JPH04177056A - 発熱体 - Google Patents

発熱体

Info

Publication number
JPH04177056A
JPH04177056A JP2304572A JP30457290A JPH04177056A JP H04177056 A JPH04177056 A JP H04177056A JP 2304572 A JP2304572 A JP 2304572A JP 30457290 A JP30457290 A JP 30457290A JP H04177056 A JPH04177056 A JP H04177056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
oxide
ferro
heating element
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2304572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862364B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Iitsuna
飯綱 靖幸
Shinya Takada
慎也 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Iron Powder Co Ltd
Iwatani Corp
Original Assignee
Dowa Iron Powder Co Ltd
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Iron Powder Co Ltd, Iwatani International Corp filed Critical Dowa Iron Powder Co Ltd
Priority to JP30457290A priority Critical patent/JP2862364B2/ja
Priority to DE69104956T priority patent/DE69104956T2/de
Priority to EP91119079A priority patent/EP0485905B1/en
Priority to US07/789,589 priority patent/US5230715A/en
Priority to US07/890,559 priority patent/US5220908A/en
Publication of JPH04177056A publication Critical patent/JPH04177056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862364B2 publication Critical patent/JP2862364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、金属の酸化還元反応を利用する発熱体に関す
るもので1食品の加温又は加熱調理に当たって、安全で
かつ簡便に利用できるものである。
【従来の技術1 金属酸化熱を利用する発熱体については、以前より多く
の提案がある。 例えば、特公昭27−582号、実公昭58−2411
9号、特開昭62−17287号、特開昭63−514
91号、特開平1−284582号などがあり、これら
の提案はすべて鉄粉、アルミ粉、及びフェロシリコン粉
末の1種又は1種以上に、金属酸化物と過酸化物を混合
することが提案されている。 また特開平1−288218号については、フェロシリ
コン粉末にFe、03及びCuOの1種以上で構成され
る発熱体が開示されている。 【発明が解決しようとする課題】 過酸化物が使用される従来技術は1発熱体の燃焼時に過
酸化物がSiと反応する以外に、熱分解されて酸素ガス
を遊離し、火花又は炎の原因となって容器外に噴出する
危険を有している。また、燃焼後の発熱体がこの遊離す
る酸素ガスのために海綿状となって激しく膨張する問題
点を有している。 上記、特開平1−288218号に記載のものは1発熱
体に過酸化物が使用されていないため、酸素ガスの遊離
は大巾に改善されているが、然し、酸素ガスの発生が完
全に停止されたわけではなく、燃焼後の発熱体の形状が
膨張したり、変形し、たりなどの問題点がなお残されて
いる。
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、以上のような欠点を解決するために、高
温で安定な酸化物であり、かつ、Slに対して酸素の供
与体となり得るものについて種々試験検討を行なった結
果、本発明に到達したものである。 すなわち、本発明は金属粉末と金属酸化物粉末で圧縮成
形された発熱体において、金属粉末がフェロシリコンで
あって、金属酸化物は酸化第2銖(Fe203)粉末と
これより低次の酸化鉄(Fe2O3−x但しX=0.2
〜1.0)粉末の混合物であることを特徴とするもので
ある。 更に、フェロシリコン粉末が20〜35重量部、酸化第
2鉄粉末が10〜50重量部、及び低次の酸化鉄粉末が
20〜60重量部である発熱体、及び、低次の酸化鉄は
Fe203−□におけるX値が約0.33の四三酸化鉄
(Fe、 o、 )が主体である発熱体が上記課題を解
決し得ることを見出したのである。 本発明に使用されるフェロシリコンは、Si含有量75
%以上、平均粒径20μ以下、好ましくは10μ以下が
望ましい。フェロシリコンの平均粒径が20μ以上とな
ると着火が困難となり、円滑な燃焼が不可能となる。ま
た、フェロシリコンの添加量は20〜35重量部が好適
で、20重量部以下の場合は燃焼が断続的となり円滑に
燃焼が進行しないことが生じ、また、35重量部以上と
なると単位重量当たりの発熱量が低下することになり好
ましくない。 また、使用される酸化第2鉄は、S、 C1、sOlな
どガス化する不純物が少なく、粉末粒子径が10μ、 
  ′好ましくは5μ以下が好適である。Fe2O,の
添加量は10〜50重量部が適切で、10重量部以下で
は成形体の強度が低下する傾向となり、50重量部以上
ではFe、03−1の添加効果が減退する結果となる。 更に、本発明に使用される低次の酸化鉄であるFa、0
3−エはFe、03を部分還元して容易に得られ、また
二価Feを中和酸化して得られるもの、その他、天然の
低次酸化鉄鉱石を微粉末化したものなど幅広く利用でき
るが、本発明では特に安価で容易に入手できるマグネタ
イト、すなわち、Fe2O,−エのX値が0.33近辺
の酸化鉄(Fe2O3)が最も好ましい。 その他のFe3O4の使用条件としては、Fe2O,と
同様に高温でガス化する不純物が少なく、粉末粒子径が
10μ、好ましくは5μ以下が好ましい、  Fe3O
4の添加量は20〜60重量部が好適で、20重量部以
下では効果が不充分であり、60重量部以上では単位重
量当たりの発熱量が低下し、また成形体の強度も低下す
る傾向となり本発明にとって不都合である。 SiとFe2O3の燃焼速度allI剤としては、 ア
ルミナ、シリカ、その他者石粉などの酸素供与体でない
成分が考えられるが、これらの成分は少量を添加するこ
とによっても燃焼が中断するなど円滑な燃焼を妨害する
結果となり、本発明には好適に使用することができない
。 本発明の発熱体は各種形状の柱状又は板状に圧縮成形し
て使用される。圧縮成形に当たっては、フェロシリコン
、酸化第2鉄、低次の酸化鉄の各粉末を混合し、そのま
ま金型で200〜500kg/cm”で圧縮してもよく
、また、セラミック系など非燃焼性のバインダーを1〜
3%添加し、100〜300kg/C11”で処理して
も充分に目的を達することができる。
【作用】
以上のように、本発明はSiの酸素供与体として過酸化
物を使用することなく、酸化第2鉄およびこれより低次
の酸化鉄の混合粉末が酸素供与体として作用することを
特徴としている。低次の酸化鉄として特にFe3O4を
添加することによって、実用上安全で、かつ有効な発熱
体とすることができた。 Fe3O4のような低次酸化鉄はFe2O,に比較して
高温安定性に優れており、Siの燃焼熱により酸素を遊
離しがたいのみならず、Fe2O,がら遊離する酸素を
吸収する作用を期待することができ1発熱体の燃焼後に
発熱体にクラックが生じたり、発熱体が膨張したりなど
の現象を防止することに効果的に作用するものである。  また、Fe、04で代表される低次の酸化鉄は、Fe
2O,−、のX−4,2〜1.0の範囲内にあるものを
併用することで、酸化第2鉄のみをSiの酸素供与体と
した発熱体に比較して燃焼が緩やかであり、燃焼速度調
整剤として効果的に作用する。 以上の説明で明らかであるが、本発明は煙焼時に発熱体
が酸素の遊離によって膨張することもなく、緩やかで円
滑な燃焼が進行する。そこで、食品の加温、又は加熱調
理に安全で罰便に使用できる。
【実施例】
以下実施例によって1本発明を更に詳細に説明する。 実施例1 平均粒径8μのフェロシリコン(Fe25%、5175
%)30重量部、平均粒径2μのFe2O,30重量部
、及びマグネタイト粉末(Fe、0.主体x :0.3
3)40重量部を混合し、この混合粉末15gを直径3
CI11の金型に入れ、300kg/Cm2で圧縮成形
し、厚さ1cmの発熱体を得た。 この発熱体を第1図に示す断熱材(3)の上に載せ1発
熱体(2)のほぼ中央部に、鉄分、フェロシリコン、酸
化銅、過酸化バリュウムの混合粉末0.2〜0.3gを
着火剤(4)としておき、マツチで着火剤(4)に点火
した後、第1図に示すようなアルミ製容器(1)に20
℃の水(5) l 80+ilを入れ、直ぐに発熱体(
2)を断熱材(3)と共にアルミ製容器の底部凹部に挿
入し、5分後に水の温度を測定したところ51’Cであ
った。また、この発熱体(2)はアルミ製容器(1)に
挿入後も静かに燃焼を継続し、燃焼後の膨張も直径方向
で1aII11以下であった。 実施例2,3 Fe203及びFe、 04の混合比を変更する以外は
実施例1と同様の条件で水の昇温テストを行い、表1の
ような結果を得た。なお、いずれの発熱体も円滑に燃焼
を継続し、燃焼後の膨張はいずれも1ml11以下であ
った。 表1 比較例 1〜4 Fe20.及びFe□04の混合比を変更する以外は実
施例1と同様の条件で水の昇温テストを行い1表2のよ
うな結果を得た。また、表2には発熱体の燃焼後の膨張
を直径方向の増加量の測定結果で示した。 表2 比較例3,4の膨張はトI以下であったが、燃焼後の発
熱体にわずかなりラックが生じ、約3〜4gの未燃焼部
分が残った。 実施例4〜6 フェロシリコン(Fe 2S%、 Si 75%)の添
加量を変更する以外は、実施例1と同様の条件で水の昇
温テストを行い1表3のような結果を得た。 表3 実施例6は約0.5gの未燃焼部分があったが、燃焼は
円滑に進んだ。燃焼後の発熱体の膨張はすべて1m禦以
下であった。 比較例5,6 フェロシリコンの添加量を変更する以外は実施例1と同
様の条件でテストし、表4のような結果を得た。なお、
燃焼後の発熱体のW張はいずれも1mm以下であった。 表4 比較例6は、約4.5gの未燃焼発熱体が残った。 【発明の効果] 以上の説明のとおり、本発明は燃焼時に発熱体から酸素
が遊離することを防止し一発熱体の膨張、炎、火花の発
生などのない発熱体を提供するもので0食品の加温、又
は加熱調理に安全で簡便に使用できる携帯用の熱源を提
供するものである5
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する実施例及び比較例に使用した加
熱装置を示す縦断面図である8(1)アルミ製容器  
 (2)発熱体(3)断熱材      (4)着火剤
(5)水 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1:金属粉末と金属酸化物粉末で圧縮成形された発熱体
    において、金属粉末がフェロシリコンであり、金属酸化
    物が酸化第2鉄(Fe_2O_3)粉末とこれより低次
    の酸化鉄(Fe_2O_3_−_X但しX=0.2〜1
    .0)粉末の混合物であることを特徴とする発熱体。 2:フェロシリコン粉末が20〜35重量部、酸化第2
    鉄粉末が10〜50重量部、及び低次酸化鉄粉末が20
    〜60重量部である請求項1記載の発熱体。 3:低次酸化鉄はFe_2O_3_−_XにおけるX値
    が約0.33の四三酸化鉄(Fe_3O_4)である請
    求項1又は2記載の発熱体。
JP30457290A 1990-11-10 1990-11-10 発熱体 Expired - Fee Related JP2862364B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30457290A JP2862364B2 (ja) 1990-11-10 1990-11-10 発熱体
DE69104956T DE69104956T2 (de) 1990-11-10 1991-11-08 Eine exotherm reagierende Zusammensetzung und diese Zusammensetzung enthaltende Dose.
EP91119079A EP0485905B1 (en) 1990-11-10 1991-11-08 Composition producing an exothermic reaction and canister incorporating this composition
US07/789,589 US5230715A (en) 1990-11-10 1991-11-08 Pyrogen and canister incorporating pyrogen
US07/890,559 US5220908A (en) 1990-11-10 1992-05-28 Pyrogen and canister incorporating pyrogen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30457290A JP2862364B2 (ja) 1990-11-10 1990-11-10 発熱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177056A true JPH04177056A (ja) 1992-06-24
JP2862364B2 JP2862364B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17934609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30457290A Expired - Fee Related JP2862364B2 (ja) 1990-11-10 1990-11-10 発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862364B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814476A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管部分補修用部材及び管部分補修工法
JPWO2014188559A1 (ja) * 2013-05-23 2017-02-23 株式会社日立製作所 反応性粉末、該反応性粉末を用いた接合材料、該接合材料で接合した接合体、および該接合体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6539098B2 (ja) * 2015-04-23 2019-07-03 Dowaエレクトロニクス株式会社 成型発熱体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814476A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管部分補修用部材及び管部分補修工法
JPWO2014188559A1 (ja) * 2013-05-23 2017-02-23 株式会社日立製作所 反応性粉末、該反応性粉末を用いた接合材料、該接合材料で接合した接合体、および該接合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862364B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04177056A (ja) 発熱体
JPS6058283B2 (ja) 冶金用添加剤の製造法
Nir An experimental study of the low pressure limit for steady deflagration of ammonium perchlorate
ES2076504T3 (es) Procedimiento para suprimir el polvo y el humo durante la fabricacion.
Schechter et al. Chlorate candles as a source of oxygen
JPS5921488A (ja) 発熱材
Brown et al. Use of thermomagnetometry in the study of iron-containing pyrotechnic systems
US3157490A (en) Method for refining of metals
JPS579803A (en) Sintering method
JPS56152910A (en) Manufacture of very finely powdered iron
JPS60125309A (ja) 発熱剤による溶融鉄の昇温法
RU2056342C1 (ru) Пиротехнический состав для получения кислорода
RU2243959C1 (ru) Пиротехнический состав для получения азота
JPH0711053B2 (ja) 高温発熱体およびその製造方法
JPH01284581A (ja) 発熱剤組成物
RU2184170C2 (ru) Способ получения азотированных ферросплавов
JPS602243B2 (ja) 酸素発生装置
ES2027717T3 (es) Procedimiento e instalacion para la fabricacion de briquetas de produccion en caliente, exentas de agente aglutinante.
US2600238A (en) Method of making steel
JPS56150103A (en) Preparation of super fine iron powder
JPS61212492A (ja) テルミツト組成物
US3193420A (en) Catalyzed metal fuel containing a peroxide
SU493289A1 (ru) Теплоизолирующа шлакообразующа смесь
JPH0728829B2 (ja) 飲食品用加熱組成物
JPS649604A (en) Manufacture of ferromagnetic metal powder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees