JPH04184149A - 電力ケーブル接続箱内の水分検出方法 - Google Patents

電力ケーブル接続箱内の水分検出方法

Info

Publication number
JPH04184149A
JPH04184149A JP31217790A JP31217790A JPH04184149A JP H04184149 A JPH04184149 A JP H04184149A JP 31217790 A JP31217790 A JP 31217790A JP 31217790 A JP31217790 A JP 31217790A JP H04184149 A JPH04184149 A JP H04184149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
optical fiber
junction box
power cable
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31217790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujieda
藤枝 敬史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP31217790A priority Critical patent/JPH04184149A/ja
Publication of JPH04184149A publication Critical patent/JPH04184149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4441Boxes
    • G02B6/4448Electro-optic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は架橋ポリエチレン絶縁型カケープル等の電力ケ
ーブルの中間接続箱、終端接続箱の如き接続箱内の水分
検出方法に関するものである。
(従来の技術及び解決しようとする課題)架橋ポリエチ
レン絶縁型カケープルの電気破壊事故の大半はケーブル
の中間接続箱や終端接続箱で発生していること、そして
破壊の原因としては、水分の存在が太き(影響している
という過去のデータがあるが、その対策は未だなされて
おらず、破壊するまでは判らないのが実情である。
一般に水分を検出する装置としては湿度計等があるが、
高電圧ケーブルの接続箱内に設置するには、情報が絶縁
性の光ファイバで取り出す方法しか適用出来ないことか
ら、これまで採用されていない。
又従来の水分検出センサは、現地に電源が必要であり、
検出システムが大規模で高価になることも実用化されて
いない要因の一つである。さらに、水分検出センサは接
続箱内に設置するため1、既に標準化されている接続箱
内に収納できるコンパクトなものが要求されるが、現状
のセンサにはこれを満たすものがない。
(課題を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消し、接続箱内に設置して容
易に水分を検出することを可能にした接続箱内の水分検
出方法を提供するもので、その特徴は、外周部に多数の
孔を設けたパイプ内に光ファイバ心線を挿通し、その隙
間に水分を吸収すると体積が膨張する材料を入れた水分
検出センサを電力ケーブル接続箱内に設置すると共に、
上記光ファイバ心線を光ファイバケーブルでOTDRに
接続し、上記体積膨張材料が水分吸収によって体積膨張
し光ファイバに側圧又は曲げを与えることによって生ず
る光伝送損失の増加をOTDRで検出することにある。
(実施例) 第1図(イ)及び(ロ)はいずれも本発明の水分検出方
法における水分検出センサの具体例の側面図、同図(ハ
)は横断面図である。
図面において、(11)は外周部に多数の孔(12)を
設けたパイプで、ステンレス等の金属パイプの直管(同
図イ)又は波付管(同図口)が用いられる。上記パイプ
(II)内には光ファイバ心!i! (+3)を挿通し
、その隙間には水分を吸収すると体積が膨張する材料(
14)を充填する。この材料は、第2図(八)に示すよ
うに、外周部に多数の孔(16)を設けたゴム、プラス
チック等のチューブ(15)を、パイプ(11)とその
中に挿通した光ファイバ心線(13)の間隙部に配置し
、その中に充填する。充填する材料としては、例えばマ
イカ粉のように、水分を吸収すると体積膨張するが、水
分が除去されると体積が復元して再使用出来る材料が好
ましい。
第2図は第1図に示す水分検出センサ(lO)を、ケー
ブルの中間接続箱(20)に取付けた状態図である。前
記水分検出センサ(lO)をケーブル接続部(21)の
外周上に巻付け、上記ケーブル接続部(21)を覆う保
護ケース(22)に設けた光ファイバ取出口(23)よ
り光ファイバ心線(13)を取出し、後述する光ファイ
バケーブルに接続する。父上記保護ケース(22)には
乾燥空気又は窒素をケース(22)内に送入するための
パーシロ(24)を設けてあり、常時は密閉しである。
そして前記水分検出センサ(10)が接続箱内に水分が
侵入したことを検出すると、上記パーシロ(24)から
乾燥空気等を送入するか又は真空引きして水分を放出し
、水分検出センサ(10)が再使用出来るようにする。
第3図は本発明の水分検出方法におけるシステムの構成
図である。図面に示すように、ケーブルの各接続箱内に
設置された水分検出センサ(10)の光ファイバ心線を
、光ファイバケーブル(3■)で直列に接続し、その一
端は0TDHに接続する。このOTDR(Optica
l Ti園e Domaln Reflectomet
er)は光ファイバの損失分布測定や陣害点調査を目的
とする測定装置で、レーザ光源から光ファイバに光パル
スを入射し、その後方散乱光の遅延時間を計測すること
によって後方散乱光の発生位置を求め、さらに、後方散
乱光の強度を計測することにより各位置における光ファ
イバの光伝送損失を求めるというものである。
(作用) ケーブル接続箱(20)内に設置した水分検出センサ(
10)の充填材(14)が吸湿することにより、充填材
(14)が膨張し、光ファイバ心線(13)に側圧を加
えたり、あるいは第4図のように、光ファイバ心線(1
3)に曲げを与えたりする。その結果、光ファイバの伝
送損失が増加し、これをOTDR(32)で計測するこ
とにより、接続箱(20)内に水分があることが判る。
第5図はOTDRの出力例を示す。
上記水分検出センサ(10)は−度吸水すると、それ以
後の杖態変化は判らなくなるし、又水分のある接続箱(
20)は絶縁破壊の可能性が高くなるため、水分を除去
する必要がある。このため、接続箱(20)に設けたパ
ーシロ(24)から乾燥空気や窒素を送入するか、又は
真空引きを行なって水分を除去すれば、水分検出センサ
(10)の充填材(14)に吸収された水分も除去され
、水分検出センサの再使用が可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の水分検出方法を用いるこ
とにより、接続箱の水分の有無の判別が可能となり、接
続箱の異常予知、異常診断に効果的である。
又接続箱内に水分のあることが判れば、パーシロより乾
燥空気や窒素を送入するか、真空引きすることにより水
分を除去することが出来、接続箱の寿命の向上にも役立
つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)及び([1)はいずれも本発明の水分検出
方法における水分検出センサの具体例の側面図、同図(
ハ)は横断面図である。 第2図は第1図の水分検出センサをケーブル接続箱に設
置した吠態図である。 第3図は本発明の水分検出方法のシステムの構成図であ
る。 第4図は水分検出センサの光ファイバ心線が充填材の体
積膨張により曲げられた状態の説明図である。 第5図はOTDRの出力例の説明図である。 1G・・・水分検出センサ、11・・・パイプ、12・
・・孔、13・・・光ファイバ心線、+4・・・充填材
、+5・・・チューブ、16・・・孔。 20・・・ケーブル接続箱、21・・・ケーブル接続部
、22・・・保護ケース、23・・・光ファイバ心線取
出口、24・・・バーシロ。 3I・・・光ファイバケーブル、32・・・OTDR。 ’yJr  図 Cハ) ′IJ3(i!1 賽 4 図 廖 5 図 と鰍 →

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周部に多数の孔を設けたパイプ内に光ファイバ
    心線を挿通し、その隙間に水分を吸収すると体積が膨張
    する材料を入れた水分検出センサを電力ケーブル接続箱
    内に設置すると共に、上記光ファイバ心線を光ファイバ
    ケーブルでOTDRに接続し、上記体積膨張材料が水分
    吸収によって体積膨張し光ファイバに側圧又は曲げを与
    えることによって生ずる光伝送損失の増加をOTDRで
    検出することを特徴とする電力ケーブル接続箱内の水分
    検出方法。
  2. (2)水分検出センサのパイプ内に充填する材料が、水
    分が除去されると体積が復元する材料であることを特徴
    とする請求項(1)記載の電力ケーブル接続箱内の水分
    検出方法。
  3. (3)水分検出センサを設置する電力ケーブル接続箱が
    光ファイバの取出し口及び乾燥気体の注入口を具えてい
    ることを特徴とする請求項(1)記載の電力ケーブル接
    続箱内の水分検出方法。
JP31217790A 1990-11-17 1990-11-17 電力ケーブル接続箱内の水分検出方法 Pending JPH04184149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31217790A JPH04184149A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 電力ケーブル接続箱内の水分検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31217790A JPH04184149A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 電力ケーブル接続箱内の水分検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04184149A true JPH04184149A (ja) 1992-07-01

Family

ID=18026151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31217790A Pending JPH04184149A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 電力ケーブル接続箱内の水分検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04184149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020200A1 (en) * 1995-11-29 1997-06-05 British Telecommunications Public Limited Company Sensor arrangement
US10213737B2 (en) 2015-10-09 2019-02-26 Mohan Instrumentation Services Limited Rail mounting desiccant unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020200A1 (en) * 1995-11-29 1997-06-05 British Telecommunications Public Limited Company Sensor arrangement
US5903685A (en) * 1995-11-29 1999-05-11 British Telecommunications Public Limited Company Sensor arrangement
US10213737B2 (en) 2015-10-09 2019-02-26 Mohan Instrumentation Services Limited Rail mounting desiccant unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861575A (en) Device and method for a fluid stop splice for a submersible cable
CN101443643B (zh) 使用光纤的渗漏检测装置
CA2363685A1 (en) Sensor array cable and fabrication method
KR20080103087A (ko) 케이블 설치 방법 및 장치
JPH04184149A (ja) 電力ケーブル接続箱内の水分検出方法
KR102259502B1 (ko) 누설전류 측정 장치
JPH07280695A (ja) 電力ケーブルの漏油または浸水検知方法
JPH02181668A (ja) ガス絶縁電気機器の異常検出装置
KR960001445B1 (ko) 광섬유를 이용한 물침투 감지장치
JP2642841B2 (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH0340280B2 (ja)
JPH05322690A (ja) 漏液検知用光ファイバ
KR101075448B1 (ko) 인출용 실링 장치
KR19990070326A (ko) 전력-광복합케이블용 중간접속함
CN212364619U (zh) 地下综合管廊光纤防入侵装置
RU2284080C1 (ru) Универсальная водогазонепроницаемая муфта для телефонных кабелей связи с пластмассовой изоляцией жил
US7257305B1 (en) Method and apparatus for removing an isolation closure from a fiber optic cable
JPH0511154A (ja) 光フアイバケーブル
KR950014127B1 (ko) 케이블접속부의 침수식별장치
JPH0340279B2 (ja)
CA1230392A (en) Plug seals for gas pressurisable electrical cable and cable installations
JP2002218615A (ja) アルミ架空送電線の腐食検知装置及び腐食検知方法
JPH0713026A (ja) 光架空地線路の保守方法
CN111650667A (zh) 地下综合管廊光纤防入侵装置
JPH07320552A (ja) 外傷検知機能を有するケーブル及びその検知システム