JPH04178898A - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置

Info

Publication number
JPH04178898A
JPH04178898A JP2306093A JP30609390A JPH04178898A JP H04178898 A JPH04178898 A JP H04178898A JP 2306093 A JP2306093 A JP 2306093A JP 30609390 A JP30609390 A JP 30609390A JP H04178898 A JPH04178898 A JP H04178898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
balance
storage medium
area
prepaid card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2306093A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Katsumura
典嘉 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2306093A priority Critical patent/JPH04178898A/ja
Publication of JPH04178898A publication Critical patent/JPH04178898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、プリペイドカード等のカード状記憶媒体に
残金等の金額データを印字する機能を備えたカード処理
装置に関する。
[従来の技術] 従来、プリペイドカードに基づいて代金が精算された場
合、その精算された代金とカード順とを端末機(カード
処理装置)からカード発行元のコンピュータに伝送する
ことにより、プリペイドカードの前払金の回収状況を管
理するシステムが知られている。
また、殻近、顧客がプリペイドカードの正確な残金を知
ることができるようにするなめ、残金の概数を示す残金
目安穴をプリペイドカードにパンチングする代わりに、
プリペイドカードの裏面の印字エリアに正確な残金を印
刷するカード処理装置が実現されている。
[発明が解決しようとする課題」 ところで、プリペイドカードを使用して少額の支払いく
精算)を繰返したような場合は、残金が残っているにも
拘らず印字エリアに残金を印字しきれなくなることがあ
る。
このような場合、そのプリペイドカードの代わりに、残
金に見合った商品券、回数券等を提供していた。
しかし、このようにすると、カード発行元のコンピュー
タでは、プリペイドカードの前払金の回収状況を正確に
管理することができなくなるという問題が生じていた。
これは、上記のような運用を行うと、前払金の回収は常
にプリペイドカードを介して行われるにも拘らず、残金
印字不能に係るプリペイドカードは、残余が残っていて
も廃棄されてしまうことに起因する。
してみれば、残金印字不能に係るプリペイドカード(カ
ード状記憶媒体)の情報を別のカード状記憶媒体に移行
できれば、上記の問題を解決できることは明らかである
この発明の課題は、残余印字不能に係るカード状記憶媒
体の情報を別のカード状記憶媒体に移行できるようにす
ることである。
[課題を解決するための手段] この発明の手段は次の通りである。
判別手段a〈第1図の機能プロ・・ツク図を参照、以下
間し)は、カード状記憶媒体に金額データを印字するス
ペースが残っているか否かを判別する。
記憶制御手段すは、判別手段aにて印字するスペースが
残っていないと判別された際、当該カード状記憶媒体か
ら金額データと、当該カード状記憶媒体の識別データと
を読出して記憶する。
書込制御手段Cは、記憶制御手段すにて記憶された金額
データと識別データとを別のカード状記憶媒体に対して
書込む。
「作用」 この発明の手段の作用は次の通りである。
今、残金が0°°ではなく、未だ使用可能なカード状記
憶媒体(プリペイドカード等)について、判別手段aに
より、残金を印字するスペースが残っていないと判別さ
れたものとする。
すると、記憶制御手段すは、上記プリペイドカードから
残金とカードNαとを読出して記憶する。
そして、書込制御手段Cは、記憶制御手段すにて記憶さ
れた残金とカード〜0とを別のカード状記憶媒体の所定
記憶エリアに書込む。
従って、残金印字不能に係るカード状記憶媒体の情報を
別のカード状記憶媒体に移行できる。
[実施例] 以下、一実施例を第2図ないし第9図を参照しながら説
明する。
第2図は、電子レジスタのブロック構成図であり、CP
UI、ROM 2、キー人力部3、カードリーダ/ライ
タ4、RAM5、表示部6、プリンタ7、及びドロア8
を有している。
CPU1は、ROM2にプリセットされたプロダラムに
従って、キー人力部3からの売上データを各種態様でR
AM5に登録する、表示部6に表示する、プリンタ7に
て印字する等の一連の登録処理を制御する。また、CP
UIは、プリペイドカードCに基づいた代金精算処理等
を制御する。
キー人力部3は、設定(P)、登録(R)、電源オフ(
○FF) 、登録点検(X)、登録精算(Z)の各モー
トを切替設定するモート切替スイッチSW、売上金額等
を置数入力する置数キー3aの他、プリペイドカードC
に基づく代金精算処理を指示するカードキー3b、移行
キー3c、書込キー3d等の各種ファンクションキーを
有している。なお、移行キー3cと書込キー3dは、残
余印字不能に係るプリペイドカードCの情報を別のプリ
ペイドカードCに移行させるために活用される。
カードリーダ/ライタ4には、プリペイドカードCに対
してデータをリート/′ライトする磁気ヘッドMHの他
に、プリペイドカードCの裏面に残金を印字するための
印字ヘッドPHが内蔵されている。
RAM5には、商品別、部門別等の各種分類別に売上合
計個数、売上合計金額を記憶する累計メモリM1の他に
、残金印字不能に係るプリペイドカードCの情報をセー
ブするためのセーブメモリM2が形成されている。また
、RAM5には、−取引きの累計金額(代金)をセ・・
ノドする代金レジスタRも形成されている。
プリペイドカードCには、第3図に示すように、カード
N0、残金を記憶する磁気ストライプMSが形成され、
裏面には残余を印字するための印字エリアPE(図示省
略)か形成されている。磁気ストライプMSには、第3
図に示したように、第1カードNOエリアE1、第1残
金エリアE2、印字行数エリアE3、第2カードN0エ
リアE4、第2残金エリアE5が形成されている。第1
カードN。
エリアE1、第1残余エリアE2には、各々当該プリペ
イドカードCのカードNα、初期の残金(前払代金)が
プリセットされている。この前払代金は、当該プリペイ
ドカードCに基づいて代金が精算される毎に、その代金
分ずつ減額されていく。
印字行数エリアE3には、裏面の印字エリアPEに印字
された残金の印字行数か記憶される。なお、印字エリア
PEの各行には複数の残金が印字され、上記印字行数と
しては、行末まで残金印字済みの行の行数が記憶される
第2カード〜αエリアE4には、残金印字不能に係るプ
リペイドカードCのカードNOか書込まれ、第2残余エ
リアE5には、最初は残金印字不能に係るプリペイドカ
ードCの残余印字不能の時点における残金か書込まれる
。すなわち、第2カードNo、エリアE4と第2残金エ
リアE5は、残余印字不能のプリペイドカードCの情報
を当該プリペイドカードCに移行させるためのエリアで
ある。
次に、上記移行動作を第4図、及び第5図を参照しなが
ら説明する。
プリペイドカードCかカードリーダ/ライタ4にセット
された状態で移行キー3Cが操作されると、CPU1は
、カードリーダ/ライタ4を介して次のような処理を行
う。
すなわち、上記印字行数エリアE3から印字行数を読出
し、その印字行数が裏面の印字エリアPEの最大行数で
あるか否かを判断する(第4図のステップ51)9その
結果、最大行数でないときは、まだ裏面の印字エリアP
Eに残金を印字し得ることを意味するので、その旨の情
報を表示部6に表示する等のエラー処理を行って〈ステ
ップS2)、終了する。
一方、最大行数であれば、残金印字不能であることを意
味するので、当該プリペイドカードCの情報を他のプリ
ペイドカードCに移行させるための前処理として、先ず
、第1カード〜0エリアE1、第1残金エリアE2から
当該プリペイドカードCのカード〜α、残金を読出して
セーブメモリM2に格納する(ステップS3)。次に、
残金印字不能に係る当該プリペイドカードCを使用不能
にするため、第1残金エリアE2内の残金をOクリアす
る(ステップS4)。そして、プリペイドカードCを排
出して(ステップS5)、終了する。
次に、残金印字不能に係るプリペイドカードCの情報を
、他のプリペイドカードCに書込む書込み動作を説明す
る。
書込キー3dが操作されると、セーブメモリM2に移行
テーク、すなわち、残金印字不能に係るプリペイドカー
ドCのカードNoと残余が格納されているか否かを判断
する(第5図のステ・ツブ551)。その結果、格納さ
れていないときは、その旨の情報を表示部6に表示する
等のエラー処理を行って(ステップ552)、終了する
一方、格納されているときは、セット中のプリペイドカ
ードCの第2カードNOエリアE4、第2残金エリアE
5に、各々セーブメモリM2内の残金印字不能に係るプ
リペイドカードCのカードNo、残金を書込む〈ステッ
プ553、S54〉。そして、セーブメモリM2内のカ
ードNo、残余をクリアし、プリペイドカードCを排出
して(ステップ555)、終了する。
次に、移行動作の具体例を第6図を参照しながら説明す
る。
第6図(a)に示したように、カードNo ” 123
゛°のプリペイドカードCの残金か600円であるにも
拘らず印字行数が最大の20行になった場合、このプリ
ペイドカードCをカードリータフ・′ライタ4にセット
して移行キー3Cを操作する。すると、第4図の処理に
より、このプリペイドカードCのカードNα” 123
°゛と、残金“’600”かセーフメモリM2に格納さ
れる。
この状態て゛、2000円相当のカードNO”453°
゛の別のプリペイドカードCをカードリーダ、/ライタ
4にセットして書込キー3dを操作したとする。すると
、カードNO°’453’“のプリペイドカードCの第
2カードNoエリアE4、第2残金エリアE5に、各々
、セーフメモリM2内の残金印字不能に係るプリペイド
カードCのカードNo、”123°°、残金” 600
 ”が書込まれる(第6図(b)参照)。
次に、プリペイドカードCに基づく代金精算動作を第7
図を参照しながら説明する。
−取引きの締め操作がなされ、プリペイドカードCがカ
ードリーダ/′ライタ4にセットされた状態てカードキ
ー3bが操作されると、CP Ll 1は、セット中の
プリペイドカードCの第2カードNaエリアE4、第2
残金エリアE5に移行データ(カードNα、残金)が記
録されているか否かを判断する(ステップS 10 ]
、 )。その結果、移行データが存在しないときは、後
述のステップ8108に進む。
一方、移行データが存在するときは、第2残金エリアE
5内の残金が代金レジスタR内の取引金額〈代金)以上
であるか否かを判断する(ステップ5102)。その結
果、上記残余か代金以上であり、残金印字不能に係るプ
リペイドカードCの残金のみて代金精算が可能な場合は
、その残金から代金を滅した額を新たな残金として第2
残余エリアE5に書込む(ステップ5103)。そして
、第2カードNaエリアE4内のカードNoと代金しジ
スタR内の代金とを図示省略したホストコンピュータ、
或いはカード発行元に伝送し、第1残金エリアE2内の
残金と第2残余エリアE5内の新たな残金との合計金額
を印字ヘットPHによって裏面の残金印字エリアPEに
印字し、アリベイトカードCを排出して(ステップ51
04)、終了する。
例えば、第6図(b)に示したデータ内容のプリペイド
カードCにて500円の代金を支払う場合は、新たな残
金は600−500=100となり、” 100 ”が
第2残金エリアE5に書込まれ、その100“′と第1
残金エリアE2内の“2000゛との合計値“’210
0°゛か裏面に印字される。また、この場合、第8図に
示したように、第2カードNαエリアE4内のカード〜
0゛123′と、代金(売上金額)”500″′とがカ
ード発行元に伝送される。
なお、上記ステップ5104において、残金を行末まで
印字した場合には、印字行数エリアE3に記憶されてい
る印字行数をプラス1する(後述のステップ5LIO,
5113においても同様)。
ステップ5102にて、第2残金エリアE5内の残金だ
けでは精算が不能であると判断されたときは、第2残金
エリアE5内の残金を優先的に利用して精算を行い、そ
の残りの代金を第1残余エリアE2内の残金を利用して
精算する。すなわち、第2カードNαエリアE4内のカ
ードN(1と、第2残金エリアE5内の残金をカード発
行元等に伝送する(ステップ5105)。そして、代金
レジスタR内の代金から第2残金エリアE5内の残余を
減した金額を、第1残金エリアE2内の残金でltmj
iil−すべき代金とすべく、代金レジスタRにセット
する。〈ステップ5106)。次に、第2残余エリアE
5に残金°゛0°゛を書込んで〈ステップ5IO7)、
ステップ5108に進む。
ステップ5108ては、第1残余エリアE2内の残金が
代金レジスタR内の代金以上であるか否かを判断する9
その結果、上記残金が代金以上であれば、すなわち、プ
リペイドカードCのみて精算が可能であれば、第1残金
エリアE2内の残金から代金レジスタR内の代金を減し
た額を新たな残金として第1残金エリアE2に書込む(
ステ・ツブ5109)、そして、第1カードNαエリア
El内のカード〜aと代金レジスタR内の代金とをカー
ド発行元等に伝送し、第1残金エリアE2内の新たな残
余を裏面の残金印字エリアPEに印字し、プリペイドカ
ードCを排出して(ステップS1.10)、終了する。
ステップ5108にて、第1残金エリアE2内の残金が
代金レジスタR内の代金より少ないと判断されたとき、
すなわち、プリペイドカードCのみでは精算出来す、一
部は現金精算となる場合は、第1カードNOエリアEl
内のカードNαと、第1残余エリアE2内の残金をカー
ド発行元等に伝送する(ステップ5lll>。そして、
代金レジスタR内の代金から第1残金エリアE2内の残
金を減した金額、すなわち、現金精算分の代金を代金レ
ジスタRにセットして表示する(ステップ5l12)9
次に、当該プリペイドカードCを使用不能にすべく、残
金” o ”を第1残金エリアE2に書込むと共に、裏
面の残金印字エリアPEに印字し、プリペイドカードC
を排出する(ステップ5l13)。そして、現金精算分
の代金の表示に応して入力された現金預かり額に基づい
て、所定の現金精算処理を行い(ステップS 11.4
 ) 、終了する。
なお、上記ステップ8108以降の処理か行われるケー
スとしては、他のプリペイドカードCから移行された残
金が存在しないケースと、移行された残余か存在するが
、その残金が代金に満たす、セット中のプリペイドカー
ドCに対応する残金を併用するケースとがあり、後者の
ケースが本実施例に特有のケースとなる。
そこで、後者のケースを具体例て説明する9例えば、第
6図<b>に示したテーク内容のプリペイドカードCに
て700円の代金を精算する場合は、第9図に示したよ
うに、移行された残金の全額” 600 ”が移行に係
るプリペイドカードCのカードN(1’“123°゛と
共に伝送され、残りの代金” 100 ”がセット中の
プリペイドカードCのカードNO°’453”と共に伝
送される。
この場合、セット中のプリペイドカードCのカードN(
1“453 ”における新たな残金のトータルは、当該
カードNO°“453 ”のプリペイドカードCの前払
い金2000円から上記残りの代金100円を減した1
900円となり、この1900円か裏面に印字される。
このようにして、残金印字不能となったプリペイドカー
ドCの残金は、そのカード〜αと共に別のプリペイドカ
ードCに移行される9そして、残金印字不能となったプ
リペイドカードCの前払い金の一部である上記残余の回
収状況は、移行先のプリペイドカードCを介して確実に
回収される。
[発明の効果] この発明によれば、残金印字不能に係るプリペイド(カ
ード状記憶媒体)の情報を別のプリペイドカードに移行
できるので、この移行先のプリペイドカードを介して、
残余印字不能となり使用不能となったプリペイドカード
の前払い金(残金)の回収状況を確実に管理することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能ブロック図、第2図は電子レジ
スタのブロック構成図、第3図はプリペイドカードの記
憶内容を示す図、第4図は移行データのセーブ動作を示
すフローチャート、第5図は移行テークの書込み動作を
示すフローチャート、第6図は移行動作の具体例を示す
図、第7図はプリペイドカードに基づく代金精算動作を
示すフローチャート、第8図は移行されたカード残金の
みで代金精算できる場合の回収データの具体例を示す図
、第9図は移行されたカード残金と移行先のカード残金
とで代金精算する場合の回収データの具体例を示す図で
ある。 1・・・CPU、2−・ROM、4・・・カードリータ
/′ライタ、5・・・RAM、C・・プリペイドカード
、M2・・・セーブメモリ、PH・ 印字ヘット。 特 許 出 願 人  カシオ計算機株式会社第1図 第3図 第5F カー財り 隼警耐瓢 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  カード状記憶媒体に記憶された金額データから取引金
    額を減算した減算結果を、当該カード状記憶媒体に新た
    な金額データとして書込むと共に印字するカード処理装
    置において、 カード状記憶媒体に金額データを印字するスペースが残
    っているか否かを判別する判別手段と、この判別手段に
    て印字するスペースが残っていないと判別された際、当
    該カード状記憶媒体から金額データと、当該カード状記
    憶媒体の識別データとを読出して記憶する記憶制御手段
    と、 この記憶制御手段にて記憶された金額データと識別デー
    タとを別のカード状記憶媒体に対して書込む書込制御手
    段と、 を備えたことを特徴とするカード処理装置。
JP2306093A 1990-11-14 1990-11-14 カード処理装置 Pending JPH04178898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306093A JPH04178898A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 カード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306093A JPH04178898A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 カード処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04178898A true JPH04178898A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17952947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306093A Pending JPH04178898A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 カード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04178898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316729A (ja) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット課金方法及びシステム及びインターネット課金プログラムを記録した記録媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339099A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 沖電気工業株式会社 取引処理方式
JPH0287296A (ja) * 1988-09-24 1990-03-28 Anritsu Corp プリペイドカード処理装置
JPH0246292U (ja) * 1988-09-24 1990-03-29
JPH03156595A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH0424157U (ja) * 1990-06-15 1992-02-27

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339099A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 沖電気工業株式会社 取引処理方式
JPH0287296A (ja) * 1988-09-24 1990-03-28 Anritsu Corp プリペイドカード処理装置
JPH0246292U (ja) * 1988-09-24 1990-03-29
JPH03156595A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置
JPH0424157U (ja) * 1990-06-15 1992-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316729A (ja) * 1997-12-08 1999-11-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット課金方法及びシステム及びインターネット課金プログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0256768B2 (en) Transaction processing apparatus
JPS6260080A (ja) Icカ−ドシステム
CN108091086A (zh) 结账系统、结算装置及其控制方法
JPH04178898A (ja) カード処理装置
JP3637143B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0652370A (ja) プリペイドカード決済装置
JPS60220493A (ja) 取引デ−タ出力装置
JP2525878B2 (ja) プリペイドカ―ド処理装置
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH09147066A (ja) カード交換機能付リーダ・ライタ
JPH0268692A (ja) 磁気カードの処理方法
JPH01239695A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2000113081A (ja) 電子現金取引処理方法及び処理装置並びに電子財布カード
JP3420139B2 (ja) 公営競技における自動運賃精算システム
JP3049634B2 (ja) カード処理方法
JP3287478B2 (ja) ポイントカードシステム
JP2747942B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2648000B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS63123162A (ja) 自動取引装置
JPS60229194A (ja) 伝票発行装置
JP2569225Y2 (ja) プリペイドカード
JPS63186370A (ja) 取引処理装置におけるicカ−ド・デ−タ更新方法
JP2001143160A (ja) ホスト装置、デビットカード決済装置およびデビットカード決済システム
JPH0546822A (ja) プリペイドカードの発行方法と処理装置
JP2002150365A (ja) 記憶媒体処理装置