JPH04171760A - 半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04171760A
JPH04171760A JP2299307A JP29930790A JPH04171760A JP H04171760 A JPH04171760 A JP H04171760A JP 2299307 A JP2299307 A JP 2299307A JP 29930790 A JP29930790 A JP 29930790A JP H04171760 A JPH04171760 A JP H04171760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
interlayer insulating
mosfet
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299307A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Kakehashi
梯 英一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2299307A priority Critical patent/JPH04171760A/ja
Publication of JPH04171760A publication Critical patent/JPH04171760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置及びその製造方法に関し、特に
MO8型半導体ダイナミックRAMのメモリセルの構造
及びその形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来MO8型半導体ダイナミック’RAMの半導体装置
に於いては、高集積化に伴い溝掘りキャパシタ構造、ス
タックキャパシタ構造、溝スタックキャパシタ構造など
が採用されきた。
従来例として、溝掘りキャパシタ構造を持つMO8型半
導体ダイナミックRAM半導体装置のチップ断面図を第
5図に示す。301はシリコン基板、302はフィール
ド酸化膜領域、303はゲート酸化膜、304はゲート
電極、305はドレイン拡散層、306はソース拡散層
、312は電荷蓄積領域、313は容量絶縁膜、314
はセルプレート電極、307は層間絶縁膜である。
次に、この従来例の製造方法について説明する。
まずシリコン基板301にフィールド酸化膜302を選
択的に形成する。次にフィールド酸化膜で区画された素
子形成領域にゲート酸化膜303゜ゲート電極304.
ソース拡散層306.ドレイン拡散層305から成るM
OSFETを形成する。
次にトレイン拡散層の半導体基板に溝を掘った内壁に導
伝性領域312を形成する。さらに容量絶111i31
3とセルプレート電極314を形成した後層間絶縁膜3
07を形成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来の溝掘りキャパシタ構造では、容量を
増やすためには、溝を深く形成する必要があった。又、
従来のスタックキャパシタ構造、溝スタックキャパシタ
構造では電荷蓄積電極を形成容量のMO8型半導体ダイ
ナミックRAMを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体記憶装置は、半導体基板に形成されたM
OSFETと、該MOSFET上に堆積された層間絶縁
膜と、前記MOSFETのドレイン拡散層表面を露出す
るように該層間絶縁膜に形成された開孔部分と、該開孔
部分に対して自己整合的に半導体基板に掘られた溝と、
前記開孔部分及び該溝の側壁に形成された導電材料から
なり前記ドレイン拡散層と電気的に接続されたサイドウ
オール膜と、前記サイドウオール膜を電荷蓄積電極の一
部とするメモリキャパシタとを有するメモリセルを含む
というものである。
又、本発明の半導体記憶装置の製造方法は、半導体基板
にMOSFETを形成する工程と、該MOSFETの上
に層間絶縁膜を堆積する工程と、前記MOSFETのド
レイン拡散層表面を露出するように該層間絶縁膜に開孔
部分を形成する工程と、該開孔部分に対して自己整合的
に半導体基板に溝を形成する工程と、該開孔部分の開孔
径の半径よりも薄い導電材料膜を堆積する工程と、前記
層間絶縁膜の上の前記導電材料膜を除去すると共に前記
開孔部分及び半導体基板に形成された溝の側壁に導電材
料からなるサイドウオール膜を形成する工程と、次いで
容量絶縁膜とセルプレート電極を形成する工程とを有す
るというものである。
〔実施例〕
第1図を参照すると、本発明の半導体記憶装置の第1の
実施例は、P型のシリコン基板1に形成されたMOSF
ETと、このMOSFET上に堆積された層間絶縁膜1
07と、前述のMOSFETのN型のドレイン拡散層1
05表面を露出する一5= ように層間絶縁膜107に形成された開孔部分と、この
開孔部分に対して自己整合的にシリコン基板に掘られた
溝と、前述の開孔部分及び溝の側壁に形成された導電性
のポリシリコン膜111からなり、ドレイン拡散層10
5と電気的に接続されたサイドウオール膜と、サイドウ
オール膜であるポリシリコン膜111を電荷蓄積電極の
一部とするメモリキャパシタとを有するメモリセルを含
むというものである。
次に、第2図(a)〜第2図(e)を参照して本発明半
導体記憶装置の製造方法の第1の実施例について説明す
る。
ます、第2図(a)に示すように、P型のシリコン基板
101上にフィールド酸化膜102を選択的に形成する
。次に、フィールド酸化膜102で区画された素子形成
領域にゲート酸化膜103゜ゲート電極104.N型の
ドレイン拡散層105゜ソース拡散層106から成るM
OSFETを形成する。これらの上に層間絶縁膜107
を堆積する。
次に、第2図(b)に示すように、層間絶縁膜107の
ドレイ、ン拡散層105上部にホトレジスト膜108を
マスクに開孔領域109を形成する。
さらにこの開孔領域109に対して自己整合的に溝11
0をシリコン基板に設ける。次に、第2図(C)に示す
ように、ホトレジスト膜108を除去したのち、ポリシ
リコン膜111を堆積する。
次に、第2図(d)に示すように、全面異方性エツチン
グにより、層間絶縁膜107上のポリシリコン膜111
を除去し、開孔領域109、及び溝110の内壁にポリ
シリコン膜111のサイドウオール膜を形成する。この
際溝の底部ではシリコン基板があられになる。
次に、第2図(e)に示すように、ドレイン拡散層と同
型(同型)の不純物をポリシリコン膜のサイドウオール
111及び溝110底部のシリコン基板表面部に導入す
る。この際、溝110の底部には導電性領域112が形
成される。
次に、第1図に示すように、容量絶縁膜113とセルプ
レート電極114を形成する。
シリコン基板に形成された溝の深さをd1層間絶縁膜の
厚さをX、開孔領域107の半径をr。
ポリシリコン膜の膜厚をa、単位面積あたりの容量値を
Cをとすると、この実施例により得られるキャパシタの
容量値は(2π(r−a)X(x十d)十π(r−a)
2)Xcと見積れる。従来の溝掘りキャパシタでは(2
πrd+πr2)cなので r=0.4μm、a=0.
05μm、d=1μm、x=0.4μmとすると約60
%の容量値の増加が可能である。
第3図は本発明半導体記憶装置の第2の実施例を示す断
面図である。
この実施例では層間絶縁膜207の表面を越えてポリシ
リコン膜211が突出していて、その突出部は容量絶縁
膜212で覆われている。従ってより一層大きな容量値
が得られる。
製造方法について説明する。第2図(a)〜第2に 図(e)を参照して説明して工程の後に、第4図に示す
ように、層間絶縁膜207をエツチングしポリシリコン
膜211からなるサイドウオールの外改し 壁を露する。次に容量絶縁膜213.セルプレート電極
214を形成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はMOSFET上に堆積さ
れた層間絶縁膜に形成された開孔領域及びそれに対して
自己整合的に形成され半導体基板に設けられた溝の側壁
に設けられたサイドウオールをメモリキャパシタの電荷
蓄積電極として利用しており、層間絶縁膜を厚くするこ
とにより電荷蓄積電極の表面積を増大することができる
という効果を持つ。又、本発明では電荷蓄積電極にポリ
シリコン膜を利用しているにもかかわらずポリシリコン
膜のパターニングを必要としておらず従来のスタックキ
ャパシタ構造、溝スタックキャパシタ構造に比べてプロ
セスを簡易化することができるという効果を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明半導体記憶装置の第1の実施例を示す半
導体チップの断面図、第2図(a)〜(平)は本発明の
半導体記憶装置の製造方法の第1の実施例を説明するた
めの工程順断面図、第3図は本の半導体チップの断面図
である。 101.201,301・・・・・・シリコン基板、1
02.202,302・・・・・・フィールド酸化膜領
域、103,203,303・・・・・・ゲート酸化膜
、104.204,304・・・・・・ゲート電極、1
05゜205.305・・・・・・ドレイン拡散層、1
06゜206.306・・・・・・ソース拡散層、10
7..207゜307・・・・・・層間絶縁膜、108
・・・・・・ホトレジスト膜、109,209・・・・
・・開孔部分、110・・印・溝、111.211・・
・・・・ポリシリコンL112゜212・・・・・・導
伝性領域、113,213,313・・・・・・容量絶
縁膜、114,214,314・・団・セルプレート電
極。 代理人 弁理士  内 原   音 [> 寸 Cつ  \o ?− ミ αゴ Gつ   \i−C’−(イ) \0  !−/−へ 
 ゝ 」コ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板に形成されたMOSFETと、該MO
    SFET上に堆積された層間絶縁膜と、前記MOSFE
    Tのドレイン拡散層表面を露出するように該層間絶縁膜
    に形成された開孔部分と、該開孔部分に対して自己整合
    的に半導体基板に掘られた溝と、前記開孔部分及び該溝
    の側壁に形成された導電材料からなり前記ドレイン拡散
    層と電気的に接続されたサイドウォール膜と、前記サイ
    ドウォール膜を電荷蓄積電極の一部とするメモリキャパ
    シタとを有するメモリセルを含むことを特徴とする半導
    体記憶装置。
  2. (2)半導体基板にMOSFETを形成する工程と、該
    MOSFETの上に層間絶縁膜を堆積する工程と、前記
    MOSFETのドレイン拡散層表面を露出するように該
    層間絶縁膜に開孔部分を形成する工程と、該開孔部分に
    対して自己整合的に半導体基板に溝を形成する工程と、
    該開孔部分の開孔径の半径よりも薄い導電材料膜を堆積
    する工程と、前記層間絶縁膜の上の前記導電材料膜を除
    去すると共に前記開孔部分及び半導体基板に形成された
    溝の側壁に導電材料からなるサイドウォール膜を形成す
    る工程と、次いで容量絶縁膜とセルプレート電極を形成
    する工程とを有することを特徴とする半導体記憶装置の
    製造方法。
JP2299307A 1990-11-05 1990-11-05 半導体記憶装置及びその製造方法 Pending JPH04171760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299307A JPH04171760A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 半導体記憶装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299307A JPH04171760A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 半導体記憶装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171760A true JPH04171760A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17870846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299307A Pending JPH04171760A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 半導体記憶装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152660A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR910006977A (ko) 분리병합형 홈의 구조를 갖는 d램 셀과 그 제조방법
KR910010745A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH0648719B2 (ja) 半導体記憶装置
KR950012034B1 (ko) 반도체 기억장치의 제조방법
JPH03173174A (ja) 半導体記憶装置
JP2524002B2 (ja) 垂直構造を有するバイポ―ラ形ダイナミックramを製造する方法およびそのダイナミックramの構造
JPH04171760A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH06120446A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS6362370A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63260166A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
KR0179556B1 (ko) 반도체소자의캐패시터및그제조방법
JP3238529B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100369484B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
JPH1174475A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR940009622B1 (ko) 고집적 반도체 메모리장치 및 그 제조방법
KR950007012Y1 (ko) 반도체 기억장치
JPH0786427A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
KR100236189B1 (ko) 커패시터의 제조방법
JPH04268762A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR0164152B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터의 제조방법
JPH02100357A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH03133173A (ja) 半導体装置
JPS6358863A (ja) 半導体記憶装置の製造方法