JPH0417476B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0417476B2 JPH0417476B2 JP15549584A JP15549584A JPH0417476B2 JP H0417476 B2 JPH0417476 B2 JP H0417476B2 JP 15549584 A JP15549584 A JP 15549584A JP 15549584 A JP15549584 A JP 15549584A JP H0417476 B2 JPH0417476 B2 JP H0417476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- section
- data
- card
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体集積回路を絶縁プラスチツク
基材の中に埋設し、認証カード、入場検査カード
またはクレジツトカード等の取引用または確認用
に使用するカードに関し、特に表示機能を持つた
ICカードに関する。
基材の中に埋設し、認証カード、入場検査カード
またはクレジツトカード等の取引用または確認用
に使用するカードに関し、特に表示機能を持つた
ICカードに関する。
従来、例えば金融機関の自動取引装置において
は、顧客がキヤツシユカードを持参して必要な操
作をすることにより、現金の引出しまたは預入れ
等の取引きを行つている。これらの取引結果は、
自動取引装置からの取引明細書の発行により、ま
たは顧客が持参した通帳を自動取引装置にセツト
して通帳に取引明細の印字を行うことにより、取
引の記録が顧客に渡つて顧客が取引記録を保管で
きるようにしている。
は、顧客がキヤツシユカードを持参して必要な操
作をすることにより、現金の引出しまたは預入れ
等の取引きを行つている。これらの取引結果は、
自動取引装置からの取引明細書の発行により、ま
たは顧客が持参した通帳を自動取引装置にセツト
して通帳に取引明細の印字を行うことにより、取
引の記録が顧客に渡つて顧客が取引記録を保管で
きるようにしている。
しかしながら、このような自動取引装置及びキ
ヤツシユカード等では、顧客側の立場からキヤツ
シユカード、現金及び取引明細書または通帳と言
う3種類に区分される媒体を自動取引装置の前で
分類してセツトしたり、また別々或いは組合せで
自動取引装置から受取つたりするため、自動取引
装置に対する顧客の取引が繁雑となると言う問題
がある。
ヤツシユカード等では、顧客側の立場からキヤツ
シユカード、現金及び取引明細書または通帳と言
う3種類に区分される媒体を自動取引装置の前で
分類してセツトしたり、また別々或いは組合せで
自動取引装置から受取つたりするため、自動取引
装置に対する顧客の取引が繁雑となると言う問題
がある。
また、自動取引装置において現金の入出金機能
を具備することはもちろんのこと、キヤツシユカ
ードの磁気ストライプに書込んだデータを読取る
機能、取引明細を印字した発行する機能及び通帳
に取引明細を印字する機能を具備する必要がある
ため、自動取引装置が複雑で高価になると言う問
題がある。
を具備することはもちろんのこと、キヤツシユカ
ードの磁気ストライプに書込んだデータを読取る
機能、取引明細を印字した発行する機能及び通帳
に取引明細を印字する機能を具備する必要がある
ため、自動取引装置が複雑で高価になると言う問
題がある。
尚、最近ではデータの演算処理部や記憶回路を
含む半導体集積回路を絶縁カード基材の中に埋設
したICカードが、提案されているが、前記した
問題点を解決するには至つていない。
含む半導体集積回路を絶縁カード基材の中に埋設
したICカードが、提案されているが、前記した
問題点を解決するには至つていない。
本発明は、前記問題点を解決するためになされ
たものであり、その目的は、取引用または確認用
カードと記録媒体との機能を1枚のICカードに
もたせ、該ICカードに対してデータの記録読取
りを行うことにより、取引操作の簡易化をはかる
と共に自動取引装置においてはその製造コストの
低減をはかることにある。
たものであり、その目的は、取引用または確認用
カードと記録媒体との機能を1枚のICカードに
もたせ、該ICカードに対してデータの記録読取
りを行うことにより、取引操作の簡易化をはかる
と共に自動取引装置においてはその製造コストの
低減をはかることにある。
前記した目的を達成するため、本発明は、自動
取引装置と顧客との間で取引に必要なデータの伝
達手段をなす、集積回路を絶縁プラスチツク基材
の中に埋設して形成したICカードにおいて、取
引明細データを一取引単位で表示する表示部と、
2つの押しボタンスイツチからなり、顧客の操作
により前記表示部の表示を切り替えさせる操作ス
イツチをICカード上に設け、このICカードを利
用する顧客を識別するための個人識別データを記
憶するとともに、前記識別された顧客の取引によ
つて変化する取引明細データの履歴を記憶する記
憶部と、ICカードから自動取引装置へのデータ
の送信、もしくは自動取引装置からICカードへ
のデータの受信の際にデータを変換する送受信部
と、前記操作スイツチの押下により信号を出力す
るとともに、表示部に取引明細データを表示させ
る操作表示制御部と、取引で顧客を識別するため
に自動取引装置から前記送受信部を介して送られ
てくる信号によつて、前記記憶部に記憶している
個人識別データを呼び出して送受信部を介して自
動取引装置を送り、取引によつて発生する最新の
取引明細データを自動取引装置から送受信部を介
して受けて記憶部に記憶し、この最新の取引明細
データを表示部に表示させるために自動取引装置
から送受信部を介して送られてくる信号によつ
て、記憶した最新の取引明細データを呼び出して
前記表示操作部に送るとともに、顧客により前記
操作スイツチの一方のボタンが一回押下される毎
に操作表示制御部から送られてくる信号によつ
て、前記表示部に表示される取引明細データを、
一取引単位で過去の取引に向かつて歩進的に表示
させるように記憶部から取引明細データを呼び出
し、顧客により操作スイツチの他方のボタンが一
回押下される毎に操作表示部から送られている信
号によつて、前記表示部に表示されている取引明
細データを、一取引単位で新しい取引に向かつて
歩進的に表示させるように記憶部から取引明細デ
ータを呼び出す演算処理部とを集積回路として形
成したことを特徴とする。
取引装置と顧客との間で取引に必要なデータの伝
達手段をなす、集積回路を絶縁プラスチツク基材
の中に埋設して形成したICカードにおいて、取
引明細データを一取引単位で表示する表示部と、
2つの押しボタンスイツチからなり、顧客の操作
により前記表示部の表示を切り替えさせる操作ス
イツチをICカード上に設け、このICカードを利
用する顧客を識別するための個人識別データを記
憶するとともに、前記識別された顧客の取引によ
つて変化する取引明細データの履歴を記憶する記
憶部と、ICカードから自動取引装置へのデータ
の送信、もしくは自動取引装置からICカードへ
のデータの受信の際にデータを変換する送受信部
と、前記操作スイツチの押下により信号を出力す
るとともに、表示部に取引明細データを表示させ
る操作表示制御部と、取引で顧客を識別するため
に自動取引装置から前記送受信部を介して送られ
てくる信号によつて、前記記憶部に記憶している
個人識別データを呼び出して送受信部を介して自
動取引装置を送り、取引によつて発生する最新の
取引明細データを自動取引装置から送受信部を介
して受けて記憶部に記憶し、この最新の取引明細
データを表示部に表示させるために自動取引装置
から送受信部を介して送られてくる信号によつ
て、記憶した最新の取引明細データを呼び出して
前記表示操作部に送るとともに、顧客により前記
操作スイツチの一方のボタンが一回押下される毎
に操作表示制御部から送られてくる信号によつ
て、前記表示部に表示される取引明細データを、
一取引単位で過去の取引に向かつて歩進的に表示
させるように記憶部から取引明細データを呼び出
し、顧客により操作スイツチの他方のボタンが一
回押下される毎に操作表示部から送られている信
号によつて、前記表示部に表示されている取引明
細データを、一取引単位で新しい取引に向かつて
歩進的に表示させるように記憶部から取引明細デ
ータを呼び出す演算処理部とを集積回路として形
成したことを特徴とする。
前記特徴を有する本発明は、ICカードを用い
て取引を行うことで発生する最新の取引明細デー
タが、自動取引装置から送受信部を介して演算処
理部に送り込まれ、演算処理部はこの最新の取引
明細データを記憶部に記憶していく。
て取引を行うことで発生する最新の取引明細デー
タが、自動取引装置から送受信部を介して演算処
理部に送り込まれ、演算処理部はこの最新の取引
明細データを記憶部に記憶していく。
最新の取引明細の記憶が完了すると、自動取引
装置から記憶部に記憶した最新の取引明細データ
を表示させる命令信号が送受信部を介して演算処
理部に送られ、これを受けて演算処理部は記憶部
より前記記憶した最新の取引明細データを呼び出
して操作表示制御部に送り、これにより表示部に
最新の取引明細データが表示され、ICカードは
この最新の取引明細データが表示部に表示された
状態で顧客に返却される。
装置から記憶部に記憶した最新の取引明細データ
を表示させる命令信号が送受信部を介して演算処
理部に送られ、これを受けて演算処理部は記憶部
より前記記憶した最新の取引明細データを呼び出
して操作表示制御部に送り、これにより表示部に
最新の取引明細データが表示され、ICカードは
この最新の取引明細データが表示部に表示された
状態で顧客に返却される。
ここで、顧客が操作スイツチの一方のボタンを
一回押下する毎に、操作表示制御部から演算処理
部に信号が送られ、演算処理部は記憶部から表示
部に表示されている取引明細データより一回前の
取引明細データを呼び出し操作表示制御部に送
る。
一回押下する毎に、操作表示制御部から演算処理
部に信号が送られ、演算処理部は記憶部から表示
部に表示されている取引明細データより一回前の
取引明細データを呼び出し操作表示制御部に送
る。
これにより、操作表示制御部は表示部を一回前
の取引明細データの表示に切り替える。
の取引明細データの表示に切り替える。
また、顧客が他方のボタンを一回押下する毎
に、操作表示制御部から演算処理部に信号が送ら
れ、演算処理部は記憶部から表示部に表示されて
いる取引明細データより一回後の取引明細データ
を呼び出し操作表示制御部に送る。
に、操作表示制御部から演算処理部に信号が送ら
れ、演算処理部は記憶部から表示部に表示されて
いる取引明細データより一回後の取引明細データ
を呼び出し操作表示制御部に送る。
これにより、操作表示制御部は表示部を一回後
の取引明細データの表示に切り替える。
の取引明細データの表示に切り替える。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図に基
づいて説明する。
づいて説明する。
第1図は本実施例の機能ブロツク図、第2図は
本実施例の平面図、第3図はICカードをカード
記録読取装置にセツトしてデータの読取り、書込
み及び表示を行う状態を示す機能ブロツク図、第
4図は本実施例による現金の払出操作を示すフロ
ーチヤート、第5図はICカードに記憶したデー
タを歩進的に表示するための操作を示すフローチ
ヤートである。第1図において、1はICカード
で、絶縁プラスチツク基材と該絶縁プラスチツク
基材に埋設した以下に記す各部品等からなる。2
は前記ICカード1に埋設した集積回路で、メモ
リ、演算処回路及び信号処理回路等の電子回路を
含む。
本実施例の平面図、第3図はICカードをカード
記録読取装置にセツトしてデータの読取り、書込
み及び表示を行う状態を示す機能ブロツク図、第
4図は本実施例による現金の払出操作を示すフロ
ーチヤート、第5図はICカードに記憶したデー
タを歩進的に表示するための操作を示すフローチ
ヤートである。第1図において、1はICカード
で、絶縁プラスチツク基材と該絶縁プラスチツク
基材に埋設した以下に記す各部品等からなる。2
は前記ICカード1に埋設した集積回路で、メモ
リ、演算処回路及び信号処理回路等の電子回路を
含む。
3は前記ICカード1に埋設した液晶からなる
表示部で、後述する取引明細データを一取引ずつ
表示できるように、数字が1行分表示される。4
は受信手段で、下記するカード記録読取装置等の
外部装置からの信号を受信する。5は送信手段
で、下記するカード記録読取装置に信号を送信す
る。6は電源供給手段で、ICカード1に埋設し
た集積回路2、表示部3及び送信手段5等の各電
気部品の動作に要する電力を供給する。7,8は
操作スイツチで、押圧すると信号を発生する。
表示部で、後述する取引明細データを一取引ずつ
表示できるように、数字が1行分表示される。4
は受信手段で、下記するカード記録読取装置等の
外部装置からの信号を受信する。5は送信手段
で、下記するカード記録読取装置に信号を送信す
る。6は電源供給手段で、ICカード1に埋設し
た集積回路2、表示部3及び送信手段5等の各電
気部品の動作に要する電力を供給する。7,8は
操作スイツチで、押圧すると信号を発生する。
9は演算処理部で、命令の実行及びデータの演
算処理を行う。10は記憶部で、前記演算処理部
9を逐次動作するためのプログラムを記憶すると
共に演算処理データ及び後述の表示データ等を記
憶する。11は操作表示制御部で、前記操作スイ
ツチ7,8の押圧信号を演算処理部9に転送する
と共に、該演算処理部9からの指示で表示部3の
表示内容を制御する。12は送受信部で、前記受
信手段4で受けた外部装置からのシリアルデータ
をパラレルデータに変換して演算処理部9に転送
すると共に、該演算処理部9からのパラレルデー
タをシリアルデータに変換して送信手段5により
外部装置に送信する。
算処理を行う。10は記憶部で、前記演算処理部
9を逐次動作するためのプログラムを記憶すると
共に演算処理データ及び後述の表示データ等を記
憶する。11は操作表示制御部で、前記操作スイ
ツチ7,8の押圧信号を演算処理部9に転送する
と共に、該演算処理部9からの指示で表示部3の
表示内容を制御する。12は送受信部で、前記受
信手段4で受けた外部装置からのシリアルデータ
をパラレルデータに変換して演算処理部9に転送
すると共に、該演算処理部9からのパラレルデー
タをシリアルデータに変換して送信手段5により
外部装置に送信する。
尚、前記演算処理部9、記憶部10、操作表示
制御部11及び送受信部12は集積回路2に含む
ものとする。
制御部11及び送受信部12は集積回路2に含む
ものとする。
第2図において、13はシートで、前記操作ス
イツチ7,8を保護するために設ける。14はガ
ラス等の透明薄板で、前記受信手段4、送信手段
5及び電源供給手段6を保護するためにそれらの
真上のICカード1表面に設ける。15は導体で、
前記集積回路2と表示部3、受信手段4、送信手
段5、電源供給手段6及び操作スイツチ7,8と
をそれぞれ電気的に接続する。16は番号や名称
等を浮出文字にて表したエンボスエリアである。
イツチ7,8を保護するために設ける。14はガ
ラス等の透明薄板で、前記受信手段4、送信手段
5及び電源供給手段6を保護するためにそれらの
真上のICカード1表面に設ける。15は導体で、
前記集積回路2と表示部3、受信手段4、送信手
段5、電源供給手段6及び操作スイツチ7,8と
をそれぞれ電気的に接続する。16は番号や名称
等を浮出文字にて表したエンボスエリアである。
第3図において、17は受信信号変換回路で、
受信手段4と集積回路2との間に設けられ、受信
手段4からの信号を増幅及びA/D変換により論
理信号に変換して集積回路2に転送する。18は
駆動回路で、前記集積回路2と送信手段5との間
に設けられ、集積回路2からの信号により送信手
段5を駆動する。19は駆動回路で、前記集積回
路2と表示部3との接続間に設け、集積回路2か
らの指示により表示部3を駆動する。
受信手段4と集積回路2との間に設けられ、受信
手段4からの信号を増幅及びA/D変換により論
理信号に変換して集積回路2に転送する。18は
駆動回路で、前記集積回路2と送信手段5との間
に設けられ、集積回路2からの信号により送信手
段5を駆動する。19は駆動回路で、前記集積回
路2と表示部3との接続間に設け、集積回路2か
らの指示により表示部3を駆動する。
20はカード記録読取装置で、後記する各部品
を内蔵する。21は前記カード記録読取装置20
に設けた処理記憶部、22は受信部で、前記カー
ド記録読取装置20にセツトしたICカード1の
送信手段5に対向する位置に設ける。23は送信
部で、前記カード記録読取装置20にセツトした
ICカード1の受信手段4に対向する位置に設け
る。24は光源で、前記カード記録読取装置20
にセツトしたICカード1の電源供給手段6に対
向する位置に設ける。
を内蔵する。21は前記カード記録読取装置20
に設けた処理記憶部、22は受信部で、前記カー
ド記録読取装置20にセツトしたICカード1の
送信手段5に対向する位置に設ける。23は送信
部で、前記カード記録読取装置20にセツトした
ICカード1の受信手段4に対向する位置に設け
る。24は光源で、前記カード記録読取装置20
にセツトしたICカード1の電源供給手段6に対
向する位置に設ける。
25は駆動回路で、前記処理記憶部21からの
信号により送信部23を駆動する。26は受信信
号変換回路で、前記処理記憶部21と受信部22
との間に設け、該受信部22からの信号を増幅及
びA/D変換により論理信号に変換して処理記憶
部21に転送する。27は駆動回路で、前記処理
記憶部21と光源24との間に設け、該光源24
を処理記憶部21の命令により駆動する。
信号により送信部23を駆動する。26は受信信
号変換回路で、前記処理記憶部21と受信部22
との間に設け、該受信部22からの信号を増幅及
びA/D変換により論理信号に変換して処理記憶
部21に転送する。27は駆動回路で、前記処理
記憶部21と光源24との間に設け、該光源24
を処理記憶部21の命令により駆動する。
尚、本実施例では、前記受信手段4及び受信部
22に受光素子を用いると共に前記送信手段5及
び送信部23に発光素子を用い、光学的に信号の
授受を行なうようになつているが、それぞれ電気
的に接続する接触子を用いてもよい。また、本実
施例では電源供給手段6としてカード記録読取装
置20等の外部装置より電源の供給を受ける光電
池としたが、自給できる他の手段でもよい。更
に、前記受信手段4、送信手段5及び電源供給手
段6は相互に光学的影響を受けないように設けて
あると共に、前記送信部23、受信部22及び光
源24は相互に光学的影響を受けないように遮蔽
してある。
22に受光素子を用いると共に前記送信手段5及
び送信部23に発光素子を用い、光学的に信号の
授受を行なうようになつているが、それぞれ電気
的に接続する接触子を用いてもよい。また、本実
施例では電源供給手段6としてカード記録読取装
置20等の外部装置より電源の供給を受ける光電
池としたが、自給できる他の手段でもよい。更
に、前記受信手段4、送信手段5及び電源供給手
段6は相互に光学的影響を受けないように設けて
あると共に、前記送信部23、受信部22及び光
源24は相互に光学的影響を受けないように遮蔽
してある。
次に、前記構成の作用を第4図及び第5図のフ
ローチヤートを参照しながら説明する。
ローチヤートを参照しながら説明する。
自動取引装置において、顧客が例えば支払取引
きを行うために、カード記録読取装置20のカー
ド挿入口に持つて来たICカード1を挿入して所
定位置にセツトすると、カード記録読取装置20
の処理記録部21が、図示せぬ検出器からのセツ
ト検出信号を受信し、ICカード1の記憶部10
に記憶した個人識別データ等を読出するための命
令を駆動回路25及び送信部23により光学的信
号としてICカード1の受信手段4に送信する。
きを行うために、カード記録読取装置20のカー
ド挿入口に持つて来たICカード1を挿入して所
定位置にセツトすると、カード記録読取装置20
の処理記録部21が、図示せぬ検出器からのセツ
ト検出信号を受信し、ICカード1の記憶部10
に記憶した個人識別データ等を読出するための命
令を駆動回路25及び送信部23により光学的信
号としてICカード1の受信手段4に送信する。
送信した光学的信号をICカード1の受信手段
4が受信すると、この光学的信号を受信信号変換
回路17により論理信号に変換して送受信部12
に送信し、該送受信部12は前記論理信号による
シリアルデータをパラレルデータに変換して、演
算処理部9に対しカード記録読取装置20からデ
ータの読出し命令を転送する。
4が受信すると、この光学的信号を受信信号変換
回路17により論理信号に変換して送受信部12
に送信し、該送受信部12は前記論理信号による
シリアルデータをパラレルデータに変換して、演
算処理部9に対しカード記録読取装置20からデ
ータの読出し命令を転送する。
前記演算処理部9は、前記パラレルデータを逐
次取込んで処理することにより個人識別データ等
を読出すための命令であると判断し、記憶部10
の個人識別データ等を記憶しているアドレスから
必要なデータを読出して送受信部12に送信デー
タとしてセツトする。該送信データすなわちパラ
レルデータを送受信部12でシリアルデータに変
換し、該シリアルデータを駆動回路18及び送信
手段15により光学的信号としてカード記録読取
装置20の受信部22に送信する。
次取込んで処理することにより個人識別データ等
を読出すための命令であると判断し、記憶部10
の個人識別データ等を記憶しているアドレスから
必要なデータを読出して送受信部12に送信デー
タとしてセツトする。該送信データすなわちパラ
レルデータを送受信部12でシリアルデータに変
換し、該シリアルデータを駆動回路18及び送信
手段15により光学的信号としてカード記録読取
装置20の受信部22に送信する。
前記受信部22が前記データを光学的信号とし
て受信すると、該光学的信号を受信信号変換回路
26が論理信号に変換して処理記憶部21に送信
する。この処理記憶部21では、逐次受取つた論
理信号によるデータを処理して図示せぬ自動取引
装置の制御部に転送する。
て受信すると、該光学的信号を受信信号変換回路
26が論理信号に変換して処理記憶部21に送信
する。この処理記憶部21では、逐次受取つた論
理信号によるデータを処理して図示せぬ自動取引
装置の制御部に転送する。
そこで、自動取引装置は、前記した処理したデ
ータすなわち個人識別データ等と顧客が別手段で
入力した暗証番号とを照合し、これらが一致して
支払条件を満足した場合のときのみ、顧客が別手
段で指定した金額の支払操作を行う。このような
支払取引が成立すると、自動取引装置はカード記
録読取装置20に対して取引明細の記録指示及び
取引明細データを出力する。
ータすなわち個人識別データ等と顧客が別手段で
入力した暗証番号とを照合し、これらが一致して
支払条件を満足した場合のときのみ、顧客が別手
段で指定した金額の支払操作を行う。このような
支払取引が成立すると、自動取引装置はカード記
録読取装置20に対して取引明細の記録指示及び
取引明細データを出力する。
この出力信号を受けたカード記録読取装置20
は、ICカード1に対して前記個人識別データ等
を読出すための命令と同一の手段により、すなわ
ち処理記憶部21で駆動回路25及び送信部23
を介してICカード1の受信手段4に光学的信号
を送信することにより、取引明細の記録命令及び
取引明細データを送出する。
は、ICカード1に対して前記個人識別データ等
を読出すための命令と同一の手段により、すなわ
ち処理記憶部21で駆動回路25及び送信部23
を介してICカード1の受信手段4に光学的信号
を送信することにより、取引明細の記録命令及び
取引明細データを送出する。
前記取引明細の記録命令及び取引明細データを
受信手段4により受取つたICカード1は、取引
明細データを受信信号変換回路17、送受信部1
2及び演算処理部9を介して記憶部10の最新デ
ータ書込みアドレスに書込んで記憶する。前記記
憶が終了すると、ICカード1はこの取引明細デ
ータの記録終了情報を前記個人識別データ等の送
信と同一手段により、すなわち送受信部12、駆
動回路18及び送信手段6を介して送信すること
によりカード記録読取装置20の受信部22に返
送する。
受信手段4により受取つたICカード1は、取引
明細データを受信信号変換回路17、送受信部1
2及び演算処理部9を介して記憶部10の最新デ
ータ書込みアドレスに書込んで記憶する。前記記
憶が終了すると、ICカード1はこの取引明細デ
ータの記録終了情報を前記個人識別データ等の送
信と同一手段により、すなわち送受信部12、駆
動回路18及び送信手段6を介して送信すること
によりカード記録読取装置20の受信部22に返
送する。
前記記録終了情報を受信部22により受信信号
変換部26及び処理記憶部21を介して受取つた
カード記録読取装置20は、処理記憶部21から
駆動回路25及び送信部23を介して最新取引き
明細の表示命令をICカード1の受信手段4に送
信する。
変換部26及び処理記憶部21を介して受取つた
カード記録読取装置20は、処理記憶部21から
駆動回路25及び送信部23を介して最新取引き
明細の表示命令をICカード1の受信手段4に送
信する。
前記取引明細の表示命令を受信手段4により受
信信号変換部17及び送受信部12を介してIC
カード1が受取ると、前記取引明細の最新データ
を記憶している記憶部10のアドレスから取引明
細の最新データを演算処理部9が読出して操作表
示制御部11に転送する。該操作表示制御部11
は前記取引明細の最新データを駆動回路19を介
して表示部3により表示する。
信信号変換部17及び送受信部12を介してIC
カード1が受取ると、前記取引明細の最新データ
を記憶している記憶部10のアドレスから取引明
細の最新データを演算処理部9が読出して操作表
示制御部11に転送する。該操作表示制御部11
は前記取引明細の最新データを駆動回路19を介
して表示部3により表示する。
この表示を行うと、ICカード1は表示終了情
報を送受信部12により駆動回路18及び送信手
段5を介してカード記録読取装置20の受信部2
2に送信する。該受信部22は、前記表示終了情
報を受信信号変換回路26を介して処理記憶部2
1に送信し、該処理記憶部21により自動取引装
置の制御部に前記表示終了情報を報告する。該表
示終了情報を受取つた自動取引装置は、制御部に
よりICカード1の返却指示を出すと共に現金の
払出しを行う。
報を送受信部12により駆動回路18及び送信手
段5を介してカード記録読取装置20の受信部2
2に送信する。該受信部22は、前記表示終了情
報を受信信号変換回路26を介して処理記憶部2
1に送信し、該処理記憶部21により自動取引装
置の制御部に前記表示終了情報を報告する。該表
示終了情報を受取つた自動取引装置は、制御部に
よりICカード1の返却指示を出すと共に現金の
払出しを行う。
そこで、顧客が現金及びICカード1を受取り、
該ICカード1の表示部3を見ることにより最新
取引明細を確認する。
該ICカード1の表示部3を見ることにより最新
取引明細を確認する。
尚、顧客が過去の取引明細を知りたい場合は、
第5図のフローチヤートに示す如く操作スイツチ
7を1回押圧する毎に過去の取引明細を表示部3
により知ることができ、一方操作スイツチ8を1
回押圧する毎に、より新しい取引明細を表示する
方向に歩進的に表示部3の表示をかえることがで
きる。
第5図のフローチヤートに示す如く操作スイツチ
7を1回押圧する毎に過去の取引明細を表示部3
により知ることができ、一方操作スイツチ8を1
回押圧する毎に、より新しい取引明細を表示する
方向に歩進的に表示部3の表示をかえることがで
きる。
尚、他の実施例としてICカード1に操作スイ
ツチを追加すると共に記憶部のデータ記憶アドレ
スを分割しておく等の手段をとることによつて、
複数の科目について1枚のICカードで取引きで
きるようにしてもよい。
ツチを追加すると共に記憶部のデータ記憶アドレ
スを分割しておく等の手段をとることによつて、
複数の科目について1枚のICカードで取引きで
きるようにしてもよい。
前記した如く、本発明の係るICカードによれ
ば、取引明細データを一取引単位で表示する表示
部と、2つの押しボタンスイツチからなり、顧客
の操作により前記表示部の表示を切り替えさせる
操作スイツチをICカード上に設け、このICカー
ドを利用する顧客を識別するための個人識別デー
タを記憶するとともに、前記識別された顧客の取
引によつて変化する取引明細データの履歴を記憶
する記憶部と、ICカードから自動取引装置への
データの送信、もしくは自動取引装置からICカ
ードへのデータの受信の際にデータを変換する送
受信部と、前記操作スイツチの押下により信号を
出力するとともに、表示部に取引明細データを表
示させる操作表示制御部と、取引で顧客を識別す
るために自動取引装置から前記送受信部を介して
送られてくる信号によつて、前記記憶部に記憶し
ている個人識別データを呼び出して送受信部を介
して自動取引装置に送り、取引によつて発生する
最新の取引明細データを自動取引装置から送受信
部を介して受けて記憶部に記憶し、この最新の取
引明細データを表示部に表示させるために自動取
引装置から送受信部を介して送られてくる信号に
よつて、記憶した最新の取引明細データを呼び出
して前記表示操作部に送るとともに、顧客により
前記操作スイツチの一方のボタンが一回押下され
る毎に操作表示制御部から送られてくる信号によ
つて、前記表示部に表示される取引明細データ
を、一取引単位で過去の取引に向かつて歩進的に
表示させるように記憶部から取引明細データを呼
び出し、顧客により操作スイツチの他方のボタン
が一回押下される毎に操作表示部から送られてい
る信号によつて、前記表示部に表示されている取
引明細データを、一取引単位で新しい取引に向か
つて歩進的に表示させるように記憶部から取引明
細データを呼び出す演算処理部とを集積回路とし
て形成したものである。
ば、取引明細データを一取引単位で表示する表示
部と、2つの押しボタンスイツチからなり、顧客
の操作により前記表示部の表示を切り替えさせる
操作スイツチをICカード上に設け、このICカー
ドを利用する顧客を識別するための個人識別デー
タを記憶するとともに、前記識別された顧客の取
引によつて変化する取引明細データの履歴を記憶
する記憶部と、ICカードから自動取引装置への
データの送信、もしくは自動取引装置からICカ
ードへのデータの受信の際にデータを変換する送
受信部と、前記操作スイツチの押下により信号を
出力するとともに、表示部に取引明細データを表
示させる操作表示制御部と、取引で顧客を識別す
るために自動取引装置から前記送受信部を介して
送られてくる信号によつて、前記記憶部に記憶し
ている個人識別データを呼び出して送受信部を介
して自動取引装置に送り、取引によつて発生する
最新の取引明細データを自動取引装置から送受信
部を介して受けて記憶部に記憶し、この最新の取
引明細データを表示部に表示させるために自動取
引装置から送受信部を介して送られてくる信号に
よつて、記憶した最新の取引明細データを呼び出
して前記表示操作部に送るとともに、顧客により
前記操作スイツチの一方のボタンが一回押下され
る毎に操作表示制御部から送られてくる信号によ
つて、前記表示部に表示される取引明細データ
を、一取引単位で過去の取引に向かつて歩進的に
表示させるように記憶部から取引明細データを呼
び出し、顧客により操作スイツチの他方のボタン
が一回押下される毎に操作表示部から送られてい
る信号によつて、前記表示部に表示されている取
引明細データを、一取引単位で新しい取引に向か
つて歩進的に表示させるように記憶部から取引明
細データを呼び出す演算処理部とを集積回路とし
て形成したものである。
したがつて、ICカードからのデータの読取り、
ICカードへのデータの記憶、および記憶したデ
ータの表示をこのICカードを取り扱う装置側か
ら自動的に行うことができるため、1枚のカード
に取引用または確認用カードと記録媒体との機能
を兼備することができ、顧客側においては通帳や
取引明細書の持運び及び保管をする必要がなくな
ると言う効果がある。
ICカードへのデータの記憶、および記憶したデ
ータの表示をこのICカードを取り扱う装置側か
ら自動的に行うことができるため、1枚のカード
に取引用または確認用カードと記録媒体との機能
を兼備することができ、顧客側においては通帳や
取引明細書の持運び及び保管をする必要がなくな
ると言う効果がある。
また、取引明細の最新データを自動的に表示し
て顧客に返却するとともに、顧客操作で一取引毎
に歩進的に取引明細を表示することとしたので、
必要最低限の機能で顧客の利便性を図ることがで
き、例えば自動取引装置においては、通帳記帳装
置及び取引明細書の発行装置を備える必要がなく
なるため、自動取引装置の小型化及び低価格化を
図ることができる効果がある。
て顧客に返却するとともに、顧客操作で一取引毎
に歩進的に取引明細を表示することとしたので、
必要最低限の機能で顧客の利便性を図ることがで
き、例えば自動取引装置においては、通帳記帳装
置及び取引明細書の発行装置を備える必要がなく
なるため、自動取引装置の小型化及び低価格化を
図ることができる効果がある。
更に、本発明は個人識別データ等の利用有効性
判別データや利用目的に応じたデータの記憶部を
有し、ICカード単体でもデータの検索ができる
ようにしたため、入場検査カード、クレジツトカ
ード及び利用認証カード類のカード記録読取装置
として幅広く利用できる効果がある。
判別データや利用目的に応じたデータの記憶部を
有し、ICカード単体でもデータの検索ができる
ようにしたため、入場検査カード、クレジツトカ
ード及び利用認証カード類のカード記録読取装置
として幅広く利用できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロツク
図、第2図は本実施例に使用するICカードの平
面図、第3図は本発明の一実施例をカード記録読
取装置にセツトして操作する状態を示す機能ブロ
ツク図、第4図は本実施例による現金の払出操作
を示すフローチヤート、第5図はICカードに記
憶したデータを歩進的に表示するための操作を示
すフローチヤートである。 1…ICカード、2…集積回路、3…表示部、
4…受信手段、5…送信手段、6…電源供給部、
7,8…操作スイツチ、9…演算処理部、10…
記憶部、11…操作表示制御部、12…送受信
部。
図、第2図は本実施例に使用するICカードの平
面図、第3図は本発明の一実施例をカード記録読
取装置にセツトして操作する状態を示す機能ブロ
ツク図、第4図は本実施例による現金の払出操作
を示すフローチヤート、第5図はICカードに記
憶したデータを歩進的に表示するための操作を示
すフローチヤートである。 1…ICカード、2…集積回路、3…表示部、
4…受信手段、5…送信手段、6…電源供給部、
7,8…操作スイツチ、9…演算処理部、10…
記憶部、11…操作表示制御部、12…送受信
部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 自動取引装置と顧客との間で取引に必要なデ
ータの伝達手段をなす、集積回路を絶縁プラスチ
ツク基材の中に埋没して形成したICカードにお
いて、 取引明細データを一取引単位で表示する表示部
と、 2つの押しボタンスイツチからなり、顧客の操
作により前記表示部の表示を切り替えさせる操作
スイツチをICカード上に設け、 このICカードを利用する顧客を識別するため
の個人識別データを記憶するとともに、前記識別
された顧客の取引によつて変化する取引明細デー
タの履歴を記憶する記憶部と、 ICカードから自動取引装置へのデータの送信、
もしくは自動取引装置からICカードへのデータ
の受信の際にデータを変換する送受信部と、 前記操作スイツチの押下により信号を出力する
とともに、表示部に取引明細データを表示させる
操作表示制御部と、 取引で顧客を識別するために自動取引装置から
前記送受信部を介して送られてくる信号によつ
て、前記記憶部に記憶している個人識別データを
呼び出して送受信部を介して自動取引装置に送
り、取引によつて発生する最新の取引明細データ
を自動取引装置から送受信部を介して受けて記憶
部に記憶し、この最新の取引明細データを表示部
に表示させるために自動取引装置から送受信部を
介して送られてくる信号によつて、記憶した最新
の取引明細データを呼び出して前記表示操作部に
送るとともに、顧客により前記操作スイツチの一
方のボタンが一回押下される毎に操作表示制御部
から送られてくる信号によつて、前記表示部に表
示される取引明細データを、一取引単位で過去の
取引に向かつて歩進的に表示させるように記憶部
から取引明細データを呼び出し、顧客により操作
スイツチの他方のボタンが一回押下される毎に操
作表示部から送られている信号によつて、前記表
示部に表示されている取引明細データを、一取引
単位で新しい取引に向かつて歩進的に表示させる
ように記憶部から取引明細データを呼び出す演算
処理部とを集積回路として形成したことを特徴と
するICカード。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15549584A JPS6134686A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | Icカ−ド |
US06/756,082 US4746787A (en) | 1984-07-20 | 1985-07-17 | IC card with display and card recording and reading device |
EP85109037A EP0168836B1 (en) | 1984-07-20 | 1985-07-19 | Ic card and ic card reader |
DE8585109037T DE3580409D1 (de) | 1984-07-20 | 1985-07-19 | Chip-karte und chip-kartenleser. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15549584A JPS6134686A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | Icカ−ド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6134686A JPS6134686A (ja) | 1986-02-18 |
JPH0417476B2 true JPH0417476B2 (ja) | 1992-03-26 |
Family
ID=15607295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15549584A Granted JPS6134686A (ja) | 1984-07-20 | 1984-07-27 | Icカ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6134686A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62220399A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-09-28 | 株式会社 アステツクス | 情報カ−ド |
JPH0659096B2 (ja) * | 1987-05-28 | 1994-08-03 | 富士写真フイルム株式会社 | メモリ・カートリツジ |
JPH01119888A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-11 | Fanuc Ltd | Icカード |
JPH01175061A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-11 | Omron Tateisi Electron Co | 出張旅費清算器 |
DE10035094A1 (de) * | 2000-07-17 | 2002-03-28 | Giesecke & Devrient Gmbh | Anzeigevorrichtung für einen tragbaren Datenträger |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614369A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-12 | Fujitsu Ltd | Card |
JPS58132875A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | パ−ソナルカ−ドの記録読取り装置 |
JPS5994170A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-30 | Omron Tateisi Electronics Co | 通帳記帳システム |
JPS59149386A (ja) * | 1983-02-08 | 1984-08-27 | インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン | 電子写真熱ロ−ルの形成方法 |
-
1984
- 1984-07-27 JP JP15549584A patent/JPS6134686A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614369A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-12 | Fujitsu Ltd | Card |
JPS58132875A (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | パ−ソナルカ−ドの記録読取り装置 |
JPS5994170A (ja) * | 1982-11-19 | 1984-05-30 | Omron Tateisi Electronics Co | 通帳記帳システム |
JPS59149386A (ja) * | 1983-02-08 | 1984-08-27 | インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン | 電子写真熱ロ−ルの形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6134686A (ja) | 1986-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4746787A (en) | IC card with display and card recording and reading device | |
KR910008452B1 (ko) | 거래처리 방식 | |
US4634845A (en) | Portable personal terminal for use in a system for handling transactions | |
US5223677A (en) | Handwriting capture device with insertable form interface | |
US4689478A (en) | System for handling transactions including a portable personal terminal | |
US6000607A (en) | IC card reader/writer and method of operation thereof | |
EP0207125B1 (en) | Portable personal terminal and system for handling transactions including such terminal | |
CN101083008B (zh) | 自动交易装置 | |
JP4743091B2 (ja) | 自動販売機 | |
JPH0417476B2 (ja) | ||
EP1001388B1 (en) | Electronic transaction apparatus | |
CN101488259B (zh) | 交易处理装置 | |
JPS6129985A (ja) | カ−ド記録読取装置 | |
JPS62159299A (ja) | 商品販売デ−タ処理装置 | |
JPH02307196A (ja) | 取引処理装置 | |
KR910001711B1 (ko) | 상품정보 터미널 및 레지스터 | |
JP2009054099A (ja) | 決済端末、決済システム及びプログラム | |
JPH0325566A (ja) | 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法 | |
JPS6289189A (ja) | 電子カ−ド | |
JPS63214876A (ja) | 取引処理装置 | |
JPS6085635A (ja) | 電子機器システム | |
JPS61242862A (ja) | 小切手振出し装置 | |
JP2020161027A (ja) | 情報提供システム、情報提供方法、プログラム | |
JP2001222764A (ja) | キャッシュレジスタ | |
JPS5914850Y2 (ja) | 操作進行状況表示器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |