JPH04176428A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH04176428A
JPH04176428A JP2305184A JP30518490A JPH04176428A JP H04176428 A JPH04176428 A JP H04176428A JP 2305184 A JP2305184 A JP 2305184A JP 30518490 A JP30518490 A JP 30518490A JP H04176428 A JPH04176428 A JP H04176428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial muscle
fluid pressure
fixed
pressure artificial
air cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305184A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Miyazaki
敦之 宮崎
Hirobumi Miyanaga
宮永 博文
Eiichi Fuse
栄一 布施
Mitsugi Nagayoshi
永吉 貢
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Noriyasu Aoki
義安 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2305184A priority Critical patent/JPH04176428A/ja
Publication of JPH04176428A publication Critical patent/JPH04176428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は挿入部の湾曲部を流体圧人工筋によって湾曲駆
動するようにした内視鏡に関する。
[従来の技術] 流体圧人工筋によって挿入部の湾曲部を湾曲操作する内
視鏡が特開昭64−62154号公報によって知られて
いる。
この内視鏡に用いられる流体圧人工筋はエラストマ的気
腔体の外周にフレキシブルで非伸縮性のフィラメント製
の網管を設けてなり、その気腔体内に流体を供給してそ
れを径方向へ膨脹させることにより軸方向へ収縮し、湾
曲用操作ワイヤを牽引するようになっている。
また、この流体圧人工筋機構の伸縮部材は、管状で半硬
性の外装部材の内部に完全に覆われる状態で収納されて
いる。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように従来の流体圧人工筋はその伸縮部材に管状
の外装部材を被せているため、その流体圧人工筋機構の
全体的な径が太き(なり、太くなっていた。
また、その気腔体に流体を供給してその径方向へ膨脹さ
せると、この気腔体の外周がこれを覆う外装部材の内面
に押し当り、強制的に押さえ付けられるため、伸縮する
部材が損傷を受けやすい。
本発明は前記課題に着目してなされたもので、その目的
とするところは、流体圧人工筋機構の細径化とその流体
圧人工筋機構の耐久性を高め得る内視鏡を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段および作用]前記課題を解
決するために本発明は、流体を給排することにより軸方
向へ伸縮する流体圧人工筋を挿入部内に設け、その流体
圧人工筋で挿入部の湾曲部を湾曲駆動するようにした内
視鏡において、一端部分を固定端とし他端部分を自由端
として給排する流体の圧力によって軸方向へ伸縮すると
ともにその軸方向に沿う中空孔を形成した流体圧人工筋
を設け、前記流体圧人工筋の中空孔に、前記流体圧人工
筋の固定端を前記挿入部内面に固定された連結部材に連
結する固定部に連結する固定部材を挿入して設け、さら
に、前記流体圧人工筋の自由端に湾曲操作ワイヤを取着
してなり、前記流体圧人工筋の伸縮で前記操作ワイヤを
介して湾曲部を湾曲操作するようにしたものである。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図ないし第4図を参照して説明
する。
内視鏡1の挿入部2は第1図で示すように、その手元側
から可撓性蛇管3、湾曲部4および先端構成部5とを順
次連結してなる。湾曲部4は挿入部2の軸方向に沿って
配置されるとともにその隣接するもの同志が上下方向に
回動するように枢着した複数の湾曲部6からなり、各湾
曲部6の上下部分には対応する湾曲用操作ワイヤ7.8
をそれぞれ挿通案内するワイヤガイド9.10が設けら
れている。最先端の湾曲部6は先端構成部5の本体部材
に取着される。最先端の湾曲部6には操作ワイヤ7.8
の先端を例えば半田付は等の取着手段で固定している。
湾曲部6のワイヤガイド9.10を通じて後端側へ案内
された上下の湾曲用操作ワイヤ7.8は、密巻きコイル
からなる可撓性はあるが非圧縮性の案内管11.12に
よってさらに後端側へ案内され、可撓性蛇管3内に組み
込まれたそれぞれの対応する流体圧人工筋機構13に連
結されている。
下側に位置する1個の流体圧人工筋機構は図示していな
い。この2個の流体圧人工筋機構13は挿入部2の軸方
向の前後にずれて互いに重なり合わないように配置され
ている。
流体圧人工筋機構13の流体人口筋は第3図で示すよう
に例えばゴム等の弾性体からなる前後に多少長い気腔体
15からなり、その気腔体15の内部には加圧流体を出
し入れする気腔室16を形成している。気腔体15の前
端と後端にはそれぞれ封鎖部材を兼ねた端部材17a、
17bを取着している。気腔体15の外周は図示しない
編組補強構造体で覆われている。この編組補強構造体は
非伸縮性の素線の縦糸と横糸を例えば平織り形式で編成
して筒状に形成してなり、各素線は気腔体15の中心軸
に対して等しい角度で傾斜している。
編組補強構造体の前後各端はこれに対応する端部材17
a、17bに取着されている。なお、二〇繻組補強構造
体は加圧したときの気腔体15の収縮力を強めるための
ものであるが、これは必ずしも必要なものではない。
さらに、気腔体15はその中心軸方向に沿って貫通する
中空孔18を同軸的に形成している。この中空孔18に
は中空パイプからなるガイド部材(固定部材)19が挿
通されている。そして、ガイド部材19の一端は後方の
端部材17bに固定され、ガイド部材19の他端には前
記案内管11゜12の後端が固定されている。案内管1
1.12はその先端を前記挿入部2の内面に固定される
連結部材を構成するものである。つまり、案内管11.
12の先端は挿入部2における蛇管3と湾曲部4を連結
する繋ぎ管14に固定されている。
つまり、案内管11.12の先端は挿入部2の固定部位
に連結されている。
案内管11.12およびガイド部材19を介して後方の
端部材17bを挿入部2の固定部位に連結し、この固定
手段により、前記気腔体15はその後方の端部材17b
を固定端としている。なお、この場合、案内管11.1
2が後方の端部材17bに対して実質的に固定されれば
、他の連結手段を構成してもよい。例えば前記ガイド部
材19を棒状の部材にしてもよい。
前方の端部材17aはリング状に形成されており、前記
ガイド部材19の外周に摺動自在に被嵌してスライド部
材を構成している。気腔体15はその前端側を自由端と
している。しかして、気腔体15が伸縮するに伴って前
方の端部材17a、つまり、スライド部材は前後に移動
する。そして、この前方の端部材17aには湾曲部4を
湾曲操作する前記操作ワイヤ7.8の後端を接続固定し
ている。この接続固定部から操作ワイヤ7.8をガイド
部材19内に導き入れるため、そのパイプ状のガイド部
材19の対応する周壁部分には挿通用切欠き部20が形
成されている。挿通用切欠き部20は気腔体15の伸縮
量に応じて移動する前方の端部材17aの移動を許す範
囲に応じた長さで形成されている。
また、後方の端部材17bには空気等の加圧流体を給排
するための管路としての可撓性の流体給排用チューブ2
1.22が接続されている。後方の端部材17bにはこ
れに接続したチューブ21゜22を気腔体15の気腔室
16に連通する通気孔23aが形成されている。
また、第2図で示すように流体給排用チューブ21.2
2の他端側は挿入部2の内部を通じて内視鏡1の外部に
導出されている。そして、各流体給排用チューブ21.
22は方向制御弁23を介してコンプレッサ24に接続
されている。方向制御弁23は各チューブ21.22を
通じての流体圧人工筋機構13の内腔に供給する流体圧
力を制御するものであり、制御装置25により操作され
るようになっている。また、制御装置25には操縦装置
26か接続されている。
一方、挿入部2の先端構成部5には観察用対物光学系(
図示しない。)とこの焦点位置に設けたCCD等の固体
撮像素子(図示しない。)を設けている。固体撮像素子
で撮像した信号は信号線31を通じて第2図で示すカメ
ラコントロールユニット32に伝送され、ここで映像信
号に変換される。カメラコントロールユニット32には
観察映像を写し出すモニタ33が接続されている。
また、第4図で示すように挿入部2の先端構成部5には
筒状のレンズ枠34を介して取り付けた照明用レンズ3
5が設けられている。レンズ枠34の後端にはライトガ
イドファイバ36の先端が嵌め込んで接続されている。
ライトガイドファイバ36を覆う外皮チューブ37の先
端はレンズ枠34の後端に被嵌している。なお、レンズ
枠34を嵌め込む先端構成部5の本体38に形成した取
付は孔39の内周面に溝40を形成し、接着剤41が逃
げるようにしである。したがって、レンズ枠34を接着
する際、接着剤41がはみ出さない。
ライトガイドファイバ36の後端側は光源装置42に接
続されている。そして、光源装置42からの照明光をラ
イトガイドファイバ36を通じて照明用レンズ35へ送
り、その照明用レンズ35から観察視野内に照射するよ
うになっている。
次に、前記内視鏡システムの作用を説明する。
操縦装置26を操作し、制御装置25で方向制御弁23
を制御して蛇管3の内部に配置されている流体圧人工筋
機構13の一方に流体給排用チューブ21.22を通じ
てコンプレッサ24から加圧空気を送り込んだとする。
このとき、流体圧人工筋機構13における気腔体15の
気腔室16に加わる内圧の上昇によって気腔体15は径
方向には膨脹して軸方向には収縮する。そして、この収
縮作用によって自由端側の端部材(スライド部材)17
aをガイド部材19に沿って後方へスライド移動する。
そして、この端部材17aに連結された湾曲用操作ワイ
ヤ7.8を同じ向きに引き、牽引力を湾曲部4に伝達し
、この牽引する操作ワイヤ7.8の方へ湾曲部4を湾曲
する。
なお、流体圧人工筋機構13の気腔体15を後方の端部
材17bを自由端として構成し、これに操作ワイヤ7.
8を連結すす構成としてもよい。
また、例えば気腔体15における編組補強構造体の素線
の角度を大きくする等によって加圧したとき、気腔体1
5が伸長して細くなる構成とじたもので流体圧人工筋機
構13を構成してもよい。
第5図ないし第7図は内視鏡1の挿入部2にセンタリン
グ装置50を装着した例を示す。このセンタリング装置
50は2つの支持部材51.52を多自由度関節53で
連結するとともに、その2つの支持部材51.52間に
圧縮コイルばね54を介挿してなる。支持部材51.5
2はそれぞれ球体の一部の形状をもち、その両者の外面
は各支持部材51.52の向きが変わっても常に1つの
球体の球面の一部を形成するように構成される。
その球体の大きさは挿入される曲管を通過できる球体と
同じである。また、支持部材51.52には内視鏡1の
挿入部2を挿通する孔55.56を形成している。さら
に、後方の支持部材52にはチャック57が設けられ、
このチャック57の締付は片58によって挿入部2の周
面を締め付けて固定するようになっている。締付は片5
8は締付はリング59によって締付は操作されるように
なっている。
このセンタリング装置50は第5図で示すように内視鏡
1の挿入部2の先端部付近に取り付けられ、第5図で示
すように配管60内に挿入される。
配管60が直管状態の場合は第5図で示すように2つの
支持部材51.52が圧縮コイルばね54によって付勢
されて真っ直ぐな状態にある。そして、管軸に沿ってス
ムーズに移動する。
また、第6図で示すような配管60の曲管部分を通す場
合には先端の支持部材51が壁面に強く触れ、その向き
を変えながら滑って前進する。この場合、先端側の支持
部材51が常に挿入可能な球体と同じであるからスムー
ズに挿入できる。
配管60の曲管部分から引き出す場合にも第7図で示す
ように支持部材51.52か常に挿入可能な球体と同じ
ようになるからスムーズに引き出せる。
しかして、このセンタリング装置50を用いれば、配管
60の曲管部分をスムーズに挿脱できる。
また、その構造が簡単でしかも壊れにくい。
なお、本発明は前記実施例のものに限定されるものでは
なく、種々の変形例が考えられるものである。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明の内視鏡は、一端部分を固定
端とし他端部分を自由端として給排する流体の圧力によ
って軸方向へ伸縮するとともにその軸方向に沿う中空孔
を形成した流体圧人工筋を設け、前記流体圧人工筋の中
空孔に、前記流体圧人工筋の固定端を挿入部内面の固定
部位に固定された連結部材に連結する固定部材を挿入し
て設け、前記流体圧人工筋の自由端に操作ワイヤを取着
した構成であるから、流体圧人工筋機構の構造の細径化
が図れる。しかも、流体圧人工筋を囲む外装部材を必要
としないから、その流体圧人工筋が膨脹するときにその
外装部材に当たるようなことがないため、その耐久性を
高め得る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
はその挿入部の概略的な構成を示す縦断面図、第2図は
内視鏡システムの概略的な構成説明図、第3図は流体圧
人工筋の縦断側面図、第4図は挿入部の先端部を一部を
切り欠いて示す断面図である。第5図はセンタリング装
置の縦断面図、第6図および第7図はそのセンタリング
装置の使用状態の説明図である。 1・・・内視鏡、2・・・挿入部、3・・・蛇管、4・
・・湾曲部、7,8・・・操作ワイヤ、13・・・流体
圧人工筋機構、15・・・気腔体、16・・・気腔室、
17a、17b・・・端部材、18・・・中空孔、19
・・・ガイド部材、21.22・・・チューブ。 出願人代理人 弁理士 坪井  淳

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 流体を給排することにより軸方向へ伸縮する流体圧人工
    筋を挿入部内に設け、その流体圧人工筋で挿入部の湾曲
    部を湾曲駆動するようにした内視鏡において、 一端部分を固定端とし他端部分を自由端として給排する
    流体の圧力によって軸方向へ伸縮するとともにその軸方
    向に沿う中空孔を形成した流体圧人工筋と、前記中空孔
    に挿通され前記流体圧人工筋の固定端を前記挿入部内面
    に固定された連結部材に連結する固定部材と、前記流体
    圧人工筋の自由端に取着した湾曲用操作ワイヤとを具備
    したことを特徴とする内視鏡。
JP2305184A 1990-11-09 1990-11-09 内視鏡 Pending JPH04176428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305184A JPH04176428A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305184A JPH04176428A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176428A true JPH04176428A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17942067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305184A Pending JPH04176428A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078592A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Olympus Corp 内視鏡挿入補助具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078592A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Olympus Corp 内視鏡挿入補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8684911B2 (en) Self-propelled endoscopic device
JP4874724B2 (ja) 内視鏡装置
US20160227982A1 (en) Endoscope system
US20060200000A1 (en) Endoscope
CN211270634U (zh) 一种内镜用清洗管
JP5391006B2 (ja) 内視鏡挿入補助具
JPH04176429A (ja) 内視鏡
JPH07181397A (ja) 内視鏡
JPH04176428A (ja) 内視鏡
JP3869060B2 (ja) 内視鏡
JPH08160315A (ja) 内視鏡の湾曲部
JP4577473B2 (ja) 内視鏡
JPH04218135A (ja) 内視鏡
JPH04170931A (ja) 内視鏡
JP3499981B2 (ja) 内視鏡
WO2019235005A1 (ja) 内視鏡
JP4043731B2 (ja) 内視鏡
JPH03131222A (ja) 内視鏡
CN116369829B (zh) 内窥镜、成像系统及内窥镜控制方式
JPH04152929A (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JPH03167065A (ja) 管内走行装置
JPH02135313A (ja) 内視鏡スコープ
JPH04146408A (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JPH0411681Y2 (ja)