JPH04174175A - コンクリートの冷却方法及び装置 - Google Patents

コンクリートの冷却方法及び装置

Info

Publication number
JPH04174175A
JPH04174175A JP29727090A JP29727090A JPH04174175A JP H04174175 A JPH04174175 A JP H04174175A JP 29727090 A JP29727090 A JP 29727090A JP 29727090 A JP29727090 A JP 29727090A JP H04174175 A JPH04174175 A JP H04174175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
refrigerant
cooling
coolant
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29727090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768762B2 (ja
Inventor
Atsuro Moriwake
敦郎 守分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP29727090A priority Critical patent/JPH0768762B2/ja
Publication of JPH04174175A publication Critical patent/JPH04174175A/ja
Publication of JPH0768762B2 publication Critical patent/JPH0768762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大量のコンクリートを打設する際に、コンク
リートポンプにより圧送されるコンクリートを冷媒を用
いて適宜に冷却するコンクリートの冷却方法及び装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ダム建設用などのごとく、大量のコンクリートを
打設する際には、そのセメント量が多いため、水と反応
したセメントの発熱により、乾燥収縮時の内部と外表面
との大きな温度差によって表面クラックが発生しやすく
なり、また、外部からコンクリートが拘束されていると
、硬化後の温度降下によって生じる収縮が拘束され、大
きな引張応力が発生するという問題があった。
そこで、このようなマスコンクリートの打設時や、暑中
のコンクリートの打設時には、コンクリートの温度を低
下させる対策が必要であり、例えば、コンクリートの構
成材料の一部または全部を打設前または打設直後におい
て液化ガスの潜熱及び顕熱を利用してコンクリートの温
度上昇を抑制することを特徴とするコンクリートの施工
方法に関する特開昭61−286457の発明がなされ
ている。
しかしながら、コンクリートの搬送距離が長くなると、
コンクリートの温度が打設時には上昇してしまう恐れが
あると共に、この場合、セメント、骨材等の冷却設備が
必要であり非常に不経済であるという問題がある。
そこで、コンクリート圧送管を介して所定個所に圧送し
打設する方法において、その圧送管の一部を冷却または
加温しながらコンクリートを連続的に圧送打設すること
を特徴とするコンクリートポンプ打設工法及びその装置
に関する特開昭59−88569の発明がなされている
が、この発明においてはその具体例の記述がなく、また
その装置には、外周にそれぞれフィンを配設した冷却、
加温管を圧送管の一部に介在させる必要があり、それだ
け構造が複雑になるという欠点がある。
〔発明の解決しようとする課題〕
本発明は、前記従来の問題点を解決するためになされた
ものであり、従来の装置に比べて簡単な設備で、しかも
コンクリートの搬送距離が長くても経済的にコンクリー
トを冷却できるコンクリートの冷却方法及び装置を提供
することを解決課題としたものである。
〔課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するための手段として、本発明のコン
クリートの冷却方法は、コンクリートポンプなどで打設
位置までコンクリートを圧送するコンクリートの圧送管
の一部の外周に形成した断熱密閉空間内を循環する冷媒
で、その圧送管内のコンクリートを冷却すると共に、そ
の断熱密閉空間内を通る加圧空気で断熱密閉空間内の冷
媒を排除してコンクリートの冷え過ぎを抑制可能にする
ことを特徴としたものである。
また、上記の冷却方法を適用する装置としては、コンク
リートの圧送管の一部の外周を断熱カバーで覆って形成
した断熱密閉空間に設けた挿入口及び戻り口に、冷媒圧
送装置からの冷媒循環用の冷媒ホースと、空気コンプレ
ッサーからの加圧空気導入、排出用の加圧空気ホースと
をそれぞれ連結することにより構成されるが、このよう
なコンクリート冷却用の断熱密閉空間は、コンクリート
の搬送距離、現場の気温等の施工条件に応じて、その位
置及び数を適宜に設定することが望ましく、また、コン
クリートの圧送が一時中断した時には加圧空気を断熱密
閉空間へ導入して、断熱密閉空間内の冷媒を排除するこ
とにより、コンクリートの冷え過ぎが抑えられる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明するが、第1図
は本発明の冷却方法を適用したコンクリート冷却装置の
要部側面図、第2図は第1図の断熱密閉空間の正断面図
、第3図は第1図の装置の配置例の全体配置図である。
まず、この装置は、第3図に示すように、搬送されてき
た大量のコンクリートをコンクリートポンプ1により、
コンクリートCの圧送管2によって圧送して、コンクリ
ートCの打設現場3まで送る際に、その圧送管2の途中
に設けるものである。
そこで、圧送管2の一部の外周を、FRP製などの断熱
カバー4で覆い、この断熱カバー4の両端部にゴムスリ
ーブ5をバンド20などで固定して、断熱カバー4と圧
送管2の外周の両端部の隙間を塞ぐことにより、断熱密
閉空間6を形成している。
次に、この断熱カバー4は上下2つ割になっており、こ
れらの上下の断熱カバー4は、第2図のごとくジヨイン
ト7で圧送管2の一部の外周に固定されており、また、
この断熱カバー4には第1図のごとく冷媒及び加圧空気
の挿入口8と戻り口9とを設けている。
なお、第1図の実施例では、上記のごとき断熱密閉空間
6を圧送管2の外周の2個所に連続して設けており、一
方の断熱密閉空間6の戻り口9と他方の断熱密閉空間6
の挿入口8との間を連絡パイプ10で連結している。
次に、上記の一方の挿入口8と他方の戻り口9とに、冷
媒圧送装置11及び空気コンプレッサー12に接続する
各冷媒ホース13及び加圧空気ホース14とを三方向弁
21を介してそれぞれ連結している。
なお、この実施例では、第1図に示すように、断熱カバ
ー4の両端付近の圧送間2に超音波温度計17を配設し
、断熱カバー4の端部付近に流量計15を配設しており
、これらの超音波温度計17及び流量計15からの各検
出値が制御装置16へ伝送されるようになっている。
以上の構成からなる本発明のコンクリート冷却装置にお
いて、コンクリートを矢印Cのごとく圧送する圧送管2
と断熱カバー4との間に形成された断熱密閉空間6内に
、例えば液体窒素、塩化カルシウム、吸水性ポリマー等
の冷媒Rを冷媒圧送装置11により導入して循環すると
、コンクリートCは冷媒Rにより冷却される。
この場合、コンクリート温度は圧送管2内の圧送速度や
、練り上がり温度と冷却温度、冷却距離に影響を受ける
ので、上記の超音波温度計17と流量計15からの計測
値に基くコンクリートの温度と流速により、冷媒Rの温
度やその送り込み量を制御装置16により調整する。
次に、コンクリートの圧送が一時中断した場合は、圧送
管2外周の断熱密閉空間6に、空気コンプレッサー12
からの加圧空気を通して断熱密閉空間6内の冷媒を排除
することにより、コンクリートの冷え過ぎを抑制するこ
とができる。
なお、上記のごとき断熱カバー4によって形成される断
熱密閉空間6は、コンクリートの搬送距離、現場の気温
、その他の施工条件に対応して、1個所、または2個所
以上、圧送管2の適宜な位置に配設することができる。
〔発明の効果] 以上に説明したごとく、本発明のコンクリート冷却方法
及びその装置によれば、コンクリートの圧送管の途中で
コンクリートを冷却できるので、コンクリートの搬送距
離が長くてもコンクリートを経済的に冷却できると共に
、その設備も従来のものに比べて簡単であり、特に大量
のコンクリートの打設工事の経済性を高めることができ
るという効果がある。
また、コンクリートの搬送距離、打設現場の気温等の施
工条件に応じて、この冷却装置の断熱密閉空間からなる
冷却区間の位置及び個数を適宜に設定できるので、簡単
な設備で適確な冷却が行なわれる。
さらに、コンクリートの圧送が一時中断した場合でも、
コンクリートが冷え過ぎることを抑制でき、コンクリー
トの品質向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷却方法を適用したコンクリート冷却
装置の一実施例の要部側面図、第2図は第1図の断熱密
閉空間の正断面図、第3図は第1図の装置の配置例の全
体配置図である。 2・・・圧送管、4・・・断熱カバー、6・・・断熱密
閉空間、8・・・挿入口、9・・・戻り口、11・・・
冷媒圧送装置、12・・・空気コンプレッサー、13・
・・冷媒ホース、14・・・加圧空気ホース、C・・・
コンクリート、R・・・冷媒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンクリートの圧送管の一部の外周に形成した断熱
    密閉空間内を循環する冷媒で圧送管内のコンクリートを
    冷却すると共に、その断熱密閉空間内を通る加圧空気で
    断熱密閉空間内の冷媒を排除してコンクリートの冷え過
    ぎを抑制するコンクリートの冷却方法。 2、コンクリートの圧送管の一部の外周を断熱カバーで
    覆って形成した断熱密閉空間の挿入口及び戻り口に、冷
    媒圧送装置の冷媒ホースと空気コンプレッサーの加圧空
    気ホースとをそれぞれ連結したコンクリートの冷却装置
JP29727090A 1990-11-05 1990-11-05 コンクリートの冷却方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0768762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29727090A JPH0768762B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 コンクリートの冷却方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29727090A JPH0768762B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 コンクリートの冷却方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04174175A true JPH04174175A (ja) 1992-06-22
JPH0768762B2 JPH0768762B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=17844349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29727090A Expired - Fee Related JPH0768762B2 (ja) 1990-11-05 1990-11-05 コンクリートの冷却方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768762B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247167A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Ohbayashi Corp コンクリートのパイプクーリング工法
JP2017137753A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 清水建設株式会社 プレクーリングシステム
CN115748715A (zh) * 2022-11-14 2023-03-07 中国水利水电第三工程局有限公司 一种大坝与导流箱涵结合部混凝土施工温控方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973845B2 (ja) * 2012-05-28 2016-08-23 株式会社安藤・間 パイプクーリングシステム、及びパイプクーリング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247167A (ja) * 1991-02-01 1992-09-03 Ohbayashi Corp コンクリートのパイプクーリング工法
JP2017137753A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 清水建設株式会社 プレクーリングシステム
CN115748715A (zh) * 2022-11-14 2023-03-07 中国水利水电第三工程局有限公司 一种大坝与导流箱涵结合部混凝土施工温控方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768762B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6889770B2 (en) Method for thermally protecting subsea installations, and apparatus for implementing such thermal protection
US4607488A (en) Ground congelation process and installation
CA2200507A1 (en) Method and apparatus for curing concrete
CN106285726B (zh) 一种隧道内衬混凝土保温养护施工装置及其施工方法
US5595171A (en) Apparatus for heating concrete
JP2009101569A (ja) マスコンクリートの養生装置および養生方法
US4309875A (en) Pipe freezer or the like
US7562699B2 (en) Reversing circulation for heating and cooling conduits
JPH04174175A (ja) コンクリートの冷却方法及び装置
FI58976C (fi) Kylare av skivtyp som aer laemplig foer schaktugnar i synnerhet foer masugnar och foerfarande foer dess framstaellning
CN109976068A (zh) 一种便携式高低温摄像保护装置
CN110565644A (zh) 一种大体积混凝土冷却水控制装置及其工作方法
CN212504625U (zh) 大体积混凝土施工自动温控装置
GB1199188A (en) Improvement in and relating to a method and apparatus for Temporarily Sealing Pipelines
JPH11294682A (ja) アイスプラグ施工方法及び施工装置
CN108020581A (zh) 一种空间热管性能测试实验装置
RU2725298C1 (ru) Термическая оболочка
CN107010993A (zh) 用于大体积混凝土的冷却降温系统
JP2019019476A (ja) 型枠ユニット、コンクリート冷却システム、及びコンクリート冷却方法
KR101321205B1 (ko) 벨로우즈 타입용 동파 방지구와 이를 적용한 수도계량기 및 열교환기
JPS61200269A (ja) コンクリ−ト構造物のひび割れ防止工法
CN112252137A (zh) 一种冬季路面施工用混凝土面层的保温装置
US3485930A (en) Cooling of oil-filled electrical power cables
CN219409574U (zh) 一种大体积混凝土的养护装置
CN207682688U (zh) 金刚线切割机的二级冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees