JPH04179674A - トラバース制御装置 - Google Patents

トラバース制御装置

Info

Publication number
JPH04179674A
JPH04179674A JP2305313A JP30531390A JPH04179674A JP H04179674 A JPH04179674 A JP H04179674A JP 2305313 A JP2305313 A JP 2305313A JP 30531390 A JP30531390 A JP 30531390A JP H04179674 A JPH04179674 A JP H04179674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving member
feed screw
screw shaft
members
regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305313A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shimomura
下村 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP2305313A priority Critical patent/JPH04179674A/ja
Priority to KR1019910019836A priority patent/KR920009675A/ko
Publication of JPH04179674A publication Critical patent/JPH04179674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2884Microprocessor-controlled traversing devices in so far the control is not special to one of the traversing devices of groups B65H54/2803 - B65H54/325 or group B65H54/38
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/52Translation screw-thread mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、パーンヮインタ・リワインダ等の繊維機械
において、ワープワインドとフィリングワインドとを簡
単に切り換えることができるようにしたトラバース制御
装置に関する。
従来技術 パーンワインダ等において、パーンを形成する方法とし
て、ワープワインド・フィリングワインド−コンビネー
ションワインド等の種々の方式があるが、これらのワイ
ンド方式を実現するには、ボビンに沿って、ヤーンガイ
ドを所定の軌跡でトラバースさせる必要がある。そのた
めに、送りねじ軸によって、トラバース端を検出する2
個のセンサを移動し、これらのセンサ間を、ヤーンガイ
ドと連動する作動片が往復動するようにしたトラバース
制御装置が提案されている(たとえば、実開昭61−7
5472号公報)。
このものは、送りねじ軸として、共通の駆動源によって
、互いに逆方向に、同一速度で回転駆動される2本の送
りねじ軸を使用する。各送りねじ軸には、それぞれ、セ
ンサを有する移動片を螺合し、ヤーンガイドと連動する
作動片か、これらのセンサ間を往復動するようになって
いる。
ワープワインドを行なうときは、2本の送りねじ軸のね
じの向きを同一方向にした上、それぞれのセンサを、ヤ
ーンガイドの巻始めのトラバース量に対応するだけ離し
ておく。各送りねじ軸を逆向きに回転させると、センサ
の間隔が徐々に狭まって行くから、作動片かセンサの間
を往復動することによってワープワインドを実施するこ
とができる。また、フィリングワインドを行なうときは
、ワープワインド時の一方の送りねじ軸を取り替えて、
2本の送りねじ軸のねじの向きを反対方向にした上、各
送りねじ軸上のセンサの間隔を、ヤーンガイドの所定の
トラバース量に対応するようにとる。各送りねじ軸を回
転させると、センサは、一定間隔を保って同一方向に移
動するから、これらの間を作動片が往復動することによ
り、フィリングワインドを実施することができる。
発明か解決しようとする課題 かかる従来技術によれば、ワープワインドがらフィリン
グワインドに切り換えるとき、または、その反対に切り
換えるときは、一方のセンサの送り方向を逆にする必要
があるため、一方の送りねじ軸をねじの向きが反対方向
のものに取り替えなければならず、切換え作業が煩雑で
あるという欠点があった。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑
み、共通の送りねじ軸を使用することによって、ワープ
ワインドとフィリングワインドとの2種のワインド方式
を簡単に切り換えることができるトラバース制御装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの出願に係る第1発明の
構成は、互いに方向が異なるねじ部を両側に有する送り
ねじ軸と、送りねじ軸のねじ部にそれぞれ螺合する第1
、第2の移動部材と、第1の移動部材に取り付ける第1
、第2の規制部材と、第2の移動部材に取り付ける第3
の規制部材とを備え、ワープワインド時には、第1また
は第2の規制部材と第3の規制部材とをトラバース端の
検出用に使用し、フィリングワインド時には、第1、第
2の規制部材を使用することをその要旨とする。
また、第2の移動部材は、ねじ部に対し、係脱自在とす
ることができる。
第2発明の構成は、互いに方向が異なるねじ部を両側に
有する送りねじ軸と、送りねじ軸の一方のねじ部に螺合
する第1の移動部材と、送りねじ軸の双方のねじ部に螺
合可能な第2の移動部材と、第1、第2の移動部材にそ
れぞれ取り付ける第1、第3の規制部材とを備え、第2
の移動部材は、ワープワインド時には、第1の移動部材
と異なるねじ部に螺合し、フィリングワインド時には、
第1の移動部材と同一のねじ部に螺合することをその要
旨とする。
作用 この第1発明の構成によるときは、第1、第2の移動部
材は、互いに方向が異なる送りねじ軸のねじ部に螺合し
ているから、送りねじ軸を回転することにより、同時に
、送りねじ軸の中央方向に移動させることかできる。そ
こで、第1の移動部材上の第1または第2の規制部材と
、第2の移動部材上の第3の規制部材とをトラバース端
の検出用に使用することにより、ワープワインドを実現
することかできる。
また、第1の移動部材上の第1、第2の規制部材は、第
1の移動部材により、同時に同方向に移動するから、第
1、第2の規制部材の間隔を適当に設定し、両者をトラ
バース端の検出用に使用すれば、フィリングワインドを
実現することができる。
第2の移動部材が、ねじ部に対して係脱自在であるとき
は、第2の移動部材をねじ部から外すことにより、送り
ねじ軸を回転しても、第2の移動部材が移動しないよう
にすることができる。したかって、第3の規制部材を使
用しないフィリングワインド時において、ボビンの長さ
が長くて第1の移動部材の移動距離が大きくても、これ
が第2の移動部材と干渉することを容易に避けることが
できる。
第2発明によるときは、第1、第2の移動部材を異なる
ねじ部に螺合することにより、両者を互いに接近させ、
また、同一のねじ部に螺合することにより、両者を同時
に同方向に移動させることができるから、それぞれに取
り付ける第1、第3の規制部材をトラバース端の検出用
に使用すれば、ワープワインドとフィリングワインドと
を切換え実現することができる。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
トラバース制御装置は、送りねじ軸11、第1、第2の
移動部材15.16、第1、第2、第3の規制部材21
.22.23を主要部材としてなる(第1図)。
送りねじ軸11は、両側に、それぞれ方向の異なるねじ
部11a、llbが形成され、その両端部と、ねじ部1
1a、llbの境界部とは、ねじ部11a、llbより
やや小径の無ねじ部11c、11c・・・となっている
。送りねじ軸11は、両端の無ねじ部11c、llcを
軸受12a、12bによって回動自在に支持するととも
に、その一端には、軸受12bを挟んで、止めねじ13
a114aにより、駆動スプロケット13とカラー14
とを固定しである。
第1、第2の移動部材15.16は、それぞれ、送りね
じ軸11のねじ部11a、11bに螺合されている。第
1の移動部材15は、送りねじ軸11に平行する長いア
ーム15aを有し、アーム15aには、長孔15bが形
成されている。アーム15aの基部には、第1の規制部
材21を取り付け、アーム15aの先端には、長孔15
bを介して第2の規制部材22を取り付けである。第2
の規制部材22は、長孔15b内に移動調節可能となっ
ている。
第2の移動部材16は、送りねじ軸11に平行する短い
アーム16aを有し、アーム16aの先端には、第3の
規制部材23が取り付けられている。第2の移動部材1
6には、つまみ17a付きのハーフナツト17か、ピン
17bによって枢支され、第2の移動部材16は、この
ハーフナツト17によってのみ、ねじ部11bとかみ合
っている。
第2の移動部材16には、つまみ17aと対峙するよう
にして、別のつまみ17dが、板ばね17cとともにビ
ス17eを介して固定されている。板ばね17cは、ハ
ーフナツト17を送りねじ軸11に押し付けるように付
勢している。つまみ17dは、ハーフナツト17のつま
み17aと対になって、これらを手で挟むことにより、
ピン17bを中心にハーフナツト17を揺動させ、ハー
フナツト17とねじ部11bとのかみ合いを外すことが
できる。
第1、第2の移動部材15.16は、送りねじ軸11に
並設されたガイドバー18に摺動自在に係合しく第2図
)、その回転を規制されている。
また、第1、第2の移動部材15.16は、送りねじ軸
11、ガイドバー18に対し、それぞれのアーム15a
、16aを同方向に突設し、したがって、第1、第2、
第3の規制部材21.22、23は、共通の作動片32
に対峙し得るものとする。さらに、アーム15a、16
aは、送りねじ軸11からの距離を違わせてあり(第1
図)、第1、第2の移動部材15.16が接近しても、
両者が互いに干渉しないようになっている(同図の二点
鎖線)。
第1、第2、第3の規制部材21.22.23は、それ
ぞれ、近接スイッチ等のセンサであり、図示しないヤー
ンガイドと連動するトラバースブロック31の作動片3
2に感応するものとする(第2図)。
トラバースブロック31は、ナツト34を介し、送りね
じ軸11と平行に配設された別の送りねじ軸33に螺合
している。また、トラバースブロック31の一部には、
第1、第2、第3の規制部材21.22.23の前面を
通過するように、作動片32が突設されている。トラバ
ースブロック31は、送りねじ軸33を正逆に回転する
ことにより、送りねじ軸11に沿って往復動することが
できる。トラバースブロック31は、送りねじ軸33と
平行なガイドバー35に摺動自在に係合しており、送り
ねじ軸33ととも回りすることはない。トラバースブロ
ック31には、ロッド36.36が立設され、ロット3
6.36は、図示しない連結機構を介し、金離のヤーン
ガイドを搭載するヤーンガイドビームに連結されている
。したかって、トラバースブロック31の往復動により
、金離のヤーンカイトは、−斉に、各ポビンに沿ってト
ラバース運動することができる。
かかる構成のトラバース制御装置の動作は、次のとおり
である。
まず、ワープワインドを行なうときは、あらかじめ、第
1の規制部材21と第3の規制部材23との位置が、そ
れぞれ、完成されるパーンPの巻始め位置Pla、 P
3aに対応するように、送りねじ軸11上の第1、第2
の移動部材15.16の位置を設定する(第3図、第1
図の実線)。
一方、トラバースブロック31は、送りねじ軸33を正
逆に反復回転駆動することにより、送りねじ軸33に沿
って往復動し、これにより、トラバースブロック31の
作動片32も、送りねじ軸11に沿って往復動し、第1
、第3の規制部材21.23を作動させることかできる
。そこで、第1、第3の規制部材21.23が作動した
ときに、送りねじ軸33の回転方向を反転させれば、ト
ラバースブロック31は、第1の規制部材21と第3の
規制部材23との位置を折返し点として、往復動を繰り
返すことができ、したがって、第1、第3の規制部材2
1.23を、ヤーンガイドのトラバース端の検出用とし
て使用することができる。
ただし、ワープワインド時においては、第2の規制部材
22は、電気的に、作動しないようにしておくものとす
る。
パーンPの巻始めと同時に、図示しない駆動装置により
、駆動スプロケット13を介して送りねじ軸11を回転
すれば、第1、第2の移動部材15.16に取り付けら
れた第1の規制部材21と第3の規制部材23とが、互
いに接近する方向に移動し始める。したがって、トラバ
ースブロック31は、第、1、第3の規制部材21.2
3の移動によって、その移動範囲を徐々に対称的に縮め
ながら往復動するから、ヤーンガイドは、ポビンBに沿
って、トラバース量Tが対称的に漸減する軌跡L1を描
き(第3図)、ボビンB上にワープワインドによるパー
ンPを形成することができる。
ただし、送りねじ軸11のねじ部11a、llbは等ピ
ッチとし、また、送りねじ軸11は、第1、第3の規制
部材21.23が、それぞれ巻始め位置PlaSP3a
から巻終り位置Plb、 P3bに到達するまで、等速
で駆動するものとする。
なお、パーンPの巻き終り後、パーンPを空のポビンB
と交換して、次のパーンPを巻き始める際は、駆動スプ
ロケット13を介して送りねじ軸11を逆回転すること
により、第1、第3の規制部材21.23は、それぞれ
、巻始め位置Pla。
P3gに戻すものとする。
つづいて、フィリングワインドに切り換えるときは、第
2の移動部材16のつまみ17dとノλ−フナット17
のつまみ17aとを手で挟むことによって、ハーフナツ
ト17とねじ部11bとの係合を外した上、第2の移動
部材16をねじ部11bの外側の無ねじ部16cへ移動
し、送りねじ軸11が回転しても、第2の移動部材16
か移動しないようにする(第4図)。
一方、フィリングワインドにおいては、第1、第2の規
制部材21.22を、ヤーンガイドのトラバース端の検
出用に使用する。すなわち、第1の規制部材21がパー
ンPの巻始め位置Plaに対応するように、送りねじ軸
11上の第1の移動部材15の位置を設定しく第5図)
、第2の規制部材22は、トラバースjlTに対応する
ように、第1の移動部材15の長孔15b上に調節設定
し、トラバースブロック31、作動片32が、第1、第
2の規制部材21.22の間を往復動するようにする。
なお、第3の規制部材23は、電気的に、作動しないよ
うにしておく。
駆動スプロケット13を介して、送りねじ軸11を回転
すれば、第1の移動部材15に取り付けられた第1、第
2の規制部材21.22は、その間隔を一定に保ちなが
ら、ねじ部11aの送り方向へ移動し、巻始め位置Pl
a、 P2aから巻終り位置Plb、 P2bに到達す
る(第4図の二点鎖線)。
したかって、移動する第1の規制部材21と第2の規制
部材22との間をトラノ・−スブロ、り31が往復動す
ることによって、ヤーンカイトは、トラバース量Tを一
定に保ちなから、トラバース範囲がボビンBに沿って移
動する軌跡L2を描き(第5図)、ボビンB上にフィリ
ングワインドによるパーンPを形成することができる。
以上の説明において、ワープワインド時における第1の
規制部材21は、これに代え、第2の規制部材22を使
用するようにしてもよい。また、ワープワインドにおけ
る巻始め位置Pla、巻終り位ffPlbがフィリング
ワインドにおける巻始め位置P la、 P 2aに一
致し、前者における巻終り位置P 3b、巻始め位置P
3aが後者における巻終り位置Plb、 P2bに一致
するようにすれば、ワインド形式が異なるのみで、巻形
状が同一のパーンPを作ることができる。
第1、第2、第3の規制部材21.22.23と作動片
32とは、前実施例のように、前者をセンサとし、後者
をドグとするのに代えて、後者をセンサとし、前者をド
グとしてもよい。ただし、ワープワインド時においては
、第2の規制部材22の位置に設けたドグによるセンサ
の作動を無視するように、または、そのドグによりセン
サが作動しないように、電気的または機械的な対策を施
しておくものとする。
なお、第1の移動部材15は、第1、第2の規制部材2
1.22に対応して2分割してもよい。
フィリングワインドにおけるトラバース量Tを任意に設
定することができる。また、このとき、2分割した移動
部材15の一方または双方に、第2の移動部材16と同
様のハーフナツトによる係脱機構を付設すれば、その移
動部材は、送りねじ軸11上の任意の位置においてねじ
部11aに係脱することができるから、巻形状の初期設
定が容易である。
他の実施例 第2の移動部材16は、ねじ部11bのみならず、ねじ
部11aにも係合し得るようにしてもよい(第6図)。
第2の移動部材16は、長孔16bを形成した長いアー
ム16a付きのものとし、長孔16bには、第3の規制
部材23を移動調節可能に取り付ける。また、ハーフナ
ツト17には、送りねじ軸11のねじ部11a、llb
の双方に適合する雌ねじ17fを重複して螺刻しく第7
図(A))、したがって、第2の移動部材16は、ハー
フナツト17の雌ねじ17fを介し、ねじ部11a、1
1bの双方に螺合させることができるものとする(第6
図の実線と二点鎖線)。ただし、第2の移動部材16は
、ねじ部11bに螺合させるときは、アーム16aを第
1の移動部材15に向け、ねじ部11aに螺合させると
きは、アーム16aを逆に向けるのがよい。
第2の移動部材16をねじ部11bに螺合させるときは
、第1、第2の移動部材15.16は、送りねじ軸11
の回転により、互いに接近する方向に移動するから、第
1、第3の規制部材21、23をトラバース端の検出用
に使用すれば、ワープワインドを実現することができる
。また、第2の移動部材16をねじ部11aに螺合させ
るときは、第1、第2の移動部材15.16を同時に同
方向に移動させることができるから、フィリングワイン
ドを実現することが可能である。なお、フィリングワイ
ンドにおけるトラバース量Tは、第1、第2の移動部材
15.16をねじ部11aに螺合させた状態における第
1、第3の規制部材21.23の間隔によって決まる。
なお、第2の移動部材16は、ハーフナツト17のエツ
ジ17gを介し、ねじ部11a、11bに螺合させても
よい(第7図(B))。エツジ17gは、左右に回動可
能なベース17hの上面に形成することにより、ねじ部
11a、llbの傾きに適合して、その双方に係合し、
第2の移動部材16に対して円滑な送り動作を実現する
ことができる。なお、このとき、エツジ17gの上端縁
は、ねじ部11a、llbのねじ山の谷の径に合わせ、
弧状に湾曲させてもよい。
また、ハーフナツト17は、1本または2本以上のビン
17j、17j・・・を介し、ねじ部11a、11−b
に係合させてもよい(同図(C))。ビン17j、17
j・−・は、ねじ部11a、llbの送り方向に拘らず
、そのねじ山に係合して、第2の移動部材16に対する
送り動作を実現することができる。ただし、ビン17j
、17j・・・は、ねじ部11a、llbのねじピッチ
の整数倍の間隔て列設するものとする。
また、第2の移動部材16は、ねじ部11a、11bに
それぞれ螺合する雌ねじを有する2個のハーフナツト1
7.17をダブルに付設し、必要に応じて、その一方を
選択使用するようにしてもよい。
以上の説明において、トラバースブロック31の駆動は
、送りねじ軸33の正逆回転によって行なうに代え、油
圧シリンダを用いて、ピストンロッドの往復運動によっ
て駆動してもよい。そのときは、作動片32、またはピ
ストンロッド等に設ける移動片を、第1、第2、第3の
規制部材21.22.23によって検知し、ピストンロ
ッドの駆動方向を反転するように、油圧シリンダの油圧
回路を制御すればよい。
発明の詳細 な説明したように、この出願に係る第1発明によれば、
送りねじ軸の一方のねじ部には、第1の移動部材を介し
て第1、第2の規制部材を取り付け、他方のねじ部には
、第2の移動部材を介して第3の規制部材を取り付ける
ことによって、第1の規制部材と第3の規制部材、また
は、第2の規制部材と第3の規制部材とを用いてワープ
ワインドによるパーン成形を実施し、また、第1の規制
部材と第2の規制部材とを用いてフィリングワインドに
よるパーン成形を実施することができるので、ワインド
方式の切換え作業は、共通の送りねじ軸を使用して、規
制部材を選択するのみで足り、極めて簡単であるという
優れた効果がある。
しかも、送りねじ軸が1本で足りるため、全体構成が極
めて単純になるという効果もある。
第2発明によるときは、第2の規制部材を省略すること
ができるから、全体構成を一層簡略化することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は実施例を示し、第1図は一部破断
全体構成説明図、第2図は第1図のX−X線矢視断面相
当図、第3図はワープワインドにおけるトラバース軌跡
とパーン形状の関連図、第4図はフィリングワインド時
の動作説明図、第5図はフィリングワインドにおける第
3図相当図である。 第6図と第7図は他の実施例を示し、第6図は第1図相
当の全体構成説明図、第7図(A)ないしくC)は要部
拡大斜視図である。 11・・・送りねじ軸  11a、llb・・・ねじ部
15・・・第1の移動部材 16・・・第2の移動部材
21・・・第1の規制部材 22・・・第2の規制部材 23・・・第3の規制部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)互いに方向が異なるねじ部を両側に有する送りねじ
    軸と、該送りねじ軸のねじ部にそれぞれ螺合する第1、
    第2の移動部材と、該第1の移動部材に取り付ける第1
    、第2の規制部材と、前記第2の移動部材に取り付ける
    第3の規制部材とを備え、ワープワインド時には、前記
    第1または第2の規制部材と前記第3の規制部材とをト
    ラバース端の検出用に使用し、フィリングワインド時に
    は、前記第1、第2の規制部材を使用することを特徴と
    するトラバース制御装置。 2)前記第2の移動部材は、前記ねじ部に対し、係脱自
    在であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    トラバース制御装置。 3)互いに方向が異なるねじ部を両側に有する送りねじ
    軸と、該送りねじ軸の一方のねじ部に螺合する第1の移
    動部材と、前記送りねじ軸の双方のねじ部に螺合可能な
    第2の移動部材と、前記第1、第2の移動部材にそれぞ
    れ取り付ける第1、第3の規制部材とを備え、前記第2
    の移動部材は、ワープワインド時には、前記第1の移動
    部材と異なるねじ部に螺合し、フィリングワインド時に
    は、前記第1の移動部材と同一のねじ部に螺合すること
    を特徴とするトラバース制御装置。
JP2305313A 1990-11-08 1990-11-08 トラバース制御装置 Pending JPH04179674A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305313A JPH04179674A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 トラバース制御装置
KR1019910019836A KR920009675A (ko) 1990-11-08 1991-11-08 트래버어스 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305313A JPH04179674A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 トラバース制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04179674A true JPH04179674A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17943601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305313A Pending JPH04179674A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 トラバース制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04179674A (ja)
KR (1) KR920009675A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR920009675A (ko) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2493636B1 (en) Material feeding apparatus with gripper driving member and linkage
DE69033206T2 (de) Garnaufwickelvorrichtung vom Typ Revolver-Kopf
EP0838422B1 (de) Vorrichtung zum Aufwickeln eines Fadens auf eine Spule
JPH03119158A (ja) 経編機の緯糸マガジンの緯糸供給装置
JP4789465B2 (ja) スリーブ上でボビンへと、連続的に供給走入する糸を巻き取るための方法および巻取り機
CN109402885A (zh) 缝纫机用的挑线机构及缝纫机
KR970007081B1 (ko) 낚시줄 수용용 스풀을 구비한 낚시릴
JPH04179674A (ja) トラバース制御装置
KR850000351A (ko) 투렛형 권사기의 사절환방법 및 장치
CN100481313C (zh) 灯丝自动绕制设备的钨丝送丝控制装置
JP3451425B2 (ja) 線状体の巻取装置
WO2021127720A1 (en) Hand-held tattoo machine
JP3418367B2 (ja) 短尺経糸用部分整経機
US3370799A (en) Variable intermittent and reset drive mechanism
KR920000275B1 (ko) 측장량 가변장치
AU2021104245A4 (en) Hand-held tattoo machine
EP0662364A2 (en) Wire cut electric discharge machine
CN105926091B (zh) 喷灌机水管配件制造的倍捻机上的横动机构
JP2580676B2 (ja) 精紡機の巻取装置
JP2024044098A (ja) 自動糸巻機
JP2652702B2 (ja) パーンの成形方法とその装置
CN106012120B (zh) 用于喷灌机水管配件制造的倍捻机
JPS5997968A (ja) 巻取機
JPH0351263A (ja) ボビンワインダ
RU138190U1 (ru) Устройство для намотки длинномерного материала