JPH0418110B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418110B2
JPH0418110B2 JP57167247A JP16724782A JPH0418110B2 JP H0418110 B2 JPH0418110 B2 JP H0418110B2 JP 57167247 A JP57167247 A JP 57167247A JP 16724782 A JP16724782 A JP 16724782A JP H0418110 B2 JPH0418110 B2 JP H0418110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
steel tower
existing steel
rod
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57167247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955963A (ja
Inventor
Katsuyuki Uchida
Toshiki Kondo
Mikio Nagai
Takao Tsujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Aichi Electric Co Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP16724782A priority Critical patent/JPS5955963A/ja
Publication of JPS5955963A publication Critical patent/JPS5955963A/ja
Publication of JPH0418110B2 publication Critical patent/JPH0418110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の技術分野] 本発明の送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置は、既
設されている送電鉄塔を送電線が架線された状態
で嵩上げする送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置に関
する。
[従来の技術] 地方における工業化や人口増加による新興都市
の増加は電力の大幅な需要を必要とし、更には、
都市部においても、老朽化したビルの建て替えに
よる高層ビルの出現や空調設備の普及による電力
不足が深刻な社会問題となつている。
これに対処するため、各電力会社は発電設備を
増設して需要に答えようとしているが、これに関
連して送電線鉄塔の大幅増設が要望されているの
が現状である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、送電鉄塔を新規で建てるために
は、都市部での鉄塔用地の確保が難しく、仮に適
当な候補地があつたとしても、その買収や借用、
あるいは鉄塔の建設や保守に膨大な費用が必要に
なるので、各電力会社も送電鉄塔の増設を容易に
行なえないといつた問題があつた。
そこで、本発明は、今後充分予想される電力需
要の大幅な増加に対処するために、既設の送電鉄
塔を利用し、送電線が架線された状態で送電鉄塔
を高くしたり、送電量を増加させることのできる
送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置の提供を目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために成された第1発明
は、油圧によつて長尺のロツドを上げ下げする油
圧ジヤツキを上部に備えた仮外塔柱を、基礎部か
ら分離した既設鉄塔の外側に、既設鉄塔の中心部
に対向して一対以上設置すると共に既設鉄塔の上
部所定の位置と下部所定の位置に、上記一対の仮
外塔柱の内側を転動するローラーを両端に備えた
水平腕杆を固定し、更に、既設鉄塔の下部には、
上記ロツドの下端部を固定する鉄塔受け梁を固定
し、上記油圧ジヤツキで上記ロツドを引き上げて
既設鉄塔を上昇させた後、分離した既設鉄塔と新
設基礎とを脚部ユニツトで接続することを特徴と
する送電鉄塔嵩上げ工法を要旨としている。
また、上記目的を達成するために成された第2
発明は、 既設鉄塔の外側に、既設鉄塔の中心部に対向し
て一対以上設置する仮外塔柱と、上記既設鉄塔の
上方所定の位置及び下方所定の位置に水平に固定
し、両端には、上記一対の仮外塔柱の内側を転動
するローラーを備えた水平腕杆と、既設鉄塔の下
部に水平に取り付けられ、両端部に長尺のロツド
の下端部が取りつく鉄塔受け梁と、上記長尺のロ
ツドを上げ下げする油圧ジヤツキとを備えたこと
を特徴とする送電鉄塔嵩上げ装置を要旨としてい
る。
[作用] 本発明の送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置によれ
ば、まず、一対以上の仮外塔柱を、基礎部から分
離した既設鉄塔の中心部に対向して設置する。次
に、水平腕杆を、既設鉄塔の上方任意の位置と下
方任意の位置に、既設鉄塔の内部中心部を水平方
向に貫通させて固定する。
この水平腕杆は両端にローラーが取り付けられ
ていて、水平腕杆を既設鉄塔に固定すると、両端
のローラーは既設鉄塔の両外側に設置した仮外塔
柱の側面に転動可能に接する。
一方、仮外塔柱の上部には長尺のロツドを上げ
下げする油圧ジヤツキを備えているので、このロ
ツド下端部を、既設鉄塔の下方に水平に固定した
鉄塔受け梁の両端部に固定する。この状態から油
圧ジヤツキを作動させてロツドを引き上げると、
既設鉄塔に固定した水平腕杆は、その両端に取り
付けたローラーが仮外塔柱の側面に転動して上方
に引き上げられる。この作用により、既設鉄塔が
上方に引き上げられて、基礎部との間に空間がで
きる。ここで、基礎部に新たに設けた新設基礎と
既設鉄塔とを脚部ユニツトで接続して送電鉄の塔
嵩上げ工法は完了する。
[実施例] 本発明の送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置の実施例
について図面に基づき説明する。
第1図〜第8図は本実施例の送電鉄塔嵩上げ工
法の作業手順及び同装置の構成を表わした説明図
である。
本実施例は、第1図に示す如く、送電線が架線
してある送電鉄塔1の最下端部を基礎脚部2から
分離する。
次に、第2図に示す如く、基礎脚部2(第14
図参照)を含む外側部分に、X字状の新設基礎3
(第15図参照)を施工する。この新設基礎3の
外側に、第3図に示す如く、仮外塔柱5を垂設す
る。この仮外塔柱5の上部には、基礎脚部2から
分離した送電鉄塔1を上方に引き上げるための嵩
上げ装置6が備えられている。この嵩上げ装置6
は、第9図に示す如く、既設鉄塔1の外側に垂設
した仮外塔柱5に固定されたジヤツキ受けブラケ
ツト7の上面に、ジヤツキ受梁8,ジヤツキ台座
9を介して油圧ジヤツキ10が取り付けられてい
る。
この油圧ジヤツキ10は中心部に貫通穴が形成
され、この貫通穴には長尺のロツド12が装通さ
れていて、図示しない油圧系統からの作動油の流
れによつて長尺のロツド12が上・下方向に可動
するようになつている。尚、油圧ジヤツキ10か
ら下方に伸びるロツド12を貫通させるため、ジ
ヤツキ受梁8及びジヤツキ台座9には貫通穴が形
成されている。
一方、既設鉄塔1の下部には、第3図及び第1
1図に示す如く、鉄塔受け梁11が既設鉄塔1に
対して平行に取り付けられている。
この鉄塔受け梁11の両端にはロツド12の下
端部が固定され、ロツド12を介して油圧ジヤツ
キ10に連結されている。
また、既設鉄塔1には、既設鉄塔1の上方で仮
外塔柱5の中間点よりやや上の位置に水平に取り
付けた水平腕杆16と、既設鉄塔1の下方に水平
に取り付けた水平腕杆17が固定されている。
この水平腕杆16,17の両端部には、それぞ
れ、仮外塔柱5内側側面を転動するローラー1
8,19が取り付けられていて、既設鉄塔1を上
方に引き上げると、水平腕杆16,17のローラ
ー18,19が仮外塔柱5内側の固定したコーナ
ー筋交21の側面を転がつて、既設鉄塔1がスム
ーズに上がるようになつている。
次に、本実施例の作用について説明する、ま
ず、本実施例の仮外塔柱5の上方に取り付けられ
た、油圧ジヤツキ10に、図示しない油圧系統か
ら作動油を供給してロツド12を上昇駆動する。
すると、ロツド12の下端部は既設鉄塔1の下
部に取り付けられた鉄塔受け梁11の両端部に固
定されているので、ロツド12の上昇に伴つて既
設鉄塔1も上昇して、図4に示す如く一段嵩上げ
した既設鉄塔1aの状態となる。
この時、既設鉄塔1に固定した水平腕杆16,
17の両端部に取り付けたローラー18,19
は、第10図に示す如く、水平腕杆16,17の
上昇に伴つて、仮外塔柱5の既設鉄塔1側に固定
したコーナー筋交21の案内レール22内を転が
る。この作用により、油圧ジヤツキで引き上げ作
業中の既設鉄塔は倒れたり、傾くことなく垂直姿
勢を保持しながら安全に上昇させることができ
る。このようにして既設鉄塔1を油圧ジヤツキで
上昇させると、上昇状態にした既設鉄塔1aの下
方に分離空間13aができる。ここで、この分離
空間13aを補充するように、嵩上げ脚部ユニツ
ト14aを、上昇状態にした既設鉄塔1aの下方
と新設基礎3との間に接続することで、第5図に
示す如く、一段目の嵩上げ工程が終了して既設鉄
塔1の高さはT2となる。
尚、既設鉄塔1の高さをより高くしたい時は、
第6図から第8図に示す如く、上記と同様の嵩上
げ工程を繰り返すことにより、既設鉄塔1の高さ
はT3とすることができる。また、本実施例では
説明の便宜上、既設鉄塔1に取り付ける水平腕杆
16,17を上・下一づつとして説明したが、実
際の工程では、第13図に示す如く4本の仮外塔
柱5に対して対角線上に上下2本づつ用いること
が、安全上望ましい。
以上、説明したように本実施例の送電鉄塔嵩上
げ工法及び同装置は、既設鉄塔1をそのまま利用
して、しかも送電線を架設した状態での嵩上げ工
程が、安全且敏速にできることから、送電鉄塔を
新規に建設するための用地が不要で環境問題や地
域住民とのトラブルの発生を防止することができ
る。また、作業も簡単かつ敏速に行なうことがで
きるので、建設コストを最小に抑えることができ
る。更に、必要に応じて、既設鉄塔の高さを継ぎ
足すことができるので便利である。
従つて、本実施例の送電鉄塔嵩上げ工法及び同
装置は、今後予想される、電力需要の大幅な伸び
に充分対処できる画期的技術であると共に、本実
施例の送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置を広く電力
業界に普及すれば、本実施例が電力業界や産業界
あるいは一般社会に与える恩恵は計りしれないも
のがある。
[発明の効果] 以上、詳述したように、本発明の送電鉄塔嵩上
げ工法及び同装置は、既設鉄塔をそのまま利用し
て、しかも送電線を架設した状態での嵩上げ工程
が、安全且敏速にできるので、送電鉄塔を新規に
建設するための用地が不要で環境問題や地域住民
とのトラブルの発生を防止することができる。ま
た、作業も簡単かつ敏速に行なうことができるの
で、建設コストを最小に抑えることができる。更
に、必要に応じて、既設鉄塔の高さを継ぎ足すこ
とができるので便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の送電鉄塔嵩上げ工法
及び同装置の実施例について、その工程を表わし
た説明図、第9図は嵩上げ装置の一部断面詳細
図、第10図はローラー部分の拡大図、第11図
は鉄塔受け梁とロツドの接続部分を表わした説明
図、第12図は水平腕杆を既設鉄塔に取り付けた
部分を表わした説明図、第13図は本実施例の補
足説明図、第14図は第1図のA−A線断面図、
第15図は第2図のB−B線断面図である。 1……既設鉄塔、2……基礎脚部、3……新設
基礎、4……新設基礎脚部、5……仮外塔柱、6
……嵩上げ装置、7……ジヤツキ受けブラケツ
ト、8……ジヤツキ受梁、9……ジヤツキ台座、
10……油圧ジヤツキ、11……鉄塔受梁、12
……ロツド、13……分離空間、14……脚部ユ
ニツト、15……垂直姿勢保持機構、16,17
……水平腕杆、18,19……ローラー、20…
…支持枠、21……コーナー筋交、22……案内
レール、T……鉄塔の高位。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 油圧によつて長尺のロツドを上げ下げする油
    圧ジヤツキを上部に備えた仮外塔柱を、基礎部か
    ら分離した既設鉄塔の外側に、既設鉄塔の中心部
    に対向して一対以上設置すると共に既設鉄塔の上
    部所定の位置と下部所定の位置に、上記一対の仮
    外塔柱の内側を転動するローラを両端に備えた水
    平腕杆を固定し、更に、既設鉄塔の下部には、上
    記ロツドの下端部を固定する鉄塔受け梁を固定
    し、上記油圧ジヤツキで上記ロツドを引き上げて
    既設鉄塔を上昇させた後、分離した既設鉄塔と新
    設基礎とを脚部ユニツトで接続することを特徴と
    する送電鉄塔嵩上げ工法。 2 既設鉄塔の外側に、既設鉄塔の中心部に対向
    して一対以上設置する仮外塔柱と、上記既設鉄塔
    の上方所定の位置及び下方所定の位置に水平に固
    定し、両端には、上記一対の仮外塔柱の内側を転
    動するローラーを備えた水平腕杆と、既設鉄塔の
    下部に水平に取り付けられ、両端部に長尺のロツ
    ドの下端部が取りつく鉄塔受け梁と、上記長尺の
    ロツドを上げ下げする油圧ジヤツキとを備えたこ
    とを特徴とする送電鉄塔嵩上げ装置。
JP16724782A 1982-09-25 1982-09-25 送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置 Granted JPS5955963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16724782A JPS5955963A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16724782A JPS5955963A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955963A JPS5955963A (ja) 1984-03-31
JPH0418110B2 true JPH0418110B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=15846183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16724782A Granted JPS5955963A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 送電鉄塔嵩上げ工法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955963A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10308239A1 (de) 2003-02-25 2004-09-09 Tower Tec Gmbh & Co.Kg Verfahren und Vorrichtung zur Errichtung einer Windenergieanlage
KR101310013B1 (ko) * 2011-12-30 2013-09-24 경북대학교 산학협력단 유압 잭을 이용한 가설 장치
ES2672256B2 (es) * 2018-02-08 2018-10-15 Sociedad Española de Montajes Industriales S.A. (SEMI, S.A.) Procedimiento de construcción de torres

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598580A (en) * 1979-01-20 1980-07-26 Toukiyuu Souden Kensetsu Kk Method of and apparatas for raising steel tower
JPS55145280A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Niigata Engineering Co Ltd Method of constructing pylon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598580A (en) * 1979-01-20 1980-07-26 Toukiyuu Souden Kensetsu Kk Method of and apparatas for raising steel tower
JPS55145280A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Niigata Engineering Co Ltd Method of constructing pylon

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955963A (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109372269A (zh) 一种屋顶构架的施工结构
CN105019664A (zh) 箱房式电气室的高空滑移安装法
JPH0418110B2 (ja)
KR101120466B1 (ko) 가설벤트 승강장치 및 이를 이용한 구조물 철거 또는 신설방법
CN215101525U (zh) 配电柜安装用移动龙门架
CN102191866A (zh) 大跨度网架下部立柱抽除施工装置及其方法
JPH1061193A (ja) 鉄骨構造物の構築方法およびその装置
JP2563762B2 (ja) 橋桁の扛上扛下工法,扛上機およびベント部材
CN113309256A (zh) 一种带后浇段的预制剪力墙的施工装置及施工方法
CN110862019A (zh) 一种可同时解决材料垂直和水平运输的装置的安装方法
CN220365277U (zh) 一种辅助吊篮平移的装置
CN220725748U (zh) 一种超高层中庭顶处避难层支模体系
CN110318460B (zh) 一种倒阶梯状异型钢结构的施工方法
CN218508245U (zh) 一种用于铁路箱梁支座安装的辅助装置
CN221523308U (zh) 一种钢箱梁施工支撑结构
CN219411892U (zh) 钢结构顶升系统
CN219732724U (zh) 一种大跨度公共建筑内顶部马道施工用可升降吊篮
CN216076216U (zh) 一种电梯井工具式操作平台
CN219825607U (zh) 用于网架结构整体提升的组合式提升支架
CN214615372U (zh) 一种组装式双层施工吊篮
CN209308436U (zh) 一种屋顶构架的施工结构
JP2872886B2 (ja) 構築物の上昇装置
JP3237999B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の形成方法
JP3185016B2 (ja) 構造物の昇降方法
JPS5926746B2 (ja) 鉄塔の嵩上げ工法およびその装置