JPH041737A - カメラの絞り装置 - Google Patents

カメラの絞り装置

Info

Publication number
JPH041737A
JPH041737A JP10168090A JP10168090A JPH041737A JP H041737 A JPH041737 A JP H041737A JP 10168090 A JP10168090 A JP 10168090A JP 10168090 A JP10168090 A JP 10168090A JP H041737 A JPH041737 A JP H041737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
step motor
blades
positioning pin
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10168090A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okuma
孝 大隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10168090A priority Critical patent/JPH041737A/ja
Publication of JPH041737A publication Critical patent/JPH041737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラの絞り装置に関し、より詳細には、直
径の異なる複数の絞り穴が同一半径上に穿設された絞り
羽根を、ステップモータによって駆動し、上記絞り穴の
1つを光軸上に臨ませるカメラの絞り装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のこの種のカメラの絞り装置に関しては、特開昭6
3−257731号公報(以下、「第1公報」という)
に開示されたものが知られている。
この第1公報のカメラの絞り装置の場合は、回転可能に
1対の絞り羽根を設け、各絞り羽根の一方の回動端部に
絞り穴を穿設し、絞り羽根の回転中心に対して他端側の
回動端部に係合するカムを設け、このカムをモータ等の
駆動装置で駆動して、1対の絞り羽根を上記カムを介し
て回動させることにより、選択した絞り穴を光軸上に配
置するように構成されている。
この絞り羽根の駆動状態の判断は、駆動源としてのモー
タの回転を検出するセンサによって判断している。
また、特開昭63−257730号公報(以下。
「第2公報」という)には、露出調節機構を有するスチ
ルビデオカメラに関して開示されており、より詳しくは
、回転可能に配設された絞りに複数の絞り穴を穿設し、
この絞りに駆動装置を連結させて絞りを回転駆動させる
ことにより、選択した絞り穴を光軸上に配置するように
しており、絞りの回転駆動の初期位置を絞りの一部に穿
設したスリットと、このスリットを検出する位置センサ
とにより判断するようにしている。
(発明が解決Uようとする課題〕 上記第1公報のカメラの絞り装置は、以上のように構成
されているので、絞り羽根の駆動状態をモータの回転を
検知するセンサ、すなわち、カムの回転角を検知するセ
ンサが別途必要である。
また、第2公報の場合には、絞りの回転駆動の初期位置
を、絞りの一部に形成したスリットと。
このスリットを検出する位置センサとにより判断し、初
期位置より選択した絞り穴を光軸上に配置するのに必要
な駆動信号を駆動源に与えて移動を行っている。
したがって、第1公報および第2公報のいずれの場合に
も、初期位置を検出するための位置センサを必要として
おり、スペースの増大に伴う小型化およびコストダウン
の阻害要因の一つとなっている。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、初期位置センサを不用とすること
により、簡単な構成で省スペース化とコストダウンが可
能で、かつ容易に初期位置の検出ができると共に何らか
のアクシデントの発生に対し容易に初期状態に復帰する
ことができるカメラの絞り装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成するために、直径の異なる
複数の絞り穴が同−半径上に穿設された絞り羽根を、ス
テップモータによって駆動し、上記絞り穴の1つを光軸
上に臨ませるカメラの絞り装置において、非撮影時に上
記絞り羽根を初期位置に位置規制する位置出しピンと、
測光手段による被写界光の測光量から露出演算を行う演
算手段と、この演算手段による露出値に基づき上記ステ
ップモータの回転量を制御して絞り制御を行うとともに
上記絞り羽根の初期設定時に上記ステップモータを逆転
駆動し上記絞り羽根の一部またはその駆動力伝達系の一
部を上記位置出しピンに当接して上記ステップモータを
故意に脱調させ初期設定の位相パルスで駆動停止させる
絞り制御手段とを具備することを特徴としたものもので
ある。
〔作 用〕
上記のように構成されたカメラの絞り装置は。
測光手段による測光量に基づき演算手段が露出演算を行
い、この露出値に基づき絞り制御手段がステップモータ
の回転量を駆動制御することにより、絞り羽根を回転さ
せて、所定の絞り穴を撮影レンズの光軸と一致させるよ
うに働く。
また、絞り羽根の初期位置設定時には、絞り制御手段は
、ステップモータを逆転させて、絞り羽根を位置出しピ
ンに当接させるまで回転し、さらにステップモータを故
意に脱調させ、初期設定の位相パルスで駆動停止するこ
とで、絞り羽根の初期位置の検出を実現する。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を、図面に基づいて具体的に説明
する。
第1図は、本発明に係るカメラの絞り装置の一実施例の
全体の構成を示すブロック図である。
第1図において、1は、測光レンズであり、被写界光を
集光するために設けられたもので、カメラ本体(図示せ
ず)の測光窓の前面に取り付けられている。
上記測光レンズ1の後方に受光素子2が配置されており
、この受光素子2は、測光レンズ1で集光された被写界
光を電気信号に変換し、この電気信号を測光回路3に出
力するようになっている。
以上の部材により、測光手段を構成している。
測光回路3は、受光素子2の出力に応じて、被写体の輝
度測定を行い、アナログ/ディジタル(以下、「A/D
」という)変換器4に出力するようになっている。
A/D変換器4は、測光回路3のアナログ出力をディジ
タル信号に変換して、演算手段としての中央処理装置5
(以下、rCPUJという)に出力するようになってい
る。
CPU5は、A/D変換器4からのディジタル信号を入
力して、被写体の輝度に応じた露出値を演算して、絞り
制御回路6を制御するようになっている。
絞り制御回路6は、CPU5で演算された露出値に対応
して絞りを制御するために、ステップモータ(第2図で
説明する)の回転量(回転パルス数)を制御したり、絞
り羽根またはセクタギヤの初期位置を設定するために、
ステップモータを逆転させたりするようになっている。
一方、7は、第1撮影レンズ群、8は第2撮影レンズ群
である。これらの第1撮影レンズ群7と第2撮影レンズ
群8との間には、絞り機構9が介在されている。この絞
り機構9の絞り羽根およびセクタギヤが上述の絞り制御
回路6により制御されるようになっている。
この絞り機構9における絞り羽根の絞り穴と第1撮影レ
ンズ群7および第2撮影レンズ群8の光軸Zが一致する
ようになっている。
第2撮影レンズ群8の後方には、CCD 10(電荷結
合素子)が配置されている。このCCD10は、第1撮
影レンズ群7、絞り機構9、第2撮影レンズ群8を通過
しかつ結像された被写体画像を受光し映像信号に変換す
るようになっている。
このCCDl0とCPU5との間には、CCDシャッタ
制御回路】、1が介在している。
C:PU5の露出演算結果により、CCDシャッタ制御
回路11が制御され、それによって、CCDシャッタ制
御回路11からCCDl0ヘシヤツタ制御信号などの制
御信号が送られるようになっている。
また、上記絞り機構9は、第2図に示すように構成され
ている。
この第2図は、側面図であって、図中の12は、ステッ
プモータである。このステップモータ12の回転量の制
御は、上述の絞り制御回路6により行われるようになっ
ている。
このステップモータ12の主軸12aの先端には、ピニ
オン13が圧入・固定されている。このピニオン13は
、セクタギア14の歯面と噛合している。
第3図は、絞り機構9の平面図であり、セクタギア14
が初期位置に設定されている状態を示している。
この第2図と第3図より明らかなように、セクタギア1
4は、はぼ扇形に形成され、その基部(回転中心部)は
1円板状の絞り羽根15の中心と一致して回転軸16に
固定されている。すなわち、回転軸16は、セクタギア
14と絞り羽根15の回転軸と共用になっている。この
回転軸16は、固定基板17に回転可能に支承されてい
る。
また、絞り羽根15の所定個所の同一半径上に、直径の
異なる複数の絞り穴18,19,20,21が配列され
ている。このうち、絞り穴18の直径が最大で、絞り穴
21の方向に順次直径が小さくなっている。
また、これらの絞り穴18〜21の位置とは反対側にお
いて、絞り羽根15の所定個所には、長孔22が形成さ
れている。この長孔22にセクタギア14に形成した嵌
合ピン23が嵌合されている。
これにより、ステップモータ12の回転力が、ピニオン
13を介して、セクタギア14に伝達され、セクタギア
14と絞り羽根15とが一体的に回転されるようになっ
ている。
絞り羽根15の絞り穴18〜21のいずれかが。
絞り羽根15の回転量に応じて、第1図で示した光軸Z
と一致す、るようになっているが、非撮影時には、CC
Dl0に不要な光が入射して露光するのを防止するため
に、絞り羽根15非穴部が光軸2を絞り羽根15でさえ
ぎるようになっている。
また、絞り羽根15の外周縁近傍において、基板17上
には、位置出しピン24が植設されている。この位置出
しピン24は、非撮影時や何らかのアクシデント例えば
、駆動電源の不用意の遮断、バックアップ電源の遮断等
が発生したとき、セクタギア14および絞り羽根15を
初期位置にセットするために、セクタギア14を係止さ
せるためのものである。
このように構成されたこの実施例の動作について説明す
る。
まず、測光手段は、被写体輝度の測定を行うために、測
光レンズlを通過した被写界光を受光素子2が受光して
測光し、電気信号を測光回路3に出力する。
測光回路3は、受光素子2の出力を受けて被写体の輝度
測定を行い、アナログの測定データをA/D変換器4に
出力する。A/D変換器4は、この測定データをディジ
タルデータに変換して、CPU5に出力する。
CPU5は、ディジタル化さ九た測定データに基づき露
出演算を行い、その演算結果に応じて絞り制御回路6を
制御する。
これにより、絞り制御回路6は、絞り口径の制御信号を
絞り機構9のステップモータ12に送り、ステップモー
タ12を上記露出演算結果に応じたパルス分回転させる
ステップモータ12の回転力は、ピニオン13を介して
セクタギア14に伝達され、セクタギア14を第3図の
矢印A方向に回転軸16を中心として回動させる。この
回転軸16には、絞り羽根15も取り付けられていると
ともに、セクタギア14の嵌合ピン23が絞り羽根15
の長孔22に嵌合されているので、セクタギア14と絞
り羽根15が一体的に回転する。
この結果、絞り羽根15は、第3図の初期位置から第4
図または第5図の位置に回転する。
第4図の例では、絞り開放、すなわち、最大直径の絞り
穴18が光軸2の位置に臨む場合を示している。
また、第5図の場合には、最小直径の絞り穴21が光軸
2の位置に臨む場合を示している。
このようにして、絞り羽根15は、測光データに基づく
露出演算結果に応じた絞り穴18〜21が光軸2に対応
するように回転され、CGDIOが被写体画像形成に適
合した状態となる。
一方、上記CPU5の露出演算と同時に、この露出演算
結果より、CODシャッタ制御回路11からシャッタ速
度などの制御信号がCCD10に送られ、シャッタが制
御される。
この結果、被写体画像が第1の撮影レンズ群7、絞り羽
根15の絞り穴18(第4図の場合)、あるいは絞り穴
21(第5図の場合)および第2の撮影レンズ群8を順
次弁して、被写体画像がCCD10上に結像されて、該
CCD10において映像信号に変換される。
次に、第4図または第5図に示すような絞り羽根15の
絞り穴18〜21のいずれかを光軸Zに合致させる状態
、つまり撮影状態から、絞り羽根15を第3図に示す初
期設定に移行する場合について説明する。
この場合は、CPU5が、絞り制御回路6を駆動制御し
て、絞り制御回路6によりステップモータ12を上記矢
印A方向に回転した分だけまたそれ以上逆転させる。
これにより、ステップモータ12の逆転方向の回転力が
ピニオンギア13を介してセクタギア14に伝達され、
第3図〜第5図の矢印B方向に、セクタギア14ととも
に絞り羽根15が回転する。
セクタギア14の第3図〜第5における左端縁が位置出
しピン24に当接するまで回転すると、それ以上ステッ
プモータ12にパルスを与えても、ステップモータ12
は、脱調するのみで、セクタギア14と絞り羽根15は
、それ以上矢印B方向に回転しない。
したがって、初期設定時におけるステップモータ12を
逆転駆動するためのパルスの最後の位相で、ステップモ
ータ12のロータは、初期位置の角度で安定して保持さ
れ、絞り羽根15は、何ら問題のない初期位置に復帰す
ることができる。
このようにして、絞り羽根15が、セクタギア14とと
もに初期位置に設定されると、第3図に示すように、光
軸2は、絞り穴18〜20のいずれとも合致せず、光軸
Zは、絞り羽根15の非穴部で遮光されることになる。
したがって、CCD10は、受光されず、非露光状態と
なり、CCDを保護される状態となる。
また、何らかのアクシデントが発生して、絞り羽根15
の絞り穴18〜21のいずれが光軸Zに合致しているか
わからない状態の場合でも、絞り制御回路6からステッ
プモータ12のセクタギア14の最大逆転量に相当する
逆転方向のパルスをステップモータ12に与えることに
より、セクタギア14は、位置出しピン24に当接され
て、それ以上逆転しないので、絞り羽根15が確実に初
期状態に復帰されることになる。
このように、この実施例によれば、絞り羽根15の初期
設定時に、ステップモータ12に絞り制御回路6から逆
転駆動するためのパルスを与えて、セクタギア14とと
もに絞り羽根15を逆転させ、セクタギア14を位置出
しピン24に当接させて、ステップモータ12を故意に
脱調させ、初期設定のパルスの最後の位相でステップモ
ータ12の逆転駆動を停止させるように構成したので、
初期位置の検品のための制御の位置センサが不要となる
したがって、簡単な構成で占有スペースが小さくかつ低
コストで絞り羽根の初期設定が可能となるとともに、何
らかのアクシデントの発生の場合でも、確実に絞り羽根
15を初期状態に復帰させることができる。
なお、この発明は、上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施がで
きるものである。
たとえば、位置出しピン24に当接するのを、セクタギ
ア14ではなく、絞り羽根15の所定個所が位置出しピ
ン24に当接するようにしてもよい。この場合は、絞り
羽根15の初期設定位置を位置出しピン24に当接する
ように変形すればよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によれば、絞り羽根の初
期設定時しこステップモータを逆転させて絞り羽根を位
置出しピンに当接させ、ステップモータを故意に税調さ
せて逆転パルスの最後の位相で初期設定あるいは初期状
態の復帰を行うように構成したので、位置検品用のセン
サが不要となり、簡単な構成で、しかも低コストで確実
に絞り羽根を初期設定することができる。
また、何らかのアクシデントの発生により、絞り羽根の
絞り穴の状態が不明の場合でも、確実に絞り羽根を初期
状態に復帰することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るカメラの絞り装置の一実施例
の全体構成を示すブロック図、第2図は。 同実施例における絞り機構の構成を示す側面図、第3図
は、同絞り機構の絞り羽根の初期設定状態の平面図、第
4図は、同絞り機構の絞り羽根が絞り開放状態時の平面
図、第5図は、同絞り機構の絞り羽根が最小絞りの状態
での平面図である。 1・・・・・・測光レンズ、 2・・・・・・受光素子、 3・・・・・・測光回路。 4・・・・・・A/D変換器、 5・・・・・・CPU、  、     5・・叩・絞
り制御回路。 7.8・・・・・・絞りレンズ群、 9・・・・・・絞り機構、 10・・・・・・CCD、 11・・・・・・CCDシャッタ制御回路、12・・・
・・・ステップモータ、 14・・・・・・セクタギア。 15・・・・・・絞り羽根、 16・・・・・・回転軸、 18〜21・・・・・・絞り穴、 22・・・・・・長孔、      23・・・・・係
合ピン、24・・・・・・位置出しピン。 第 ] 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直径の異なる複数の絞り穴が同一半径上に穿設さ
    れた絞り羽根を、ステップモータによって駆動し、上記
    絞り穴の1つを光軸上に臨ませるカメラの絞り装置にお
    いて、非撮影時に上記絞り羽根を初期位置に位置規制す
    る位置出しピンと、測光手段による被写界光の測光量か
    ら露出演算を行う演算手段と、この演算手段による露出
    値に基づき上記ステップモータの回転量を制御して絞り
    制御を行うとともに上記絞り羽根の初期設定時に上記ス
    テップモータを逆転駆動し上記絞り羽根の一部またはそ
    の駆動力伝達系の一部を上記位置出しピンに当接して上
    記ステップモータを故意に脱調させ初期設定の位相パル
    スで駆動停止させる絞り制御手段とを具備することを特
    徴とするカメラの絞り装置。
JP10168090A 1990-04-19 1990-04-19 カメラの絞り装置 Pending JPH041737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10168090A JPH041737A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 カメラの絞り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10168090A JPH041737A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 カメラの絞り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH041737A true JPH041737A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14307063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10168090A Pending JPH041737A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 カメラの絞り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399743A (en) * 1992-06-15 1995-03-21 Suntory Limited Dipeptide derivative and prophylactic or therapeutic agent for bone diseases containing same as active ingredient

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399743A (en) * 1992-06-15 1995-03-21 Suntory Limited Dipeptide derivative and prophylactic or therapeutic agent for bone diseases containing same as active ingredient

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548968B2 (ja) カメラの絞り・焦点調整装置
KR100229112B1 (ko) 조리개 제어방법 및 조리개 구동장치
US6825991B2 (en) Lens driving device
US5237357A (en) Aperture and focus adjusting device for a camera
JP4439045B2 (ja) ステップモータ駆動装置
EP0804752B1 (en) System and method for driving the electronic shutter of a camera
JP3723645B2 (ja) 絞り機構の絞り原点調整方法および装置
JPH041737A (ja) カメラの絞り装置
US5138355A (en) Aperture and focus adjusting device for a camera
US6747703B1 (en) Diaphragm device and shutter device for camera
JP2001033846A (ja) カメラ用シャッタ
JP3365794B2 (ja) 駆動力伝達機構
JP3129560B2 (ja) 光学機器
JPH02807A (ja) レンズ鏡筒
JP2000227620A5 (ja)
JPH0731208Y2 (ja) カメラ
JP2620372B2 (ja) 光学機器
JP2543967Y2 (ja) ステップモータ駆動の絞り装置
JP2530430B2 (ja) 位置検出装置
KR0174488B1 (ko) 카메라의 전자 셔터 구동방법과 그 전자 셔터의 구동장치
JP4346167B2 (ja) カメラ用シャッタ
JP2979182B2 (ja) フォーカスレンズ駆動装置並びにフォーカスレンズ及び絞り駆動装置
JP2000035528A (ja) レンズ駆動装置
JPH0343719A (ja) シャッタ羽根開閉装置
KR20020078896A (ko) 감시카메라 및 감시카메라의 위치제어방법