ主体の均一
な混晶粒子か得られた。3000Lのコニカル乾燥機で
乾燥すると、製品670kgが得られた。製品の分析値
は、不溶解分0.8%、コロイド当量値PH3・3.8
ミリ当量7g。
PH107・−1,1ミリ当量/g、固有粘度6.5て
あった。
また、本実施例で得られた高分子化合物は、次式(Ia
): (本頁以下余白) 0NH2 で示される構造単位22モル%、 次式(I[a): で示される構造単位2モル%、 次式(I[Ia): で示される構造単位13モル%、及び、次式(IVa)
: C0NHCH2−Y (式中、Yはジメチルアミノ基又はジエチルアミン基を
表す。) て示される構造単位63モル%からなる固有粘度6.5
分子量6.5のポリアクリルアミド系樹脂であり、前記
構造単位(IVa)において、Yて表されるジメチルア
ミノ基とジエチルアミノ基の比は73てあった。
実施例2 50%のジメチルアミン水溶液245kg及び50%の
ジエチルアミン水溶液1’ 19 kgと、37%ホル
マリン100kgとを冷却しなから予め反応させ、分子
化合物((CH3)2NH) : (HCHO)、((
CH,CH2)2NH) :(HCHO)を合成してお
き、また一方、34%酸性亜硫酸ソーダ413kgと3
7%ホルマリン100kgとを、冷却しながら予め反応
させ、分子化合物(HO−CH2−3Q、−Na 〕を
合成しておき、純度90%のアクリルアミドポリマー2
45kgと共に、200OLの下部排出型セツト羽根ニ
ーダ−に攪拌しながら投入した。
投入後50±2°Cに保ちなから反応を行った。反応開
始より60分熟成後、亜硫酸ソーダ36kgと炭酸ソ−
ダ粉末115kgを加え、実施例1と同様の処理を行い
、製品540kgを得た。製品の分析値は、不溶解分0
.8%、コロイド当量値PH3・3.7ミリ当量/g。
PHIO・−1,5ミリ当量/g、固有粘度7.0であ
った。
また、本実施例で得られた高分子化合物は、前記構造単
位(Ia)21モル%、前記構造単位(I[a)1モル
%、前記構造単位(Iffa)16モル%及び前記構造
単位(IVa) 62モル%からなる固有粘度(n)7
.0分子量約350万のポリアクリルアミド系樹脂であ
り、前記構造単位(IVa)において、Yで表されるジ
メチルアミ)基とジエチルアミノ基の比は68 : 3
2であった。
実施例3 次の方法に従ってアミノメチル化を行った。即ち、溶解
槽に水478kgを仕込み、EDTAを添加後酸性亜硫
酸ソーダ52gを添加溶解し、触媒毒を封止する。アク
リルアミド245kgを添加溶解し、モノマー液とする
。一方、過硫酸カリウム102gを純水66kgに溶解
し、触媒液1とする。又、同様に過硫酸カリウム68g
を純水8 kgに溶解し、触媒液2とする。
減圧脱酸素後、窒素置換し、40〜50°Cに加熱した
ニーダ−に上記モノマー液と触媒1液を30分かけてフ
ィードする。添加終了後系内を脱酸素する。
30分熟成し、未反応1〜2%の残モノマーをポリマー
に転化するため、触媒2液を添加後、触媒を失活させる
為に、80〜90℃に加熱し、30分キープしてから冷
却する。実施例1と同様にアミノメチル化を行う。
次いて、酸性亜硫酸ソーダてスルホメチル化した。その
仕込み量については、実施例1と同して行った。製品の
得量は650 kgであり、その分析値は、不溶解分0
.5%、コロイド鮨量値pH3=4.0ミリ当量/g、
pH10=1.5ミリ当ffi/g、固有粘度7.8で
あった。
また、本実施例で得られた高分子化合物は、前記構造単
位(Ia)22モル%、前記構造単位(I[a)2モル
%、前記構造単位(I[Ia)11モル%及び前記構造
単位(IVa) 65モル%からなる分子量固有粘度(
n)に(約790万)のポリアクリルアミド系樹脂であ
り、前記構造単位(IVa)において、Yて表されるジ
メチルアミノ基とジエチルアミン基の比は7:3てあっ
た。
比較例 実施例1〜3で得られた製品と、従来品であるカチオン
系凝集剤(ジメチルアミノメチルポリアクリルアミド型
)(以下「比較例1」という)、アニオン系とカチオン
系の混合型凝集剤(以下「比較例2」という)及びジメ
チルアミノメチルジエチルアミノメチルポリアクリルア
ミド型凝集剤との凝集性及び安定性を比較した。結果を
第1表に表す。
(本頁以下余白) 第  1  表 △:劣 ○・普通 ◎:良 ・:優良 〔発明の効果〕 本発明の新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂は、従
来の高分子凝集剤に比し優れた凝集性能及び安定性を有
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは水素原子又はメチル基を表す。)で示され
    る構造単位、 次式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Rは前記と同義である。) で示される構造単位、 次式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Xはアルカリ金属原子又はアンモニウムを表し
    、Rは前記と同義である。) で示される構造単位、及び、 次式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Yはジメチルアミノ基又はジエチルアミノ基を
    表し、Rは前記と同義である。)で示される構造単位か
    らなる固有粘度〔n〕2〜20のポリ(メタ)アクリル
    アミド系樹脂。 2、前記構造単位( I )ないし(IV)の比率において
    、構造単位(II)が5モル%以下、構造単位(III)が
    2〜23モル%、構造単位(IV)が51〜77モル%で
    、残部が構造単位( I )である請求項1記載のポリ(
    メタ)アクリルアミド系樹脂。 3、前記構造単位(IV)において、Yで表されるジメチ
    ルアミノ基とジエチルアミノ基の比が99:1〜50:
    50である請求項1又は2記載のポリ(メタ)アクリル
    アミド系樹脂。
JP31414590A 1990-11-21 1990-11-21 新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂 Pending JPH04185621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31414590A JPH04185621A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31414590A JPH04185621A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185621A true JPH04185621A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18049773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31414590A Pending JPH04185621A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990216A (en) * 1997-04-11 1999-11-23 Guangzhou Institute Of Environmental Protection Sciences Method for manufacturing grafted polyacrylamide flocculant of cationic/ampholytic ions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990216A (en) * 1997-04-11 1999-11-23 Guangzhou Institute Of Environmental Protection Sciences Method for manufacturing grafted polyacrylamide flocculant of cationic/ampholytic ions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2876217A (en) Starch ethers containing nitrogen and process for making the same
US4324917A (en) Preparation of polyalkylene polyamines
WO1999048948A1 (fr) Derives d'oxiranne et leur procede de production
EP0617054B1 (en) Poly(vinylammonium formate) and process for making amidine-containing polymers
EP0142962A2 (en) Process for producing poly (allylamine) derivatives
US3907758A (en) Additives for paper
EP0131306B1 (en) Pulp slurry drainage improver
US4070530A (en) Catalytic amination of polymeric polyols and resulting amino substituted polymers
JPH04185621A (ja) 新規ポリ(メタ)アクリルアミド系樹脂
US3280189A (en) Preparation of alcohol blocked n-hydroxymethyl unsaturated acid amides
JPS59135202A (ja) カチオン性共重合体の製造方法
CN1916061A (zh) 用于氨基树脂的活性增塑改性剂
CN113548996A (zh) 一种n-乙基吡咯烷酮的合成工艺
JP3908803B2 (ja) アクリルアミドの製造方法
US6387998B1 (en) Process for preparing a cationically modified (meth)acrylamide polymer and use of the polymer
JPS5846122B2 (ja) アクリルアミド系重合体の化学的変性方法
JP3683916B2 (ja) アクリルアミドの製造方法
EP0481394B1 (en) Preparation of aminonitriles
CN114940666B (zh) 一种n-甲基吗啉氧化物水溶液高产率合成方法
JP3011734B2 (ja) 新規ジメチルアミノメチル―ジエチルアミノメチルポリ(メタ)アクリルアミド
JPH05214018A (ja) 末端にアミノ基を有するビニルアルコール系共重合体
EP0171661B1 (en) Method of preparing cationic terpolymers and product derived therefrom
JP3626581B2 (ja) ポリビニルアルコール組成物
JPH0613462B2 (ja) ジメチルアミノエチルアクリレートの貯蔵方法
KR950006723B1 (ko) 폴리에테르 폴리아민의 제조방법