JPH04178984A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH04178984A
JPH04178984A JP30615690A JP30615690A JPH04178984A JP H04178984 A JPH04178984 A JP H04178984A JP 30615690 A JP30615690 A JP 30615690A JP 30615690 A JP30615690 A JP 30615690A JP H04178984 A JPH04178984 A JP H04178984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lid
opening
tape cassette
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30615690A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shibazaki
理 柴崎
Hitoshi Okubo
仁 大久保
Nobuaki Takahashi
伸明 高橋
Chikada Kimizuka
京田 君塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30615690A priority Critical patent/JPH04178984A/ja
Publication of JPH04178984A publication Critical patent/JPH04178984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、記録及び/又は再生装置において使用される
テープカセットに関するものである。
【発明の背景】
従来より、ビデオテープレコーダ等の記録及び/又は再
生装置(以下、単に記録再生装置)にあってはテープカ
セットが使用されていること周知の通りである。 尚、このようなテープカセットを概説すると、−船釣に
は、プラスチック製の上ハーフと下ハーフとが合体され
てなるケース本体部内に供給側リールと巻取側リールと
が配設され、そしてこの供給側リールと巻取側リールと
の間の所定の径路には磁気テープが張設されてなり、さ
らにケース本体部の外に位置する磁気テープを保護する
為の回動開閉式の前蓋を備えている。 ところで、この種のテープカセットは、ケース本体部の
外に位置する磁気テープを保護する為の蓋が回動開閉式
のものであるから、磁気テープ保護の為に密閉構造のも
のと成し難い、そして、記録密度の高密度化から採用さ
れる磁気テープ、いわゆるメタルテープとか蒸着テープ
といった磁気テープが用いられた場合、上記密閉構造が
困難な回動開閉式〇前蓋タイプのテープカセットでは磁
気テープが外気に触れ易いことから、耐食性に劣るメタ
ルテープとか蒸着テープでは腐食が起き易く、ドロップ
アウト等が起きやすく、記録再生特性が劣化し易い。 又、ケース本体部の外に位置する磁気テープを保護する
為の前蓋が回動開閉式のものであるから、記録再生装置
での使用に際して前蓋の回動開閉の為の余裕空間が必要
であり、この種のテープカセットが用いられる記録再生
装置の小型化がそれだけ図れにくい。特に、小型化の要
請が大きいビデオカメラ等にあっては、テープカセット
の改善が待たれている。 さらには、前蓋が回動開閉式のものである場合、テープ
カセットの密閉化を図るには複雑な構造のものとなり、
コスト的にも問題がある。
【発明の開示】
本発明の第1の目的は、テープを収納している収納空間
の密閉性が高いテープカセットを提供することである。 本発明の第2の目的は、使用される記録再生装置の小型
化が図れるテープカセットを提供することである。 本発明の第3の目的は、密閉性が高いにもかかわらず、
その構成が簡単なテープカセットを提供することである
。 上記本発明の目的は、テープと、このテープを収納する
ケース本体部と、このケース本体部内に収納されている
テープをケース本体部外に取り出す為にケース本体部に
構成された開口部と、このケース本体部の開口部を開閉
するスライド蓋とを具備することを特徴とするテープカ
セ・ノドによって達成される。 すなわち、収納されているテープをケース本体部外に取
り出す為の開口部を開閉する蓋をスライド式のものとす
ることで、テープを収納してし)る空間の密閉性を高く
出来、かつ、テープの取り出しに際して開口部を塞いで
いる蓋を回動することなく開くことができるから、開閉
の為の余裕空間が小さくて済み、使用される記録再生装
置の小型化が図れ、しかも構成は簡単なものである。
【実施例】
第1図〜第5図は本発明に係るテープカセ・7トの第1
実施例を示す概略斜視図であり、第1図(a)はスライ
ド蓋の閉蓋状態を、第1図(b)はスライド蓋の開蓋状
態を示すものであり、第2図はテープカセットの上ハー
フと下ハーフとの接合部を説明する合体前の要部の説明
図、第3図はテープカセットの上ハーフと下ハーフとの
接合部を説明する合体後の要部の説明図、第4図はリー
ル部の近傍の断面図、第5図は平面図である。 テープカセットAを構成するケース本体部1は、例エバ
ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂等の合成樹
脂で形成された方形の上ハーフ1aと下ハーフ1bとで
構成され、これら上ハーフ1aと下ハーフ1bとは上下
から相互に嵌合され、止ネジにて矛ジ止めされて一体の
筐体状に形成されている。 尚、上ハーフ1aと下ハーフ1bとの合わせ面は凹凸、
又は第2図、第3図に示す如<「」形状に構成されてい
て、両者を合わせた際、その合わせ面からケース本体部
1内部に塵や埃が侵入しにくい構造となっている。 ケース本体部1内には一対のテープリール、すなわち供
給側リール2aと巻取側リール2bとが回転自在に収納
され、磁気テープ3がこれら供給側リール2aと巻取側
リール2bとの間に巻装張設されている。尚、両テープ
リール2a、2bは下ハーフ1bの底面板上に載置され
、更にその下端は底面板に設けられたリールディスク挿
入孔4に嵌合されて位置決めされている。 そして、第4図に示す如く、供給側リール2aや巻取側
リール2bにはリング状の凹溝5を形成させ、かつ、こ
のリング状の凹溝5に対応して下ハーフ1bの底面板上
にはリング状の凸条6が形成されていると、これら凹溝
5と凸条6との嵌合関係により、リールディスク挿入孔
4からケース本体部1内に塵や埃が侵入しにくいものと
なっている。 又、第5図に示す如く、供給側リール2aと巻取側リー
ル2bとに対応して、これらの供給側リール2a及び巻
取側リール2bを各々下ノ\−フ1b側に付勢する為に
、上ハーフ1aの内面の所定位置にはステンレス製の押
えバネ7が溶着されている。 尚、この押えバネ7には、その中央部に孔が、その両側
部分に切欠が形成されており、押えハネ7を例えば超音
波溶着手段で上ハーフ1aに溶着すると、上ハーフ1a
の構成樹脂が孔を埋めるだけでなく、同時に切欠の部分
も埋めるようになり、すなわち複数の個所において埋ま
り、これによって押えバ27は単に上ハーフ1aに固定
されるだけでなく、回動防止機構が構成されることにな
り、溶着手段でケース本体部1に溶着した際に回動が阻
止されるようになっている。 ケース本体部1の前面には、第1図(b)に示す如く、
テープカセットの前面壁(上ハーフ1aの前面壁及び下
ハーフ1bの前面壁)lcO略中央部分に前面開口8が
設けられ、又、下ハーフ1bの底面板にはこの前面間口
8と連続した底面開口9(前面開口8と底面開口9とで
形成されるポケットに記録再生装置側のテープローディ
ング部材が進入してテープ3をテープカセットAより引
き出すことになる)が設けられている。 10は前面開口8と底面開口9とで形成されるポケット
を開閉できる蓋であり、この蓋10はスライド式のもの
であって、第1図(b)に示す如く、Mloを右側にス
ライドさせることで開くことができ、この110開状態
において磁気テープ3をケース本体部1の前方に引き出
すことができるよう構成されている。 尚、蓋10は、例えばポリプロピレン、ポリスチレン、
ポリアセクール、ABS樹脂等の合成樹脂からなる成形
品である。 そして、第1図(a)に示す如く、蓋10を左側にスラ
イドさせることで閉じることができ、この[10閉状態
における磁気テープ3のケース本体部1内への収納状態
では、前面開口8と底面間口9とで形成されるポケット
の部分では磁気テープ3は完全に外部から遮蔽されてお
り、密閉度は極めて高いものである。 そして、この蓋10のケース本体部1への取付機構は如
何なるものでも良く、例えばケース本体部1側にスライ
ド溝(図示せず)を、かつ、蓋10側に前記スライド溝
に係止する凸部(図示せず)を構成する手段がある。 尚、本実施例にあっては、ケース本体部Iには底面開口
9が構成されているから、この底面開口9の部分をも塞
ぐことができるようにMlOは構成されている。 又、スライド式の蓋10は、テープカセットの前面壁1
cの内側に配置されている。 さらに、前面開口8の両側の部分には磁気テープ3引出
時(第1図(b))において、磁気テープ3が前面壁I
Cに接触して傷付くことがないようテープガイド(図示
せず)が構成されている。 又、1ilOとこの蓋10が対応するケース本体部1に
は、開閉の位置に応じて凹凸によるクリック・クロック
機構が構成されていて、蓋10の開閉が各々の位置で保
持できるよう構成されている。 尚、スライド式の蓋10によって開閉が行われる前面開
口8の幅は、記録再生装置側のテープローディング部材
が進入してテープ3をテープカセットAより引き出すこ
とが出来る幅あれば良く、例えばこれまでの回動開閉式
の蓋を具備したテープカセットのように大きくしなくて
も良い。 又、図示はしていないが、テープ端検出機構がテープ3
端の透明テープ部を光が透過したことで検出されるタイ
プのものである場合には、テープカセットにはランプ挿
入部が構成され、このランプ挿入部の壁には開口部が構
成されているが、このランプ挿入部の壁の開口部には透
明部材が設けられていて、外部と内部とは遮断されてい
るよう構成することが好ましい。 又、供給側リール2aと巻取側リール2bとに対応して
下ハーフ1b底面にはリールディスク挿入孔4が構成さ
れているが、テープカセットAの不使用時にはこのリー
ルディスク挿入孔4を塞ぐことができるようスライダ(
図示せず)が設けられているようにしても良い。 上記のように構成させてなるテープカセットは、記録再
生に際しての磁気テープ3を保護する為に塞がれていた
蓋10の開動作は、ケース本体部1の前面壁1cに沿っ
てのものであって、これまでのような回動するものでは
ないから、蓋1oの開閉の為の空間は僅かで済み、記録
再生装置、特に小型化が要請されているビデオカメラの
ような装置で使用される場合に好ましいものとなる。す
なわち、記録再生装置のより一層の小型化に対応できる
テープカセットである。 又、磁気チー13を収納しているテープカセットAの気
密性は高く、塵や埃が侵入しにくく、磁気テープ3に塵
や埃が付きにくいから、ドロップアウトは起きにり<、
記録再生特性に優れている。 特に、磁気テープ3引出用の前面開口8の幅は、記録再
生装置側のテープローディング部材が進入してテープ3
をテープカセットAより引き出すことが出来る幅あれば
良く、例えばこれまでの回動開閉式の蓋を具備したテー
プカセットのように大きくしなくても良いから、テープ
カセットAの気密性は高く、塵や埃が侵入しにくく、磁
気テープ3に塵や埃が付きにくく、ドロップアウトは起
きにくく、記録再生特性に優れている。 又、磁気テープ3を収納しているテープカセットAの気
密性は高く、磁気テープ3がメタルテープや蒸着テープ
のように耐食性に劣るタイプの場合でも、腐食が起きに
<<、安全性が高いものである。 さらには、テープカセットAの密閉性が高いにもかかわ
らず、その構成は簡単であり、特に8mmビデオ用のよ
うなテープカセットに比べて格段に簡単な構成のものと
なる。 第6図(a)、  (b)は本発明に係るテープカセッ
トの第2実施例を示す概略斜視図であり、第6図(a)
はスライド蓋の閉蓋状態を示すものであり、第6図(b
)はスライド蓋の開蓋状態を示すものである。 本実施例にあっては、!IOが前面壁1cの外側に配設
された場合のものであり、その他の構成は第1実施例の
ものと同じであるから、同一部分には同一符号を付し、
詳細な説明は省略する。 又、上記実施例にあっては、下ハーフ1bに記録再生装
置側のテープローディング部材が進入する底面開口9が
構成されているが、ケース本体部l内にテープ押出機構
が設けられ、記録再生装置側のビンが挿入されると、ロ
ック解除されて前記テープ押出機構が作用し、磁気テー
プ3がケース本体部1の外に押し出されるようになって
いれば、記録再生装置側のテープローディング部材が進
入する底面開口9が前面開口8に連なって構成されてい
なくても良い。
【効果】
本発明に係るテープカセットは、テープと、このテープ
を収納するケース本体部と、このケース本体部内に収納
されているテープをケース本体部外に取り出す為にケー
ス本体部に構成された開口部と、このケース本体部の開
口部を開閉するスライド蓋とを具備してなるので、テー
プを保護する為に塞がれていた蓋の開動作、又、閉動作
は、ケース本体部に沿ってのものであって、これまでの
ような回動するものではないから、蓋の開閉の為の空間
は僅かでする、記録再生装置、特に小型化が要請されて
いるビデオカメラのような装置で使用される場合に好ま
しいものとなり、すなわち記録再生装置のより一層の小
型化に対応でき、又、テープを収納しているテープカセ
ットの気密性は高く、塵や埃が侵入しにくく、テープに
塵や埃が付きにくく、特にテープ引出用の開口部の幅は
、例えばこれまでの回動開閉式の蓋を具備したテープカ
セットのように大きくしなくても良いから、テープカセ
ットの気密性は高く、塵や埃が侵入しにくく、テープに
塵や埃が付きにくく、ドロップアウトは起きにくく、記
録再生特性に優れており、さらにはいわゆるメタルテー
プや蒸着テープのように耐食性に劣るタイプの場合でも
、腐食が起きにくく、安全性が高く、しかも密閉性が高
いにもかかわらず、その構成は簡単である等の特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明に係るテープカセットの第1実
施例を示す概略斜視図であり、第1図(a)はスライド
蓋の閉蓋状態を、第1図(b)はスライド蓋の開蓋状態
を示すものであり、第2図はテープカセットの上ハーフ
と下ハーフとの接合部を説明する合体前の要部の説明図
、第3図はテープカセットの上ハーフと下ハーフとの接
合部を説明する合体後の要部の説明図、第4図はリール
部の近傍の断面図、第5図は平面図であり、第6図(a
)、(b)は本発明に係るテーブカセ・7トの第2実施
例を示す概略斜視図であり、第6図(a)はスライド蓋
の閉蓋状態を、第6図(b)はスライド蓋の開蓋状態を
示すものである。 A・・・テープ力セント、l・・・ケース本体部、1a
・・・上ハーフ、1b・・・下ハーフ、1c・・・前面
壁、2a・・・供給側リール、2b・・・巻取側リール
、3・・・磁気テープ、4・・・リールディスク挿入孔
、5・・・凹溝、6・・・凸条、7・・・押えバネ、8
・・・前面開口、9・・・底面開口、10・・・蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープと、このテープを収納するケース本体部と、この
    ケース本体部内に収納されているテープをケース本体部
    外に取り出す為にケース本体部に構成された開口部と、
    このケース本体部の開口部を開閉するスライド蓋とを具
    備することを特徴とするテープカセット。
JP30615690A 1990-11-14 1990-11-14 テープカセット Pending JPH04178984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30615690A JPH04178984A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30615690A JPH04178984A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04178984A true JPH04178984A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17953725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30615690A Pending JPH04178984A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04178984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418373A (en) Tape cassette
JPS6250910B2 (ja)
JP2757531B2 (ja) テープカセット
US5198951A (en) Tape cassette with magnetic tape outlets openable and closable by lids
JPH04178984A (ja) テープカセット
US5075810A (en) Tape cassette with sealed light aperture
JPH04162277A (ja) テープカセット
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6020211Y2 (ja) テ−プカセツト
JP3492477B2 (ja) テープカセット
JP4316154B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH04216380A (ja) テープカセット
JP2900694B2 (ja) テープカセット
JPH06267231A (ja) テープカセット
JPS6020213Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0468710B2 (ja)
JPH0896553A (ja) カセットの検出穴開閉機構
JPS60167181A (ja) テ−プカセツト
JPH04302884A (ja) テープリール
JPH04243074A (ja) テープカセット
JPH04366481A (ja) テープカセット
JPH04232681A (ja) テープカセット
JPH04366480A (ja) テープカセット
JPH04366484A (ja) テープ端検出装置及びテープカセット
JPH04178982A (ja) テープカセット